MJR高取ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/takatori-the-residence/
所在地:福岡県福岡市早良区昭代3丁目222番1(地番)
交通:福岡市営地下鉄「藤崎」駅 徒歩13分
間取:3LDK、4LDK
面積:71.30平米~106.79平米
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-06-30 14:28:36
MJR高取ザ・レジデンスってどうですか?
41:
匿名さん
[2021-06-20 15:39:01]
減税が効かないならパークハウスの方が立地含めて良い気がする。この辺どこに利点を置くかですね。
|
42:
評判気になるさん
[2021-06-20 16:38:19]
MJRとザ・パークハウスではかなり金額が違うと思いますよ。後者はランニングコストも含めかなり高いと聞いています。
|
43:
マンション検討中さん
[2021-06-20 17:37:17]
今のローン減税で金利0.5%に対して1%戻るのが異常。
更に住まい給付金が出たり、賃貸は情弱かと言われてもおかしくない。 22年まではいいけど23年には制度変わるよ。 |
44:
匿名さん
[2021-06-20 18:22:15]
もはや荒江じゃん。安いはず
|
45:
評判気になるさん
[2021-06-20 19:47:30]
MJRの高取小側でなくファミリーマート側の道路上は荒江です。MJRって福岡ではそんなに人気があるんですかね。
出口戦略ではMJRより立地の方が重視されると思うんですけど。 |
46:
評判気になるさん
[2021-06-20 19:59:16]
MJR高取ザ・レジデンスとザ・パークハウス藤崎紅葉山、アルテマインド昭代は同じ土俵では比較できませんからね。
ほぼ同じ環境で比較できるのは、ザ・パークハウス藤崎紅葉山、アルテマインド昭代です。 この二物件と比較して閑静さ、駅、商店街などへのアクセスなどが劣るところが価格に現れています。 |
47:
匿名さん
[2021-06-21 11:38:48]
価格は違っても減税聞くならあるてマインドかな
|
48:
評判気になるさん
[2021-06-21 22:49:20]
上記三物件でもっともバランスが良いのはアルテマインド昭代だと思います。
MJRは立地が悪い、13年控除も使えない、ザ・パークハウスは機械式駐車場が多すぎてランニングコストが高くなるほか三菱という名前だけで高すぎ。 |
49:
評判気になるさん
[2021-06-25 18:44:53]
敷地横にファミリーマートがあるので便利そうに感じますが、夜でも出入りが結構あります。
交通量が比較的ある二つの道路に面していることも含め閑静とは言えないのではないかと思います。 |
50:
評判気になるさん
[2021-06-26 14:26:30]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
|
51:
通りがかりさん
[2021-06-26 15:59:06]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
52:
評判気になるさん
[2021-06-26 18:21:40]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
53:
マンション検討中さん
[2021-06-26 20:14:21]
だって早く売らないとローン減税ないことわかっちゃうじゃん。
|
54:
評判気になるさん
[2021-06-26 21:22:01]
住宅ローン減税13年に該当しないのは痛いですね。借入額が多い人ほど痛いです。
|
55:
坪単価比較中さん
[2021-06-26 23:41:15]
竹下のマンションと同じく、藤崎周辺マンションの書き込みが増えてきましたね。
|
56:
評判気になるさん
[2021-06-27 08:48:11]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
57:
評判気になるさん
[2021-06-27 09:35:30]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
58:
検討板ユーザーさん
[2021-06-27 10:08:55]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
59:
評判気になるさん
[2021-06-27 10:40:13]
マンションギャラリーに行った方はいますか?感想をお聞きしたいです。
|
60:
マンション検討中さん
[2021-06-27 13:20:47]
このマンションも75くらいのたくさんあるからそれでいいじゃない。いいまんしょんだとおもうよ。
|
61:
口コミ知りたいさん
[2021-06-27 13:31:25]
>>60
すいません。75ってどういう意味でしょうか。 |
62:
マンション検討中さん
[2021-06-27 16:44:56]
>>61 口コミ知りたいさん
57への返信で75m3ってことだと思いますよ |
63:
通りがかりさん
[2021-06-27 17:03:38]
|
64:
匿名さん
[2021-06-29 16:25:41]
ギャラリーへ行ってきましたが、良かったですよ。90㎡が5000万円代で買えるのは良いなと思いましたが、東京から1年ちょっと前に福岡市に引っ越してきたので、治安云々がよくわかっていません。住所がほぼ荒江だと何故ダメなのでしょうか。
|
65:
匿名さん
[2021-06-29 18:52:27]
だめではないと思いますよ。百道、高取、西新という名前ですよね。昭代という名前でしかも荒江より。大きなお世話ですけどね。
|
66:
マンション検討中さん
[2021-07-03 21:08:51]
駅遠いしゆるさいし。減税なし。なしかな
|
67:
マンション検討中さん
[2021-07-04 10:20:33]
めちゃくちゃ人気ですよ。
|
68:
評判気になるさん
[2021-07-04 13:58:11]
|
69:
マンション検討中さん
[2021-07-05 09:48:07]
|
70:
口コミ知りたいさん
[2021-07-05 10:53:32]
|
71:
マンション検討中さん
[2021-07-05 17:25:47]
Cもなくなっていたような。
|
72:
評判気になるさん
[2021-07-05 18:55:52]
|
73:
マンション検討中さん
[2021-07-05 19:18:50]
見に行った人の意見を聞いてみたいです。
|
74:
評判気になるさん
[2021-07-05 22:06:40]
現地周辺を歩いてみました。小学校は近くもなく、遠くもないと思いましたが、駅まではやはり結構歩きますね。雨の日はけっこう大変だと思いました。コンビニは近くにありましたが、夜は街頭も少なく真っ暗。近くには他にも完成間近なマンションがいくつかありますので、迷ってます。ここにくらべていいお値段はしますが、さらに小学校と駅に近づくしな~何よりここは完成が再来年。ちょっと長い。
|
75:
マンション検討中さん
[2021-07-05 22:43:32]
>>74 評判気になるさん
駅通勤の方は厳しいですね。バス停は目の前、ドラッグストアがコンビニの方に移動します。道路向かいの建物が立て変わる頃には少し明るくなりそうですね。完成間近のマンションも良いと思いますが、モデルルーム見に来ている人たちも変な人はいなかったです。 |
76:
通りがかりさん
[2021-07-06 07:35:44]
|
77:
マンション検討中さん
[2021-07-06 08:35:50]
>>76 通りがかりさん
そんな人いたら多分めちゃくちゃ怪しいです。荒江との境目の道路の街頭が少し暗い気はしますね。あとはコンビニや、ガススタがあるので相対的に建物らへんが暗く見えるのかと。向かいの建物もなにかに変わると思うので雰囲気は変わるような気がします。歩道が少し狭いのが嫌ですね。 |
78:
マンション検討中さん
[2021-07-07 16:50:07]
全然残ってなさそう。キャンセル待ち。契約までどのくらい進むんだろう
|
79:
マンション検討中さん
[2021-07-07 16:52:14]
購入予定のものです。
|
80:
eマンションさん
[2021-07-07 17:58:04]
|
81:
マンション検討中さん
[2021-07-07 21:26:17]
|
82:
マンション検討中さん
[2021-07-10 11:17:11]
ここは何でこんなに安いんでしょうか。やはり立地ですか。
|
83:
評判気になるさん
[2021-07-10 12:41:34]
|
84:
デベにお勤めさん
[2021-07-10 13:58:14]
>>83 評判気になるさん
MJRのマンションはJRの社宅の土地を利用しているため割安なんですよ |
85:
マンション検討中さん
[2021-07-10 18:28:37]
マンション自体は割安で地下は変わらないと思えば良心的ですね。
|
86:
評判気になるさん
[2021-07-10 19:17:41]
用地の取得がいらないのは価格を抑えられるのでしょうが、近隣新築マンションと比較して1000万円くらい安いですよね。そんなに開きが出るもんなんでしょうか。
|
87:
マンション検討中さん
[2021-07-10 21:33:59]
個人的な評価。○はお値打ち、公園近い、小中近い(対象の子供の年齢に対し)、バス近い、スーパー近い、コンビニ・ドラッグストア近い、最小構成の仕様。?は駅遠い(電動自転車でいくつかのルート通った結果の体感)。面した道路の交通量多い、歩道が狭い、スーパー綺麗じゃない、部屋が質素そう、梁多そう。
|
88:
口コミ知りたいさん
[2021-07-10 23:57:52]
昭代三丁目の築10年を超える中古物件より安いというのは驚愕です。
MJRって自前の用地という事ですが、どこもこんなに安いのであれば凄い価格競争力ですね。 |
89:
評判気になるさん
[2021-07-11 05:56:30]
|
90:
名無しさん
[2021-07-11 19:44:57]
旧西新駅の敷地そのものですよね。
|