グランドシティタワー月島についての情報を希望しています。
総戸数1,285戸の大規模物件です!
楽しみですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153969
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅まで徒歩9分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:37.66m2~91.25m2
売主:住友不動産株式会社・東京建物株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
<追記>近隣の別スレ、別プロジェクト
月島三丁目南地区第一種市街地再開発
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683456/
[スムログ 関連記事]
「ONLY ONE TOKYO」月島三丁目北地区再開発プロジェクト 販売価格はどうなる!?近隣中古との比較から考察。
https://www.sumu-log.com/archives/51851/
[スムラボ 関連記事]
グランドシティタワー月島 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/81717/
[スレ作成日時]2020-06-30 16:47:38
グランドシティタワー月島ってどうよ?
1692:
匿名さん
[2023-08-11 10:13:46]
|
1693:
匿名さん
[2023-08-11 11:26:04]
豊洲や晴海の原点は、京浜工業地帯ですからね。
豊洲は造船所と出稼ぎ労働者の町でした。 ちょっと綺麗になったからと言って威張る土地じゃござんせん。 ![]() ![]() |
1694:
名無しさん
[2023-08-11 12:58:43]
>>1692 匿名さん
似たような条件の物件価格比べりゃ馬鹿でもわかるだろwww江東区民頭よっわwww会話成り立たないレベルの物件のスレに出てくんなアホwww |
1695:
名無しさん
[2023-08-11 13:03:34]
江東区がなんで安いのには理由がありますからね。
東京湾岸タワー物件(2006年以降竣工) 支持層の深さランキング 中央区勝どき 勝どきザ・タワー GL-14.4m/直接基礎/制震 港区港南 コスモポリス品川 GL-15m/直接基礎/制震 中央区勝どき THE TOKYO TOWERS GL-16m/直接基礎/制震 港区港南 シティタワー品川 GL-17m/杭長?/耐震 港区港南 東京シーサウスブランファーレ GL-16~20m/杭長?/耐震 港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー GL-20m/杭長15m/耐震 港区芝浦 芝浦アイランド ケープタワー GL-20m/杭長13.75m/耐震 港区港南 フェイバリッチタワー品川 GL-20m/杭長?/制震 港区港南 パークタワー品川ベイワード GL-21m/杭長6.2~15m/制震 港区芝浦 プラウドタワー芝浦 GL-23m/杭長22m/免震 港区芝浦 グローバルフロントタワー GL-23m/杭長?/免震 港区芝浦 キャピタルマークタワー GL-24.5m/杭長12.5m/免震 港区台場 The Towers Daiba GL-25m/杭長?/耐震 港区港南 品川Vタワー GL-25.28m/杭長19m/耐震 港区芝浦 パークタワー芝浦ベイワードオーシャンウィング GL-26m/杭長17.5~24m/耐震 江東区有明 ブリリア有明スカイタワー GL-27m/杭長?/耐震 江東区豊洲 パークシティ豊洲 GL-28m/杭長23m/制震 港区港南 ワールドシティタワーズ GL-29m/杭長19m/制震 中央区勝どき 勝どきビュータワー GL-30m/杭長?/耐震 中央区晴海 晴海トリトンスクエア GL-30m/直接基礎/制震 港区芝浦 ブランズタワー芝浦 GL-33m/杭長15~33m/免震 中央区晴海 ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス GL-29~35m/杭長22~30m/耐震 江東区有明 ブリリアマーレ有明 GL-35m/杭長29.5m/耐震 江東区有明 オリゾンマーレ GL-36m/杭長?/耐震 中央区晴海 ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス GL-37m/杭長31~36m/耐震 中央区月島 アイ・マークタワー GL-37m/杭長?/耐震 中央区晴海 パークタワー晴海 GL-38m/杭長35.2~37.8m/免制震ハイブリッド 江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER GL-44m/杭長?/免震 江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル GL-44m/杭長?/制震 江東区有明 シティタワーズ東京ベイ GL-38m~45m/杭長?/免震 江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン GL-50m/杭長?/耐震 江東区有明 ガレリアグランデ GL-50m/杭長?/耐震 江東区豊洲 豊洲シエルタワー GL-52m/杭長?/耐震 江東区豊洲 スカイズタワー&ベイズタワー GL-58~59m/杭長45m/免制震ハイブリッド 江東区東雲 アップルタワー GL-65m/杭長?/耐震 江東区東雲 キャナルファーストタワー GL-65m/杭長?/耐震 江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス GL-65m/杭長?/免震 江東区東雲 パークタワー東雲 GL-66m/杭長?/免震 江東区東雲 プラウドシティ東雲キャナルマークス GL-66m/杭長?/耐震 江東区東雲 Wコンフォートタワーズ GL-70m/杭長?/制震 |
