三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 納戸町
  6. パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-07-24 16:10:01
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1707/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

有楽町線の入り口まではそこそこ近いですが、JRまで行こうとしたら相当時間がかかります。市ヶ谷駅利用では行きは下り、帰りはほぼずっと上りなのをどう捉えるかでしょう。立地としては高台の閑静な場所で、特に公園側は良さそうですが価格次第ですね。


所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
        総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩11分
        東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.2㎡~127.9㎡

(物件情報を追記しました。2020/07/22)

[スレ作成日時]2020-06-30 23:55:32

現在の物件
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス

1961: マンション比較中さん 
[2021-03-31 10:04:11]
説明会終わっても静かですね。
1962: マンション検討中さん 
[2021-03-31 11:55:54]
ルサンク以降、合同説明会は
禁忌ですか?
1963: 匿名さん 
[2021-03-31 11:58:05]
合同説明会回避は晴海(三井が幹事)以降。
1964: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-31 14:19:54]
>>1961 マンション比較中さん

皆さん意気消沈してるんでしょ。
1965: マンション検討中さん 
[2021-03-31 14:30:23]
契約者ホクホク、
振り込みのみは諦め?
1966: 匿名さん 
[2021-03-31 16:26:25]
>1965

野次馬かな。憧れのマイホームがなくなって倍返しでホクホクなんて思う人がどれほどいるか。
1967: マンション検討中さん 
[2021-03-31 16:38:49]
この物件はルサンクと違って
再発売、少し遅れるけど実質一割引きで
買えるようですね。
1968: 匿名さん 
[2021-03-31 16:47:53]
>>1966 匿名さん
1500万臨時収入入ったらホクホクじゃん。
予算積み増してパークコート買えばオッケー
1969: 匿名さん 
[2021-03-31 16:57:51]
>1967
>1968

課税対象となることをお忘れなく。
1970: 匿名さん 
[2021-03-31 16:59:35]
>再販売

引っかかった廊下どう対応するか説明あったのかな。
1971: 匿名さん 
[2021-04-01 08:21:47]
>>1967 マンション検討中さん

まじで誰がそんなこと言ったのか、教えて欲しい。
1972: マンション検討中さん 
[2021-04-01 13:47:14]
説明会行った人良ければもっと詳しく聞かせてほしいです。再販の可能性はありますか?
1973: 通りがかりさん 
[2021-04-01 16:09:48]
いつになるか分からないが、再販に向けて動いているようです。
1974: マンコミュファンさん 
[2021-04-01 20:21:10]
このスレは2人くらいしかいなそうですね笑笑
1975: 匿名さん 
[2021-04-03 17:38:13]
三井にはこのような事態になったことへの反省はないのでしょうか?
1976: 匿名さん 
[2021-04-03 18:05:29]
>1975

建築審査会に申請があって問題を指摘された中で販売を強行したわけだから反省なんてしないでしょ。
1977: 通りがかりさん 
[2021-04-05 02:57:53]
廊下の幅が何か狭い気もするけれど建築確認がおりたから・・・ここのことですよねえ。
https://pic.twitter.com/B6GML2aw2V

有名になったものです。
1978: 匿名さん 
[2021-04-07 17:03:20]
廊下の幅くらい安全側に考えて広げて建設工事をすればよかったのに。。。
1979: マンション検討中さん 
[2021-04-07 21:15:55]
説明会受けた方からの情報流出がないところから、納得いく説明と対応を受けたという事でしょう。
流石です。
1980: 匿名さん 
[2021-04-07 21:46:10]
>1979

どうだろうね。契約者少ないからここの掲示板知ってる人がどれくらいいるか。納得いかずに、いきなり裁判沙汰として表に出てきたりして。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる