三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 納戸町
  6. パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-07-24 16:10:01
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1707/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

有楽町線の入り口まではそこそこ近いですが、JRまで行こうとしたら相当時間がかかります。市ヶ谷駅利用では行きは下り、帰りはほぼずっと上りなのをどう捉えるかでしょう。立地としては高台の閑静な場所で、特に公園側は良さそうですが価格次第ですね。


所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
        総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩11分
        東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.2㎡~127.9㎡

(物件情報を追記しました。2020/07/22)

[スレ作成日時]2020-06-30 23:55:32

現在の物件
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス

1684: ご近所さん 
[2021-03-12 16:52:11]
ここ10日くらい工事してないので、コロナでも出たのかなーと思っていたら、もっと深刻な何か発覚なのですか?どなたか実情御存じの方教えてくださいませ。
1685: 匿名さん 
[2021-03-12 16:54:42]
>>1684 ご近所さん

これまでの書き込みを熟読することを推奨します
1686: 匿名さん 
[2021-03-12 17:09:00]
建築計画のお知らせの標識の最下段に、建築主には周辺住民への説明義務があると書かれています。
工事が止まっている理由を周辺住民に説明していないことになりますね。仮にコロナ蔓延で工事が止まっているにしても建築主には説明義務があるのではないでしょうか。
1687: 匿名さん 
[2021-03-12 17:12:55]
>>1684 ご近所さん
北側前面道路に面するところに日本建築検査協会による建築確認済という標識(建築基準法第89条)があったのですが、先週からなくなっています。
1688: マンション比較中さん 
[2021-03-12 17:59:44]
大田区建築審査会では、平成16年から18年までに3件の建築確認取り消し裁決がされているとあります。
https://blog.goo.ne.jp/nasrie/d/20070516
1689: マンション検討中さん 
[2021-03-12 18:27:43]
三菱の高樹町
三菱が販売請け負ったルサンクも報道されたのにな
1690: 通りがかりさん 
[2021-03-12 18:35:39]
> 三菱が販売請け負ったルサンクも報道されたのにな

マンション購入者からは、「前代未聞の裁決が下りたということは、前代未聞のひどい建築物を造ったということ」などの声が上がった。
中には、入居前に、現在の家を売ってしまった男性も。自宅を売った男性は、「2月からですね、住まいがないんですけど、わたしは、どこに住めばよろしいんでしょうか」と話した。

まさかの事態に、購入者からは、「一番問題なのは、そもそも、これだけもめてるところを、正確に購入者に伝えてなかったところ」との不満も聞かれた。
購入者側は、建築主も、販売会社も、自分たちに、きちんと説明をしていなかったと主張。
購入者の怒りは、販売の窓口となっていた三菱地所レジデンスへ。
マンション購入者「あれだけ細かい問題点がリストにされたけど、あなたの会社は聞いていたの?」
三菱地所レジデンス担当者「すみません。わたしどもも、今回の事象が起きて、こういった事情は知りました」
なんで大丈夫って言ったんですか!

・・・みんなのニュース 追跡マンション不安 入居寸前に契約解除、購入者が激怒です より
1691: マンション検討中さん 
[2021-03-12 18:49:21]
説明会がないと
映像や被害者の声が
とりにくいというのも
ありそうですね。
三井はそれを狙ってるのか。
1692: 匿名さん 
[2021-03-12 19:56:27]
そうですね。
個別交渉ではデベの思う壺になりそうです。
1693: 通りがかりさん 
[2021-03-12 21:11:48]
ここでマンマニ攻めてるのって、まさに日本をダメにしてる責任取れとれ厨だよね。
わかってて、マンマニ攻撃したいやつもいそうだけど、前者は本当にアホ。。。
1694: 匿名さん 
[2021-03-12 21:16:09]
本人乙
1695: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-12 21:31:51]
>>1690 通りがかりさん

今回は入居寸前の解除じゃないし、購入者も数名しかいない段階だから、報道なんかされないよ。
ここでああだこうだ言っている暇があるなら、マスコミに問題提起してみたら?
1696: 通りがかりさん 
[2021-03-12 21:56:10]
ここでマスコミが!マンマニが!とか言ってる人達ほんとに何にもわかってないよね。
暇なんだろうな。。。
1697: 名無しさん 
[2021-03-12 22:33:03]
>>1679 匿名さん
被害拡大って大した実損害でてないじゃん
煽るなよ
1698: 匿名さん 
[2021-03-12 23:08:14]
結局、好き勝手言うだけの野次馬ばかりのスレになってしまいましたね。
販売再開の見通しがつかないのであれば、検討スレの存在意義も薄れますね。
1699: 匿名さん 
[2021-03-12 23:19:09]
マンマニは当初この物件は二重床だとブログに書いてましたね。それで高く評価したのかしら。いまは直床と書き直していますけど。
1700: 通りがかりさん 
[2021-03-13 00:48:07]
マンマニが評価したのは金額だろ。
1701: 匿名さん 
[2021-03-13 11:00:49]
値段だけで絶賛していいのですか?
1702: 匿名さん 
[2021-03-13 11:02:34]
>>1701 匿名さん
何がダメなんだよ。マジで何様だよ
1703: 匿名さん 
[2021-03-13 11:12:51]
>>1701 匿名さん
このスレで散々批判を受けてるデべやマンマニは、何の痛痒もなく通常営業してます。ま、これが匿名掲示板の限界かな。
1704: 匿名さん 
[2021-03-13 11:57:21]
三井がIAO竹田設計や日本建築検査協会が係わったマンションを精査することはしたらいいと思うけどね。
1705: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-13 16:36:39]
廊下幅の変更したら、間取り変わる部屋ありますかね。
1706: 匿名さん 
[2021-03-13 17:12:39]
おいおい、マンマニは神だぞ。彼の言うとおりに動けば万事うまく行く原人神だ。神を冒涜する不届きものは残債割れの罰が下るんだぞ。
1707: 匿名さん 
[2021-03-13 17:16:25]
共有部分が40cm増やすと、それだけ、専有部分が減りますね。

この辺の議論が某ブログではされないのですかねえ。
1708: 通りがかりさん 
[2021-03-13 19:12:52]
某ブログでするわけないじゃん。。。
思考回路がさっぱりわからん。。。
1709: 匿名さん 
[2021-03-13 19:28:28]
ここ、どうなっちゃうんでしょうか?デべから説明を受けた方いらっしゃいますか?
1710: マンション検討中さん 
[2021-03-14 11:11:34]
説明会の案内来たけど。
1711: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-14 11:26:12]
>>1710 マンション検討中さん

販売続行するのかしら?それとも釈明の説明会かな。
1712: 匿名さん 
[2021-03-14 11:47:00]
>>1710 マンション検討中さん
1月15日に開催された(らしい)建築審査会の公開口頭審査の筆記録はデベが配布してくれているのですよね。

1713: 通りがかりさん 
[2021-03-14 12:24:45]
三井不動産が廊下幅の違法があると知って販売したのが問題
1714: マンション検討中さん 
[2021-03-14 13:00:27]
合同説明会やるの?
1715: マンション検討中さん 
[2021-03-14 13:45:38]
2ヶ月遅れは避けられない?
1716: 匿名さん 
[2021-03-14 15:37:17]
直床やめますとは言わないのかしら
1717: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-14 18:47:17]
誰も説明会の内容書き込まなくてウケる。本当に野次馬しかいないんだな。
1718: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-14 22:34:28]
>>1710 マンション検討中さん
お!
説明会は、いつどこで??
1719: 匿名さん 
[2021-03-14 22:57:32]
>1704

チェックもレベルによるかな。チェックできずに販売しちゃうようなデベだから自己チェックだと当てにできない。

施工トラブルだけど地所が南青山でやらかした後、他物件契約者には再チェックして問題ないと連絡して数か月後に南青山と同じ問題が見つかっちゃった。

契約者安心させるなら第三者検証かな。他デベだけど今のマンション、検査機関が耐震偽装物件スルーしちゃったんで別の検査機関で再チェックして報告書送付してきた。
1720: 買い替え検討中さん 
[2021-03-14 23:13:38]
契約済みの部屋の面積減ったら
どう埋め合わせるの?
1721: 匿名さん 
[2021-03-14 23:36:18]
>1720

廊下を増やして部屋を削るって対応なら少なくともそこは解約でしょ。それ以外の部屋をどう対応するかだね。
1722: 匿名さん 
[2021-03-14 23:39:12]
>1721

専有面積変わらなくても、他の部屋も持ち分割合変わるんじゃないかな。そのまま契約続行は無理なような。
1723: 買い替え検討中さん 
[2021-03-14 23:43:45]
一部住戸であっても部屋の面積減ったら土地の持ち分が変更になるよね。全ての住戸で。
1724: 匿名さん 
[2021-03-14 23:48:10]
建築審査会で廊下幅が法令で定める基準を満たしていないと言われて来たことは三井も分かっていたのだから、そのままの状態で販売するのがどうかしてる。
1725: 通りがかりさん 
[2021-03-14 23:54:24]
IAO竹田設計もいいかげんな設計をするなよ
1726: 匿名さん 
[2021-03-14 23:57:48]
今回、本当のポイントはIAO竹田設計のミスか、指示されてやったことなのかだよね。まあ、真相は出てこないと思うけど。

審査会のやり取りでそういった経緯が分かるような内容があるか。
1727: 匿名さん 
[2021-03-15 00:06:17]
IAO竹田設計の設計者は国土交通省から処分されるのでは?
1728: 匿名さん 
[2021-03-15 00:11:40]
>>1726 匿名さん
なに、それ
そんなドス黒い話?
1729: 匿名さん 
[2021-03-15 00:27:59]
建築確認取消って地盤面操作して明らかにデベの利益にってケースもあったりする。さて、ここはどうだか。
1730: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-15 00:34:51]
何か妄想や推測ばっかりだな。説明会の案内の内容をアップする猛者は居ないのか。
1731: 匿名さん 
[2021-03-15 15:27:38]
説明会って言っても個別対応で、月末に実施だから現時点で何の進展もないのですよ。
次の新情報は3月末ですよ。
1732: 手付け金払い込み者 
[2021-03-15 15:30:09]
今月最終末に個別で説明会があると
連絡ありました。
ご報告します。

1733: 買い替え検討中さん 
[2021-03-15 15:58:46]
やはり合同は避けたんですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる