地方で80坪の土地に来年建設予定です。
建てていただく会社や住宅の仕様は、ほぼ決まりました。
営業の方からは、外構は会社を通すと高くなるので業者を紹介しますと言われてます。
雑誌とかを買って読みましたが、良いなと思うものは「それなりのお値段」
住宅と違って目安の坪単価とかも不明で(勉強不足)よくわかりません。
そこで、建築された方や検討されている方から「良かったこと」や「やめた方がよい」
情報・アドバイスをお待ちしております。
[スレ作成日時]2010-02-09 23:23:46
外構費用200万円以下:アドバイス願います
81:
匿名さん
[2010-02-12 22:51:40]
|
82:
申込予定さん
[2010-02-13 04:36:54]
色々な情報をいただき、私なりにもう一度考えたところ想いの一番強いのは庭の部分です。
レイアウトは、道路に面しているところに車の設置場所、奥に建物、裏が庭となっています。 ここでもアドバイスいただきましたが、庭の部分は最初にプラニングをし、少しづつ手を入れていくのが 良いと感じるので、長期的に相談に乗ってもらえる業者さんの選定が最も大事に思えます。 最初のプラニングや業者さんの選定でアドバイスがあったらお願いいたします。 また、知識不足を露呈し恥ずかしいのですが、よく夜帰宅の際に家の前を通ると自動的に電気がつく家を 拝見いたします。是非やりたいのですが、どんなキーワードで検索できますか?またお勧めがあったら 教えて下さい。 |
83:
外構屋
[2010-02-13 06:15:48]
業者さんの選定は、とにかく現場を見せてもらう事です。
おのずと、得意不得意が見えてきます。 最低でも3ヶ所は見てください。 >自動的に電気が点く家を・・ 一般的なのは防犯灯のたぐいで検索できます。 アプローチを照らす明かりとしも併用するなら、ゆっくり点いて、ゆっくり消える物もあります。 自分の家でも、パッと点くのは結構心臓に悪いです。 |
84:
申込予定さん
[2010-02-13 09:56:52]
>83さま
ありがとうございます。防犯灯で検索できました。いろいろ調べてみます。 業者さんは、住宅同様に足で回って見ます。 >皆様 外構も請負契約になると思うので、共同作業になると思います。 ①出来栄えについては施主側がどれだけ要件を正確に伝えるか ②業者さんがそれを、どれだけうまく作れるか ②については現場を回るつもりです。①については引き続き学んでいきたいので「これは良かった」等の 情報がありましたら、よろしくお願いいたします。 現時点では、良い業者さんを捜すのと同様に私がまともな発注者になることが重要かなとの想いです。 |
85:
64
[2010-02-13 10:55:17]
庭のアプローチと家周りのスペースをどうするか、ですが、
小ワザですけど、雑草対策に防草シートを貼って砂利を敷いてしまうのがおすすめです(どなたかも書かれていますが)。 自分はあとで「蕗(ふき)」を植えましたが、シートをちょこっと割いて植えれば良いので便利ですし、そのほかの場所の草取りがほとんどなくなるのでお奨めです。 砂利はホームセンターで買って自作よりも業者さんにトラックで運んでもらう方がずっと安いと思います。 (>>83外構屋さん、もし間違っていたらご指摘ください) 敷き砂利の種類ですが、 錆(さび)色の御影石の小粒の砂利がよごれが気にならなくてよいです。 また素材として枕木の園路も検討しましたが温暖な地域ではシロアリの餌になりますのでご注意ください。 (前の家で車止めに使ってましたが引越し時にひっくり返したら中身を食べられていました) |
86:
申込予定さん
[2010-02-13 11:06:33]
>85さま
具体的なアドバイスありがとうございます。調べてみます。 シロアリについては、私も同様に危惧していたことなので貴重な情報ありがたいです。 小ワザとかは、メンテナンスコストを抑えられようで、凄く重要に感じました。 ようやく土地のローンが終わったところなので、住宅・外構についても価値あるものに特化してお金をかけて いきたいと考えております。 大変ありがとうございました。 |
87:
申込予定さん
[2010-02-13 11:57:48]
>79さま
申し訳ありません。聞きたいことを、うまく伝えられなかったみたいです。 誠実でない業者さんの情報があれば教えていただきたいと考えておりました。 住宅で言えば「グリーン材を使う」「水セメント比率」「構造計算」等の素人でも判断できる基準が外構でも あったら有り難いです。人間性はもちろん考慮いたします。 |
88:
申込予定さん
[2010-02-13 17:57:16]
本日、近くにある外構の店に行ってきました。
ネットで調べたら何年か前に、市のコンテスト受賞と掲載されていました。 店につくと、お花屋さんがメインのようで少し話しをさせていただきました。 内容としては下記のとおりです。 ①家が建つ半年位前までに来てくれれば充分間に合う ②目安として150万は考えておいてくれ 職人さんみたいな人で、あまり商売気がないのが好感がもてましたが、希望等はまったく聞かれなかったので、 真剣に相手をしてくれてないだけかもしれません。w 住宅会社さんと比較して、ある意味衝撃でした。 |
89:
匿名さん
[2010-02-13 22:09:55]
>88さん
