公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1707/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
有楽町線の入り口まではそこそこ近いですが、JRまで行こうとしたら相当時間がかかります。市ヶ谷駅利用では行きは下り、帰りはほぼずっと上りなのをどう捉えるかでしょう。立地としては高台の閑静な場所で、特に公園側は良さそうですが価格次第ですね。
所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩11分
東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.2㎡~127.9㎡
(物件情報を追記しました。2020/07/22)
[スレ作成日時]2020-06-30 23:55:32
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
1181:
マンション検討中さん
[2021-03-01 01:13:23]
この物件、結局何だったの?
|
1182:
マンション検討中さん
[2021-03-01 01:14:06]
>>1178 マンション検討中さん
神のみぞ知るというやつです。何か月、何年かかるか分からないし、買えないかも知れない。気長に待つしかない感じですが、さすがに年寄りになるまでは待てないよね。 |
1183:
マンション検討中さん
[2021-03-01 01:18:22]
|
1184:
口コミ知りたいさん
[2021-03-01 08:20:47]
|
1185:
マンション検討中さん
[2021-03-01 08:26:01]
こういうのは、三井とゼネコン、どちらに問題点があったのかね。
|
1186:
マンション検討中さん
[2021-03-01 08:36:40]
履行に着手というのは、
自宅を売却した(住むところがない) 引っ越し屋と契約済み(キャンセル料がかかる)など、引っ越し作業が始まった状態で、 売り主は倍返しだけでは契約を 取り消せなくなります。 |
1187:
匿名さん
[2021-03-01 08:58:32]
>>1180 デベお勤め宅建士さん
まずは手付金+振込手数料の返金。その上で、今後の方針を固めるのに1ヶ月程時間を要すると言われています。 1ヶ月待つべきなのか、早めに消費者庁に相談するべきなのか悩ましいです。 |
1188:
マンション検討中さん
[2021-03-01 09:00:35]
手付け入金~契約書作成間(普通数日程度)に
建築確認取り消し というのはかなりのレアアースでしょうから、 前例(判例)があるか、興味深いですね。 |
1189:
検討板ユーザーさん
[2021-03-01 09:03:32]
|
1190:
匿名さん
[2021-03-01 09:08:28]
>>1189 検討板ユーザーさん
①の方針とのことです。それで周辺住民の気持ちが収まるとは思えませんので、最終的に②になるのではないかと予想しています。 |
|
1191:
検討板ユーザーさん
[2021-03-01 09:11:20]
|
1192:
匿名さん
[2021-03-01 09:13:48]
|
1193:
匿名さん
[2021-03-01 09:16:15]
>>1191 検討板ユーザーさん
建築審査会の審査請求書を売主に示してもらうといいと思いますが。 |
1194:
マンション検討中さん
[2021-03-01 09:17:16]
建築確認が再度されるかどうかは、
法令に則った建築計画が提出できるかどうか で決まります。 |
1195:
匿名さん
[2021-03-01 09:47:44]
|
1196:
マンション検討中さん
[2021-03-01 09:50:51]
引き渡し遅れで補償が発生するのは、
2ヶ月遅れ以上ですか? |
1197:
通りがかりさん
[2021-03-01 09:56:08]
法令に則った建築計画になっていないのだとすると
そのような物件を販売したことが問題です。 それから 設計者である IAO竹田設計の責任も重大だと思います。 |
1198:
マンション比較中さん
[2021-03-01 10:12:34]
>>1197 通りがかりさん
確かに建築設計事務所にも一定の責任はあるだろうが、請負契約の相手方であるデベに対する責任だけで、マンション購入者に対して直接責任を負うわけじゃないけどね。 |
1199:
匿名さん
[2021-03-01 10:38:58]
ル・サンク小石川でも問題視されていたけど
審査請求での争点を購入者に説明しないで 販売してはいけないのでは? |
1200:
匿名さん
[2021-03-01 10:50:30]
昔から住んでいる住民ともめているのですか?
ここって、戸建て街なの? |