グランドシティタワー月島についての情報を希望しています。
総戸数1,285戸の大規模物件です!
楽しみですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153969
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅まで徒歩9分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:37.66m2~91.25m2
売主:住友不動産株式会社・東京建物株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
<追記>近隣の別スレ、別プロジェクト
月島三丁目南地区第一種市街地再開発
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683456/
[スムログ 関連記事]
「ONLY ONE TOKYO」月島三丁目北地区再開発プロジェクト 販売価格はどうなる!?近隣中古との比較から考察。
https://www.sumu-log.com/archives/51851/
[スムラボ 関連記事]
グランドシティタワー月島 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/81717/
[スレ作成日時]2020-06-30 16:47:38
グランドシティタワー月島ってどうよ?
693:
名無しさん
[2023-04-23 12:43:35]
|
694:
マンション検討中さん
[2023-04-23 14:22:27]
上で貼られてるのって池袋の価格じゃないの?
|
695:
マンション検討中さん
[2023-04-24 17:03:23]
|
696:
匿名さん
[2023-04-24 21:17:58]
>>695 マンション検討中さん
ドゥトゥールが思った以上に価格が上がっていないのは、勝どき駅利用だからですよ。 勝どき駅最寄りにしか住んでいない人は、月島駅がどれだけ交通利便性が高いか、わからないままなんですよね。殆ど使わないから。 勝どき駅と月島駅は大して変わらないとか、 勝どきがナンバーワンだとか、とんでもない事を言い出す人もいて驚いています。 |
697:
匿名さん
[2023-04-24 22:05:39]
|
698:
匿名さん
[2023-04-25 09:22:49]
野球好きな方、月島駅最高です!
・東京ドーム 大江戸線春日駅下車 ・神宮球場 有楽町線永田町駅乗り換え青山一丁目(大江戸線より早い) ・横浜スタジアム 有楽町で京浜東北線に乗り換え ・ZOZOマリンスタジアム 新木場で京葉線乗り換え ・ベルーナドーム 有楽町線池袋、西所沢乗り換え |
699:
マンション検討中さん
[2023-04-25 13:59:18]
銀座方面は遠いが、似たような利便性でこっちの方が眺望かなりマシになりそう。
ちなみに門前仲町の飯屋は色々開拓したけどオススメ。 https://www.jiji.com/sp/article?k=000000512.000025694&g=prt |
700:
購入経験者さん
[2023-04-26 01:38:31]
越中島は似たような利便性なわけないだろw
|
701:
匿名さん
[2023-04-26 02:52:20]
|
702:
マンション検討中さん
[2023-04-26 06:50:11]
江東区ですよ。だれも興味ありませんよ。
|
|
703:
匿名さん
[2023-04-26 07:17:32]
越中島は住環境も良いし人気のエリアですよ。
|
704:
匿名さん
[2023-04-26 09:12:05]
>>699 マンション検討中さん
転売目的でなく実需で土地勘のある人にはいいと思う。 スーパーもできそう。門前仲町、木場のイトヨー、オオゼキもある。 駅前雰囲気皆無だが、京葉線で東京まで4~5分。本数は8時台16本。 他にも官舎が古いので建替えがこれから進むだろう。 |
705:
匿名さん
[2023-04-26 09:24:46]
>>704 匿名さん
京葉線の東京駅って不便じゃなかったっけ? |
706:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 09:57:56]
月島、勝どき、豊洲をみて勝どき選んだ人ですが、利便性よりも町の雰囲気とマンションの好みで選びましたよ。それぞれ好みの雰囲気とかあるんじゃないですか?住む家を選ぶ価値観はそれぞれだし色んな軸で検討します。私は感覚的にいまの家見た瞬間すみたいー!とおもったので買ったのです。それですごく満足してくらしてますよ。検討したエリアはどれも素敵で、好みというものあるので、一つ一つの軸で比較する必要はないのではないでしょうか?
こちらのマンションも素敵だったら住み替えも考えてますし、いまよりいいと思えなかったなら買わないそれだけのことです。 |
707:
匿名さん
[2023-04-26 12:43:02]
>>705 匿名さん
大手町や日本橋へは門前仲町から東西線でアクセス出来るし、京葉線東京駅は有楽町の再開発エリアへのアクセスが良いしなかなか便利だと思うわ |
708:
マンション検討中さん
[2023-04-27 02:55:39]
今湾岸住みだけど門仲はメシのためにバスでよく行く。
ちなみに野村の再開発でもしタワーが立つとGCTTで唯一低層から抜けてる東側も埋まることになるね。 そもそも月島、勝どきで抜けてる眺望は諦めろって話かも知れんが。 |
709:
評判気になるさん
[2023-04-27 23:04:58]
湾岸最高値マンションは確定だろうね。
|
710:
購入経験者さん
[2023-04-27 23:45:32]
住友だし最高値取ると思う。
でも本当にこれ最高値で欲しい人ってどんな人なの?w 駅直結でもなし、眺望も抜けてない、間取り悪い、共用部しょぼい。築浅新築メリットだけで最高値許容されてこの戸数捌けるのかな? 東池袋は予想より割安で来たものの、抽選等には全くならなさそうで現No1ブリリア中古が直近も高く成約してる。月島も一緒じゃない? |
711:
マンション検討中さん
[2023-04-28 01:45:12]
スミフの兄貴、漢見せてくださいよ。池袋みたいに日和っちゃグランドの銘が泣きますよ。ドーンと坪1000行きましょうよ。
|
712:
口コミ知りたいさん
[2023-04-28 22:14:10]
|
700超やん。