三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 納戸町
  6. パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-07-24 16:10:01
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1707/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

有楽町線の入り口まではそこそこ近いですが、JRまで行こうとしたら相当時間がかかります。市ヶ谷駅利用では行きは下り、帰りはほぼずっと上りなのをどう捉えるかでしょう。立地としては高台の閑静な場所で、特に公園側は良さそうですが価格次第ですね。


所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
        総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩11分
        東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.2㎡~127.9㎡

(物件情報を追記しました。2020/07/22)

[スレ作成日時]2020-06-30 23:55:32

現在の物件
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス

No.181  
by マンション検討中さん 2020-09-13 13:42:31
若松町のクレヴィアが坪500万円前後だそうです。立地は全く異なりますが迷いますね。
No.182  
by 匿名さん 2020-09-13 22:23:19
>>181 マンション検討中さん

クレヴィアが500万ならここ値上げしそう
No.183  
by 通りがかりさん 2020-09-13 22:53:12
>>182 匿名さん
550万とかあり得ますね
コロナ不況だと言うのに都心マンション相場がどんどん上がるのが信じられませんがそれが現実のようです
No.184  
by 匿名さん 2020-09-15 08:29:19
この立地であれば、誰もが高いことは予測できると思いますが
坪単価、かなりの高額ですね。
購入できるのはかなり収入ある人でないと難しいでしょうけれど
それでも完売しちゃうんだろうなぁ。

No.185  
by 匿名さん 2020-09-15 23:12:44
>>85 評判気になるさん
何か落ち着かない眺望ですね
巨大な建造物は遠景に見るには良いのですがここまで近いと圧迫感しかないです。
ここよりもっと近い三菱の物件はさらに圧迫感を感じるのでしょうね。
No.186  
by マンション検討中さん 2020-09-16 10:16:42
>>185 匿名さん
一日中、窓の外見ているわけでもないし、一瞬圧迫感を感じるぐらい良いと思います。
No.187  
by 検討板ユーザーさん 2020-09-18 09:53:08
結局ここの狭い道路挟んだ空き地は何出来るんですかー?
No.188  
by 匿名さん 2020-09-18 10:00:47
>187

決まってたらデベに説明義務がある。
No.189  
by マンコミュファンさん 2020-09-18 17:15:00
エントランスのパースとかホームページ出てるけど、これ、坪500じゃ収まらなさそうなぐらい雰囲気のあるグレードだね。。
もっと高くなるのではないかな。
ブランズと同等とは思えない価格帯だと思うが。
No.190  
by マンション検討中さん 2020-09-18 22:14:06
森の便りvol.3の外観の説明素敵でテンション上がりました。
No.191  
by マンション検討中さん 2020-09-18 22:45:06
北側がメインエントランスのようですが、神楽坂エントランス、という名称は無理がないですかね。
No.192  
by マンション検討中さん 2020-09-20 00:29:15
>>191 マンション検討中さん
そうですか?
No.193  
by マンション検討中さん 2020-09-20 00:30:32
>>189 マンコミュファンさん
電話すれば、大体の値段教えてくれますよ。
No.194  
by マンション検討中さん 2020-09-20 11:11:10
>>192 マンション検討中さん

神楽坂迄、道のり1キロ近いので。物件名称はブランド価値にも通じますが、エントランスは居住者がわかりやすいのが優先と思うと、北町側位の感覚です。
No.195  
by マンション検討中さん 2020-09-20 11:19:40
二階の平面図が出てますね。
スパンは普通。二階で専用庭があるのですが、南の角は無いので、南角は1階住戸が有りそうですが、実質地下住戸でしょうか。
No.196  
by マンション検討中さん 2020-09-21 09:48:54
ここ何ができるのか気になってた。近くに住んでるので個人的メリットデメリット書いてみます。あくまで主観。
●メリット
・都心ながらも静か。まさに閑静な住宅地。
・周辺住民の年齢層は比較的高めで落ち着いている。
・児童館が徒歩圏内複数あって子育て世代には助かる。
・市ヶ谷駅、牛込柳町駅、牛込神楽坂駅が徒歩圏内。市ヶ谷駅の路線の多さは素晴らしい。新宿や銀座も15分あれば行ける。
・所有権である。
・高台なので災害に強そう。
・神楽坂まで散歩がてらランチに行ける距離。
●デメリット
・メインエントランスが奥まってる。旗竿地みたい。
・メインエントランス入るすぐ左横が隣マンションのゴミ捨て場。
・市ヶ谷方面エントランス前の道も狭いし急勾配。
・目の前の道は一方通行で狭いが、抜け道になっていて車通りはそれなりに多い。
・DNPに囲まれてる感じ。
・周辺の公園は小さい。遊具がある公園には子供達がたくさん集まっていて密集してる。
・食料品の買い物に行くなら車or自転車があるほうがいい。どのスーパーもそれなりに距離ある。(市ヶ谷駅前のマルエツは、急な坂だから徒歩かな…)
・南側にDNPの建物が建つと日当たり悪くなりそうだし、道幅狭いから圧迫感がでそう。
・南側のDNPの土地の道挟んで左側にも何か建ちそう。遺跡発掘中と書いてあった。

…こんな感じかなぁ。
色々と書いたけど、都心なのに静かで生活しやすい場所だよ!
No.197  
by マンション検討中さん 2020-09-21 16:18:16
公園に面した擁壁ですが、4mくらいありますね。公園の樹木が育っているので、抜けるのはやはり2階以上とは思います。
No.198  
by 匿名さん 2020-09-23 08:35:41
タクシーで新宿や大手町から2,000円以内の距離は便利ですね。
最悪終電に乗れなかった場合にも帰れる距離というのは良いと思いました。
それなのに静かな住宅地でのんびり暮らせるのも良いです。
No.199  
by 通りがかりさん 2020-09-25 20:20:29
>>198 匿名さん
しかも、由緒ある高台で有りながら住宅も周辺の飲食店も港区に比べてかなり安い。
正直言って究極の穴場なのであまり他人には知らせたくないです。
No.200  
by 検討板ユーザーさん 2020-09-26 14:41:11
散歩でよくこのあたり歩きます。閑静な地といえば聞こえはいいけど、週末は誰もいなくてちょっとゴーストタウン感がすごい。

物件は高級そうで気になるけど、目の前に立つ建物も含めて微妙かなあ…悩む。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる