公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1707/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
有楽町線の入り口まではそこそこ近いですが、JRまで行こうとしたら相当時間がかかります。市ヶ谷駅利用では行きは下り、帰りはほぼずっと上りなのをどう捉えるかでしょう。立地としては高台の閑静な場所で、特に公園側は良さそうですが価格次第ですね。
所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩11分
東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.2㎡~127.9㎡
(物件情報を追記しました。2020/07/22)
[スレ作成日時]2020-06-30 23:55:32
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
1241:
匿名さん
[2021-03-01 22:59:15]
|
1242:
購入経験者さん
[2021-03-01 23:23:24]
手付は数千万円単位の話と思いますので、数十万円払ってでも弁護士等に相談されてはいかがでしょうか。
この中途半端な時期の解約は事例は多くないでしょうし、専門家に聞くのが一番 |
1243:
マンション検討中さん
[2021-03-01 23:32:22]
手付が数千万?
1億で1000万だぞ |
1244:
匿名さん
[2021-03-01 23:51:48]
殆どが野次馬なんだろうねこの掲示板
|
1245:
口コミ知りたいさん
[2021-03-02 00:24:53]
|
1246:
口コミ知りたいさん
[2021-03-02 00:26:22]
|
1247:
匿名さん
[2021-03-02 05:38:02]
|
1248:
匿名さん
[2021-03-02 09:04:04]
まったく、的を得ないコメントばかり。
契約者や関係者が誰一人書き込みしてないことがわかる。 |
1249:
マンション検討中さん
[2021-03-02 09:09:22]
|
1250:
匿名さん
[2021-03-02 09:22:35]
>>1247 匿名さん
ごめん&ありがとう。安全条例は知ってたのだけど、接道関連の規定がこんなにあるのは知らなかった。恥ずかしい。勉強になりました。 |
|
1251:
匿名さん
[2021-03-02 09:37:40]
|
1252:
検討板ユーザーさん
[2021-03-02 10:33:02]
|
1253:
匿名さん
[2021-03-02 10:36:07]
|
1254:
名無しさん
[2021-03-02 11:51:33]
手付金って契約書を交わす前は預り金ですよね。
契約書に双方で判を押してないなら、預り金を返して終わりなんじゃないですか。 それ以上のことは契約とは別の世界で三井がやるかやらないかだけの世界じゃないかと。 |
1255:
匿名さん
[2021-03-02 12:02:32]
そうそう。
売主が手付を倍返しするのは「契約を解除するため」だから、解除の対象となる契約がまだ成立してない場合には倍返しは不要。 法的には単にそのまま返還するだけです。 それ以上は三井の判断。 |
1256:
マンション検討中さん
[2021-03-02 12:20:53]
500円相当のQUOカーを提供することで、幕引きするということです。
既契約者は気の毒だが、DNPと手を合わせた魅力的な再建築計画を期待したい。 一番懸念するのは、既契約者が金策のために現所有物件を売却してしまった場合は、三井との間で相当な補償問題に発展するなっ。 |
1257:
口コミ知りたいさん
[2021-03-02 12:23:19]
|
1258:
匿名さん
[2021-03-02 12:24:35]
建築審査会での争訟になっているなら、その争訟の決着がつく前に販売したことが不適切です。
|
1259:
名無しさん
[2021-03-02 12:35:40]
販売時に係争中ですって告知してたら申し込まなかった人もいるだろうし、現に今手付の資金拘束されてて他にも行けない状態なら相当な機会損失だわな。三井としても重過失でしょ。
|
1260:
マンション検討中さん
[2021-03-02 14:13:17]
なんか、数ヶ月ですぐには販売開始にならなさそうですね。選択肢から消して他を探します。
|
おっしゃるとおり、マップ詳しく見たけど、接道の問題じゃないっぽいね。鼠坂側は関係なくて、北側の敷地入口部分だけで接道2m要件は十分満たしてるように見える。DNPの社員寮も建築基準法(43条が接道義務を規定)施工以前の物件じゃないだろうしね。