公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1707/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
有楽町線の入り口まではそこそこ近いですが、JRまで行こうとしたら相当時間がかかります。市ヶ谷駅利用では行きは下り、帰りはほぼずっと上りなのをどう捉えるかでしょう。立地としては高台の閑静な場所で、特に公園側は良さそうですが価格次第ですね。
所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩11分
東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.2㎡~127.9㎡
(物件情報を追記しました。2020/07/22)
[スレ作成日時]2020-06-30 23:55:32
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
1624:
匿名さん
[2021-03-10 14:50:05]
|
1625:
匿名さん
[2021-03-10 14:54:01]
それこそ、新宿区役所に行って口頭審査の議事録を確認して、ブログでレポートするくらいしてはと思いますけど。
|
1626:
匿名さん
[2021-03-10 15:05:22]
|
1627:
匿名さん
[2021-03-10 15:14:39]
マンマニ流で建築審査会レポートをしてもらえれば十分ありがたいです。
廊下幅が争われたこと、三井不動産側がどのように釈明したのかも。 以下は新宿区建築審査会のホームページより。 開催日時 令和3年1月15日(金)午後2時 開催場所 新宿区役所 本庁舎 6階 第二委員会室 口頭審査 2新建審請第4号事件及び31新建審請第4号事件(納戸町) |
1628:
マンション検討中さん
[2021-03-10 15:55:37]
|
1629:
匿名さん
[2021-03-10 16:32:41]
|
1630:
周辺住民さん
[2021-03-10 19:25:02]
|
1631:
匿名さん
[2021-03-10 19:51:06]
|
1632:
名無しさん
[2021-03-10 20:22:32]
|
1633:
千代田駿河台
[2021-03-10 20:49:15]
PC千代田駿河台もそういえば、販売延期して結局最後には3割引で売ってましたけど、あそこがいったんホームページ公開して延期した理由ってなんだったのでしょうか。
三井に対して不信感が募りますね、、、 |
|
1634:
匿名さん
[2021-03-10 20:58:23]
一般人であっても、ブログを書くときは記事が正確であるように気をつけ、確かでない記事を書いたら訂正や追記をするべきですよね。
ブログを書いて収入につなげている人は、正確でない記事を書いたら速やかに訂正や追記をするべきです。 |
1635:
匿名さん
[2021-03-10 21:32:00]
なぜこんなにもマンマニに矛先が向いてる!?
マンマニ砲に踊らされた人達だろうか。 人のせいにする前に、自分の分析不足を反省したらどうだい? 善意でブログ書いてる人に謝罪や迅速な訂正を求めるとか、何様なんだろうね。 |
1636:
検討板ユーザーさん
[2021-03-10 21:33:21]
|
1637:
匿名さん
[2021-03-10 21:34:24]
|
1638:
匿名さん
[2021-03-10 23:50:30]
ブロガーが善意だろうがなかろうが、矛先そっちに向けるのは筋違いだろ。
何でも人のせいにして、言い訳して生きてきたんだね、きっと。 悲しき引きこもりニートたちよ、頑張りたまえ。 |
1639:
匿名さん
[2021-03-11 00:09:06]
違法建築のマンションを絶賛したことになりますね。ブログに販売中止になったことを追記するものでしょう。
|
1640:
匿名さん
[2021-03-11 00:26:38]
マンマニたたきは何だろう。三井からの矛先そらしか。
|
1641:
匿名さん
[2021-03-11 00:29:11]
コンサルの客に対しては別だけどブログの書き込みは個人の感想ですって通販あるあるでおとがめなし?
三井からお金もらってたら共犯だけど。 |
1642:
マンション検討中さん
[2021-03-11 00:37:47]
一期三次の人は、
返金されたの? |
1643:
匿名さん
[2021-03-11 02:02:46]
>>1641 匿名さん
専門家(個人事業主)の立場で記事を書いているのですよね。 コンサルの客に対してかどうかにかかわらず、専門家なら、建築審査会から建築確認取り消し裁決を受けたために販売されていないことを記事に書くものでは? |
コンサルでお金取ってここ勧めてたらどう落とし前付けるんだろうね。