バンベール刈谷マスターコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/kariya-mc/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151866
所在地:愛知県刈谷市司町一丁目53番2(地番)
交通:名鉄三河線「刈谷市」駅徒歩8分
間取: 3LDK・4LDK
面積:82.44㎡~100.84㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作ビル&ライフ株式会社(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-07-06 17:01:05
- 所在地:愛知県刈谷市司町一丁目53番2(地番)
- 交通:名鉄三河線 「刈谷市」駅 徒歩8分
- 価格:3,890万円~4,760万円
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:82.44m2~100.84m2
- 販売戸数/総戸数: 5戸 / 56戸
バンベール刈谷マスターコートってどうですか?
61:
検討板ユーザーさん
[2020-11-20 20:47:47]
|
62:
マンション検討中さん
[2020-11-21 01:42:46]
>>59 マンション検討中さん
"少し無理やり"って?かなり無理、だよ。恥ずかしい。 "必ずしもみんなが駅を利用する訳ではない"とか言いながら、市駅へ徒歩8分とかこっそり書く。 何が売りで強みのマンションなんだろ? |
63:
検討板ユーザーさん
[2020-11-21 03:48:23]
刈谷市駅徒歩2分の30戸程度の小規模物件でも販売に苦戦する中で。
こちらは市駅徒歩8分、何を売りにするか? 朝、昼、晩の基本1日3便無料バスの快適アクセスが可能な司町6丁目バス停! リビングからは、近接する長遠寺とその緑豊かな墓場のビュー! 中学校まで2.5km徒歩30分の鍛錬コース、真夏は熱中症に注意! これは、利便の中心、だわ。 |
64:
マンション検討中さん
[2020-11-22 01:40:44]
|
65:
eマンションさん
[2020-11-22 06:57:16]
利便の中心、はマンションではなく、マンションギャラリー(MG)の所在地のことを言ってるのではないか?
物件所在地:刈谷市司町一丁目53番2 MG所在地:刈谷市高松町1丁目31 ![]() ![]() |
66:
名無しさん
[2020-11-22 19:15:17]
>>59 マンション検討中さん
『利便施設の中心というニュアンスのようです』って他人事みたいだね。 皆様から頂いた貴重なご意見を頂いたのですから、訂正するなり反論するなりすれば? 意見も考えもなにもない、空っぽなの? |
67:
マンション掲示板さん
[2020-11-23 08:27:16]
>>66 名無しさん
そもそも利便施設に近いとは誰も言ってないでしょ。だからあくまで中心というのは間違った表現ではないと思うが。そもそもマンションなんてどのHPも都合いい表現で書くでしょ。ここは駅近ではないので電車通勤の方は不便だと思いますが、車通勤なら問題ないのでは? |
68:
名無しさん
[2020-11-23 08:55:37]
>>67 マンション掲示板さん
気持ちいいまでの本音ですね。あっぱれ、です。 その通りだと、私も思います。 利便施設に近いとは言ってない 中心という表現は間違っていない どの物件も都合の良い表現で書く |
69:
マンション掲示板さん
[2020-11-23 12:50:15]
>>67 マンション掲示板さん
朝の通勤時間帯に、駅前や駅近物件から車通勤のクルマが出ますし、逆に少し離れた物件から徒歩や自転車で駅に向かうことも日常茶飯事。 市駅エリアであれば、徒歩や自転車で駅まですぐですし、当然、車通勤も普通に出来る。 そんなに不便はないと思います。 また、アピタ、バロー、イオン、ヨーカ堂へもほぼ同じ距離。言ってみれば、特定のスーパーに近い訳ではないが、満遍なく全てのスーパーにアクセス出来る。 そう考えると、利便施設の「中心」ですね。 |
70:
匿名さん
[2020-12-19 23:47:17]
買い物、選択肢ができるのはいいですね。それぞれ、特徴が異なるスーパーですから、
必要に応じて使い分けることができるのはいいと思います。 駅までも、別にふつーに歩いて通勤通学で使える範囲。 ここの場合は、車よりも自転車があったほうが何かと小回りがきくから 便利かもしれないなと感じました。 |
|
71:
匿名さん
[2021-01-20 14:14:42]
刈谷だと、子供がいる人だったら車を持っている人が多いんじゃないかなぁ…という印象です。
駅までアクセスが良くても なんだかんだで車を使う機会は多くなりそう。 ただある程度自分が年を取った時に車に乗らなくても生活できる環境っていうのは大きいかも知れないですね。 |
72:
評判気になるさん
[2021-02-07 08:35:13]
静かな環境が素晴らしいですね。
駅近とか言っても、風俗街の真横のリコット刈谷とかは敬遠したいな。 その点、こちらの物件はバランスが取れてますね。 |
73:
匿名さん
[2021-02-08 15:20:50]
バス停について調べました。
https://mb.jorudan.co.jp/os/norikae.cgi?incs=utf8&p=0&c=30&e=B%2d%e5%8... 小垣江駅の東口、西口行きがあります。本数は多くありません。 バスメインよりも車メインになりそうです。 のどかなところなのかなと感じています。 |
74:
通りがかりさん
[2021-02-08 19:30:27]
|
75:
匿名さん
[2021-02-10 10:29:31]
バスの時刻表を調べて下さってありがとうございます。
こちらは無料の公共施設連絡バスですか? 拝見すると小垣江駅東口方面、西口方面ともに1日に6本のみなんですね。 コミュニティバスだとどこもこのような運行状況なのでしょうか。 |
76:
匿名さん
[2021-02-10 12:34:46]
>>75 匿名さん
刈谷市公共施設連絡バスについては、刈谷市のHPに詳細がありました。 https://www.city.kariya.lg.jp/smph/shisei/machizukuri/kotsu/basu.html |
77:
匿名さん
[2021-02-12 10:31:13]
コミュニティバスはどこも本数は少ないみたいです。
基本的には自治体、市区町村等が費用を負担してバスを委託運行する形になるので 1時間に1本、少ない地域では1日に数本の運行でやっているみたいですよ。 |
78:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 12:07:56]
市駅の近くはマンションが多いですね。
刈谷駅よりも刈谷市駅の方が棟数も戸数もはるかに多い。 根強い人気があるのでしょうね。 |
79:
マンション検討中さん
[2021-03-12 15:00:37]
入居開始までまだあと1年もありますね。
イオン、ヨーカ堂、アピタ、バローといずれのスーパーからもほぼ真ん中に位置するイメージですね。 個人的にはイオン、ですが。 刈谷市内で一番イオンに近いマンションだと思います。 |
80:
マンコミュファンさん
[2021-03-13 09:42:07]
最寄りのイオンは増床リニューアルしてからますます人出が増えました。
休日は結構な渋滞。特に雨の日とかはすごい。 こちらからは近いので便利ですね。 |
81:
通りがかりさん
[2021-03-25 00:25:44]
>>80 マンコミュファンさん
イオンは、駐車場内がいっぱいで、通路でハザードつけて、空くのを待ってる車がいるくらいの混雑度。 イオン近いけど、行きたくない。 結局、イオン近いけど他のスーパーに行くんだよなぁ。混雑を気にしない人はいいと思うけど。個人的に駐車場ストレスが半端ない。 |
82:
マンション検討中さん
[2021-03-25 05:44:35]
>>81 通りがかりさん
駐車場ストレスが半端ない、だって?? あなた、どんだけ田舎のご出身? 東浦の"渋滞"如きで混雑だ、ストレスだ、なんて言ってたら、笑われるよ。 無人島に行くしかないんじゃ? あなた、刈谷に住むには相応しくないね。 |
83:
通りがかりさん
[2021-03-27 04:37:50]
|
85:
マンション検討中さん
[2021-03-27 06:51:01]
南側の駐車場ならガラガラだべ
店内まで遠いけど |
90:
匿名さん
[2021-08-29 21:31:22]
[NO.84~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
91:
名無しさん
[2021-08-30 12:46:21]
刈谷駅よりも市駅の方がマンション建設が多い。
完成後1、2年も粛々と販売を継続したりする物件が多い中、それでも次々と新たなマンションが建設される。 それだけ需要があるのでしょうね。 |
92:
口コミ知りたいさん
[2021-11-15 20:38:27]
予約来場で商品券5000円プレゼントなんて企画を実施してますね。集客厳しいからなんだろうけど、なんか凄いね。
|
93:
口コミ知りたいさん
[2021-11-15 20:59:54]
こちらで商品券5000円もらい、エルグランデ刈谷寿でクオカード1000円、クリオ刈谷は来場者プレゼントなにも無さそうだから、刈谷では週末ツアーで6000円か。三河地域は潤ってますね。
足を伸ばしてアネシアフロル東浦も見てみようかな。 |
94:
マンション検討中さん
[2021-11-16 13:05:31]
伝説
|
95:
匿名さん
[2022-01-12 14:45:29]
先着順で7戸ってなっていますが、これってもう最後の7戸なんですか?
それとも今の販売期で7戸ということなんでしょうか。 今は特に何もキャンペーンは行われていないようですが、 プッシュして売っていっていきたいというのがあって、商品券をプレゼントとかもあたのかもですね。 |
96:
マンコミュファンさん
[2022-01-14 05:55:27]
>>95 匿名さん
paypay成約キャンペーンの対象、って書いてますよ。 『対象物件にYahoo!不動産から問い合わせをして成約し、契約書アップロードとアンケート回答をすると、10万円相当のPayPayボーナスをプレゼントします!(先着3,000名様まで)』 |
97:
匿名さん
[2022-01-15 12:13:59]
ペイペイ凄いな
|
98:
匿名さん
[2022-01-18 22:58:39]
大府は刈谷の子分
|
99:
匿名さん
[2022-01-19 19:30:04]
3LDK 82.44㎡ 4,120万円~
先着順受付開始 モデルルーム好評公開中(予約制) |
100:
匿名さん
[2022-01-23 11:16:08]
キャンペーン充実しています。
成約したら10万円のPayPayボーナス、JCBギフト券も別で3,000円分。 複数のキャンペーンやっているのは豪華です。 愛知県、まん防出ましたが継続するんでしょうか…? 駅から遠いと思うものの、図書館に近く、美術館にも近いのはいいと思います。 自動車関連企業の人が買いそうな予感します。 |
101:
匿名さん
[2022-01-23 18:34:08]
いいですね。
|
102:
eマンションさん
[2022-01-24 17:57:40]
|
103:
口コミ知りたいさん
[2022-02-06 09:11:13]
いよいよ今月に完成です。
イオン方面からもこのマンションが見える様になりました。 この物件からはイオンが近いですね。アピタへも前の幹線道路をほぼ一直線。車が必須ですが、便利なロケーションだと思います。 |
104:
匿名さん
[2022-02-07 10:35:36]
成約で10万円のPayPayボーナスはありがたいですが
PayPayを使っていないので腰がひける事と、 契約書のアップロードが怖い気がします。 できればクオカードや商品券に変更可能だといいんですけど。 |
105:
名無しさん
[2022-02-09 10:15:10]
|
106:
匿名さん
[2022-03-07 16:16:48]
ヤフー不動産のキャンペーン、まだ行われているのですね。
先着3000名って書かれていたけど、契約書のアップに抵抗があるかたは多いと思いますよ。 どういう目的でその契約書が使われるのかとか?などもあるし。 このキャンペーン自体は、矢作が主催しているわけじゃないんですよね? |
107:
匿名さん
[2022-03-18 14:46:09]
キャンペーンはもう終わってしまった様子ですかね。
詳細が分かりませんがペイペイのは冬のキャンペーンだったんでしょうか。 これから春、GWと続くんで新しいキャンペーンが始まると良いですね。 公式サイトのトップにある3840万のお部屋、まだあるようでした。 他の部屋より割安なので人気ありそうですが抽選とかはしないんでしょうか? |
108:
マンション検討中さん
[2022-03-18 23:22:15]
完売せず(・_・;)
|
109:
匿名さん
[2022-04-17 14:09:02]
入居前に、っていうのは難しかったようですね^^;
現時点ではあと9戸なので、もう少しデベも勉強しないといけないかな。 特にそこまでお得になるようなキャンペーン的なことはしていかなかったように思うので これからそういうことをしてくるのか?? |
110:
評判気になるさん
[2022-04-18 06:45:16]
刈谷市高松町のマンションギャラリーは閉鎖されたのでしょうか?
司町のマンション現地のモデルルームに統合? 残り戸数が少なくなってきたのでしょうね。 |
111:
匿名さん
[2022-04-19 14:58:10]
キャンペーン、過去にやっていたみたいですね。
契約書アップは抵抗あります。 「3LDK3870万円~」は魅力。 全56戸。今は何戸売れたんでしょうね?先着順販売、9戸でした。100.84㎡でも5260万円。4000万円台の部屋も多いでしょうか。 |
112:
匿名さん
[2022-04-21 11:03:34]
いいですね。
|
113:
匿名さん
[2022-05-16 10:11:55]
特にゴールデンウィーク中は販売の動きはなかったようですね。残り戸数の変化がありませんでした。
ということは、まだ値引き的なことはしていないんでしょう。 9戸だとこのマンションの規模としてはまだまだある方になってしまうというのがあるのか。 専有面積の広さは魅力ではあるのだけど。 |
114:
匿名さん
[2022-06-16 17:42:13]
かなり広いのでターゲットはファミリー層がメイン。
DINKSなどの購入はないっていうのもあって、販売面はゆっくりなのだと思います。 こういうタイプのマンションだと、投資用ではなく実需で考えられる方がほとんどでしょうから特に飛ぶように売れるというよりは 更に慎重にじっくりと考えられる方が多いのではないでしょうか。 |
115:
匿名さん
[2022-07-16 11:33:28]
ネットスーパー対応宅配ボックスて設置されているんですが、
これってどういうものなんですか? 冷蔵品でも受け取れるという認識でいいのでしょうか?? ネットスーパーはかなり使うので、 本当に冷蔵品とかでも置いておいてくれるんだったら相当いいと思います。 |
116:
eマンションさん
[2022-07-16 16:07:12]
良いのではないでしょうか
|
117:
匿名さん
[2022-07-17 17:38:32]
ネットスーパー対応宅配ボックス
これですか? https://www.j-d-sys.com/product/food/ 電気式宅配ボックスとの連動で、あんしん安全に温度管理もできるシステム 調べたら、イオンネットスーパーの場合、 玄関先以外(宅配ボックスなど)の指定はできますか? 非対面受渡しサービスでは、できません。 とありました。店舗によって条件違うのかもしれません。 https://shop.aeon.com/netsuper/hitaimenservice2020 |
118:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 04:57:58]
先着順で11戸扱ってたみたいだけど、今どうなった?。
|
119:
マンション掲示板さん
[2023-04-14 20:44:50]
刈谷市駅前の、野村不動産の情報なかなか出ませんね。
刈谷駅はまたまた乱立する様子。 |
120:
マンコミュファンさん
[2023-04-15 04:20:48]
|
121:
マンション比較中さん
[2023-04-15 11:12:14]
7千万とか5千万とか平気で出てくる時代ですねえ。
皆さん凄いですね。 |
123:
評判気になるさん
[2023-04-15 16:41:35]
バンベールシリーズは矢作さんが直々に手掛けられているので安心感がありますよね。
|
124:
匿名さん
[2023-04-17 16:28:12]
>>117さん
>>イオンネットスーパーの場合、 利用したことがあります。 コンテナを持ってくる その中から荷物を取り出す 商品がきちんとあるか確認する← これが必要なので、置き配のようなシステムは無理なんだと思います。 |
125:
匿名さん
[2023-06-13 13:18:09]
販売概要【先着順】
販売戸数 8戸 販売価格(税込) 3,990万円~5,260万円 間取り 3LDK・4LDK 専有面積 82.44㎡~100.84㎡ バルコニー面積 10.22㎡~12.92㎡ 設備バルコニー面積 2.70㎡・5.08㎡ 管理費(月額) 9,600円~11,700円 修繕積立金(月額) 9,500円~11,600円 管理準備金(引渡時一括) 19,200円~23,400円 修繕積立基金(引渡時一括) 570,000円~696,000円 |
126:
匿名さん
[2023-06-13 13:20:04]
こっちは年末に抽選。いろんなパターンありますね。
竣工時期 2022年1月竣工済 販売概要【再登録申込(抽選)】 販売戸数 2戸 販売価格(税込) 3,490万円~3,990万円 間取り 3LDK~4LDK 専有面積 82.44㎡~96.45㎡ バルコニー面積 11.51㎡~12.92㎡ 設備バルコニー面積 5.08㎡ 管理費(月額) 9,600円~11,200円 修繕積立金(月額) 9,500円~11,100円 管理準備金(引渡時一括) 19,200円~22,400円 修繕積立基金(引渡時一括) 570,000円~666,000円 受付方法 ■登録受付場所/バンベール刈谷マスターコート現地販売センター ■登録受付期間/2023年5月20日(土)10時~2023年12月17日(日)16時 ■抽選日時 /2023年12月17日(日)17時 ■抽選場所 /バンベール刈谷マスターコート現地販売センター |
127:
口コミ知りたいさん
[2023-06-15 16:42:06]
どこを見渡してもでっかいお墓がね・・・。
残工数まだ20戸! そろそろ販売会社も交代みたいですね!! 売れなきゃ販売会社も大赤字です・・・。 |
129:
周辺住民さん
[2023-06-17 20:51:27]
>>127 口コミ知りたいさん
会社が変わっても難しいでしょうね。 |
130:
匿名さん
[2023-07-05 12:56:57]
販売概要【先着順】
販売戸数 9戸 販売価格(税込) 3,990万円~5,340万円 間取り 3LDK・4LDK 専有面積 82.44㎡~100.84㎡ バルコニー面積 10.22㎡~12.92㎡ 設備バルコニー面積 2.70㎡・5.08㎡ 管理費(月額) 9,600円~11,700円 修繕積立金(月額) 9,500円~11,600円 管理準備金(引渡時一括) 19,200円~23,400円 修繕積立基金(引渡時一括) 570,000円~696,000円 販売概要【再登録申込(抽選)】 販売戸数 2戸 販売価格(税込) 3,490万円~3,990万円 間取り 3LDK~4LDK 専有面積 82.44㎡~96.45㎡ バルコニー面積 11.51㎡~12.92㎡ 設備バルコニー面積 5.08㎡ 管理費(月額) 9,600円~11,200円 修繕積立金(月額) 9,500円~11,100円 管理準備金(引渡時一括) 19,200円~22,400円 修繕積立基金(引渡時一括) 570,000円~666,000円 受付方法 ■登録受付場所 /バンベール刈谷マスターコート現地販売センター ■登録受付期間 /2023年5月20日(土)10時~2023年12月17日(日)16時 ■抽選日時 /2023年12月17日(日)17時 ■抽選場所 /バンベール刈谷マスターコート現地販売センター |
131:
匿名さん
[2023-07-05 17:23:33]
なるほど、年末迄少なくとも2戸は残すってことか。
|
132:
匿名さん
[2023-07-06 03:11:37]
いろんな売り方ありますね。
|
134:
匿名さん
[2023-07-21 10:41:45]
|
135:
匿名さん
[2023-07-22 09:37:34]
>>134 匿名さん
でも「再登録」ってあるし、難しいですね。 |
136:
匿名さん
[2023-11-21 14:35:40]
販売概要【先着順】
販売戸数 9戸 販売価格(税込) 4,250万円~5,340万円 間取り 3LDK・4LDK 専有面積 82.44㎡~100.84㎡ バルコニー面積 10.22㎡~12.92㎡ 設備バルコニー面積 2.70㎡・5.08㎡ 管理費(月額) 9,600円~11,700円 修繕積立金(月額) 9,500円~11,600円 管理準備金(引渡時一括) 19,200円~23,400円 修繕積立基金(引渡時一括) 570,000円~696,000円 |
138:
匿名さん
[2023-11-29 14:57:46]
100㎡の部屋はすごくいいと思います。何階がまだ買えるんでしょう?
