正式名称
バウス上中里
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/kaminakazato/
「東京の秘境駅」とも称される、閑静な京浜東北線上中里駅。
上野駅へ10分・東京駅へ18分(快速運転時は15分)という利便性と豊かな緑を誇る駅から2分の高台に日本土地建物のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換させていただきたく、よろしくお願いいたします。
(仮称)北区上中里1丁目計画
地名地番 東京都北区上中里1-27-13
住居表示 東京都北区上中里1-27
交 通 JR京浜東北線上中里駅徒歩2分、東京メトロ南北線西ヶ原駅徒歩8分、JR山手線駒込駅徒歩14分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下2階建(56戸)
延床面積 5637.19 ㎡
建築面積 883.06 ㎡
敷地面積 2193.41 ㎡
建築主 日本土地建物株式会社
設計者 ファーストコーポレーション株式会社、株式会社三輪設計東京本社
施工者 ファーストコーポレーション株式会社
着工 2020/01/01
完成 2022/03/31(予定)
[スムラボ 関連記事]
バウス上中里 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/25947/
[スレ作成日時]2020-07-07 07:25:34
バウス上中里ってどうですか?
781:
匿名さん
[2022-03-20 15:48:21]
|
782:
マンション掲示板さん
[2022-03-21 00:40:53]
東京に20年住んでるけど、上中里駅ってこのマンションを調べて初めて知りました。
って人多いんじゃないのかな。 |
783:
マンション検討中さん
[2022-03-21 06:02:47]
少なくとも降りたことのない人が大半でしょうね
|
784:
マンション掲示板さん
[2022-03-21 06:55:07]
|
785:
マンション検討中さん
[2022-03-21 07:04:48]
坪400弱のようですが、地元民にはちょっと手が出ない値段ですね。広域で探している人には上中里は無理だと思います。
販売苦戦すると思いますが、どうなるか? |
786:
マンション比較中さん
[2022-03-21 07:44:43]
|
787:
マンション検討中さん
[2022-03-21 18:59:05]
|
788:
マンション検討中さん
[2022-03-21 19:00:23]
駅力がない上中里かつ傾斜地で坪400万は、評価が分かれそうですね
|
789:
通りがかりさん
[2022-03-22 07:38:12]
上中里とは、また意外なところにできましたね。
|
790:
通りがかりさん
[2022-03-24 00:54:04]
|
|
791:
マンション検討中さん
[2022-03-24 10:02:07]
円安もどこまで続くかわからないしね。不動産は買い時かもしれない。ロシアではルーブル大下落で車が飛ぶように売れているそう。現金持ってても価値が落ちる。ある程度現金あるなら、不動産もいいかもしれない。ここは好みがわかれるだろうけど、全棟南で、北側の眺望良し。閑静な住宅街。武蔵野台地の端という希少な立地。
|
792:
マンション検討中さん
[2022-03-24 13:18:08]
|
793:
マンション掲示板さん
[2022-03-25 00:01:46]
|
794:
マンション検討中さん
[2022-03-25 15:42:30]
いやあ、無免許で認可される電動キックボード買えば、坂下の(下界は封印)オーケーの行き来が楽だから自分はいいと思いますけどね。アクティブな下駄があれば全て解決。
|
795:
評判気になるさん
[2022-03-25 16:21:15]
公式ページに書いてある「大名の別邸なども点在」って具体的になんのことですか?駒込周辺のこと?
明治から昭和初期の地図にはこの辺りに「浅野邸」が書かれてるけど、江戸の大名と関係があるのかな。 |
796:
マンション比較中さん
[2022-03-26 08:25:27]
|
797:
マンション比較中さん
[2022-03-26 12:51:22]
>>796 マンション比較中さん
マンマニを利用して宣伝していると考えています。 |
798:
マンション検討中さん
[2022-03-26 15:09:27]
マンマニさんの影響力強すぎるなあ
最近都心の高騰が凄いから安く感じるけど坪400ってちょっと前ならかなり良いとこ住める値段だもんねえ |
799:
周辺住民さん
[2022-03-26 17:07:39]
>>795
上中里には鷹狩の際に将軍が立ち寄ったという御用屋敷があったけどね。大名の別邸ではないな。 |
800:
マンション比較中さん
[2022-03-26 17:35:22]
マンマニは駅近信仰ですから。価格についてもっと触れないと違和感ある。
宣伝してあげてるのかな。趣味やボランティアで記事書いて無いからね。 |
前回の現地動画ではテンション低めな感じだったが、思いのほか室内仕様がよかったのかな?
車移動前提だから坂道は気にならないだろうし。