レ・ジェイド寝屋川公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/neyagawakouen60/index.html
所在地:大阪府寝屋川市打上高塚町802番16、17、18、23、24、926番1、951番1、953番1、954番、955番(地番)
交通:間取:2LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:57.19平米~77.01平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:未定
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-07-03 16:20:40
レ・ジェイド寝屋川公園ってどうですか?
41:
口コミ知りたいさん
[2021-01-30 19:23:24]
|
42:
匿名
[2021-01-31 10:13:33]
>>41 口コミ知りたいさん
他のところは、そちらのページで話してもらって、ここの話が聞きたいです。決めた人はどうやって決められたのか~とかね。 |
43:
匿名さん
[2021-01-31 10:26:38]
サンヨーよりましだったから
|
44:
匿名さん
[2021-01-31 14:43:35]
|
45:
匿名さん
[2021-01-31 22:22:42]
ここは高いだけのマンション。あなたは4流ブランドの財布を100000円で買えますか?
買わないでしょ。マンションも同じ結核病院が横にあり4流メーカーのマンション。三洋電気ブランドのマンションが人気なのわかりますよね。 |
46:
口コミ知りたいさん
[2021-02-01 04:28:55]
|
47:
口コミ知りたい
[2021-02-01 05:11:41]
あと、大阪のマンションとして捉えると、
どっちもクソ安い ですね。 財布で例えれば 8000円でお札と小銭が分けられる長財布がレジェイド 7000円でブランド(サンヨーがブランドかどうかはさておき、駅ロータリー直結はブランドかも)だが口が一つでお札と小銭を分けられ無いガマ口財布がサンメゾン って感じですかね。 レジェイドのほうが間取りと装備はいい感じ、サンメゾンは駅直結と大規模によるスケールメリットがいい感じです。 どっちも一長一短ですのでお好みで、って感じです。 この2件とも、資産価値なんてカケラも考えてはいけません。安いというのはそういう事です。 でも長く住むのにはコストパフォーマンスは良い所だと思います。 |
48:
匿名さん
[2021-02-01 06:34:50]
|
49:
検討板ユーザーさん
[2021-02-01 07:37:23]
|
50:
口コミ知りたい
[2021-02-01 08:55:06]
>>49 検討板ユーザーさん
眠かったので資産価値は無いみたいな書き方になりましたが、極端な話、元々の価格がお安い分価格下落のダメージは少ない、とも言えます。 人口の減少で将来家が余ると言われるなか、駅徒歩10分以上のしょーもない北摂物件に4、5、6千万かけても将来価格が暴落する可能性はありますし。 ここは駅に近いし買い物施設も公園もあるし住みやすいと思うので家賃と割り切れば元を取れると思います。 まあ貧乏人の発想なので全く見当違いな事を言ってるかも知れませんが。 |
|
51:
eマンションさん
[2021-02-01 09:47:27]
>>50 口コミ知りたいさん
もっと勉強された方がいいかも。あなたはわかっています?管理費や修繕費が上がり後々首を締める結果になることを。その点サンヨーは戸数が多いのでその点は安心かも知れません。この場所でサンヨーが建てたら200万は安くなってたと言われてました。 |
52:
検討板ユーザー
[2021-02-01 10:47:06]
日本エスコン 2020年12月現在 195棟10853戸
サンヨーホーム ※2020年1月現在 175物件 16452戸(分譲中物件を含む) |
53:
匿名さん
[2021-02-01 23:12:00]
周辺エリアで1番売れていないのはここだとサンヨーさんが言ってました。ここで見せられる価格表は売れているように見せている嘘の価格表。それがエスコンの売り方らしいので皆さん注意を。
|
54:
マンション掲示板さん
[2021-02-02 02:03:51]
>>50 口コミ知りたいさん
貧乏人の考え方 |
55:
匿名さん
[2021-02-03 12:11:30]
こちらはどのくらい売れているんですか?
公式サイトによれば第一期は完売、第二期の販売戸数が9戸で時期以降の販売戸数は未定になっています。 ただ最多販売価格帯が2,800万円台(8戸)となっているので少なくとも8戸以上は残っていると予想されますね。 |
56:
匿名
[2021-02-06 14:06:19]
>>55 匿名さん
先月見に行った時に、半分ぐらい売れてると案内してくれた方が言ってましたよ。 |
57:
匿名さん
[2021-02-08 11:54:20]
場所が悪くてまったく売れてません。二割弱。
|
58:
eマンションさん
[2021-02-08 12:34:00]
>>53 匿名さん
ヨソのレジェイドで購入しましたが、そんな売り方してなかったですよ。 そんな事を言う営業マンが居たとしたら、サンヨーさんの売り方を疑います。 まあサンヨーさんはちゃんとした会社だから、この人の脳内営業マンの話でしょうけど。 |
59:
検討板ユーザーさん
[2021-02-08 20:28:28]
どのマンションもそうだけど、自分の目で確かめるのが一番確実です
|
60:
eマンションさん
[2021-02-08 20:53:13]
一階にはどんな店舗が入るのでしょうか。
|
サンヨーもエスコンも目糞鼻糞だよw
とりあえずサンヨーが嫌いになった。