茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. TX沿線茨城区間について Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-19 07:11:30
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ RSS

スレッドも1000を超えましたので、新しいスレを作成しました。
引き続き、TX沿線茨城区間の情報や意見をを交換していきましょう。



首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/

[スレ作成日時]2010-02-09 22:04:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX沿線茨城区間について Part2

866: 匿名 
[2010-07-26 17:59:49]
864は皆に反論されるのが楽しみみたいだから、皆さん相手をしてあげて下さい。これしか楽しみがないようなので…。
867: 匿名さん 
[2010-07-26 18:12:53]
>>865
この、すぐに「奥さん」「奥さん」って言う人気持ち悪い。
イマドキ亭主関白とか昭和のドラマの影響ですかね。
868: 匿名さん 
[2010-07-26 18:15:46]
>>864
言ってるとおり、論点によって見方が変わるのは当たり前だと思うけど中には意味理解できない人がいるのも当たり前。いくら吼えてもわからない人には伝わらないよ。
869: 匿名さん 
[2010-07-26 18:33:58]
つくば市内で人気のあるエリア(家賃が高い場所)は駅前とは限らないと聞いたのですが、具体的にどの辺でしょうか?
バス利用でも不便ではないということでしょうか?
870: 匿名さん 
[2010-07-26 18:44:24]
駅前です。
871: 匿名さん 
[2010-07-26 18:44:57]
>駅前とは限らないと聞いた
聞いた相手に聞いてください。
872: 匿名 
[2010-07-26 18:59:58]
単純に人気があるのはつくば駅徒歩圏と研究学園駅徒歩圏かな。でも静かな所に住みたい人には向いてないし、一概に人気があればいいってものでもないと思います。将来的に売ろうと考えているならいいと思いますが。
873: 匿名さん 
[2010-07-26 19:04:44]
869さん

つくば市民と言っても、日常的にはTXを利用しない人がほとんどだから、人気エリアは駅近以外にも分散してますよ。
ただ、最寄り駅がつくば駅以外のエリアは、駅近しか人気はありません。
家賃相場が高いエリアは不動産屋のサイトで分かります。
874: 匿名 
[2010-07-26 22:59:02]
昔は二の宮、梅園あたりは人気だったけど、今は昔ほどではないね。
長期的に人気が続くかどうかはわからないよ。
南大通りより南の店はガンガンつぶれて、研究学園やひたち野うしくあたりが増えているし、TXの駅前の方が将来的にはいいかもね。
875: 匿名さん 
[2010-07-27 09:13:40]
TX沿線の物件はもう少し待った方が良いと思う。日を追う毎に地価が下落してるし、TX開業以上に地価を押し上げる材料もないしね。県南の不動産屋さんに県南の不動産動向聞いたけど、今動いているのは常磐線沿線、特にひたち牛久近辺の坪20万前後の土地と、県南にある駅前の2千万前後のマンションらしいです。
県南に不動産を求める人の不動産に掛けるお金の金額はそこら辺なんでしょうね。

TX沿線は坪30万前後だから、動きがにぶいんでしょうね。
876: 匿名さん 
[2010-07-28 15:08:52]
マンションなら2000万、戸建なら2500万、こんなところが平均相場かと
878: 匿名さん 
[2010-07-28 17:38:33]
何の平均相場?意味ワカンネ。
マンション2000万じゃミレニオかセンチュリーしか買えないじゃん。
879: 匿名さん 
[2010-07-28 18:28:20]
>>マンションなら2000万、戸建なら2500万、こんなところが平均相場かと

茨城県南エリアというくくりでみればそうだろう。
でも、TX沿線はプラス1000万位が相場でしょ。
880: 匿名 
[2010-07-28 18:37:52]
「TX沿線茨城区間について」スレなんだから突然茨城県南エリアというくくりで語られてもわからん。
はじめからそう断るか、1000万プラスした額で書かなきゃ。
881: 匿名さん 
[2010-07-28 18:39:25]
そりゃそうだ
882: 匿名さん 
[2010-07-28 20:47:05]
TX沿線は県南だし、同一地域と比較することは趣旨に反してるとは言えないのでは?
何か比較されると困るか都合の悪いことでも有るのですか?
883: 匿名さん 
[2010-07-28 20:53:01]
だれも比較するななんていってないみたいだよ?よく読もう!
884: 匿名さん 
[2010-07-28 21:14:30]
柏あたりの不動産屋さんかな?
885: 匿名さん 
[2010-07-28 22:57:35]
>>882
なにをいっているのだきみは?
886: 匿名さん 
[2010-07-29 07:07:04]
↑3連投投稿 やはり都合が悪いのですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる