修繕積立金が足りなくなると、、、
一部、合い見積もりもなしでシミュレーションし、
修繕積立金が6月より値上がりしました。
最近、またこれから、水漏れが発生する可能性大と
いうことで、それらの費用(詳細は省略です)
を賄うため、管理費を上げる検討をという意見がありました。
(年間の管理費用は合い見積もりなし、値引き交渉なしで
頭がいたいですう)
中古で買って、転居そうそう、値上げでは、
たまりませんわな。
横浜の三ツ沢のマンションの話でした。
【横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2020.7.10 管理担当】
[スレ作成日時]2020-07-04 21:25:55
築25年を過ぎると、
141:
マンション検討中さん
[2023-01-20 21:30:40]
|
142:
匿名さん
[2023-01-20 21:35:01]
個人賠償責任保険の保険金請求については、管理組合は無関係です。
|
143:
匿名さん
[2023-01-20 22:15:21]
>>142 匿名さん
そこが管理会社の役得。 その裏手を使われると後々組合が保険会社 の信用問題になり値上げや契約を拒否され たりする。 管理のプロならばそこらへんも参考にして の管理会社との付き合いをしなさい。 よって私は組合加入の保険の収支は報告書 に記載させた。 |
144:
匿名さん
[2023-01-21 00:03:44]
マンションの住民は個人で加入している保険
は掌握しているが、 組合が加入している保険の種類とその利用方 法は知らない人が多い。 そこを管理会社は悪用している場合は意外と 多い。 組合加入の保険ぐらいは使用した場合は個人 賠償特約であっても収支には報告させるべき である。 私は規約等にもそのルールを明記させた。 勿論収支報告書でも明記させている。 |
145:
匿名さん
[2023-01-21 00:08:35]
|
146:
匿名さん
[2023-01-21 01:02:53]
>>139 匿名さん
うちの元カマキリ理事長とまったく同じとを言っている。 私は管理会社の不正受給を理事長から たしなめるように忠告したが、 お宅と同じようなことを言われてお流 れになった。 後日保険会社から来期からの御組合と の保険契約をいたしかねる旨の文書を 頂き騒動が起こった。 契約中でありながら大きな漏水事故の 復旧工事費は管理組合の負担となった。 来期からの事故による工事費の組合負 担には理事長は責任を取らざるを得な いでしょう。どうしましょうか( ´艸`) |
147:
匿名さん
[2023-01-21 09:00:08]
|
148:
匿名さん
[2023-01-21 09:37:52]
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/2...
第201回国会 212 マンション管理組合と個人賠償責任保険に関する質問主意書 二 一方、いわゆる区分所有法においてマンション管理組合は共用部分の管理を行うことを基本的任務としている。そして、その第十八条において「共用部分につき損害保険契約をすることは、共用部分の管理に関する事項とみなす。」と規定されている。すなわち、管理組合が契約の責務を負うのは共用部分に関する保険であると解すべきと考えるが、政府の見解を問う。 四 個人賠償責任保険は専有部分を所有する区分所有者の責任に関わる事故についてマンション内だけでなくマンション外で生じた保険事故もカバーしている。一方で、この保険がカバーするのは居住者だけである。管理費を払い、保険料も担っている「人に貸している区分所有者」はカバーされない。 |
149:
匿名さん
[2023-01-22 20:38:10]
賃貸者の部屋から漏水がして階下の住民に迷惑を
かけた場合、補償はないの? |
150:
検討板ユーザーさん
[2023-01-22 22:07:17]
>>149 匿名さん
ちゃんと読んだ?148に書いてあるのは質問文だよ。回答は以下の通り。 (回答) マンションの共用部分における火災や水濡れ、破損等の事故を補償するマンション管理組合に係る火災保険契約等については、共用部分において発生した事故の損害賠償責任が居住者にある場合に備えるなど、円滑なマンション管理に資する目的で、居住者等を対象とする個人賠償責任保険が特約として付帯される場合があると承知している。 なお、保険契約の有効性については、関係法令等に基づき、個々の事案に応じて判断されるべきものと考えている。 |
|
151:
匿名さん
[2023-01-22 22:33:00]
個人賠償責任保険において、「居住用戸室を所有または管理している者で、居住用戸室に居住していない者」も被保険者である。
|
152:
匿名さん
[2023-01-23 09:02:26]
マンションの総合保険は、専有部分からの漏水で
階下に損害を与えた場合は、補償される。 |
153:
匿名さん
[2023-01-24 11:16:07]
総合保険について、もっと勉強しないとね。
総合保険だと、マンションの住民がデパートでものを壊したり 子供がキャッチボールをしていて窓ガラスを割った場合でも補償 してくれるんですよ。 |
154:
匿名さん
[2023-01-24 13:15:07]
マンションの総合保険、殆どのマンションは加入
しているんではないですか。 総合ですからね。 |
155:
匿名さん
[2023-01-24 18:49:29]
|
156:
匿名さん
[2023-01-25 16:12:12]
|
157:
匿名さん
[2023-01-26 08:51:12]
総合保険の総合ですから、いろいろと補償契約をしているんです。
|
158:
匿名さん
[2023-01-26 08:52:25]
マンションの総合保険で、個人賠償責任保険を特約していない
とこはありません。 |
159:
匿名さん
[2023-01-26 10:12:05]
築25年経過したマンションということは、そろそろ
修繕専門委員会を立ち上げて、2回目の大規模修繕工事の 準備をしなければならない時期です。 第1回目の大規模修繕工事の議事録等の整理をしておく 必要があります。 |
160:
マンション検討中さん
[2023-01-26 10:49:38]
大規模修繕工事をするには、労力もお金もかかる。
無駄金にならないようにしっかりすべき。 |
161:
匿名さん
[2023-01-26 11:27:53]
|
162:
口コミ知りたいさん
[2023-01-26 11:35:08]
|
163:
匿名さん
[2023-01-26 12:06:23]
漏水は共用部分からだけではなく、専有部分からの方が
多いですからね。 |
164:
匿名さん
[2023-01-26 13:54:46]
マンションの漏水で多いのは、台所の水栓からの漏水が
かなりあります。 水栓の下の部分がゆるんで継手部分から漏水します。 一度みてみてください。 |
165:
匿名さん
[2023-01-26 20:44:42]
漏水のほとんどが水栓からではないですか。
管材が塩ビ管ですのでそれからの漏水はまずないですから。 |
166:
匿名さん
[2023-01-27 10:26:57]
漏水の事故が多い水栓の対応ですが、台所の水栓の下を
見てください。管材の継手部分から水が漏れていませんか。 そして、一番奥のボードを外してみてください。そして、床面を 触って濡れていませんか。 これだけをチェックすれば水栓からの漏水は防げます。洗面所の 水栓も同様です。 |
167:
匿名さん
[2023-01-27 11:20:45]
洩れていました。
水栓の蛇口が緩んでいないかのチェックをしてみてください。 そこが緩んでいれば、まず下の方をみれば水が漏れていますので。 |
168:
匿名さん
[2023-01-27 19:34:04]
水栓からの漏水のチェックは簡単ですので
是非やってみてください。 |
169:
匿名さん
[2023-01-30 10:26:06]
皆さん方のマンションで水栓からの漏水事故はありませんか。
うちのマンションでは結構ありましたというか、漏水事故は 水栓しかありません。 |
170:
匿名さん
[2023-01-31 09:27:43]
|
171:
匿名さん
[2023-01-31 09:36:12]
築20年です。
|
172:
匿名さん
[2023-01-31 09:49:05]
|
173:
匿名さん
[2023-01-31 10:16:35]
台所のシンク下をみますと、食器洗い機等があると思いますが、その中に
水栓の管が繋がれています。 水栓と給水管の接続部分からの漏水はその部分が濡れていれば漏水して いるということになります。 それと、水栓部分がゆらゆらしていればその可能性が高まります。 |
174:
匿名さん
[2023-01-31 10:22:29]
築20年で、そんなところからの漏水が複数住戸で発生するのは問題マンションですね。
|
175:
匿名さん
[2023-01-31 12:12:57]
|
176:
匿名さん
[2023-01-31 12:42:00]
|
177:
購入経験者さん
[2023-01-31 20:15:58]
この水漏れ頻発ガーデンヒルズでは、
給湯器からの水平配管(すなわち区分、共有部ではない)から、 水漏れが発生、放置するとぼろぼろになりますと、20枚くらいの写真 付きで説明が。 なので、水漏れがないか注意して生活しましょうと。 あ~こわ、きょうも寝る前に点検しよっと。 |
178:
購入経験者さん
[2023-01-31 20:21:01]
さらに、当マンションでは、4,5年前かな、、、外壁からの
水漏れで、2,3戸が被害に、、、¥20万くらいだったか、 損害賠償? 慰謝料?が払われました、修繕積立金か、管理費か、 とにかく5年以上なので、自分の出したお金がここに使われました。 これ以上は、かんべんしてくれ~。 |
179:
匿名さん
[2023-02-05 13:28:51]
築25年で漏水が発生するのは欠陥マンションではないですか。
給湯器自体は交換しなければならないでしょうが。 |
180:
匿名さん
[2023-02-05 14:19:18]
|
181:
匿名さん
[2023-02-06 08:59:34]
|
182:
匿名さん
[2023-02-07 09:19:59]
住宅品質確保促進法は、住宅性能表示制度や新築住宅の10年保証などについて定めた法律。正式には「住宅の品質確保の促進等に関する法律」といい、「品確法」「住宅品質確保法」などということもある。住宅品質確保促進法は、主に次の3つの制度について定めている。
|
183:
匿名さん
[2023-02-07 15:08:01]
結局築25年経過したマンションですから
品管法は関係ないですね。 |
184:
匿名さん
[2023-02-07 15:09:01]
品管法は品確法の間違いでした。
|
185:
匿名さん
[2023-02-07 19:00:52]
品確法は新築時から10年間ですね。
|
186:
購入経験者さん
[2023-02-07 21:19:33]
詳しくは知らないのですが、外壁からの水漏れなどの保証は5年、すでに25年も
経過してるので、業者は保証しない、自分たちで何とかしろと、簡単に言うと。 さあ、きょうも寝る前に水漏れないか、一通り点検します。 給湯器は、10年以上前に壊れて交換、、水漏れ頻発は、給湯器からの水平配管(キッチン、ふろなどへの給湯配管)で、まったく区分所有者が責任持つ範囲で、 ¥140万出せば、配管交換しまっせ(でも、ふろの下は除く、保証期間の明示なし)、どうでっしゃろと、ありがたい、木の上からの、上から目線の提案ですう。 |
187:
匿名さん
[2023-02-08 12:14:06]
築25年経過したマンションの補償はありません。
保険でも経年劣化した部分の補償はしませんから。 |
188:
匿名さん
[2023-02-08 19:51:18]
築25年ということは2回目の大規模修繕工事の時期ですね。
それが終われば次は大型設備の更新工事が待っています。 |
189:
匿名さん
[2023-02-09 09:08:24]
大型設備については、どこまでやるかを住民で
検討しておく必要があります。 |
190:
匿名さん
[2023-02-09 10:13:03]
大型設備とは、エレベーター、消防設備、給水設備、インターホン、
配管等が考えられます。 |
受取保険金と保険修繕費の金額は一致しませんが、記載しない所では、その差額はどこへ行ってしまうのでしょう?