三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 納戸町
  6. パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-07-24 16:10:01
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1707/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

有楽町線の入り口まではそこそこ近いですが、JRまで行こうとしたら相当時間がかかります。市ヶ谷駅利用では行きは下り、帰りはほぼずっと上りなのをどう捉えるかでしょう。立地としては高台の閑静な場所で、特に公園側は良さそうですが価格次第ですね。


所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
        総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩11分
        東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.2㎡~127.9㎡

(物件情報を追記しました。2020/07/22)

[スレ作成日時]2020-06-30 23:55:32

現在の物件
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス

1821: 匿名さん 
[2021-03-17 16:43:38]
敷地面積に含められるような歩道状空地を南側道路沿いに設けていれば地域への貢献になるよね。
1822: 匿名さん 
[2021-03-17 16:49:52]
>歩道状空地

総合設計制度使われると、高さ制限や容積率の緩和受けられるからプラマイどっちになるかな。
1823: 匿名さん 
[2021-03-17 18:38:04]
総合設計制度を使わないのでも歩道状空地を設ければいいと思う。世田谷区では条例(住環境条例)でこの規模の建築物に2メートル幅の歩道状空地を設けさせているし、歩道状空地は建築敷地だから延べ面積が減るわけでない。
1824: 匿名さん 
[2021-03-17 19:44:47]
義務である廊下削る三井が、ボランティアで歩道状空地なんて無い無い(爆笑)。
1825: 匿名さん 
[2021-03-17 19:57:01]
しかも建築審査会で廊下の幅が不足していると追及されても販売を続けていた。
1826: 匿名さん 
[2021-03-17 22:41:34]
IAO竹田設計もデベの言いなり
1827: 匿名さん 
[2021-03-17 23:25:20]
若葉マークの**と化しているね。
月末に個別説明会の内容が明らかになるまでは、同じような話の繰り返しかな。
1828: 匿名さん 
[2021-03-18 02:24:20]
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンスに何かあったんか?
説明がないからさっぱり分からんのやけど
https://twitter.com/marlooonbrando/status/1371824655649050625
1829: 匿名さん 
[2021-03-18 12:50:22]
今朝も静かだね。明日になってとなったら完全アウト。
1830: マンション検討中さん 
[2021-03-18 13:43:51]
何がアウト?
1831: マンション検討中さん 
[2021-03-19 19:58:50]
今日からアウト?
1832: マンション検討中さん 
[2021-03-20 09:07:43]
月末まで動きなし?
1833: 匿名さん 
[2021-03-20 17:54:57]
晴海のように購入者は結束しないのですか?
1834: 匿名さん 
[2021-03-20 18:01:37]
>1833

三井がどういう対応するか説明する前に、結束してどうするの?

晴海も1000戸契約して、20人って結束って程でもないけど。
1835: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-20 18:13:04]
>>1834 匿名さん
匿名掲示板ではいくらでもイキがれるけど、名前や顔出しになると途端に引いてしまうのはしょうがないよね。デベと本気で戦う気がある層なんてほんの一握りだよね。
1836: 匿名さん 
[2021-03-20 18:20:42]
>1835

晴海は賛同者増やすって努力しなかったからね。晴海のやり方の手本としていたマスタビューでは途中経過を報告して後から加わる賛同者を募るってやってたけど、晴海は一度募集した後は終始クローズだった。
1837: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-20 19:04:51]
>>1836 匿名さん

いずれにしても旗振り役の契約者がいなければ何も進展しないよね。ここは契約者自体少ないから尚更状況は変わらないと思うよ。
1838: マンション検討中さん 
[2021-03-21 00:29:46]
廊下を広げて再販売?
1839: 匿名さん 
[2021-03-21 13:19:19]
全戸で共有持ち分が変わるけどね。
1840: マンション検討中さん 
[2021-03-21 13:27:02]
反対派も、
竣工を少し遅らせただけに終わった?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる