グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/saginumavilla/index.html
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目17番3(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅徒歩12分
東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩19分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.11平米~84.24平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:未定
管理会社:積水ハウス不動産東京株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-07-03 16:51:54
グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラってどうですか?
651:
口コミ知りたいさん
[2022-08-06 18:46:04]
|
652:
eマンションさん
[2022-08-06 19:34:45]
|
653:
検討板ユーザーさん
[2022-08-06 19:35:24]
|
654:
通りがかりさん
[2022-08-06 20:29:44]
連投してます
|
655:
eマンションさん
[2022-08-07 00:02:45]
周辺中古の売り出し見ればそら新築買いたくなるわな。再開発の恩恵受けたいならなおさら早い方がいい。待ったって価値が下がるエリアではないことは周知。
|
656:
匿名さん
[2022-08-07 19:58:53]
|
657:
マンション比較中さん
[2022-08-08 23:34:05]
お値段は目に優しいけど坂の上の割に買い物利便悪いですよね。ドレッセの前の通りにコンビニがあるとか犬蔵側に降りたらスーパーあるとかだと大分印象良くなるんだけどね。
|
658:
評判気になるさん
[2022-08-09 15:08:39]
|
659:
口コミ知りたいさん
[2022-08-10 21:34:49]
|
660:
マンション掲示板さん
[2022-08-10 21:53:06]
|
|
661:
マンコミュファンさん
[2022-08-10 21:53:49]
|
662:
マンション比較中さん
[2022-08-10 23:22:00]
ひと昔前の値段なんて気にしてたらどこのマンションも買えないでしょ。
坂気になるんだったら、そもそもこの地域なんてほぼ検討外。 わざわざ興味ない地域の掲示板でナンセンスなひと昔前の値段の話とか意味不明です。 海老名でも川和町でも言ってリーズナブルなマンションを買って下さいな。 |
663:
匿名さん
[2022-08-11 10:48:56]
ドレッセサウスプレイスやGMコートは、同じ鷺沼ですが竣工後間もなく完売しました。宮崎台のパークハウスやリビオは、竣工前完売でした。駅近や資産性のある人気物件は、早めに売れてしまいます。買い手も目が肥えてきてます。
|
664:
マンション検討中さん
[2022-08-11 12:36:26]
まぁここ検討してる方はそこらへんのマンションまで予算が伸びない層なので引き合いに出されても感は否めない
|
665:
eマンションさん
[2022-08-11 13:30:19]
|
666:
eマンションさん
[2022-08-11 14:48:07]
たまプラ、鷺沼、あざみ野、活発ですね。暇か?
|
667:
通りがかりさん
[2022-08-11 17:06:42]
ドレッセ鷺沼サウスプレイスって竣工後だいぶ残ってた記憶だったけど
21年2月竣工で7月頭に完売?のようですね しれっと嘘つかなくても |
668:
通りがかりさん
[2022-08-12 12:13:30]
|
669:
eマンションさん
[2022-08-12 12:15:12]
|
670:
匿名さん
[2022-08-12 18:56:06]
竣工後半年以内で完売なら御の字です。
某近鉄や恐らくここもそうなると思いますが、このレベルのマンションで年を越してしまうと評価も落ちぎみになります。ブランズあざみ野は別格ですが、、 |
671:
通りがかりさん
[2022-08-12 20:32:32]
ドレッセ鷺沼サウスプレイスについては竣工まもなく完売というのが嘘といいたいだけで
半年以内に完売が御の字どうこうと言うのはまた別の話ですよね まぁここも年内に完売したら御の字ですね |
672:
匿名さん
[2022-08-15 05:41:47]
この文章もナンセンスで(笑)
|
673:
匿名さん
[2022-08-16 09:41:22]
こちらは2022年5月竣工済となっていますが一般的なマンションは竣工後どのくらいで完売していますか?
入居が11月中旬予定なのでその頃までに完売の声が聞ければ上等ではないかと考えていましたが、他のマンションはもっと動きが速いんでしょうか。 |
674:
マンション検討中
[2022-08-16 12:34:16]
そんなのデベロッパーのやり方にもよります。
住不は竣工同時完売の場合値付けが甘いと怒られる。基準はない。 積水ならある程度の在庫抱えられる余力あるし、のんびり完売すればいいという判断かもしれません。 |
675:
マンション比較中さん
[2022-08-16 23:58:29]
竣工同時完売を目指すなら東向きの販売を早めに始めてると思いますよ。
下の方は明らかに目の前の建物が気になるので販売後期に取っておくのは市況が勝手に上がって今の値段が適正と判断されるだろうというデベの読みでしょう。 駅から遠いマンション、坂の上、見通し悪い物件に対して今の売価が適正とは全く思えないと私自身感じていますがプロの目線では違うのでしょう。 |
676:
通りがかりさん
[2022-08-18 10:11:21]
>>675 マンション比較中さん
何をもって適正な価格か。 今の不動産価格は高止まりしていることから5年前、10年前からは明らかに高くなっています。感覚的には1,000から1,500万くらい高かくなっている |
677:
マンコミュファンさん
[2022-08-18 23:16:37]
普通、コートの方を買うでしょ
|
678:
名無しさん
[2022-08-18 23:43:53]
|
679:
マンコミュファンさん
[2022-08-18 23:46:15]
|
680:
評判気になるさん
[2022-08-19 10:33:02]
|
681:
検討板ユーザーさん
[2022-08-19 10:42:19]
|
682:
評判気になるさん
[2022-08-19 11:10:05]
他マンションとの比較には意味がある。
|
683:
口コミ知りたいさん
[2022-08-19 12:18:54]
|
684:
マンコミュファンさん
[2022-08-20 07:21:28]
ちょっと変わった感じが好きな人はコートよりこっちなのかもね。普通はコートを選ぶ人の方が圧倒的に多い。速攻で完売したコートと、売れずにかなり値下げ中のここという事実があるしね。
|
685:
名無しさん
[2022-08-20 10:46:35]
|
686:
匿名さん
[2022-08-20 12:36:50]
|
687:
匿名さん
[2022-08-20 13:30:58]
|
688:
匿名さん
[2022-08-20 16:13:31]
知らない人は答えなくていいと思います。
|
689:
匿名さん
[2022-08-21 02:15:48]
公表されていない値引き額をコメントしてもそれが真実であるかどうかの確証が持てませんね
|
690:
匿名
[2022-08-21 11:32:55]
|
691:
匿名さん
[2022-08-23 16:37:05]
今週も売れなかったようです。ここにきて大苦戦です。やはり立地ですかね、、
|
692:
マンション検討中さん
[2022-08-23 19:15:53]
|
693:
マンション検討中さん
[2022-08-23 19:39:40]
残ってる部屋は高い部屋ばっかりですもんね…一年前なら5千万半ばくらいで条件良い部屋あったけど。
|
694:
マンション掲示板さん
[2022-08-23 20:39:22]
|
695:
マンション検討中さん
[2022-08-24 06:52:02]
6,000万円台だとローンが苦しくなってきますよ…年収1,000万円以下のワンマンだと。
|
696:
マンション検討中さん
[2022-08-24 12:31:35]
|
697:
マンコミュファンさん
[2022-08-24 12:33:04]
|
698:
匿名さん
[2022-08-24 14:19:44]
|
699:
マンション検討中さん
[2022-08-24 20:27:15]
|
700:
匿名さん
[2022-08-24 21:03:34]
あっちこっち冷やかしだけで、
決められない人って感じだけどね。 |
聞いても人気の沿線ですしねぇって言われてお終いですがな