九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR高取ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. MJR高取ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-27 22:00:16
 削除依頼 投稿する

MJR高取ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/takatori-the-residence/

所在地:福岡県福岡市早良区昭代3丁目222番1(地番)
交通:福岡市営地下鉄「藤崎」駅 徒歩13分
間取:3LDK、4LDK
面積:71.30平米~106.79平米
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-06-30 14:28:36

現在の物件
MJR高取ザ・レジデンス
MJR高取ザ・レジデンス
 
所在地:福岡県福岡市早良区昭代3丁目222番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩13分
総戸数: 54戸

MJR高取ザ・レジデンスってどうですか?

No.101  
by 匿名 2021-07-25 15:52:36
資産価値やグレード諸々でこことグランミライはどっちが上?
No.102  
by マンション検討中さん 2021-07-25 18:12:08
場所全然違いますし、伸びしろはあちらじゃないですか?よく知りませんが。
No.103  
by マンション検討中さん 2021-07-26 18:20:52
HPではついにAタイプを残すのみになりましたね。
No.104  
by 評判気になるさん 2021-07-26 20:06:48
安いのには安いなりの理由があるので後々大変かも
No.105  
by マンション検討中さん 2021-07-26 20:48:10
>>103 マンション検討中さん

>>103 マンション検討中さん
本当ですね。BとDもなくなってる。

No.106  
by マンション掲示板さん 2021-07-28 22:41:00
その場で申し込むかの決断を迫られるような状況だったと聞きましたが本当なんでしょうか。本当だとしたら、冷静に考える間も無く勢いで申し込んだ人がかなりいるのではないかと。
No.107  
by マンション検討中さん 2021-07-28 22:55:14
ここって高取じゃなくて昭代だよね。というかほぼ荒江、、
No.108  
by マンション検討中さん 2021-07-29 00:26:14
>>106 マンション掲示板さん

そんな感じではなかったですよ。
それに勢いで申し込んだとしても、この物件に関してそれは正解なのでは。
No.109  
by マンション検討中さん 2021-07-29 00:37:25
減税が効くかわからない部分はあるけど勢いでも後悔あまりしてない。あと、営業の方もかなり穏やかな人ばかりでしたよ。
No.110  
by マンション検討中さん 2021-07-29 16:15:59
ほぼ荒江でも校区は高取小。これは大きい。もし荒江だったら校区が違うので小学校まで遠いですから。
No.111  
by マンション検討中さん 2021-07-29 16:40:34
学校区?って公立でしょ?
私立行く家庭、子供成人してる家庭には関係ないんじゃないかなぁ?
No.112  
by マンション検討中さん 2021-07-29 20:50:50
>>111 マンション検討中さん

関係ある人が買うんじゃないでしょうか?
No.113  
by 通りがかりさん 2021-07-30 14:41:01
あくまで個人的な意見です。この立地は長期的な資産保全が出来るとは思えないので、子育てが終わると売却する人が結構出そうな物件という印象です。
広い部屋というのも子育てが終わると、持て余し売却の検討を始める方がいますよね。ここは広い部屋が多いです。
No.114  
by マンション検討中さん 2021-08-02 23:16:38
>>113 通りがかりさん

まぁもう売れちゃってるしね

No.115  
by マンション検討中さん 2021-08-02 23:36:50
>>114 マンション検討中さん

まだ売れ残ってるよ
No.116  
by マンション検討中さん 2021-08-03 10:01:16
まだまだ売り出して一月ちょいで売れ残りとは言わないですよ。
No.117  
by マンション検討中さん 2021-08-04 22:35:36
MJR公式HPの販売中物件からMJR高取の名前が消えています。完売したのかもしれませんね。売り出しからまだ1ヶ月ですよ(笑)というかSUUMOから消えた時点(売り出しから3週間未満)で全戸申込みがあったんでしょう。改めて超大人気物件だったんだと実感しますね。
No.118  
by 匿名さん 2021-08-05 01:30:04
安いから人気はあったみたいだが、駅から遠い、利便性の悪さから資産価値はあまり残らないだろうと思われる物件。
No.119  
by マンション検討中さん 2021-08-05 08:20:26
近隣の新築マンションも駅まで9分とかなのでどこも近いとは言えませんよね。
No.120  
by マンション検討中さん 2021-08-05 16:04:49
そろそろ購入者のスレにならないかなぁ
No.121  
by マンコミュファンさん 2021-08-05 18:08:05
>>118 匿名さん

駅 駅って地下鉄通勤とかしない人もいるし良いじゃん
No.122  
by 評判気になるさん 2021-08-05 22:44:54
不動産というのは購入する時点で将来の売却、出口戦略を考えないといけないんですよ。老後に住み替えや自分が亡くなり子供が相続したときに売れる物件、借り手がいる物件でなければ負債を引き継がせることになります。
不動産の評価は複数ありますが、駅からの距離というのは重要な評価、資産価値と直結することです。
だから駅から何分というのが広告にも出るんです。駅から10分以内と10分以上では評価がかなり変わるはずです。
No.123  
by マンション居住中さん 2021-08-05 23:05:39
>>122 評判気になるさん
基本的におっしゃる通りだと思います。ただ、地下鉄の駅から徒歩10分はちょっとかかりすぎかもしれません。私も資産価値を考え中央区の地下鉄某駅徒歩4分のブランドマンションを購入しました。


