三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 納戸町
  6. パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-07-24 16:10:01
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1707/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

有楽町線の入り口まではそこそこ近いですが、JRまで行こうとしたら相当時間がかかります。市ヶ谷駅利用では行きは下り、帰りはほぼずっと上りなのをどう捉えるかでしょう。立地としては高台の閑静な場所で、特に公園側は良さそうですが価格次第ですね。


所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
        総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩11分
        東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.2㎡~127.9㎡

(物件情報を追記しました。2020/07/22)

[スレ作成日時]2020-06-30 23:55:32

現在の物件
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス

1344: マンション比較中さん 
[2021-03-04 23:32:05]
避難階に該当するかどうか
という判断には複雑な要因がありそうやが
廊下の幅とは
えらく単純なミスやね
1345: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-05 00:15:15]
いまいち理解できないのでご教示いただきたいのですが、廊下の幅に問題があったとして、近隣住民がそれを指摘して発覚したということですか?
それとも、近隣住民が何か別の訴えをして、その精査の過程で廊下の幅の問題が発覚したのでしょうか?
1346: 通りがかりさん 
[2021-03-05 00:46:29]
それ知って何か意味あんの?
1347: 匿名さん 
[2021-03-05 01:08:51]
近隣住民が大小さまざまな指摘をした中で、不幸にも一部の廊下の幅が審査に引っかかってしまったということです。
近隣の方にお伺いしたいのは、これから市ヶ谷ヒルトップのみならず、この区画は老人施設やその他のマンションも建設されていくわけですが、全てに反対されるおつもりなのですかね。
もしそうならばこのエリアは今後も避けたいと思いましたが、このような掲示板に問いかけたところで答えがわかるはずもないですね・・・。
1348: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-05 01:23:12]
ここの近隣住民は何を望んでいるのでしょうか?三井のマンションが立つのがそんなにネガティブなの?
1349: 匿名さん 
[2021-03-05 02:15:57]
ル・サンク小石川と過去スレと同じ議論がされてますね。

>>1343のリンク先の関連記事を読めば詳しく書かれてますが、建築審査会が避難路の不備を認めて建築確認を取り消す裁決を行ったことを不服としたNIPPOは、避難路に不備があっても不利益を受けるのは居住者であって周辺住民でないから、建築審査会が避難路の不備を認めて建築確認を取り消したのは誤りだと言い張って裁判で争いました。地裁も高裁も最高裁もそのような主張をしたNIPPOの訴えを当然ながら退けました。

>>1345 >>1347 の書込みに、パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンスの周辺住民が大小さまざまな指摘をした中で、一部の廊下の幅が審査に引っかかってしまったのは不幸だとあります。それ本当に不幸なことなのですか?
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンスの廊下の幅が建築基準法で定める技術的基準に適合していないのであれば避難路に不備があるわけです。その不備は居住者の不利益であって周辺住民の不利益でないから、建築審査会が建築確認を取り消す裁決を行ったのがおかしいという趣旨でしたら、ル・サンク小石川でのNIPPOの言い分と全く同じですね。
1350: 匿名さん 
[2021-03-05 02:39:24]
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンスの避難路に不備があるのでしたら、避難路の不備のあるマンションの販売がされたことが不幸ではないですか?
売主は社長記者会見をしないのですか?
1351: 通りがかりさん 
[2021-03-05 08:35:35]
会見したとて、何にもならんやないか。
1352: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-05 08:42:32]
>>1350 匿名さん

自発的に会見なんてしないよ。
こういう問題はマスコミで報道されて外堀が埋められた状態にならないと動かないよ。
売主が自発的に動く訳ないので、契約者が騒いでマスコミを巻き込むなどしないと到底無理。
1353: 匿名さん 
[2021-03-05 08:49:53]
販売活動はしていたけど、建物はまだできてないし、引渡しは1年程度先の話だし、そもそも契約済はまだ数戸ですしね。
大事件だと思っているのは当事者や検討していた方だけではないでしょうか。
1354: 匿名さん 
[2021-03-05 08:54:01]
>>1333 マンション検討中さん

でっすっ

この人、表現に特徴あるからすぐわかる。
あの物件であの書き込みしてた人
いつもこんな感じ
1355: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-05 09:17:40]
不運にも不測の事態が起きたとき、デベが大手じゃないと補償が受けられるかわからないですよね。
その点常に顧客目線でお祭り大好きな三井さんは本当に安心です。
1356: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-05 09:20:23]
>>1353 匿名さん

あと野次馬ね。いずれにしても、このスレは当分の間、荒れたままでしょう。
1357: 通りがかりさん 
[2021-03-05 11:39:37]
>>1352 検討板ユーザーさん

フジテレビ系(FNN)12月7日(月) 20:59
追跡マンション不安
https://ameblo.jp/6228822/entry-12104040960.html

購入者が激怒です。
1358: マンション検討中さん 
[2021-03-05 11:43:04]
三井や三菱って
仲良しメディアはないの?
1359: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-05 12:36:57]
>>1357 通りがかりさん

別の案件持ち出されてもねぇ。
1360: 匿名さん 
[2021-03-05 15:22:10]
私も施工会社のこと知らないキッヅです。口コミ読んで勉強します。
1361: 匿名さん 
[2021-03-05 17:25:41]
施工会社より設計事務所の方が関係あるんじゃないですか?
一流設計事務所だし建築確認もおりてるんだから、よっぽど複雑な点が問題になったのでしょうか。

反対住民がいなかったら誰も気付かずに竣工、販売、入居になったのでしょうか。
1362: 通りがかりさん 
[2021-03-05 17:30:28]
こんなことってこの業界では頻繁にあることなのですかね
1363: 通りがかりさん 
[2021-03-05 19:21:30]
> 一流設計事務所だし建築確認もおりてる

民間の指定確認検査機関による建築確認が取り消し裁決を受ける例は多いです。
一流の設計事務所であるとしても軽率なことをするのです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる