パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜についての情報を希望しています。
新百合ヶ丘駅の周りは買い物できる場所がたくさんあって便利そうですよね。
物件から駅から離れてはいますが、静かそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1701/
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目2-2(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「新百合ヶ丘」駅 徒歩9分
小田急電鉄小田原線「百合ヶ丘」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.92平米~82.41平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-07-01 14:54:30
パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜ってどうですか?
361:
匿名さん
[2020-11-13 10:41:10]
勝どきは4年先でしょ。それまで待てるなら柿生にタワマンできるよ。
|
362:
匿名さん
[2020-11-13 11:03:56]
|
363:
マンション検討中さん
[2020-11-13 11:28:29]
|
364:
匿名さん
[2020-11-13 11:32:20]
|
365:
匿名さん
[2020-11-13 11:43:51]
>プライムアリーナ
プライムもミニバブル初期でコストダウンが非常階段が鉄骨むき出しで、完成したときに工事の作業階段なんて言われてたけど今となっては可愛いものだね。懐かしい。 アリーナシリーズで一番作りがしっかりしてたのはガーデンかな。非常階段はタイル張りで、駐車場もすべて地下だし。 |
366:
マンション検討中さん
[2020-11-13 11:54:30]
>>365 匿名さん
教えて頂いて、ありがとうございます。 新百合ヶ丘の物件の歴史に関して、全然知らなかったです。 中古も買おうとしたが、物件とか全然出てこないです。三井リハウスに登録しても同じです。 ちょっと不思議な地域ですね。 |
367:
匿名さん
[2020-11-13 11:59:56]
>366
中古も仲介業者のチラシの実績見る限りでは動いてはいるみたいなんだけどね。リハウスだけでなく、ノムコム、リバブルあたりも登録してみたら。あとアリーナシリーズはJVの売主に小田急も名を連ねてたから小田急も。 |
368:
匿名さん
[2020-11-13 12:06:43]
あと、一般に広告する前に親類や知り合いの方でどうですかなんてポスティングされたりすることもある。プライムに知り合いがいるのなら当たってみたら。
|
369:
マンション検討中さん
[2020-11-13 12:12:36]
>>367 匿名さん
ありがとうございました。 自分も不動産業者です。毎日、業者サイトで新ゆりの中古物件を確認しているが、だいたいサイトに載せる前に申し込まれてます。先程も確認したら、載せたばかりガートプレイスの物件が既に申込ありと書かれてます。週末、ほかの地元仲介に登録しに行きます。 こんな地域、初めて見ました。 |
370:
匿名さん
[2020-11-13 12:19:47]
レインズね。あれって専任媒介でないと登録義務ないし、業者は両手を狙うからすぐには登録しないでしょ。
業者にしては疎いかな。新人さん? |
|
371:
マンション検討中さん
[2020-11-13 12:27:58]
|
372:
契約済みさん
[2020-11-13 12:28:50]
私はこの地域限定で探して、シーズン、プライムと中古の申込までいって先越され、ここの契約に至りました。私は早く決めないとダメな環境にあったこともありで。
ちなみにプライムアリーナの設備いいなとも思いますが、日当たり眺望が確保できる部屋は中住戸でもここの角部屋ぐらいの坪単価で動いてると思います。安いのは裏側の部屋だったりで。なので中古探すのは時間、労力、運次第な気がしますね。私にはなかった。 |
373:
マンション検討中さん
[2020-11-13 12:40:00]
>>372 契約済みさん
自分はそこまで急がなちゃ理由とかないですね。 単純に奥さんの方から新しい家を買うなら、早めに引っ越ししたいと言われて、これは一番プレッシャーです。 できるだけ都内に住みたくないので、結構幅広く田園線、小田急線、京王線、中央線で探しています。 ある程度時間をかけて、探してみようと思ってます。本当に、運次第です。自分にもなかった気がします。 |
374:
匿名さん
[2020-11-13 12:57:41]
>372
人気の中古物件が売りに出てる場合、即決を求められたりするから事前調査が重要なんだよね。別エリアで親が内覧に行って今日、決めないとなんて言われてたから、その業者怪しいと忠告したんだけど、そういうものらしいと後から知った。 |
375:
匿名さん
[2020-11-13 13:02:56]
地域限定するといい物件探そうとすると時間かける覚悟でないとね。自分は転勤社宅に入った時に期限があるからということで探し始めたけど5年かかって、あきらめようとしたときにやっと見つけた。必要な時になってあわてて探し始めたら妥協も必要。
|
376:
匿名さん
[2020-11-13 13:06:48]
新百合で中古になっても人気なのは駅近の一部の物件。新百合を謳った新築でも売れてないところあるしね。
|
377:
匿名さん
[2020-11-13 13:12:03]
待てるのならイトマン跡地もあるしね。目の前ふさがれることもない。
|
378:
マンション検討中さん
[2020-11-13 15:48:15]
イトマンのところはブルーラインの新設に合わせて開発するんだろうか
|
379:
匿名さん
[2020-11-13 15:56:58]
過去レスにあるけどイトマンとの契約が2028年までみたいだから地下鉄が順調に進んだらタイミング的にはそうだね。ただ、コロナで鉄道は赤字だし、調布と新横で陥没事故も起きている。すんなり進むか。
|
380:
匿名さん
[2020-11-13 20:13:34]
ではひとつ情報提供。
専任で扱った業者でしか買えない。他業者がネットで見て俺問い合わせしても門前払い。 なので沢山の業者に登録すべし。 運良く購入希望者に名を連ねても、現金のある奴が持っていく(投資家) つまり、ローン組の一般ピープルはなかなか手に入らない。これが新百合の現状。 嘘だと思うなら、現地の不動産業者に問い合わせてみるといい。世の中平等にはまわっていない。(僻み)笑笑 |
381:
匿名さん
[2020-11-13 21:30:35]
|
382:
マンション検討中さん
[2020-11-13 21:41:07]
>>379 匿名さん
それだよね。ただでさえ何年も言われ続けて実現してこなかった延線だから、どうにか予定通り開業して欲しい。 陸の孤島エリアを孤島のままにしておくよりは、鉄道通した方が後々行政にかかってくるコストも安上がりになる気がするんだけども。 |
383:
匿名さん
[2020-11-13 22:45:20]
横浜市内はともかく川崎市内のルートは道路でなく私有地の下が多いから陥没事故の影響は少なからずあるんじゃない。陸の孤島解消とどっちを取るか。
|
384:
マンション検討中さん
[2020-11-13 22:46:50]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
385:
匿名さん
[2020-11-18 19:49:29]
新百合ヶ丘といえばジブリ作品の「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台ですね
万福寺は多摩丘陵に生息するタヌキ達がアジトにしていた寺の名前です 今でもタヌキやキツネ、ハクビシンなどが生息しているらしいです |
386:
匿名さん
[2020-11-18 19:57:05]
|
387:
匿名さん
[2020-11-18 22:34:03]
|
388:
マンション検討中さん
[2020-11-19 15:44:04]
|
389:
匿名さん
[2020-11-22 12:46:11]
昔は狸良く見かけたけどキツネは見たことないわ。元々キツネはいないんじゃないかな。
|
390:
マンション検討中さん
[2020-11-23 19:01:12]
一期がおわってしばらく経ちましたが二期の販売っていつごろやるんでしょうかね。
|
391:
契約済みさん
[2020-11-23 19:53:48]
ホームページの動き的には一期4次までで40戸弱、先着順の部屋で10戸弱って感じで残りは要望が入った順にさばいてくのでは?
人気物件ではないが、今のご時世では健闘してる部類ですかね。建設費高騰、新百合ヶ丘アドレスの高騰が激しいから過去から価格見てきた人は違和感があるのだろう |
392:
匿名さん
[2020-11-24 00:31:05]
先着1戸増えてるね。登録は入ったけど契約に至らずか。
|
393:
匿名さん
[2020-11-24 00:33:09]
一期二次、三次って感じで小出しにパラパラ出すか、ある程度見込み客が集まるのを待って二期として出すか、見込み客の集まり次第かな。
|
394:
契約済みさん
[2020-11-24 12:07:41]
|
395:
匿名さん
[2020-11-24 14:11:40]
|
396:
買い替え検討中さん
[2020-11-24 16:40:11]
|
397:
匿名さん
[2020-11-24 17:40:16]
|
398:
匿名さん
[2020-11-24 20:06:31]
ホームページが更新されて1期5次になっていて新しい住戸が販売されているようですね。
私は1期1次で購入したので、この進み具合がどうなのかはよく分かりませんが順調なら少し安心です。 |
399:
匿名さん
[2020-11-24 20:09:48]
|
400:
匿名さん
[2020-11-24 20:36:21]
|
401:
匿名さん
[2020-11-24 20:37:34]
|
402:
匿名さん
[2020-11-24 20:40:09]
エントリー1000件突破って人気があるかに見せかけるトリック。エントリーして実際にモデルルームに行く割合って一般的に数分の一、さらにモデルルーム来場者で契約に至る割合って一割といわれている。今の契約数としては妥当なところだけどこれから新たなエントリー順調に集まるかな。
|
403:
匿名さん
[2020-11-24 20:44:29]
>401
契約してからインテリアを決める参考にモデルルームに行くってのもあるしね。契約する前と後では視点が違うし見落としてることもあったりするし。 コロナの今、販売に邪魔かな。売ったらもう客じゃないとか。 |
404:
契約済みさん
[2020-11-24 23:39:26]
>>395 匿名さん
私はなんとなく気になってホームページの推移見てるって感じですね。一期1次で契約しましたが、部屋選べただけで十分なので、後は駐車場抽選が無事終われば満足という感覚です。 一期5次より先は駐車場の制約がつく可能性ありますし、検討対象者も一巡してそうなのでこっからは気長に売ってくのかもですね |
405:
匿名さん
[2020-11-24 23:44:29]
>一期5次より先は駐車場の制約がつく可能性
駐車場足りないのかな。マスターの先の藤和物件が駐車場少なくて契約順に駐車場割り当てていたけど埋まったら売れ行きも止まった。 |
406:
契約済みさん
[2020-11-25 00:21:42]
>>405 匿名さん
予想では12月上旬の抽選でハイルーフが埋まり、普通車枠は少し残る、次期以降は先着順orある程度区切った抽選で残りが埋まる、そんなイメージですがアリーナシリーズよりはコンパクトの部屋が多いので需要は少し低めなのかも |
407:
匿名さん
[2020-11-26 19:44:08]
小田急から見ると外観は出来ている様に見えます。
|
408:
マンション検討中さん
[2020-11-26 22:37:15]
隣のイトマンに来ている親子連れの子供の方が、このマンション見て、ここに住みたい、住みたいとぐすっていました。パパと相談しましょうとママがなだめてました。帰ったらパパ大変だと思いました(笑)
|
409:
匿名さん
[2020-11-26 22:43:22]
|
410:
匿名さん
[2020-11-29 10:23:50]
このマンション周辺に住んでますが、土日はイトマンに迎えにくる車の路駐が凄いし、人の出入りが朝から多い。
イトマンのことを考えて購入した方が良いと思う。 |