公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1707/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
有楽町線の入り口まではそこそこ近いですが、JRまで行こうとしたら相当時間がかかります。市ヶ谷駅利用では行きは下り、帰りはほぼずっと上りなのをどう捉えるかでしょう。立地としては高台の閑静な場所で、特に公園側は良さそうですが価格次第ですね。
所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩11分
東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.2㎡~127.9㎡
(物件情報を追記しました。2020/07/22)
[スレ作成日時]2020-06-30 23:55:32
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
2001:
口コミ知りたいさん
[2021-04-09 20:00:37]
|
2002:
口コミ知りたいさん
[2021-04-09 20:10:28]
両側居室なのに1.6mでなくて1.2mでいいですすって新宿区はいうのですか?
|
2003:
匿名さん
[2021-04-09 20:59:54]
> 契約者には、新宿区と協議してきめたと説明してるらしい。
そのことを示す客観的証拠はあるのでしょうかねえ? |
2004:
口コミ知りたいさん
[2021-04-09 21:02:34]
IAO竹田設計がそう主張しているだけと違うの?
|
2005:
匿名さん
[2021-04-09 23:35:58]
三井さん、最高です。感謝感激雨霰。
|
2006:
マンション検討中さん
[2021-04-09 23:56:58]
契約者さん?
再売出しは、買うの? |
2007:
匿名さん
[2021-04-10 13:55:04]
|
2008:
通りがかりさん
[2021-04-10 14:31:30]
三井不動産が自分は誤っていないと考えるなら、建築審査会の裁決の取消しを求めて裁判所に訴えるはずだよね。その訴えをしてるの?
|
2009:
坪単価比較中さん
[2021-04-10 14:33:27]
|
2010:
マンション比較中さん
[2021-04-10 14:47:41]
慰謝料なら非課税なのだが。。。
|
|
2011:
口コミ知りたいさん
[2021-04-11 09:41:04]
そもそもHpってプレミアム部屋だったと思いますが、その部屋を購入するような「プレミアム」なお客様に対して、建築基準法違反(会社は法解釈で乗り切れると思っていた)の狭い1.2mの廊下(避難路)の危険なお部屋を紹介して良いのだろうか~
|
2012:
口コミ知りたいさん
[2021-04-11 11:12:18]
マンションコミュニティでの表示
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス 64戸/2022年04月上旬入居/新宿区/東京メトロ南北線「市ケ谷」駅 正しくないですよね~。不当表示に当たりません? |
2013:
マンション比較中さん
[2021-04-11 21:34:42]
契約者の元値での再契約権、
再発売時に相場が上がってたらお得ですね。 |
2014:
マンション比較中さん
[2021-04-12 08:52:10]
新宿区と協議して廊下の幅を狭くしたというのは本当の話でしょうか?
|
2015:
口コミ知りたいさん
[2021-04-12 16:21:13]
|
2016:
匿名さん
[2021-04-12 16:31:05]
区に確認して進めたのなら建築審査会で建築確認取り消しになってはいそうですかで引き下がらないと思うけど。
何か言い訳の為の作文のような。 |
2017:
匿名さん
[2021-04-12 19:29:04]
> 区に確認して進めたのなら建築審査会で建築確認取り消しになってはいそうですかで引き下がらないと思うけど。
> 何か言い訳の為の作文のような。 全く同感。 三井が判断に誤りがないというのなら建築確認取り消しを不服として裁判を提起しているはずだが三井は提起してないのでしょ。 |
2018:
匿名さん
[2021-04-12 19:38:00]
|
2019:
匿名さん
[2021-04-12 20:02:36]
不自然な弁解に感じるけどね
|
2020:
マンション比較中さん
[2021-04-12 20:21:36]
三井としては
坪単価の高いプレミアム部屋を広く 廊下を狭くしたかったんでしょ。 それで、実際そうした。 |
契約者には、新宿区と協議してきめたと説明してるらしい。