グランドシティタワー月島についての情報を希望しています。
総戸数1,285戸の大規模物件です!
楽しみですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153969
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅まで徒歩9分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:37.66m2~91.25m2
売主:住友不動産株式会社・東京建物株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
<追記>近隣の別スレ、別プロジェクト
月島三丁目南地区第一種市街地再開発
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683456/
[スムログ 関連記事]
「ONLY ONE TOKYO」月島三丁目北地区再開発プロジェクト 販売価格はどうなる!?近隣中古との比較から考察。
https://www.sumu-log.com/archives/51851/
[スムラボ 関連記事]
グランドシティタワー月島 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/81717/
[スレ作成日時]2020-06-30 16:47:38
グランドシティタワー月島ってどうよ?
672:
マンション検討中さん
[2023-04-13 16:17:16]
|
673:
口コミ知りたいさん
[2023-04-14 07:07:54]
2027年入居物件を今から売ろうとしたら怪しまれるでしょ。
それも、すみふ なんだから。 |
674:
匿名さん
[2023-04-15 10:52:32]
BTTやPTKのような水辺アクセスを道路挟んでまで確保してるのに、前者と比べて配棟や公開空地が全然魅力的じゃない
B-2街区がなんでプロジェクトに入ってるのか、地権者の闇しか感じない |
675:
匿名さん
[2023-04-15 21:23:11]
>>674 匿名さん
高い管理費や固定資産税を払いたくない、タワマンに住みたくない地権者はいます。そういう人達をB-2街区に寄せられて良かったのではないでしょうか。 どこも地権者をどう納得させるかに苦心しています。 例えば富久クロスというタワマンをご存知ですか?地権者でタワマンに入りたくない方達のために、商業棟の屋上に戸建てをいくつも建てているのですよ。 Googleの地図などを見るとわかりますが、ものすごく異様な光景です。初めて見ました。 |
676:
検討板ユーザーさん
[2023-04-15 21:56:38]
|
677:
マンション掲示板さん
[2023-04-15 22:19:14]
|
678:
マンコミュファンさん
[2023-04-16 14:15:28]
B-2街区って川側の低層部分ですよね。
正直そこ売って欲しいって営業に言いましたw |
679:
マンション検討中さん
[2023-04-16 15:08:41]
>>678 マンコミュファンさん
B-2街区の低層マンションはいいですよ。 本当に水辺が気持ちいいです。高層である必要が全くありません。 勝どき橋や佃大橋、中央大橋のライトアップも美しいです。 さすが地権者、良い場所を取りましたね。 余計な共有施設もなくシンプルで、いかに管理費を安くするかに腐心してあります。 低層マンションなので固定資産税も比較的安いはずです。 |
680:
マンション掲示板さん
[2023-04-16 17:27:07]
>>679 マンション検討中さん
浸水エリアで低層は論外、小規模は修繕積立金や管理が困難なのも常識ですね。 地権者さん、わざわざ登場されてそな雰囲気だと、所有権の本体によくない規約をねじ込んでるんですか? |
681:
匿名さん
[2023-04-16 17:32:37]
|
|
682:
匿名さん
[2023-04-16 18:04:26]
|
683:
匿名さん
[2023-04-16 20:19:12]
|
684:
匿名さん
[2023-04-17 00:38:37]
|
685:
匿名さん
[2023-04-17 00:55:30]
>>684 匿名さん
壊される前のマンションに何度か行った事があります。 隅田川側は外廊下になっていましたが、風が気持ちよくて良いなぁと思いました。 私は好きでした。 ただここは殆ど地権者住戸になるんでしょ? スレにはあまり関係ないですね。 |
686:
匿名さん
[2023-04-17 06:49:49]
>>684 匿名さん
この辺の遊歩道は場所によってはスカイツリーや東京タワーも見れて夜は素敵ですよ。 |
687:
検討板ユーザーさん
[2023-04-19 14:45:57]
|
688:
周辺住民さん
[2023-04-19 14:47:23]
>>599 名無しさん
湾岸感ない+999 |
689:
購入経験者さん
[2023-04-21 01:39:37]
>>687 まだ社内検討価格。でも大幅変更ないとのこと
|
691:
マンション検討中さん
[2023-04-22 22:52:29]
|
692:
マンション検討中さん
[2023-04-23 12:06:54]
まだ、価格はでていませんよ。
|
南の情報オープンになるのはいつかな