まずはたたき台となるプランがほしいところですよね。 建物の図面は出来ていますか?紹介業者の提案も一緒にお願いしてそれをたたき台にされてはどうでしょう。 でも来年の話ですから急かすことでもないような気もしますね。腰を入れるのは花屋さんが仰るように半年前でも十分すぎると思います。 道路と庭を挟んだ家となると北側道路ですか?80坪なら建物の配置に余裕を持たせることができるでしょうから、車の部分の寸法取りに注意することだと思います。業者によってはもっと余裕が欲しいと言って来る場合もありますからね。うちはこれで失敗しました。 何れにしても今から入れ込んでは家を建てる頃にどっと疲れが出ますから、今は雑誌やHP巡りでいろんな作りを勉強することですよ。考える時間が多いのは良いことだと思います。私は凝り性ですから頼む以前にかなり勉強しました。本もマニアックなものを読んでみたりもしたものです。(笑) まぁそれでもプロのプランニングには驚かせられましたけど。 |
90:
匿名さん
[2010-02-13 22:11:47]
89のコメントは71です。
|
|
91:
申込予定さん
[2010-02-13 23:18:57]
>89さま
確かに急ぎすぎかもしれませんね。性分なのでしょう(笑)ご推察のとおりメイン道路は東側です。 図面については頂いていますが、契約はまだしていません。まずここにしようと思っていますが、もう1社から 長期優良住宅先導モデルが今年もありそうだと聞いており動向マチの状態です。 私も数年前までシステム関連の仕事に携わっていたので、請負契約というと発注者側が請負側と議論できる程度の 知識は持たないといけない意識が強く89さん同様に住宅についてはマニアックな本もかなり読みました(笑) 会社の仲間からも家を見に来てと招待され数件拝見しましたが、外構は余り見ておらず残念です。 システム設計でも利用者の声が一番重要なので、ここで書き込んで頂く情報を気長にマチながら併せて自分も 学んでいければと考えています。 こらからもよろしくお願いいたします。 |
92:
申込予定さん
[2010-02-14 00:54:11]
|
93:
申込予定さん
[2010-02-14 11:16:27]
「クローズ外構 対 オープン外構」のスレを「あげ」て頂いた方ありがとうございます。
以前一度読んだのですが、再読してみると参考になるアドバイスも数多くありました。 過去スレで参考になりそうなものを再読し学んでみるのも有効かなと感じました。 ありがとうございます。 |
94:
外構屋
[2010-02-14 11:36:15]
>申込予定さん
返事が遅く、すみません。 ご質問の答えは、業界の大きな問題点です。 現時点で『外構』の業界に、明確な基準は存在しません。 これが答えです。 法規的にも、構造的にもあやふやです。 家の外回りと言う広いくくりが原因の一つでしょう。 うちのスタッフには、質問、疑問に『 大丈夫 』『他も同じです』等の一言で答えることを禁止しています。 必ず『このような考えでこうしています』と答えるようにしています。 人それぞれ『外構』へのとらえ方が違うのは、レスの内容からも感じられると思います。 今回は造園系の提案に流れていますが、地域、条件が変われば、別の案も出てきます。 もちろん、それに業者の得意不得意も出てきます。 現実、外構のプロと呼ばれる人で、以下の質問に答えられる人は一握りです。 Q、塀にかかる背面土圧を考慮せずに、コンクリートブロックを使って何mの高さの塀が作れますか? |
95:
申込予定さん
[2010-02-14 12:10:20]
>94さま
貴重な情報ありがとうございます。住宅については多少で資格で判断できることもありますが、リフォームでは 一定金額以下は、無資格でもOK・外構もあまり聞いたことがなかったので多少心配しておりました。 今回のように、誠意ある営業の方か会社か判断できる質問を教えていただくのは大変ありがたいです。 私もHMさんや工務店を回った際に、いくつかの質問をし誠意ある方か見極めました。 HMさんで耐震等級を聞いた際に「ウチは3です」とか工務店さんに無垢材の透湿性を聞くと「自然素材なので 大丈夫です」とかの説明を聞きますと、笑顔で頷きますが少し引きました。 間取りの決っていない耐震等級?水を通す無垢材? 掲載いただいた質問の回答について自分でも調べますが、頂ければ幸いです。 造園系に特化するつもりも無いのですが、実際に満足している方の意見を参考に現場を確認していくつもりです。 |
96:
気になるさん
[2010-02-14 15:50:51]
今日、うちに打ち合わせに来た外構屋さんに、№94by外構屋さんの質問を聞いたら
急に、しどろもどろの狼狽ぶり??? 私は素人考えで、すごく基本的な質問だと思っていたのですが??? 私は業者選択を誤っているのですか? それとも、この質問は難しい質問なんですか? 思えばこの質問への回答レスは0。 普段、外構屋さんのレスに過敏に反応する人達(建築関係者)もだんまり??? だれか教えてください! |
97:
申込予定さん
[2010-02-14 16:23:14]
>96さま
詳しい回答は外構屋さんマチですが、答えられなかったと言って業者選択が誤っていたとは思えません。 住宅の構造計算を専門とする1級建築士は稀ですし、結露計算を理解している営業の方とはお会いしたことが ありません。 ただ、誠実な方はわからないことはわからないと言い、調べていただけます。 HMさんでも工務店さんでも同じだと思います。いい加減な対応をその場でするより、狼狽する位の方が私には 信頼がおけそうな気がします。 回答になっていなくて申し訳ありません。私も外構屋さんの回答を待つことにいたします。 |
98:
気になるさん
[2010-02-14 16:31:05]
|
99:
匿名さん
[2010-02-14 16:42:09]
>Q、塀にかかる背面土圧を考慮せずに、コンクリートブロックを使って何mの高さの塀が作れますか?
15段くらいかな。 |
100:
申込予定さん
[2010-02-14 16:42:35]
77です。
質問の主旨が理解できないのですが、77では71さんにポイントをご教授いただくよう依頼したつもりですが・・ |
和風庭園が得意な庭師さんなら、京都で修業された経験が、一つの目安になります。