1696:
マンション検討中さん
[2023-08-11 13:34:29]
>>1695 名無しさん
よくわからん。要約してくれ。 |
1697:
名無しさん
[2023-08-11 16:24:15]
>>1696 マンション検討中さん
硬い地盤までの距離の話。 同じ埋立地でも江東区は深い海に埋め立ててるから地盤までの距離が基本的に長い。 まぁ要約すると、長生きしたけりゃ江東区には住み着くなってことだね。ファミリー向けとか冗談きつい。家族に死んで欲しい人でもいるの?ってとこだね。 ちなみに、月島は佃あたりは元々島なので場所によっては地盤は安定してるが、このマンションあたりは元々海のはず。 |
1698:
検討板ユーザーさん
[2023-08-11 16:42:50]
>>1697 名無しさん
湾岸で震災リスクを考えると、液状化歴のあるような所が一番怖いですよ。 |
1699:
名無しさん
[2023-08-11 17:01:14]
|
1700:
匿名さん
[2023-08-11 17:36:42]
|
1701:
マンコミュファンさん
[2023-08-11 21:46:46]
|
|
1702:
マンション掲示板さん
[2023-08-11 21:52:04]
江東区ナンバーは恥ずかしくて乗れんわ。
大衆車ならお似合いだけど、高級車乗るなら品川ナンバーつけたいよな。 |
1703:
マンション掲示板さん
[2023-08-11 21:52:42]
>>1700 匿名さん
液状化歴のあるような地盤の弱い土地は基礎にダメージ受けやすいです。直下型地震ならタワマンとか全壊のリスクもある。 |
1704:
口コミ知りたいさん
[2023-08-11 22:29:24]
>>1702 マンション掲示板さん
江東ナンバーの高級車多いですよ。湾岸だと中央区、江東区、港区という序列になっていて、江東区湾岸は住環境も良くて人気も高まってる。 |
1706:
匿名さん
[2023-08-12 00:06:09]
|
1707:
評判気になるさん
[2023-08-12 02:30:44]
>>1704 口コミ知りたいさん
江東ナンバーの外車なんて品川ナンバーのプリウスってネタにされてることだけ教えといてあげるわ。みんな優しいから平場では言わないだけだぞ... |
1708:
検討板ユーザーさん
[2023-08-12 10:21:25]
これがわかりやすい。
https://gentosha-go.com/articles/-/35327 |
1709:
通りがかりさん
[2023-08-12 16:03:43]
江東区の話は有明の不人気売れ残りマンションでやってくれよ。
この物件と比較できるレベルのマンション江東区に一つもないだろ。 |
1710:
通りがかりさん
[2023-08-12 17:05:38]
地域最強BTT豊洲民ですがこの物件余裕で上から見てますが何が?
|
1711:
マンション掲示板さん
[2023-08-12 17:40:37]
|
1712:
評判気になるさん
[2023-08-12 17:52:19]
>>1710 通りがかりさん
マンコミュ荒らしてるのって大体BTT豊洲民だよな。ほんと、ろくな人間いないわ。 |
1713:
通りがかりさん
[2023-08-12 20:04:32]
BTT民ですが含み益5,000万超だからここなんて眼中にも無いのに上からで笑いました。
月島で楽しんでてくださいね。 |
1714:
評判気になるさん
[2023-08-12 20:35:09]
>>1713 通りがかりさん
安値マンションしか買えなかった雑魚が含み益得て調子に乗っちゃったパターンか。豊洲にありがちなしょーもない奴だな。大したコメントもできる能力ないだろうし、退場でいいよ。さいなら。 |
1715:
マンコミュファンさん
[2023-08-12 22:00:55]
|
1716:
マンション検討中さん
[2023-08-12 22:41:03]
3LDK中住戸の平均が17000万だからそれなりの属性じゃないと買えないよね
営業の人も購入希望者は経営者、医師、弁護士、外資系勤務がほとんどだって言ってた |
1717:
匿名さん
[2023-08-12 23:13:49]
すみませんが、世帯年収4,000万超のパワカですがここは眼中にありません。
|
1718:
マンション掲示板さん
[2023-08-12 23:18:57]
|
1719:
口コミ知りたいさん
[2023-08-12 23:19:57]
|
1720:
匿名さん
[2023-08-13 00:32:30]
もんじゃ焼き好きにはたまらんですなこのマンション 同じ敷地の再開発店舗にももんじゃ焼きの店入るんでしょ?
