グランドシティタワー月島についての情報を希望しています。
総戸数1,285戸の大規模物件です!
楽しみですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153969
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅まで徒歩9分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:37.66m2~91.25m2
売主:住友不動産株式会社・東京建物株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
<追記>近隣の別スレ、別プロジェクト
月島三丁目南地区第一種市街地再開発
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683456/
[スムログ 関連記事]
「ONLY ONE TOKYO」月島三丁目北地区再開発プロジェクト 販売価格はどうなる!?近隣中古との比較から考察。
https://www.sumu-log.com/archives/51851/
[スムラボ 関連記事]
グランドシティタワー月島 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/81717/
[スレ作成日時]2020-06-30 16:47:38
グランドシティタワー月島ってどうよ?
2532:
マンション検討中さん
[2024-03-20 14:12:26]
|
2533:
マンコミュファンさん
[2024-03-20 14:32:37]
勝どきは貧民窟
月島佃は下町 と感じるのはなぜだろう? どちらも地権者の質が地獄なのは同じなんだけど |
2534:
匿名さん
[2024-03-20 15:10:49]
>>2533 マンコミュファンさん
月島は下町だし貧乏だったって。 地元民がそう言ってるんだから、間違ってないんじゃない? 因みにこの方の言う月島は勝どきも含みます。 勝どきは、月島2号地と呼んでいたそうです。 |
2535:
マンション検討中さん
[2024-03-20 15:17:20]
|
2536:
通りがかりさん
[2024-03-20 15:49:16]
>>2530 マンション検討中さん
ここの価格がでてから月島は25%値上がりしていますね。 ここの2期とパークタワー最終と豊海と築地計画で35%は値上がりしそうです。 ここを投資で買う理由が全くわかりませんね。 ここが竣工するころには50%以上は確実でしょう。 |
2537:
口コミ知りたいさん
[2024-03-20 16:55:44]
|
2538:
買い替え検討中さん
[2024-03-20 19:48:02]
やっぱり第一期に南側を申し込めばよかったなぁ
ここの掲示板で間取りの不評を真に受け怖気づいたことを後悔。 |
2539:
名無しさん
[2024-03-20 21:26:48]
|
2540:
評判気になるさん
[2024-03-20 21:29:58]
豊海も高いですからね。ここは室内スペック高いですし、高層階と西の眺望は素晴らしいです。
|
2541:
口コミ知りたいさん
[2024-03-20 22:42:08]
|
|
2542:
通りがかりさん
[2024-03-20 23:58:35]
かつてないほどの盛り上がりわろた
|
2543:
匿名さん
[2024-03-21 00:07:38]
湾岸で一番都営住宅が多いのは港南じゃなかったっけ?
|
2544:
マンション検討中さん
[2024-03-21 00:31:32]
まぁ、こんな間取りしかないもんな笑笑
劣化するだけだから、買い替えないよね 事実上1LDKの柱ドカン2LDK 事実上1LDKの劇ナロー3LDK 事実上2LDKのリビングイン3LDK 事実上2LDKのダイレクトウインドウ物置3LDK ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2545:
マンション検討中さん
[2024-03-21 12:13:04]
豊海ツインと比べて買えない人のネガだけになった。
それでも値上げするスミフ。。 |
2546:
匿名さん
[2024-03-21 12:28:51]
|
2547:
匿名さん
[2024-03-21 16:26:58]
もう1オク円台で買えるのは50平米代だけかー。
70平米クラス以上は軒並み2オク円クラブ入り。 そのうち3オク円クラブになっちゃって、「あの時は今よりはマシだったなー。安かったなー」ってなるのかな。 サラリーマンさん、サヨウナラ価格ですねー。 |
2548:
マンション掲示板さん
[2024-03-21 16:28:10]
|
2549:
匿名さん
[2024-03-21 21:13:04]
|
2550:
匿名さん
[2024-03-22 00:44:03]
普通の日本人サラリーマンが買えずに、大量の中国人が入居してくるとなると、地権者側も大変だねぇ。
|
2551:
マンション検討中さん
[2024-03-22 13:16:04]
|
2552:
匿名さん
[2024-03-22 20:44:48]
普通とは、士業や大手勤めの常識的な社会人だろうね
某マンションは地権者が賃貸に出したら水商売の人とか共用部でネットワークビジネスみたいなことやってる輩がやたら入居してきたみたいだから |
2553:
名無しさん
[2024-03-22 21:23:37]
|
2554:
口コミ知りたいさん
[2024-03-23 08:03:39]
|
2555:
名無しさん
[2024-03-23 08:30:44]
|
2556:
eマンションさん
[2024-03-23 09:38:56]
|
2557:
マンション検討中さん
[2024-03-23 10:41:00]
|
2558:
マンション検討中さん
[2024-03-23 11:37:08]
1期のキャンセル住戸多過ぎ
|
2559:
抽選ないタワマン
[2024-03-23 12:05:39]
ここは投資としては不向きと判断しました
|
2560:
検討板ユーザーさん
[2024-03-23 12:22:22]
|
2561:
匿名さん
[2024-03-23 12:52:12]
PTK, GCTが坪1500,
豊海が坪1000, 港区内陸の新築タワマンは坪2000スタートの未来になったりして。 新築~築浅タワマン賃料は1.5倍~かな。 資産持ってる人は持ってるよね。羨ましい。 こんなインフレの時代が来るとはちょっと前まで想像出来なかった。 |
2562:
eマンションさん
[2024-03-23 15:14:25]
|
2563:
マンション掲示板さん
[2024-03-23 20:01:34]
|
2564:
検討板ユーザーさん
[2024-03-23 23:26:11]
|
2565:
匿名さん
[2024-03-24 00:17:05]
|
2566:
匿名さん、
[2024-03-24 00:18:42]
|
2567:
匿名さん
[2024-03-25 22:35:56]
これは坪1000行っちゃうかもね。
今年800、来年900、竣工時には1000~ なんか全然不思議じゃないのが怖過ぎる。 2期ですら後から見たら、「割安だったね」とか言ってそう。 |
2568:
eマンションさん
[2024-03-26 11:22:58]
日銀の金利上げ意外と早いかも。9月に0.25上げたら、4会合連続もありで1%まですぅーといきそうな感じですね。
|
2569:
口コミ知りたいさん
[2024-03-28 06:25:27]
|
2570:
マンション掲示板さん
[2024-03-31 06:54:48]
|
2571:
匿名さん
[2024-03-31 13:40:11]
>>2570 マンション掲示板さん
まだ、1期2次ですねー。 1期1次のキャンセル住戸、値上げ販売中。 値上げしても倍率付いてますので、2期は更に値上がる可能性もあるかもですねー。 GCTT狙ってる人は、早く買った方が良いと思う。 |
2572:
マンション検討中さん
[2024-03-31 20:53:34]
キャンセル住戸の申し込み悩んでます。
ローン審査は通ったのですが、1期当初よりより2000万~3000万も高いので、30階以下の1期で売り出しのなかった住戸を待つべきか悩ましいです。 豊海の落選組がこちらの2期に回って来たら買えなくなると思うとそれも悩ましい… |
2573:
匿名さん
[2024-03-31 21:23:23]
>>2572 マンション検討中さん
自分は一期で購入しました。この価格でローン審査通るなんて素晴らしいです。2期以降は更に値上げなんで気に入ったのであればアンチの意見は無視してチャレンジしていいと思います。 |
2574:
匿名さん
[2024-03-31 22:02:21]
私はキャンセル住戸に申し込むつもりです。
2期以降は更に価格が上がると思われるので、今のベストな選択は、キャンセル住戸の購入だと判断しています。 住友不動産は出来るだけ期が若いうちに購入した方が良いと思ってます。 竣工したら、凄まじい高値で出して来ると思います。 |
2575:
マンション検討中さん
[2024-04-01 00:54:17]
うーん、欲しいけど迷うなぁ。
次期は高値確定で出てくるのはわかるけど。 坪1000万円近く払って、公開されてるあの間取りから選択する。。 でも2期を見送っても、3期は更に値上げされて選択できるフロアは階下確定? うーん、でも月島は便利だから好きだし離れたくない場所だし(涙) |
2576:
契約者さん3
[2024-04-01 12:30:20]
みんなアホやね。
CGPやMTGの中古を2億払って買った方がいいのに。 |
2577:
マンション検討中さん
[2024-04-01 18:09:42]
|
2578:
eマンションさん
[2024-04-01 18:26:39]
|
2579:
匿名さん
[2024-04-01 19:59:20]
>>2576 契約者さん3さん
そうですね、お金があるならもっと月島に近いタワマンを買った方がいいですね。 50歳代以上で間取りを好きにいじりたい方は、晴海一丁目の物件を買って、1,500万位出してリノベーションするのもいいですよ。 オーナーのNTTが手放したようですね。 晴海ビュータワー39階 77㎡8,800万円 トリトンスクエア直結 月島駅徒歩8分、そばのバス停からは銀座新橋へも行けます。 https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chuo/nc_74576374/ ![]() ![]() |
2580:
マンション検討中さん
[2024-04-02 00:19:20]
今出てるキャンセル住戸の間取りが今ひとつなので、2期を待ちたい気分があります。(N-75の間取りは結構いいと思うのですが、価格が・・・)
南側住戸はなんとか手が届く価格ですが、S-55は洋室2が4.5帖しかなく狭い、S-70は1.5億超えるのにナロースパンで、寝室が北側とちょっと不思議な間取り。でもトランクルームがあるのは嬉しい…という感じで決め手にかけます。 営業に聞けば、未販売の住戸の間取りは見せてもらえるんでしょうか? |
2581:
匿名さん
[2024-04-02 00:20:20]
キャンセル住戸既に値上げされてるのが悩ましいけど、確かにお買い得なのは間違いない。
|
築地市場本願寺に近い勝どきビュータワーがお勧めですwww。