グランドシティタワー月島についての情報を希望しています。
総戸数1,285戸の大規模物件です!
楽しみですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153969
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅まで徒歩9分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:37.66m2~91.25m2
売主:住友不動産株式会社・東京建物株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
<追記>近隣の別スレ、別プロジェクト
月島三丁目南地区第一種市街地再開発
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683456/
[スムログ 関連記事]
「ONLY ONE TOKYO」月島三丁目北地区再開発プロジェクト 販売価格はどうなる!?近隣中古との比較から考察。
https://www.sumu-log.com/archives/51851/
[スムラボ 関連記事]
グランドシティタワー月島 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/81717/
[スレ作成日時]2020-06-30 16:47:38
グランドシティタワー月島ってどうよ?
1672:
eマンションさん
[2023-08-08 18:37:38]
|
1673:
通りがかりさん
[2023-08-08 19:51:08]
|
1674:
ご近所さん
[2023-08-09 15:37:47]
|
1675:
匿名さん
[2023-08-09 22:37:05]
会社の補助は、業績が傾いて制度が変われば無くなるリスクありますからね。
|
1676:
匿名さん
[2023-08-09 22:42:58]
浜松町と月島なら、正直同じ値段でも月島の方が住むには良いだろう。
|
1677:
通りがかりさん
[2023-08-10 09:09:30]
月島の住環境が良いとか言っている人が多いですが、正直全く理解ができません。
横の豊洲に比べても道狭い商業施設無いで、とてもファミリー層が住める環境とは思えません。 相場に対しての下町感がミスマッチ過ぎて都内で最も地価高騰意味不明なエリアです。 |
1678:
匿名さん
[2023-08-10 09:12:16]
湾岸の中でも月島勝どき豊洲あたりは周辺環境も良くて人気の高いエリアですよ。
|
1679:
マンション検討中さん
[2023-08-10 14:32:10]
|
1680:
匿名さん
[2023-08-10 16:04:48]
欲しくても買えないとこうなる。そんなら、サッサと浜松町買えばいいのにねえ。笑
|
1681:
マンション掲示板さん
[2023-08-10 18:33:37]
>>1677 通りがかりさん
ファミリー層は豊洲がいいと思うよ。豊洲のららぽーと近くの公園や広場には楽しそうな家族連れが多いし。 月島は独身小金持ち、DINKS、引退した老夫婦などで有楽町線と大江戸線の2路線使いたい人には良い場所だよ。 |
|
1682:
検討板ユーザーさん
[2023-08-10 20:28:18]
>>1677 通りがかりさん
月島が人気なのは、豊洲が良いらしいと思って住んだ人が、あー月島にしとけばよかったー江東区ナンバーダセーって思って住み替えしまくってくれるからですね。豊洲は市場で有名ですが、実は中央区や港区に移住する人を育てる牧場なんですね。 より詳しくは住みたくない街ランキングとかを確認すればわかりますよ。 |
1683:
検討板ユーザーさん
[2023-08-10 20:29:52]
>>1676 匿名さん
こいつ、格付けチェック出たらすぐに消えそうだな。笑 |
1684:
マンション掲示板さん
[2023-08-10 21:34:48]
>>1682 検討板ユーザーさん
豊洲に住んでた人が勝どきや晴海といった中央区湾岸に移るケースは多いよね。湾岸から出たくはないけど都心区アドレスが良いって人はそこそこいる。だけど港南や芝浦に行く人は見ないね。 |
1685:
検討板ユーザーさん
[2023-08-10 23:13:49]
>>1682 検討板ユーザーさん
港区湾岸は江東区よりも住環境悪くないか? |
1686:
評判気になるさん
[2023-08-10 23:39:05]
|
1687:
匿名さん
[2023-08-11 00:55:46]
>>1681 マンション掲示板さん
豊洲は子供の数が増えすぎて、学校運営が大変そう。 https://www.city.koto.lg.jp/581101/kodomo/gakko/shuen/shogakko/documen... 中央区も月島第三小が増えすぎたけど、晴海に新設校が出来るから、減ってくれるね。 https://www.city.chuo.lg.jp/documents/4682/20230407gakkyuusuu.pdf |
1688:
匿名さん
[2023-08-11 01:12:33]
豊洲も月島も良い所だと思いますよ。
|
1689:
匿名さん
[2023-08-11 01:28:46]
相変わらず月島や豊洲は妬まれてるなー
ファミリーは豊洲、一人暮らしやDINKSや豊洲じゃちょっと綺麗すぎる人は安心安定の月島。 あとの街は全部下位互換だから妬まれるのは仕方ない。 |
1690:
マンション検討中さん
[2023-08-11 09:33:34]
豊洲は所詮、江東区です。江東区はだれでも住める街。今だに、安い公団住宅が、たくさんある。港区、中央区、千代田区、渋谷区から豊洲に移る人は皆無です。江東区、足立区、葛飾区から豊洲は結構います。
|
1691:
マンション掲示板さん
[2023-08-11 09:43:09]
中央区と江東区でそんなに違うか?豊洲の方が綺麗な街並み、月島はごちゃごちゃした下町、自分の感性に合う街を選べばいいと思うよ。
|
月島~勝どき~浜松町は環状3号線が開通すると一体のエリアになるよ。