地方で80坪の土地に来年建設予定です。
建てていただく会社や住宅の仕様は、ほぼ決まりました。
営業の方からは、外構は会社を通すと高くなるので業者を紹介しますと言われてます。
雑誌とかを買って読みましたが、良いなと思うものは「それなりのお値段」
住宅と違って目安の坪単価とかも不明で(勉強不足)よくわかりません。
そこで、建築された方や検討されている方から「良かったこと」や「やめた方がよい」
情報・アドバイスをお待ちしております。
[スレ作成日時]2010-02-09 23:23:46
外構費用200万円以下:アドバイス願います
201:
外構業者です。
[2010-02-23 15:11:37]
|
202:
匿名さん
[2010-02-23 17:51:01]
あーあ、同業者に土下座か・・・
何も分からない素人相手に調子こいてて、いい加減にしろとプロにゲンコツ貰ったってところかな。 しばらく謹慎だな。 |
203:
匿名
[2010-02-23 22:26:24]
↑なんか感じわる~。
批判するのは簡単だよな。間違いない終わったこと書けばいいもの。 その一言は掲示板の書き込みや意見交換が活発になるのかな? 個人的には最悪な余計な一言。 |
204:
匿名さん
[2010-02-23 22:37:34]
202はしゃべりすぎる外構屋さんを苦々しく思って、スキあらば足をすくおうと待ち構えていた同業者さまですよ。
ろくなもんじゃない。 てか ごくろうさん。 |
205:
申込予定さん
[2010-02-23 22:58:42]
>200外構屋さま(推定)
お礼を申し上げる機会を逸し遅れて申し訳ありません。大変有難うございました。 お詫びすることが1つあります。 アドバイス頂いた際、もう少し「良かった点」を聞きたかったためノイズが増えてきたので鳴り止ますために あえて無茶苦茶な解釈をいたしました。申し訳ありませんでした。 相変わらずの知識には脱帽いたします。 ただ、あまり厳しすぎるとガーデンプランナーさんから来年もチョコもらえませんよ。w 推定が誤っていたら、ご容赦願います。 >202外構業者さま お気になさらないで下さい。皆さまのおかげで、ある程度正しく理解できたと思っています。このスレで質問を 止めたのは、私が留まると「いつまでいるんだ」的なノイズが増え、本当に質問したい人の邪魔になる為です。 外構屋さんも見込んだ人しか過ちを指摘しないと思いますし、そもそも外構業者さんへのノイズが多かったのも 外構屋さんと勘違いされたからだと思います。w >200、202さま このスレでも別スレでも構いませんが、困っている人がいたら引き続きアドバイスをお願いいたします。 少なくとも私は助かりました。 |
206:
申込予定さん
[2010-02-23 23:06:32]
|
207:
申込予定さん
[2010-02-23 23:17:43]
「201さん」と「202さん」を誤りました。申し訳ありません。
|
208:
外構屋
[2010-02-24 01:10:37]
>申込予定さん
100%の仕事を求めても、7、8割しか結果を出せないのが人間だと思います。 ただ、それを当たり前と思った時は負けだと自分は思っています。 『 安定は情熱を殺し、緊張と苦悩は情熱を生む 』 申込予定さん、アイデアは1つの参考です。 家族皆様にとって気持ちの良い空間の完成を期待しております。 PS ご期待に添えず申し訳ありませんが、今年も「義理チョコ」はたくさんもらいました。 3月14日が日曜日でホットしております(笑) >外構業者さん 業界の空気に慣れてしまうと、せっかくの経験を生かせなくなりますよ。 思い出して下さい。あなたが造園の世界に入った時。 隣の家の植木が何か初めて気が付きませんでしたか・・? もしかすると、あなたと共に20年近くそこで成長していたはずです。 外構業者になって、初めて自分の家のフェンスがどこのメーカーか気が付いたでしょ。 常に興味を持って歩いてみて下さい。 あなたは見ているはずです。ただ興味を持って見ていないだけです。 その時初めて、外構業界の広さと、怖さに気が付きます。 私も違法施工を行います。 しかし、まわりもそうしているからという考えで施工したことはありません。 デザインを生かすためや、儲けのためにも行いません。 生活する上で必要と判断した時に、最大限の安全性を考慮し施工します。 やるからには、お施主様、事業主様にも十分な説明を行い、何が違反か、ご理解を頂いたうえで施工します。 ある意味、確信犯ですから始末が悪いです。 やるからには、確信犯に仲間入りしてください! >〇木さま たくさんの缶コーヒーありがとうございますm( _ _ )m 事務所が急に狭くなりました(笑) 先日現場を拝見しました。 丁寧なしっかりした職人さん達ですね。 下地の状態ですが、完成が想像できます。 急ごしらえの図面でしたが、安心しました。 |
209:
いつか買いたいさん
[2010-02-24 19:16:07]
展示場をまわり始めたばかりでよくわからないのですが、一条工務店さんが気に入っています。評判で検索し注文住宅でのスレットはひととおり拝見しました。見積もりの外構については別途となっており、ここを読むと高そうな気がして不安です。あと積水ハウスさんの5本の樹も興味があります。
そこで教えていただきたいのですが、ハウスメーカーさんでも外構の特徴はありますか?また実際に建てられた方はどの位かかりましたか?土地は40坪で延床30坪です。よろしくお願いいたします。 >申込予定さん 信頼できる工務店さんに出会えたようでよかったですね。わたしも自然素材に興味があり工務店さんにも行きたい気持ちもあります。聡明な方とお見受けされるので、信頼できるかわかるポイントがあったら教えてください。あとハウスメーカーさんと工務店さんを人に勧めるならどちらを勧めますか? |
210:
匿名さん
[2010-02-24 20:27:13]
>>209
近所に一条工務店の家がたちました。お庭もけっこう立派です。確か住まいの見学会をやっていたので、一度営業さんに確認してみてはいかがですか? 外構も見てみたいと言えば、きっと協力してくれると思いますよ。 |
|
211:
申込予定さん
[2010-02-25 04:16:17]
>209さま
よく相談されることがありますが、大体みんな希望があるので余程のことが無い限りそこを勧めます。一条工務店・ 積水ハウスさんなら間違いは無いと思います。(答えになってないかもしれません) 偶然、あるツテで大工さんの工賃を確認できる機会がありましたが、HM・優良工務店さんは妥当な金額を払って いると思います。HMさんは、比較的いい職人さんを確保しているのかなと感じています。 自然素材の工務店さんとのことで、あくまで私見ですが、注意すべき点を正しく理解されているか確認した方が良い と思います。HMさんであれば全体を捉えバランス良く提案してくれますが、工務店さんの場合偏る傾向があるので 見極めが難しいです。 特に無垢材を使い高高だと換気が大事です。人により異なりますが、シックハウスの原因となる物質は数年で揮発 するらしいですが、喘息の原因となるカビ・ダニは無くなりません。暖かい空間でエサ(無垢材)がある環境だと 大量発生する恐れがあるので、良い点ばかり強調する所では無く、対処すべきことを提案するか見て下さい。 あくまで素人の私見ですので、営業さんに相談するかご自分で調べることをお勧めいたします。 |
212:
匿名さん
[2010-02-25 07:24:28]
レスを見て不安なのですが、門扉やブロック塀の安全性の指標は何ですか?
メーカの独自基準とかあるのですか?よろしくお願いします。 |
213:
外構屋
[2010-02-25 11:59:07]
>212さん
製品1つ1つの安全性は保証を含め問題が無いと思います・・・? 問題は、製品の販売状況、施工状況、検査状況だと思います。 製品には問題が無いと申しましたが、製品を組み立て、取り付けをして商品になります。 『 住宅 』と言う商品には、専用の法律、施工指導、検査体制がありますが『 外構 』には無いに等しいです。 建築基準法でこのようにうたわれているから、この条文を例に取って判断しようが現状です。 例えば、ブロック、レンガに代表される組積物です。 普通ブロック自体はJISマーク付きもありますが、マークの無い物を使ってはいけないという法律もなく、 逆に製品検査で問題なければ公共工事での使用も認められています。 又、化粧ブロックでJISマークを取得している製品はまれです。 この製品を、人間があやふやな知識と経験で施工して商品になります。 まわりがこうしている、親方からならった、こんなもの・・・ あとはきれい、きたないのレベルで判断され、商品の法規、安全性の公的チェックはほとんどありません。 製品の販売状況に至っては、無茶苦茶と言っても過言ではありません。 大手アルミメーカーでもOEMという形で電気製品(100V)を販売しております。 建前として、カタログには電気工事の資格を工事の条件としてうたっていますが、一部では 無資格施工を推奨しているようにも取れます。 その他、例をあげればきりが無いのが外構業界の現状です。 材料メーカーは製品販路の拡大のために規制を望まず。 施工業者も厳しい規制は望まない。 まして、検査が無いし、法規はファジー、新規参入業者との価格競争・・・ まともな施工をやっていたら勝てないという気持ちを各業者は持っています。 皆様の不安をあおるつもりはありませんが、アネハ事件しかり、この状況を変えられるのはお施主様です。 外構業界、国には変えられません。 地震等の自然災害以外でも、例えば労災事故という形で塀の下敷きになって死亡、重症と言う人は 一人二人ではありません。都内で法規、強度をクリアーしない塀はたくさんあります。 私が大手HM(全国展開)への外構工事を否定しないのは、大手HMは自身の規格と、検査体制を持っているからです。地域HMは知りません。 価格か・・・安全か・・・? 私に決定権はありません。努力するだけです。 |
214:
212
[2010-02-25 20:45:37]
|
215:
匿名さん
[2010-02-25 21:32:24]
外構屋さん。
熱いテーマに溢れてますね。 独立したスレをお立てになり、意見を交換するのもいいかも知れませんね。 嵐も来るでしょうが、主として捌けますしね。 |
216:
外構屋
[2010-02-25 22:36:20]
>215さん
本当に申し訳ないのですが、今でもかなり困難な状況です。 スレ主さんにヤドカリ状態が良い事とは思っていません。 迷惑をかけていることも承知しております。 しかし、現段階では敵が多すぎて・・・ちゃんとした話しにならないでしょう。 |
217:
212
[2010-02-26 06:51:35]
>213さん
外壁材のコーキングのように門扉・門壁・カーポートにも劣化する部分はありますか? 劣化しやすい箇所のみのメンテナンスをした場合、費用はどの程度おさえられますか? スキルにより施工の安全性で差のつきやすい所はどこですか? 漠然とした質問ですが、よろしくお願いいたします。 |
218:
匿名さん
[2010-02-26 07:15:37]
>独立したスレをお立てになり、意見を交換するのもいいかも知れませんね。
これ賛成だなぁ。最初の頃は体験者の意見が活発だったのに、それがなくなってますね。 なにか外構屋さんの質問コーナーになってしまってます。外構屋さんの質問コーナーを新たに別 にスレ立てしてもらえれば、この場で体験者同士の体験談で意見交換がしやすいんですがね。 |
219:
周辺住民さん
[2010-02-26 09:04:50]
多種多様な意見があるのが、匿名の良いところ。
業界関係者、施主、検討者でもアドバイスしたいことや聞きたいことを自由に書き込めは良いのでは? 個人的には、造園業者さんと外構業者さんの提案・議論が聞きたいな。 匿名版以外では直接の議論は聞けないし、200万だと知恵があってもそんなに拘れないし興味深いね。 これも多種多様な意見のひとつにすぎないが。 |
220:
匿名さん
[2010-02-26 10:54:08]
流し読みですが、住宅は、反省会・間取り相談等のスレや雑誌でも施主さんが「良かったこと」「やめた方が良いこと」を生き生きと話している。
そもそも満足度は高いのだろう。 外構では58さんのように良い業者さんとの出会いが無いとある程度金額をかけないと満足するのは難しいのかな。 |
221:
匿名さん
[2010-02-26 15:56:03]
>個人的には、造園業者さんと外構業者さんの提案・議論が聞きたいな。
ですから外構屋さんの議論が聞きたいのでしたら、このスレから離れた場所でやってほしいんですけど。 外構のプロの話が聞ける別スレを立てた方がいいのでは? 正直外構屋さんが特定の人相手に長文を書き込むのは意味がないと思います。このスレの流れを断ち切っているようで、ある意味外構屋さんが荒らしになっているとも受け取れます。 |
222:
匿名さん
[2010-02-26 16:46:01]
>>117
を読んでの感想ですが、自作自演をしてまで自分の意見を正当化しようとするのは愚かしい考えの持ち主ですね。 匿名掲示板でコテハンを使い、それを逆手に取った自演のやりたい放題は嵐と変わらぬ卑怯者のすること。いくら綺麗事を並べたとしても、信頼は置けませんね。 |
223:
匿名さん
[2010-02-26 17:30:27]
>自作自演
何をおっしゃる!! これこそが匿名掲示板の楽しみ方でせう。 |
224:
近所をよく知る人
[2010-02-26 21:05:16]
外構って、土木工事をしっかりしてあったら、あとは消耗品と考えてもいいのでは?
消耗品といっても20年やそこらは十分保つので、値段が合えば家屋と同じで手を入れてもいい。 一生モンの感覚は人それぞれだからナンとも言えませんが・・・。 ちなみにHMや工務店に頼むと、家の点検時に外構も点検してくれてます(経験、だからナンだって感じですが)。 |
225:
匿名さん
[2010-02-27 07:17:05]
そう言えば、ウチの外構は10年前の工法でやったけど、ヒビ一つ入ってないな。古くはなっているが。
|
226:
匿名さん
[2010-02-27 17:04:11]
外構も企画住宅の基本プランみたいなものがあるといいね
見積書出してもらうときは大抵図面はついていたが、営業から特に説明はなかった気がする 説明の中心は間取りオプションかな 営業としては金額的にもあまり力が入らないのかもね トータルで説明してくれる人が安心だけど、いまのところ出会ってない(残念 ) |
227:
教来石景政
[2010-02-27 18:15:35]
いよいよ3月8日から住宅版エコポイントの受付が始まります。
意外に知られていませんが、住宅版エコポイントは門、車庫、塀など当該住宅と直接接していない外構部のリフォーム工事にも適用されます。 新築してしばらく経つけど、カーポートが無い方もこの機会に検討されてはいかがでしょうか? |
228:
匿名さん
[2010-02-27 23:17:21]
専門学校を卒業し、業界で仕事を始めて3年目のものです。
また、外構屋さんの適切なアドバイスを失って非常に悲しく残念に思います。 ファンというより、先生と思っています。 エクステリアの業界は、建築と造園といった分野を統合した思考が求められます。 したがって、設計、営業、施工管理を行っているものにはかなり専門的な知識を求められます。 学校で習ったことなどうそだらけで、役にたちません。 この業界に本当に仕事を理解している人がたくさんいると思っているんですか? うちの会社にはいませんけど、かなり有名です。 コンテストの賞もたくさん貰っています。 あの人のアドバイスは業者側にとっても、お施主様にとっても絶妙なんです。 匿名掲示板の特性なのかも知れませんが、おとしめる発言はやめてください。 みなさんも困ると思います。 |
229:
匿名さん
[2010-02-28 06:17:25]
外構も点検してくれることや住宅エコポイントの対象になるとは知りませんでした。
少し安心しました。ありがとうございます。 >>228さん 書き込みをしている外構屋さん、外構業者さん、工務店さんにしても批判はあまり気にしていないと思いますよ。 それぞれプライドを持った職人さんですし、職人気質の方はアドバイスするしないは気分次第なのかもしれません。 ただ仕事を理解している人は、まわりにも沢山いるはずです。 まだお若いのですから、先輩方に敬意をもって接することで、得られることは沢山あると思います。 |
230:
匿名さん
[2010-02-28 07:37:54]
|
231:
教来石景政
[2010-02-28 10:18:54]
>>229さん、ただし、住宅エコポイントの即時交換でないと駄目です。太陽光発電も同じです。即時交換というのは施工した業者さんにそのままポイントが行くという事です。その分、施主の手出しが安くなります。
|
232:
229
[2010-02-28 10:44:26]
|
233:
周辺住民さん
[2010-02-28 12:39:39]
>>224
ある意味、一番的を得ているのかもしれない。 20年後に、劣化した所だけ交換・補修してもさぼど金額がかからないのでは? 土間と囲いと最低限必要なものをはじめにやっておけば、追加はいつでもできるのかな。 |
234:
58
[2010-02-28 13:48:30]
生活を始めるためには隣地境界のフェンスと土留めと駐車場は最低限必要だと思います。
どうしても一時資金が無い場合は、駐車場を砂利敷きにしてあとで舗装もできます。 中の庭は施主にその構想がしっかりあるか気にいった提案があれば実行してもいいですが、 あとで構想を深化させ、いつまでも生長発展し続ける庭を創り上げるのもひとつの考え方だと思うのです。 実家の新築の時は庭に金をかけて見事な造園をしていましたが、完成した時がベストのバランスだったので、 あとで木が生長しすぎてバランスが悪くなってしまいました。 庭は最初はさびしいくらいが良いと言うの話を聞いた事がありますが、そのとおりだと今でも思っています。 |
235:
匿名さん
[2010-02-28 13:57:38]
>>226さん
>>トータルで説明してくれる人が安心だけど 住宅の金額調整で一杯だから、そこに外構が割り込むと本体側の遣り繰りが大変なものになるんでしょうね。 金銭に余裕がある人なら別ですが、外構に拘りがない場合は家が優先だろうし。 うちは借り入れに若干余裕がありましたので外構の費用分を割り込ませ、業者選定を慎重に行うことができました。 |
236:
226
[2010-02-28 14:19:25]
>>235さん
営業さんから質問された時に、外構に特に拘りはありませんと答えたのがいけなかったのかもしれません。 間取りを決める時は、企画住宅の基本プランがベースとしてあったのでイメージができました。 業者さんでも基本プランがあればありがたいですね。わざわざ書いてもらうと断りにくくなりますよね。 今度聞いてみます。ありがとうございます。 |
237:
申込予定さん
[2010-02-28 14:57:21]
>58さま
あれからいろいろと見てきましたが、私も同じ考えです。庭は友人と時間をかけて楽しもうと思っています。 良さそうな他スレができたので参考にしていますが、よろしければ「シンボルツリー」を何にしたか教えて下さい。 |
238:
58
[2010-02-28 16:02:25]
>申込予定さま
シンボルツリーと呼べる樹は現在3本ありまして、ヒメシャラとカツラ、そしてマンサク(?)です。 ヒメシャラは隣町の園芸店で2.5mの株立ちを5千円で。安かったのは株の4本中1本が剪定がやや枝曲がりだから。 表から向きを工夫して目立たぬように植えてます。言われなければ解りません。 カツラは自然樹形が大変に美しい木ですが巨大になるので株立ちをずっと探していました。昨年大型園芸店に当日入荷した3mの株立ちを1万2千円で。 掘り出し物買いで園芸屋さんに眉をひそめられそうですが、気に入った樹形で安いのを探すようにしています。 マンサク(?)はいただきもので実は樹木の名を知りません。譲り主の方がマンサクの類ではないかと言っていました。 昨年暮れに我が家の庭を見た近所のご主人が「自宅は木が増えすぎて狭くなり可哀想なのでもらってくれないか」と声を掛けてくださいました。 見ると隣の木との関係で枝同志が曲がり絡み合ってますが、「知人から贈られた県の天然記念物の貴重な木なので捨てるのは忍びない」とのことでしたので、これも何かの御縁と思い戴くこととしました。 夏前に曲がった枝を支えを付けて伸ばし、絡んだ小枝は剪定しようと思います。 |
239:
匿名さん
[2010-02-28 16:13:59]
>>237さん
植木の選定は候補がいっぱいありすぎるのが迷いますよね。 和風の家のようですが、手入れが難しい極端な和風寄りの植物よりも素人でも剪定しやすい物がいいかも。 雑木風なら放って置いてもいい木、育てながら樹形を整えたいなら2mくらいのものから。様々な楽しみ方がありますね。 |
240:
申込予定さん
[2010-02-28 16:36:21]
>58さま、239さま
ご親切にありがとうございます。いろいろと外構を見てまわりましたが、田舎育ちのため自然のものに惹かれます。 家内の実家が、生きた木(?)でまわりを囲ってあるので、それを真似しようと考えています。 後は玄関のアプローチ部分をはじめに作っておき、庭は建ててからじっくり考えたいです。 予算はオーバするかもしれませんが、太陽光発電を我慢し、外壁のメンテナンス時期に検討しようと思います。 会社人生も半分弱すぎましたので、退職後の趣味を兼ね植木にも興味を持とうと思っています。 |
241:
匿名さん
[2010-02-28 19:05:46]
ご近所さんのツゲの生垣がいいなと思っていますが、初心者が植えるのは大変なのでしょうか?造園業者さんに依頼するとどの位かかるのでしょうか?情報のある方よろしくお願いします。
|
242:
近所をよく知る人
[2010-02-28 19:37:12]
垣根だったらコデマリを勧める。
|
243:
匿名さん
[2010-02-28 20:05:23]
241です。コデマリも可愛いですね。ありがとうございます。
|
244:
周辺住民さん
[2010-03-01 07:05:09]
生垣だと地震でも被害は少なそうだし、エコだし選択として有りかな。
|
245:
匿名さん
[2010-03-01 07:52:15]
|
246:
匿名
[2010-03-01 09:05:41]
夏は毛虫に気をつけよう
|
247:
匿名さん
[2010-03-01 12:22:54]
>245さん
241です。スカイペンシル検索しました。モダンな感じでいいですね。ありがとうございます。 |
248:
匿名さん
[2010-03-01 14:32:55]
>247さん
ツゲもイロイロ種類が有りますが、一般にツゲと言うとイヌツゲになることが多いみたいです。 ただ、イヌツゲは色がちょっと濃い緑なので、マメツゲ(黄緑っぽい)やキンメツゲ(金色っぽい)だと明るい感じでいいですよ。 |
249:
匿名さん
[2010-03-01 20:58:02]
>248さん
247です。ご親切にありがとうございます。やさしい方ですね。ご家族の方は幸せだとおもいます。 |
250:
匿名さん
[2010-03-01 22:41:08]
ツゲは丈夫な方だから、ちゃんと水極め(みずぎめ)して、支柱してあげれば自分でも植えれますよ。 やってみるのも良いとおもいますよ?記念になりますしね。 |
251:
匿名さん
[2010-03-02 12:52:30]
>250さま
私でもできるのかチャレンジしてみます。ありがとうございます。 |
252:
ビギナーさん
[2010-03-02 22:01:33]
塀として御簾垣に憧れていますが、天然の竹を使うと7~10年で交換が必要で、手間がかかるので高価だとHPで見ました。建てられた方で、どの位の費用か(当初、交換時)どのように業者選びをしたかを教えて下さい。
土地は60坪程度でほぼ正方形です。よろしくお願いいたします。 |
253:
匿名さん
[2010-03-02 23:30:16]
御簾垣ですか、いいですね。でも、敷地全週?ですか?かなりの規模ですね・・・ 天然の竹は7~10年ももたないんじゃないでしょうか?せいぜい5年が限度かと・・・ しかも古くなった竹は火が付きやすくて、火力が強いんです。 ですので、道路沿いとかはしない方が良くないですか?朽ち果てても、玄関脇などでは交換するまで汚くなってしまいますしね・・・ それならば、リビングから見える所とかにポイント絞った方がいいと思いますよ。 あとは樹脂の竹垣もあるけど、やっぱり汚れ方と言うか、朽ち果てかたが違うと言うか・・・好みですけどね。 |
254:
ビギナーさん
[2010-03-02 23:36:26]
>>253さん
知りませんでした。確かにそんな気がします。業者さんに言ってお金が無いのでというのも恥ずかしいので、ここで質問しました。燃えやすいのは困るのであきらめます。ありがとうございました。 |
255:
匿名さん
[2010-03-02 23:50:16]
でも、憧れているのから、どこかに取り入れてみたい、と言うだけ言ってみたらどうですか?例えば庭の仕切りだけとか・・・ホントはそういうの私も好きなんですけど、なかなか難しいですよね~。でも、やって欲しいですね。 |
256:
匿名さん
[2010-03-03 01:59:44]
ウチの実家は正面と側面40mくらい御簾垣で囲ってますね。いくら掛かったかは知りません。
造園屋さんから塩ビは安っぽく見えるため、やるなら本物でやった方がいい、古びていく姿に味わいが出てくると言われたそうです。 そろそろ十年経つ頃ですが、白っぽくはなっていますが朽ち果てるほどの傷みはないです。古くさくは感じますが、周りの庭園風の庭には塩ビでは確かにミスマッチだったのかなと、やはり本職の人のアドバイスは的を得ていると思ったものです。 因みにその造園屋さん曰く、本物でやる場合カーポートなどを取り付ける業者さん(何屋さんと呼ぶんでしょう?)はやらないそうですね。だから庭師さんと提携していない外構業者さんは塩ビを薦めるようです。 |
257:
ビギナーさん
[2010-03-03 05:35:46]
>>255さん、256さん
ご親切ありがとうございます。造園屋さんで検索し庭師さんがいるか聞いてみます。 |
258:
ご近所さん
[2010-03-03 07:04:25]
奈良にいったときに見た板塀は良かったな。和むけど近所で見かけないのは、やっぱり相当高いのかな。
|
259:
近所をよく知る人
[2010-03-03 07:35:09]
>258
横に杉板を張る分にはたいしてかからない |
260:
匿名さん
[2010-03-03 22:08:08]
>天然の竹は7~10年ももたないんじゃないでしょうか?せいぜい5年が限度かと・・・
垣根は最低10年は持たせなきゃなりませんよ。プロがやる仕事なら。 御簾垣は大よそ15年前後が目安。といっても朽ちるまでならもっと持つ。 中には20年以上持っているものもあります。 耐久年数5年とは、余程ひどい材質なのか施工がひどいのか。 施工だけで高いと勘違いされるが、良い材質を選んでくるのも庭師の仕事です。 |
261:
258
[2010-03-03 23:08:01]
>>259
うまく伝えられないけど石垣の上に板があってその上に塗り壁(?)一番上に瓦があった。近くに寺があったので、一体感があって思い出になってる。とにかく良かったよ。高嶺の花だけどね。 |