|
1721:
匿名さん
[2023-08-13 00:32:45]
ちゃう?
|
1722:
eマンションさん
[2023-08-13 07:18:56]
|
1723:
名無しさん
[2023-08-13 09:19:11]
|
1724:
匿名さん
[2023-08-13 09:31:10]
月島駅構内図
エレベーターは4カ所。 地上までエスカレーターがあるのは、 1・9・10番出口です。 メトロ管轄?の通路 1から6・7番通路方向はエアコンが効いていません。 送風のみか? 都営地下鉄管轄の通路はエアコン効いています。体感5℃は違います。 夏場に利用するなら、8・9・10番通路です。 ![]() ![]() |
1725:
通りがかりさん
[2023-08-13 13:26:09]
ほほう
![]() ![]() ![]() ![]() |
1726:
匿名さん
[2023-08-13 20:07:05]
ここ住んでたらもんじゃ焼きに詳しくなりそう
|
1727:
匿名さん
[2023-08-13 20:20:45]
もんじゃ焼きに詳しい小金持ちになったところで、月島に住んでるって言われたら「あっ…(察し)」ですな。
|
1728:
匿名さん
[2023-08-14 00:35:17]
月島というともんじゃのイメージがあるから、自分は晴海で良かったと若い子が言ってた。
|
1729:
匿名さん
[2023-08-14 05:27:45]
>>1727 匿名さん
いい所すんでるねって、いつも言われるけど。 |
1730:
評判気になるさん
[2023-08-14 07:17:17]
|
1731:
マンション掲示板さん
[2023-08-14 10:07:18]
|
1732:
ご近所さん
[2023-08-14 20:00:24]
自分もですがPTKやここの人って働いてる人が多くて、それでも子育てや趣向でもっと都心には行か(け)ない人じゃない。そうすると他に選択肢ないんよな。
三田も高いし、浜松町も高いし趣向も違うし。でも晴海に行きたいわけではない |
1733:
マンション掲示板さん
[2023-08-14 21:32:13]
>>1732 さん
月島に賃貸で住んでて、月島の新築買ったタイプだけど、生活必需系がコンパクトにまとまってる街は他に少ないのよね。 ショッピング好きとかなら他にもあるだろうけど、利便性だけなら高いほうだと思うな。 |
1734:
マンコミュファンさん
[2023-08-15 05:04:23]
|
1735:
名無しさん
[2023-08-15 13:03:40]
スマンけど言わせて、、、
それなら豊洲に住めばよくない?? |
1736:
匿名さん
[2023-08-15 13:58:27]
月島も豊洲も良い所だと思いますよ。
|
1737:
匿名さん
[2023-08-15 14:49:50]
|
1738:
匿名さん
[2023-08-15 15:00:10]
>>1737 匿名さん
港区湾岸でも江東区より安いところもあるし、アドレスの方が大事だよ。 |
1739:
口コミ知りたいさん
[2023-08-15 15:01:27]
こことか東池袋とかもそうだけど
圧倒的地域ナンバーワン物件の2倍くらいの単価で面白みのないすみふのタワマン買うってなかなか私には考えられない選択肢なんだよね。 |
1740:
名無しさん
[2023-08-15 15:11:54]
|
1741:
口コミ知りたいさん
[2023-08-15 15:36:45]
>>1740 名無しさん
そういうことじゃなくて、有明と港南なら有明じゃない? |
港区湾岸の方が公団住宅多くないか?湾岸で序列付けるなら港区が最下位だと思う。