メイツ京都梅津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/kyoto68/
所在地:京都府京都市右京区梅津神田町30番(地番)
交通:阪急電鉄京都線「西京極」駅徒歩19分、
嵐電嵐山本線「嵐電天神川」駅徒歩19分、
京都市営地下鉄東西線「太秦天神川」駅徒歩20分、
阪急電鉄京都線「西院」駅より市バス「南広町」停徒歩5分
間取: 1LDK+2F~3LDK(F=納戸)
面積:60.00㎡~75.60㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-07-06 16:42:22
メイツ京都梅津ってどうですか?
1:
匿名さん
[2020-07-06 18:52:10]
なんだかパラドールと似たような環境ですね。
|
2:
購入経験者さん
[2023-01-31 11:10:59]
|
3:
ご近所さん
[2023-01-31 11:15:07]
メイツシリーズは、京都と言えども、最初の価格設定に無理があったのかも…。
|
4:
評判気になるさん
[2023-01-31 11:25:01]
|
5:
匿名さん
[2023-02-02 23:36:34]
竣工して1年以上過ぎているんですね。
完成後物件とはいえ、売れ行きはイマイチなのかもしれませんね。 立地が微妙なので、この価格での購入はちょっと悩みますね。 京都のバスは遅延が多いので、やっぱり駅に近いほうがいいかな。 |
6:
匿名さん
[2023-02-15 10:50:24]
停留所まで徒歩5分とありますが、そこまで行く時間と乗る時間を合わせたら
歩いて行くのとほぼ変わらない時間となっていそうですね。 天気が悪い日や暑い日は仕方ないですけど早く駅まで行きたいなら自転車一択ですね。 物件概要を見ても残り戸数がよく分からないんですが、再登録分と先着分を合わせて9戸あるということでいいんでしょうか。 |
7:
匿名さん
[2023-03-17 11:07:21]
アクセスが良いとは言い難い立地からでしょうね。
価格帯はかなり安めに設定されていると感じました。 ただ、立地以上に間取りが狭いかもしれません。 家族で住むならDタイプですかね。 |
8:
匿名さん
[2023-04-08 15:38:25]
敷地内駐車場は25日までに成約に至れば確保できるそうです。
この立地だと、駐車場は必須ですよね…。 というかむしろ車がないと 子供がいる人だとお出かけなどが大変そう。 バスがあるので、駅までは思っていたよりは悪くはなさそうですが。 |
9:
匿名さん
[2023-04-26 18:58:57]
バスはあっても、基本は車前提ですね。
もうこの後からの契約だと車は停められるかどうか…というフェーズに入るのかな。 バスを使えば便利そうだけど、 時間帯によっては混雑もあるだろうし、読みにくいなぁとも思う。 自転車で駅まで行くのは現実的でしょうか? |
10:
匿名
[2023-04-29 01:41:36]
300万カウントダウンキャンペーンとはなんでしょうか? |
|
11:
匿名さん
[2023-05-25 15:49:12]
駅まで自転車で行けるといいなとは思うけど
駐輪場が潤沢にあるのか…というのが正直なところ。 実際に駅周辺をめぐってみてみないと何ともいえないですね。 駐輪場の空き状況とかって マンションの営業さんに聞いても分からないことが多いように感じられるので 自分の足で情報を集めた方が早そうです。 |
12:
匿名さん
[2023-06-03 09:58:54]
平日の午前中くらいに行くのが一番分かりやすいと思います。
駅まで自転車を利用している中高生~会社員たちの自転車がズラッと並んでたりしますんで。 土日だとそういうのを把握するのはちょっと無理です。 >>10のキャンペーンはもう終わっちゃいましたかね。今は事務所使用の住戸の販売中です。 他の部屋よりちょっと安くなってるのかな? |
13:
匿名さん
[2023-06-30 16:22:41]
半休とって見に行ったりするのもいいかもしれませんね。
確かに一番混んでいるときに見に行くのがベスト。 駐輪場は、このマンションだとあてにしている方も多いんじゃないかなぁ バスもいいんですが、 時期によっては時間が読めないですし。 |