262:
匿名さん
[2010-03-04 01:43:05]
耐久年数5年とは、余程ひどい材質なのか施工がひどいのか。
施工だけで高いと勘違いされるが、良い材質を選んでくるのも庭師の仕事です。 じゃ、うちがお願いしてる植木屋さんはロクな植木屋さんじゃないのかな?定期的に5年位で交換してる。 祖父のころからの付き合いで、他の植木屋さんを知らないんだけど・・・ 私もお付き合いが長いからと思ってお願いしてるけど、他の植木屋さんか造園屋さんに相談してみます。 |
263:
匿名さん
[2010-03-04 07:08:52]
>>260
庭石とかも庭師の目利きによるところが大きいのでしょうか?腕を見分けるポイントありますか? |
264:
匿名さん
[2010-03-04 10:35:52]
垣根用の竹の種類もピンキリであって、御簾垣なら晒、真竹、黒竹等。原竹か施工しやすい加工したものかでも違います。
どれを使うかで強度や耐久に影響するから庭師の力量が問われるんですわ。 5年で朽ちるようなものを使う人は、おそらく水の吸収が良い、外部では使えない竹を使ったと考えられる。 因みに原竹を使う場合は曲がりが多いから施工技術も必要となることも付け足しておきます。 >>262さん 失礼ながらも勉強の足りない業者さんかと思っていましたが、どうも違ったようですね。 コメントの内容を読むと業者さんの様だったので・・・、勘違いして申し訳なかった。 >>263さん 難しい事はないです。現場を見れば宜しい。 プロらしい仕事をなさっているのなら曇りはないでしょう。 |
265:
ご近所さん
[2010-03-04 10:38:31]
264さんは西の方でしょ。
関東以北の一般住宅の庭は中部・関西以西に比べてあまり洗練されていないですよ。 |
266:
匿名さん
[2010-03-04 12:58:47]
>264さん
253,262です、わざわざすみません。 ウチには天然と塩ビの両方がありまして、やっぱり玄関脇に天然の竹垣(種類は判りません。)があって。 この前やり替えたときに植木屋さんから聞いた事を書いてしまいました。竹にもたくさん種類があるのですね。 |
267:
匿名さん
[2010-03-04 23:56:46]
>>265さん
場所よりも職人さん次第では?逆に検索していいなと感じるのは関東が多いです。人それぞれですかね。 |
268:
匿名さん
[2010-03-05 09:16:37]
>>265さん
>関東以北の一般住宅の庭は中部・関西以西に比べてあまり洗練されていないですよ。 264です。 関東以北の一般住宅の庭がどんなものかは分かりませんが、少なくとも西の地域では模範となる本格派の庭が点在していますから、庶民からして目が肥えているように思います。 京都が近いという事もあり、その流れが広範囲にまで至っているのが西の地域。一般住宅の小さな庭を手がける庭師でも基礎がしっかりした庭が多いですね。 造園を主体にした外構業者にもそれは自然に身についていると感じます。 まぁ植木の前と後ろを逆に植えるような一部業者を除いた話ですが。無学な自称庭師はどこにでもいます。 |
269:
265
[2010-03-05 15:45:26]
>>268さん
私は生まれてからこのかた関東から一度も生活の場が動いたことがありません。 和庭や生垣の洗練度に関してなぜ西高東低と感じたかと申しますと、私が「これは良いな」と感じたものは全部西の方の邸宅であったからです。 岐阜尾張あたりも関東とは少し違う。遠州が境界のように感じます。箱根から東は生垣や竹垣の使い方が西のものとは全然違う。 洋風の物はもともと輸入時期が同じなので、須磨と横浜山手との違いは無いと思います。 |
270:
匿名さん
[2010-03-05 20:31:42]
>岐阜尾張あたりも関東とは少し違う
この辺りは明らかに京都、奈良の影響があるでしょうな。 戦国時代には各地の殿様が庭石を取り合うような事が頻繁にあった土地柄ですからね。 |
271:
匿名さん
[2010-03-05 21:52:10]
殺伐とした時代だからこそ安らぎを求めたのかもしれませんね。
現在のストレス社会で生きている私たちも同様に必要なのかもしれません。 自分の庭で満足できれば最高ですが、史跡めぐりでも楽しめますよね。 |
272:
匿名さん
[2010-03-05 22:19:41]
京都の住林緑化はカッコイイ提案するよ。
|
273:
匿名はん
[2010-03-05 23:40:32]
古都は昔からの風情が今に引き継がれてますね。家族での観光旅行が趣味ですが、今度行くときは品の良い外構えを拝見し、目を肥やします。
|
274:
ビギナーさん
[2010-03-06 10:11:11]
アプローチでミカゲ板石を散らした丹波貼りで格調高いところを見つけました。(hpですが)目安の金額や他にお勧めがある方いらっしゃいましたら教えて下さい。
|
275:
匿名さん
[2010-03-06 16:51:36]
>>272
いいね。住んでる所が、京都近郊でないのが残念だけど。 |
276:
匿名さん
[2010-03-12 06:16:51]
シーズンで建てられた方、金額や感想をお聞かせ下さい。
あと一般的に信用できる資格は何ですか? |
277:
匿名はん
[2010-03-12 13:51:43]
200万円以下の情報なら聞きたいです。
|
278:
申込予定さん
[2010-03-13 12:26:17]
スレ主です。
いろいろと為になるアドバイスをいただきありがとうございます。 近況報告ですが、来月くらいに工務店さんと外構屋さんと初めての打ち合わせを持つ予定です。 家族で工務店さんと話をしてきましたが、家内と子供の要望で大幅に間取りが変わりそうです。 これまでの苦労が水の泡に。 外構については、概ね家族のイメージが一致しました。皆様のおかげで株が上がりました。 1社HMさんでも未練がある所があるので、慎重に検討しようと思っています。 また疑問が出た際はよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 |
279:
入居済み住民さん
[2010-03-26 09:28:57]
敷地面積と外構予算が似てるので参考まで。
1、土間コンクリート 65㎡ 2、アプローチレンガ敷き 3、隣地境界 2辺 32m 化粧ブロック3段積み 4、ウッドデッキ施工 コンクリート基礎込 5、デザイン門柱 (ジョリパット仕上) +表札 6、前面の目隠しフェンス 7、植栽 シンボルツリー×3 その他8本 植え込み 8、デザインポスト 80坪で残土処分込で大体200万ちょっと切れるくらいでした。 |
280:
申込予定さん
[2010-03-27 11:14:10]
>>279さん
ご親切にありがとうございます。イメージがしやすく有り難いです。 話は変わりますが、最近家を建てるのが大変なのが身にしみてわかってきました。 将来的に両親の面倒をどうみていくのか等、考えることは山積みで外構まで手が回っていないのが現状です。 来年着工予定ですが、時間が足りないような気がしてきました。 |
281:
匿名
[2010-04-08 09:38:11]
スレ違いかもしれませんが、教えて頂けますか?すみません。 設計書のGLの高さより実際に建物出来上がったら倍近くの高さがあって、これから外構なのですが当初計画していた場所に車が止められなくなりそうなんです。この様な事はよくある事なんでしょうか?担当者の方は、普通です、皆そういった中で後は外構屋さんに工夫してもらうんです、とおっしゃってましたが、皆さんそうなんですか?素人なもので教えて頂けますか?
|
282:
申込予定さん
[2010-04-08 23:37:29]
>>281さん
家を最近建てた会社の仲間に聞いてみましたが、そんなトラブルは聞きませんでした。 せっかくの新居なのに大変ですね。なんとか解決して満足できる家になるよう祈っています。 リカバリーしてくれる業者さんに出会えるといいですね。 |
283:
匿名
[2010-04-09 08:36:12]
申込予定さん、ありがとうございます。そうですか。やはり施工ミスですよね。駐車できるかたちで設計して頂いてたのに、とてもショックです。上手くリカバリーしてくれる業者さんを探しているのですが、なかなか大変です。話はそれますが第1種低層地域なので、高さが上がった事によって屋根が北側斜線に掛かってないかどうかも心配です。
|
284:
匿名さん
[2010-04-10 00:41:44]
うちは第三者のインスペクターさんにお願いして、建築中の家を基礎から検査してもらいましたが、
配筋の検査の際、配管の穴の位置の問題に気付いてくれて、このままだと外構工事の際、駐車場に きつい傾斜ができてしまうと判断し、配管の位置を変更してくれるように工事担当に交渉してくれました。 工事担当もすぐ対処してくれたので、基礎のコンクリート打設前に修正でき、駐車場に傾斜ができずに 済みました。建物の基礎工事の段階で外構工事のことまで誰も考えが及んでいなかったので、 建物工事の検査経験豊富なプロにチェックをお願いしてよかったと思っています。 |
285:
申込予定さん
[2010-04-10 08:30:14]
私も当初は工務店さんで建てる場合、金額が安い分、第3者にお願いして管理をしてもらおうと考えていました。
相場も60万円程度なので、総額でもHMさんと比較しても高くありません。 建築現場を見たり、施主さんとお話させていただいたりして、今は不要かと考えていますが良い選択だと思います。 あと、現実的なモデルハウスを建てた場合の見積もりをもらいました。 感じたことは、建物ではオプション(35%程度)・外構では植木のウエイトが高いことです。 実物とオプション価格を見て本当に必要なものを選択できるのでお勧めです。 カーポート等は、ホームセンタと比較しても金額の差は無く、逆に工務店さんが対応してくれるので安心です。 建物、外構を含めて契約書に条件を明記する方向性で交渉するつもりです。 >>283さん このスレで、業者さん等からアドバイス頂いて、私は助かりました。感謝しています。 詳しい情報を開示すればアドバイスがあるかもしれません。私も営業さんに聞いてみます。 駐車場はおおきいですよね。良い対処ができ、満足のいく生活がおくれるように祈っています。 |
286:
匿名さん
[2010-04-10 13:47:03]
>>285さん
284ですが、うちは大手HMで建築しましたが、インスペクターさんの立会い検査は数回、 重要個所の工事でお願いしました。全工程ではないので20万で済みました。 疑問など何でも相談でき、プロの視点からアドバイスももらえるので大変有効でした。 現場を見て自分たちでも勉強は出来ますが、限界はありますし、やはりプロは目の付け所が違い、 何かあったときの交渉に関しても、素人の言うことと違って説得力があり、 現場の担当者の受け止め方も違うので、とても利点は大きいと思います。 入居後も家は何年間かはいろいろあるものですが、アフターサービスで相談もできるので心強いです。 |
287:
申込予定さん
[2010-04-10 19:16:40]
>>286さん
情報ありがとうございます。第3者の現場管理は価値はありますよね。 重要な部分だけに絞ると安くなるとは知りませんでした。検討してみます。 大手HMや工務店さんでも自社工法のメリットを教育されすぎているので、過信される恐れはあると感じます。 施工会社とは違った視点で公平に見て、交渉してもらえる価値は大きいですね。 ブロック塀の強度とかも見てもらえるのでしょうか? |
288:
286
[2010-04-10 20:47:59]
>>287さん
>ブロック塀の強度とかも見てもらえるのでしょうか? うちは既存のブロック塀はなく、すべてHMに依頼して新規で作りましたので そういったことは調べませんでしたが、お願いすれば見てもらえると思います。 どこまで調べられるかは相談次第だと思いますが。 余談ではありますが、うちが新規で塀を作った時、下請けの外構業者が作っている最中に HMの現場監督がチェックしに来て、途中まで作った塀を壊させて、作りなおさせていました。 次に作った塀も何か問題があったらしく、また監督が作りなおさせていました。 今度は業者に指示して、職人を別の人に替えさせていました。 でも壊す前の塀のどこが問題だったのか、自分みたいな素人が見ても全然わからないんですよね。 職人の仕事って、ちゃんとした人がチェックしないとダメなんだろうな、と思いました。 |
289:
申込予定さん
[2010-04-10 21:31:41]
>>288さん
外構を天然石にするか化粧ブロックにするか悩んでいますが、地震が懸念される地域なので人様に迷惑をかける 恐れのあるブロック塀の場合は強度を見てもらう必要があると感じています。あまり塀を高くはしませんが。 ご担当の現場監督の方は素晴らしいですね。 私は、まだ契約はしてませんが、一般的な契約書を見た時は現場監督の責任が不明瞭だったのであまり期待して いませんでした。 良い情報をありがとうございました。 あとは、<<283さんが良い結果になってくれるといいですね。 |
290:
匿名さん
[2010-04-11 09:49:51]
素朴な疑問ですが、建物と外構の委託先が異なるケースは多いのでしょうか?
トラブルになった際の切り分けは一般的にどんな基準になるのですか? よろしくおねがいいたします。 |
291:
匿名さん
[2010-04-11 12:42:44]
HMで建築中ですが、外構はHMに依頼しても結局下請けの外構業者に委託するので
直接自分で好みの外構業者に頼んだほうが安くていいですよと言われました。 |
292:
匿名さん
[2010-04-11 14:25:39]
291さんのようなケースだと建物を作る会社次第では281さんのような事象が発生する危惧はありますね。
外構屋さんも調整が大変な場合もありそうです。 |
293:
匿名さん
[2010-04-11 14:36:43]
外構工事はHMに頼むより直接業者に頼んだほうが安く済むのは確かです。
ただ、その業者の仕事をHM側にチェックしてもらい、HM側に保証してもらうには HMを通す必要があります。施主は建物の時と同じように、何かあればHM側に言えば良いです。 うちは入居後、HMを通して外構工事をやってもらいましたが、 HMの監督のチェックが厳しいので細かいところまで仕上がりに気を遣う、 みたいなことを職人さん同士が話しているのを、玄関の内側から盗み聞いたことがあります。 確かにHMの監督のダメ出しで、やり直させられたり、職人を替えられたりしてましたし、 作業車の停め方から、飲食喫煙トイレ、挨拶や掃除の仕方まで、仕事だけでなく 職人のマナーに関してもHMからのお達しが細かく出ていたせいか、作業中の近隣の評判は良かったです。 |
294:
周辺住民さん
[2010-04-11 18:03:03]
大手HMなら安心だが、工務店はいろいろあるからマナーとかを自分の目で確かめた方がいいよ。マナーがいいところは近所の評判もいいし、瑕疵も少ないのでは?細かいところは自分のような素人にはわからないしね。
|
295:
匿名さん
[2010-04-29 20:41:29]
どこでも外構の見積もりは安いね。予算100万円程度の会社が多いけど実際は結構かかりそうだね。
|
296:
匿名さん
[2010-09-15 07:36:55]
どうなりました?
|
297:
匿名さん
[2010-09-15 14:07:00]
契約前に、積水ハウスでは庭まで提案してきたけど、他HMでは予算のみだった。営業の資質かもしれんけどね。
|
298:
匿名
[2010-09-15 15:44:03]
契約前に詳細なプラン見積出してきたメーカー
積水ハウス セキスイハイム ダイワハウス トヨタホーム |
299:
匿名さん
[2010-09-15 16:01:07]
298さん
よろしければ教えて下さい ・どのメーカが良かったのか ・どんな所が気に入ったのか |
300:
匿名
[2012-07-27 00:22:49]
くっそーっ。外構やる金がねーっ。
|
>200さん、ありがとうございます。
レンガ積みの時はいつも穴あきレンガに配筋出来るものを使用していて、力骨に付いて、勉強不足でした。
勉強いたします。
オンリーワンのカタログは確認しました。注意します。
基礎形状については、知っていましたが、実際によく現場で行ってしまっています。
今回のご指摘を真摯に受け止めます。
ありがとうございました。