三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 納戸町
  6. パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-07-24 16:10:01
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1707/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

有楽町線の入り口まではそこそこ近いですが、JRまで行こうとしたら相当時間がかかります。市ヶ谷駅利用では行きは下り、帰りはほぼずっと上りなのをどう捉えるかでしょう。立地としては高台の閑静な場所で、特に公園側は良さそうですが価格次第ですね。


所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
        総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩11分
        東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.2㎡~127.9㎡

(物件情報を追記しました。2020/07/22)

[スレ作成日時]2020-06-30 23:55:32

現在の物件
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス

1364: マンション検討中さん 
[2021-03-05 20:27:41]
建築確認取り消された時点で、
その後一部(廊下?)修正した建物は別物件で
契約は自動破棄?
1365: 匿名さん 
[2021-03-05 21:04:45]
この場合、「図面等は設計段階のものであり、実際の施工とは異なる場合があります。」はどの程度通じるのだろうか。
さすがに変更契約とかしないと、契約違反にはなるのか?
1366: マンション検討中さん 
[2021-03-05 21:09:56]
建築確認取り消しというのは、
そういうのとは、
レベルが違うのでは。
1367: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-05 21:24:18]
廊下を広げると、当然部屋の面積と形が
変わるわけで、契約済みの部屋のうち、
何室が影響を受けるんでしょうね。
1368: 匿名さん 
[2021-03-05 21:57:18]
>>1367 検討板ユーザーさん

マンションの平面図で確認したところ9部屋が影響受ける感じでした。
1369: 匿名さん 
[2021-03-05 22:02:39]
建物の区分所有等に関する法律(区分所有法)
第14条第1項
各共有者の持分は、その有する専有部分の床面積の割合による。

全ての契約者に影響が出て来るのでは?
1370: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-05 22:31:02]
売り主からの契約解除しか
なさそうですね。
1371: 匿名さん 
[2021-03-06 06:00:05]
これを機に直床を見なおししましょうよ
1372: マンション検討中さん 
[2021-03-06 07:10:49]
単に廊下を広げただけだと
平べったい玄関の部屋ができますから、
大幅な設計見直しが必要では。
1373: 通りがかりさん 
[2021-03-06 08:39:22]
防火区画を変更することになりますから消防と改めての協議が要りそうですね。
協議の状況は牛込消防署に聞くとわかるのではないかな。
1374: マンション検討中さん 
[2021-03-06 08:49:31]
ルサンクでさえ、建築認可取り消しの時点で諦め、
解決金を出しましたしね。
1375: 匿名さん 
[2021-03-06 09:44:18]
そうですよね。
新興デベのNIPPOでさえ売主から契約解除にしましたからね。
ル・サンク小石川も専有部分の床面積を同じのまま設計しなおすことができない状況でした。
1376: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-06 09:52:04]
>>1375 匿名さん

この物件は契約者が少ないので、売主の対応が見えてこないんですよね。その結果、想像だけが一人歩きしている状況で。
正直な話、デベの考え方ってまだ見えてないのでしょうか?
1377: マンション検討中さん 
[2021-03-06 09:59:17]
高樹町では、再販売時優先権が
ついてたんでしたか?
1378: マンション検討中さん 
[2021-03-06 10:22:21]
>>1376 検討板ユーザーさん

この物件は契約者が少ないため三井不動産が契約者を軽視しているおそれがありますから、契約者は弁護士など専門家に依頼する方がいいと思います。同じ人に依頼できるならそれがベストでしょう。
1379: マンション検討中さん 
[2021-03-06 10:27:28]
傾斜マンションでは太っ腹なところを見せた
三井ですが、今回はどう出るでしょう。
1380: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-06 11:31:02]
>>1378 マンション検討中さん

弁護士に依頼するとなると、まず着手金がかかりますね。費用がかかるので躊躇する人もいるのではないでしょうか。まあ、億ションを購入する方々ですから、弁護士費用など屁でもないでしょうね。
1381: マンション検討中さん 
[2021-03-06 11:40:57]
今回、契約者数は少ないですが、
プレミアム6戸とそれに次ぐ価格帯3戸ですから
レベルは高そうですね。
1382: eマンションさん 
[2021-03-06 11:52:55]
>>1380 検討板ユーザーさん

車両保険等に付帯している弁護人士特約が使えると思いますが。
1383: 匿名さん 
[2021-03-06 12:25:41]
>>1382 eマンションさん

弁特は、保険商品によって適用範囲が違いますよ。特に、偶発事故(交通事故)以外の案件については、免責規定や一部自己負担の場合があり、使い勝手が悪いと聞きます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる