グランドシティタワー月島についての情報を希望しています。
総戸数1,285戸の大規模物件です!
楽しみですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153969
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅まで徒歩9分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:37.66m2~91.25m2
売主:住友不動産株式会社・東京建物株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
<追記>近隣の別スレ、別プロジェクト
月島三丁目南地区第一種市街地再開発
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683456/
[スムログ 関連記事]
「ONLY ONE TOKYO」月島三丁目北地区再開発プロジェクト 販売価格はどうなる!?近隣中古との比較から考察。
https://www.sumu-log.com/archives/51851/
[スムラボ 関連記事]
グランドシティタワー月島 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/81717/
[スレ作成日時]2020-06-30 16:47:38
グランドシティタワー月島ってどうよ?
2052:
マンション検討中さん
[2023-10-09 00:06:46]
|
2053:
匿名さん
[2023-10-09 01:26:40]
全然手入れしない人とか、人の野菜を獲っちゃう人とか、虫とか、肥料の臭いとか…
何かと住民間トラブルの元になるから普通は企画しないと思う。 |
2054:
マンション検討中さん
[2023-10-09 11:47:04]
ここって地権者がゴネたお陰で共有部が低仕様になったんですか?
|
2055:
評判気になるさん
[2023-10-09 14:27:44]
|
2056:
通りがかりさん
[2023-10-09 15:27:17]
なんか誤解してる人が多いけど、地権者の意見なんて全く聞き入れられなかったよ。全て住友の利益のためのマンション。街区の名前とか、どうでも良い所だけは地権者の意見が反映される。
|
2057:
マンション検討中さん
[2023-10-09 15:31:29]
坪800万円ですからね。
|
2058:
口コミ知りたいさん
[2023-10-09 17:14:43]
|
2059:
通りがかりさん
[2023-10-09 18:20:13]
地権者がゴネてしまうと再開発自体がここまでおかしくなるのか(-_-;)
空室率もどうなることやら。 |
2060:
通りがかりさん
[2023-10-09 18:36:07]
>>2055 評判気になるさん
PTKがショボいのは専有部 しかも当初販売は金積めば幾らでも仕様上げられた。 モリモリにしても+500~700万くらい。 坪単価だと20~30程度のプラス。 それでもトータルだと余裕で坪単価500万切ってた脅威の買い得物件。 それが、湾岸最強PTKミッド。 |
2061:
匿名さん
[2023-10-09 21:16:24]
有楽町線ない時点で最強には程遠い
勝どきなんて豊洲とあんまり変わらん |
|
2062:
匿名さん
[2023-10-09 21:19:50]
勝どきも豊洲も周辺環境が良いし、人気の高いアドレスですよ。
|
2063:
匿名さん
[2023-10-09 22:53:54]
>>2060 通りがかりさん
PTKは、人口密度とわんこの数で最強になるでしょう。 2,700世帯のうちの1,000世帯が地権者物件です。 賃貸の内見をした方から、地権者物件の仕様の低さを嘆く声を漏れ聞いています。 専有部の住宅機器がタワマンとは思えないほど安っぽくて、借りるのをやめたそうです。 大江戸線単線の勝どきは不便、バスは今後ますます混む。 勝どきは今後さらにタワマンが建つだけで、特に発展要素もありません。 晴海や築地の発展を指をくわえて見ているだけです。 PTKの土地は、倉庫の前はメッキ工場の跡地、ひと様に自慢する土地ではありません。 |
2064:
口コミ知りたいさん
[2023-10-10 00:00:54]
グランドシティ月島も地権者仕様の間取りで、あんなプライバシーも無い様な変な形になっているのかな。
|
2065:
マンション検討中さん
[2023-10-10 15:28:32]
>>2063 匿名さん
PTKを賃貸する人は地権者住戸の専有部が気になる人は気になるんじゃないですか。 でも分譲組は専有の仕様は気になるならリフォームすればいいだけだから、それで検討から外す様な人いる? |
2066:
マンコミュファンさん
[2023-10-10 16:58:01]
|
2067:
匿名さん
[2023-10-11 09:22:46]
|
2068:
マンション検討中さん
[2023-10-11 09:41:25]
>>2066 マンコミュファンさん
えっ?もしかして新築に住んだことないの? 例えばスミフ物件なら、普通は最初にシスコン入れてリフォームかけてから住むでしょ! 新築購入したそのままの部屋で住む人もいるかもしれないけど、このクラスのマンション購入者ならそんな人は少数派でしょ。 それともあなたはそっち派? |
2069:
通りがかりさん
[2023-10-11 09:55:43]
豊洲築15年のPCTで坪660の事例出た(普通フロア)。
坪700平均なんてバーゲンだと思うがどうだろう? |
2070:
匿名さん
[2023-10-11 22:07:51]
|
2071:
通りがかりさん
[2023-10-11 22:40:33]
|
ありそうで無かったから。
都心の中に畑というアイディアはいいところに目をつけたと俺は思うよ。