修繕積立金が足りなくなると、、、
一部、合い見積もりもなしでシミュレーションし、
修繕積立金が6月より値上がりしました。
最近、またこれから、水漏れが発生する可能性大と
いうことで、それらの費用(詳細は省略です)
を賄うため、管理費を上げる検討をという意見がありました。
(年間の管理費用は合い見積もりなし、値引き交渉なしで
頭がいたいですう)
中古で買って、転居そうそう、値上げでは、
たまりませんわな。
横浜の三ツ沢のマンションの話でした。
【横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2020.7.10 管理担当】
[スレ作成日時]2020-07-04 21:25:55
築25年を過ぎると、
461:
匿名さん
[2024-03-24 11:59:18]
|
462:
匿名さん
[2024-03-24 12:15:42]
>>460 匿名さん
自分のお金ではもっと儲かっているけ どね( ´艸`)。 おまえは小心だから株価が下降すると ビックリこいて損切をするからよ。 逆張りで張れば倒産間際の銘柄をつか むとよくてお蔵入りだよ。 デイトレはしない主義である。 勝負をかけたら慌てずに4~5日は様 子を見るくらいの度胸と冷静さをもっ て取引をすればほぼ負けることはない 。そのためには企業分析と、世界情勢 、経済指標には絶えず目を凝らすこと である。 これに大半の時間を費やしている。 今は売りで買いではない。 株式取引で勝てる者は素質を要する。 うちのマンションには人材が豊富にそ ろっている。 組合資金の投資はより安全で慎重に対 応している。 今利益を確定したら3000万円超に はなるがまだ大統領選の行方が確定す るまでは様子見であるがトランプ当選 で爆謄するかもしれないので毎日情報 収集をしている。 |
463:
匿名さん
[2024-03-24 12:21:03]
|
464:
匿名さん
[2024-03-24 12:31:55]
投資は博打と思っている日本人は多い
よね。わかりやすく言えば投資は商売 である。私は個人商店の経営者。 投資資産はテレビモニターが6台とFA Xとスマホ3基で使用人はゼロである。 当初の資金は1000万円で現在は税引き 3億円になった。 マンションは自宅と投資用に他に所有 している。 組合の剰余金をみて毎年の受取利息を 報告書で見ていてもったいないといつ も思っている。 優秀な資産運用のできる区分所有者が いれば資産ば数倍にできるとよだれを 垂らしてみていた。 これ等に秀でたマンションの管理者を 切に待望する。 |
465:
匿名さん
[2024-03-24 12:36:54]
>うちのマンションには人材が豊富にそ
>ろっている。 >組合資金の投資はより安全で慎重に対 >応している。 投資で確実はないんだよ。 証券会社のアナリストでさえ投資判断を誤る。 それを素人が100%儲かる術を知る由もない。 損をする可能性は認めているんだよね。 企業分析とか世界情勢、経済指標等はプロのアナリストなら 当然研究しているよ、会社がらみでね。 その証券会社のアナリストに素人軍団で勝てるはずがない。 円高にはいずれなる。2年後には1ドル130円代になるよ。 株価も39,000円から7,000円代まで下がり、ようやく 40,000円まで回復した。 兎に角乱高下だよ。 株は損をする者もいるし儲ける者もいる。総体では手数料や税金を 考慮すれば確実に損をしているんだよ。 |
466:
匿名さん
[2024-03-24 12:40:48]
>>464 匿名さん
ぼくの知っている者も、投資を募り設備を行い商売を はじめたが、当初は順調だったがいつのまにか閉鎖していた。 個人の能力はそんなものだよ。 単なる自慢をしていても何の役にも立たないよ。 |
467:
匿名さん
[2024-03-24 13:05:38]
>>466 匿名さん
あなたは文言から察して投資の素質は ない。理由は思考が偏っている。 人間は先行きが見えないままに毎日を 生きている。明日は神様も解らない。 暗中模索である。その中を賢く生き抜 いて成功を収める人も多い。 つまり、これも投資である。投資なく しては人間は生きられないのであるる 。生まれた時が人生の初めで終わりは 死であるが。人により雲泥の差が付く 。これも投資の下手さと上手さの差で ある。博打ではありませんよ。 |
468:
匿名さん
[2024-03-24 13:16:56]
>>466 匿名さん
あなたはサラリーマンでも商人でも成功 は納められない人間である。 その理由は思考がネガテブである。 他人の失敗例を持ち出している。 人生は山あり谷ありで失敗を成功に導く 知性を備える必要がある。 株取引で逆張りをして利益が乗らないと きにはその原因を追究することです。 買う前にその悪原因を見極められなかっ た自分の能力を悔やむ思考の持ち主は必 ずチャンスを見つけ出すものである。 その経験談を投稿しようか? 言っておくが組合資金は組合有志の合意のもとに投資している。勘違いをするなアホ( ´艸`)、毎週話し合っている。 |
469:
匿名さん
[2024-03-24 13:18:52]
個人の投資で一生失敗がないことはないよ。
僕の知っている者も、かなりの自信家だったよ。 でもね、結局は失敗して破産した。 僕は博打をしてまで、金を稼ぐ必要はないんでね。 STEP BY STEPだよ。 |
470:
匿名さん
[2024-03-24 13:22:50]
>言っておくが組合資金は組合有志の合意のもとに投資している。
だからいってるだろう。反対者もいるんだろう。 損失が出た場合は、その処分は全員の承諾がいるということが分かって ないあほだよ。 もっと法律を勉強しろ。 あんたのマンションの住民のレベルが低くてよかったね。 |
|
471:
匿名さん
[2024-03-24 13:28:03]
>>470 匿名さん
修繕積立金の値上げを気にしているようだが、一体いくら値上げが 必要なんだ。 1戸当たり月100万円ぐらい値上げするんかい。 日々たる金額なんだろう。 そんな金額をお前が心配する必要はないよ。 住民はそんなはした金ぐらい負担するよ。 |
472:
匿名さん
[2024-03-24 13:31:49]
>>467 匿名さん
さっきから読んでいて可笑しいのは、467が完全なギャンブル依存症にしか見えないところw 天才投資家を気取るより、人生は博打であると豪語したほうがカッコイイかも… でも、周りには迷惑かけないように。 |
473:
匿名さん
[2024-03-24 13:33:09]
|
474:
匿名さん
[2024-03-24 13:36:28]
>>467 匿名さん
大谷翔平の通訳みたいにギャンブル依存症には間違いないでしょう。 もうマンションでは迷惑をかけていますよ。 反対者が一人でもいるんだから。積立金はその反対者の積立金でも あるんですからね。 |
475:
匿名さん
[2024-03-24 13:38:21]
>>473 匿名さん
投資は自分の金でやりなはれ。 |
476:
匿名さん
[2024-03-24 13:40:05]
>>469 匿名さん
だからどうしたらいいんだ。 また他人の話にすり替える卑怯者だね。 自分が失敗したからと言って他人の失 敗にすり替えるな。 毎日ネガテブ思考でこの板に張り付く とますますネガテブになるよ。 失敗ばかりを気にして成功を逃がした 哀れな人間に見えてくる。 素性が見えるので辞めたら。( ´艸`) |
477:
匿名さん
[2024-03-24 13:46:20]
>>461 匿名さん
>いずれ住民も気づくだろう。 >損失の処分は全員の承諾が必要なことを。 管理組合が有する債権を放棄するには、原則として区分所有者全員の合意が必要であるが、運用によって生じた損失については該当しない。 問題になるとすれば、損失が発生したことに関して、役員に善管注意義務違反があったかどうかである。 |
478:
匿名さん
[2024-03-24 13:47:05]
アホと話はできない。
金の現物を売るときは苦労するよ。 |
479:
匿名さん
[2024-03-24 14:15:28]
|
480:
匿名さん
[2024-03-24 15:34:09]
>>477 匿名さん
自分も、修繕積立金を投資に向けると言われたら反対するだろうけど、 大多数がそれに賛成して、損失が発生した場合、 ー役員に善管注意義務違反を問えるかどうか ーその役員と賛成者たちに損害賠償を問えるかどうか に興味がある。 |
481:
匿名さん
[2024-03-24 16:02:04]
|
482:
匿名さん
[2024-03-24 19:58:59]
修繕積立金を投資をすることによって値上げを抑えようと
考えているあほがいるが、一体いくらカバーするつもりなのか。 現在の積立金をいくらカバーできるのか。 |
483:
匿名さん
[2024-03-24 19:59:48]
さっきから読んでいて可笑しいのは、467が完全なギャンブル依存症にしか見えないところw
天才投資家を気取るより、人生は博打であると豪語したほうがカッコイイかも… でも、周りには迷惑かけないように。 |
484:
匿名さん
[2024-03-24 20:06:27]
なぜあいつは自分のマンションの投資のことを
書き込むのか。あほ以外のなにものでもない。 |
485:
匿名さん
[2024-03-24 20:31:15]
それに儲かってもいないのに、儲かったといっている。
虚言壁があるのだろうが、誰も信用しないよ。 |
486:
匿名さん
[2024-03-24 20:33:14]
よほど株で損をしたんだろうがね。
嘘をかきこんだらだめだよ。 大ぼら吹き君と命名しようかな。 |
487:
匿名さん
[2024-03-24 20:53:52]
投資運用に賛成の人たちは、元本割れが起きないと確信していると思いますから、その人たちが個人財産で保証すれば良いのです。それなら、反対の人はいないでしょう。
|
488:
匿名さん
[2024-03-24 21:04:01]
絶対損をしないといって投資を促したのだから、
損をしたら当然当事者が支払うでしょう。 |
489:
匿名さん
[2024-03-24 21:05:31]
虚言壁の奴は出てこなくなったね。
でてこれないのかな。 |
490:
匿名さん
[2024-03-24 21:10:04]
>>488 匿名さん
投資が成功するなどと嘘を言って 勧誘した場合は業法違反である。 投資賛成者が元本割れが起きないなんては思ってはいません。証券会社の説明が重要事項として説明されています。ご安心ください。 |
491:
匿名さん
[2024-03-24 21:18:23]
証券会社の説明が重要事項として説明といっているが
それがまたまた嘘。虚言壁のかたまり。 もう嘘はやめよう。 |
492:
匿名さん
[2024-03-25 09:45:25]
↑ 計算もできなければ、真面に漢字も書けない。
最悪ですね。 |
493:
匿名さん
[2024-03-25 09:53:28]
↑真面とは真面目のこと?
まともな漢字もかけない奴が、人の批判をするな。 |
494:
匿名さん
[2024-03-25 09:55:15]
投資で儲かったといっている奴だろうが、大ぼら吹きだよな。
嘘で塗り固めると取り返しがつかなくなるよ。 |
495:
匿名さん
[2024-03-25 09:59:24]
真面(まとも):正しく、きちんとしていること。
|
496:
匿名さん
[2024-03-25 10:03:00]
そういう漢字もあるんだ。勉強になったよ。ありがとう。
|
497:
匿名さん
[2024-03-25 10:06:54]
投資を自慢気に書き込んでいる奴はいなくなったね。
どうせ大ぼらだからだれも信用はしていないけどね。 |
498:
匿名さん
[2024-03-25 10:08:01]
おいらは、ここ2年間で5億、株で儲かったよ。
今年は10億稼ぐつもりだ。 |
499:
匿名さん
[2024-03-25 10:09:33]
|
500:
匿名さん
[2024-03-25 10:55:49]
漢字の勉強のスレだね。
|
501:
匿名さん
[2024-03-25 10:56:59]
>さっきから読んでいて可笑しいのは、467が完全なギャンブル依存症にしか見えないところw
>天才投資家を気取るより、人生は博打であると豪語したほうがカッコイイかも… この書き込みは的を得ているね。 |
502:
匿名さん
[2024-03-25 10:59:32]
一平ちゃん、どうなるのかな。
翔平ちゃんの会見は明日やるらしい。 どうせ代理人が殆どしゃべるだろうけど。 |
503:
匿名さん
[2024-03-25 11:22:56]
>>491 匿名さん
この者は証券口座を持っていないし銀行での信託を買っていないので重要事項の説明を受けていない。のが理解できる。 まず銀行で投資信託を買いなさい。さすれば理解できる。証券口座も誰でも作れないよ。稀ではあるが断られることもある。 |
504:
匿名さん
[2024-03-25 12:47:19]
>>503 匿名さん
株には30年以上携わっているよ。 毎日、証券会社とは現物取引をしてるし、デイトレもしている。 今もコスモデイトレで四本値リストをみていて、その合間に 書き込みをしているよ。 証券口座も当然もっているよ。 |
505:
匿名さん
[2024-03-25 12:58:02]
現在は先物もやめている。
|
506:
匿名さん
[2024-03-25 13:28:48]
>>504 匿名さん
勘違いしても申し訳ございません。 投資はまだ初心者です。 今後ともよろしくお願いします。 私は日本株現物と米国の投資信託を持っています。ソフトバンクGでははらはらしましたが、アーム上場で含み益が出ましたが、今月の決算は黒転するとみて様子を見て利確予定です。どう思われますか? |
507:
匿名さん
[2024-03-25 13:45:49]
ソフトバンクGは現在9,217円。
僕も以前持っていたことがあるが3,000円ぐらいだった。 1万株もっていたから、今までもっていれば6,000万円の利益 だったんだけど、株とはそういうもの。 |
508:
匿名さん
[2024-03-25 13:58:40]
|
509:
匿名さん
[2024-03-25 14:07:59]
組合の資産形成のも役立つので削除依頼はできないと思う。築25年のマンションであれば2回目の大規模修繕の時期に当たるので資産運用で修繕費用を稼ぎ出すのは年数的に不利だとは思うが投資の方法によれば組合員の負担の割合を少しでも少なくできればいいと思うならばそれなりの効果はあると思います。頭の使い方に柔軟性を持ってください。再三言いますが投資は博打ではありません。
|
510:
匿名さん
[2024-03-25 14:21:33]
2回目の大規模修繕時に遭遇すると組合資金の不足が発覚するマンションも増えてきます。管理費等の値上げや一時金徴収や借入等の事態に怠るマンションもあります。賢い役員のいるマンションはこの資金不足を想定していろいろな手をうたれるとおもいます。やはり不足金を
借り入れや一時金徴収や管理費等の値上げで賄うのがいいとは思いません。組合資産を活用して組合員の負担を最小限に抑え込める組合運営が最良の方法です。その策を封じることは決していいことだとは思いません。優秀な理事長はこれ等を解決能力のある人物に任せる方が賢明だと思う。以上。 |
損失の処分は全員の承諾が必要なことを。
大規模マンションということだから、優秀な人材もいるだろうからね。