LDで17.6畳、キッチン3.7畳、洋室4.5畳。あとマルチパントリーあり。キッチンはアイランドキッチン。全部合わせると25畳くらいあってLDK+アルファでゆったりできそうです。 洋室も2部屋5畳があるので、子供2人の子供部屋にできるし・・・。スタディコーナーもLDKの中にあるのがいいです。 |
139:
管理担当
[2023-11-29 16:38:20]
[No.122~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
140:
マンション検討中さん
[2024-02-09 20:09:30]
抽選の2戸まだのこってるんだけど…
誰も申し込まなかったの? |
153:
管理担当
[2024-02-17 10:05:26]
[No.141~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
154:
マンション検討中さん
[2024-05-31 02:28:14]
まだまだ売れ残っているみたいです。100平米の部屋の空きがいちばんありそう笑
値段次第では・・・と考えている方いらっしゃらないですか? |
155:
マンション検討中さん
[2024-05-31 07:11:35]
一月くらい前に見に行ったけど、売れなさすぎて販売会社が何回も変わってるんだね。
総戸数の半分くらい未入居。。。 施工は矢作建設だから間違いないんだけど、立地悪すぎ。駅遠、目前墓地、海抜 もしもの時に売ることを考えても厳しいね。 ここを検討する人は市内の建売に流れる人が多いんじゃないかな。 |
156:
口コミ知りたいさん
[2024-06-01 03:57:46]
刈谷市駅エリアは、刈谷駅エリアよりも1割から2割弱は安いイメージがあります。
それでも市駅エリアの物件は苦戦し完売まで時間がかかってるんじゃないかな? そんな市駅エリアに次々と建てられるのは不思議。 |
157:
口コミ知りたいさん
[2024-06-01 11:26:13]
|
158:
通りがかりさん
[2024-06-01 11:58:42]
市駅エリアは軒並み苦戦してますからね
ダイヤパレス、エルグランデ、クリオ、プレサンス。 竣工や入居開始から2,3年経っても売れ残るのが常。 |
159:
マンション検討中さん
[2024-06-02 02:04:36]
その中でも1番苦戦しているのがここですね。
ハザードマップ的に大規模洪水時は浸水しそうな点もマイナスポイントですね。 |
160:
検討板ユーザーさん
[2024-06-02 06:02:55]
市駅の不人気ぶりには閉口
市駅近くのエルグランデのタワマンも「賑わいを取り戻す」とか言ってたけど、カフェは早々撤退。 スーパーはいつ見ても閑古鳥で閉鎖は時間の問題。周辺には人の気配もまばら。 一層のこと、名鉄も市駅から先の小垣江/碧南は廃線にして、知多半島を横断してセントレアまで伸長させるといいのだが。 JR武豊線、名鉄河和線、名鉄常滑線と交差させてさ。 |
そういえば、小学校で習いましたよね?
各国は「自国を中心とした地図」を使うって。
そんな地図を持ち出して「中心」と唱えるのは余りにも安直、だと。(ロンドン基準のスタンダード版は別途)
更に。
"利便施設の中心" とかフレーズ。
社内の宣伝部が作ったのなら相当、痛い。
外注にお金を払って作らせたなら、目のあてようもない。
余りにも幼稚で稚拙なフレーズ。
きっと、受け狙い、なのかな?