No.124  
by 匿名さん 2021-08-05 23:52:09
資産価値的にはあまりないんだろうけど、住む人が満足して住めればそれでいいんでしょう、結局。
No.125  
by マンション検討中さん 2021-08-06 00:24:48
駅直結のマンションのスレ行けばいいのに。大きなお世話な人たちだねぇ。
No.126  
by マンション検討中さん 2021-08-07 14:31:09
高取校区でこんな価格破壊はどうやったら出来るのか。
土地はJR自前であっても、それだけ利益率が上がるので、普通はいきなり叩き売りのような価格では販売しないです。
なにか理由があるんでしょうね。
No.127  
by マンション検討中さん 2021-08-07 17:22:17
私知ってますけど変な理由ではなかったですよ。
No.128  
by マンコミュファンさん 2021-08-07 18:36:38
駅近くのマンションがマンションだの?
価値があるだの違うと思いますよ。
マンションの歴史でもう役半世紀ほどあるが駅から遠くてもその地域の利便性【学校、スーパー】など充実してれば魅力的ですよ。
No.129  
by 口コミ知りたいさん 2021-08-07 19:19:03
>>126

社宅だったので社員を追い出し、社員のための施設を整理して会社の利益のために建設した、それだけで儲け、みたいな感じじゃないですか。
No.130  
by マンコミュファンさん 2021-08-07 19:22:20
>>123 マンション居住中さん

マンションの値段が違うでしょ?
中央区地下鉄4分って
No.131  
by 匿名さん 2021-08-07 20:53:56
>>128 マンコミュファンさん

住む人が満足して住めばいいんじゃない

No.133  
by マンション検討中さん 2021-08-08 07:50:09
移転するドラッグストアっていまのよりも大きくなりそうですね。
No.135  
by マンション検討中さん 2021-08-11 07:44:56
ホームページがなくなったので楽しみがない。完売御礼にしてくれないかな
No.136  
by ご近所さん 2021-08-11 15:33:20
皆さんはどんなオプションつけましたか?
No.140  
by マンション検討中さん 2021-08-11 23:50:52
[No.132~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.141  
by マンション検討中さん 2021-08-12 23:20:35
必要最低限の機能しかないからオプションつけすぎると高くなるよね
No.142  
by マンション検討中さん 2021-08-13 12:08:15
コンセントたくさんつけたいなぁ。あとからつけておけばよかったと思うもの教えてくれるサイトないかなぁ
No.143  
by 評判気になるさん 2021-08-18 02:35:14
駐車場はみんなどこをねらってるんでしょうかね。どこが人気なんやろ。
No.144  
by マンション検討中さん 2021-08-23 00:20:54
シャッターゲートあるんですかね?
No.145  
by マンション検討中 2021-08-23 09:51:39
>>144 マンション検討中さん

ゲートはチェーンて言われた気がします。
No.146  
by マンション検討中さん 2021-08-23 10:43:47
シャッターゲートとチェーンの違いってなんですか?維持費はチェーンのほうが良さそうですけど。利用頻度が高い場合は平沖のほうが良さそうですけどチェーンなら一階がいいな
No.147  
by 匿名さん 2021-08-24 15:00:05
ん?どういう事ですか?
No.148  
by 評判気になるさん 2021-08-25 00:43:41
小生は地下希望。夏暑いのを避けられそうだし。
No.149  
by マンション検討中さん 2021-08-25 08:46:06
>>148 評判気になるさん
地下でなくても機械式の二階じゃなければ日差しは避けれそうと思ったのですが厳しいですかね?北側なのでどこでも日差しは当たらなそうだなぁと思ってるのですが。

No.150  
by 評判気になるさん 2021-08-25 12:00:49
>>149 マンション検討中さん

たっ、確かに。。。機械式の一階でも日差し避けれそうですね。。。盲点でございました!!さらに北側でしたね。。。悩みが増えましたー!参考になりまーふ!
No.151  
by マンション検討中さん 2021-08-27 18:47:21
あかん、早く住みたい。
No.152  
by マンション検討中さん 2021-08-28 15:53:20
再来年は長いですねー
No.153  
by 評判気になるさん 2021-08-28 16:11:15
長すぎますねー。まだ何もたってないですもんねー。まずはドライレが移転してくれないとですねー。100円ショップがデカくなるといいなー
No.154  
by マンション検討中さん 2021-09-24 19:18:11
しかし、暇ですね。
No.155  
by マンション掲示板さん 2021-09-27 20:37:33
住宅ローン控除延長検討がニュースになってますね。
そうなったら嬉しいです。
No.156  
by マンション検討中さん 2021-09-29 14:01:44
延長しても間に合わないんじゃないだろうか。
No.157  
by マンション検討中さん 2021-10-29 00:10:07
完売御礼
No.158  
by マンコミュファンさん 2021-11-07 23:05:26
みなさん、オプションの選定は進んでますか?
No.159  
by マンション検討中さん 2021-11-23 13:19:51
玄関鏡がパンフレットと違って微妙でした
あとはLowEガラスと玄関人感センサーくらいです
カップボードほしかったなあ
No.160  
by マンション検討中さん 2022-01-01 16:27:03
スーパー・ドラッグストア・百均・コンビニ・公園が隣。天神・博多へ直通のバス停が目の前。保育園・幼稚園が徒歩2~3分、小学校が徒歩4分。郵便局が徒歩5分。最寄りの内科・歯科・小児科が徒歩3~6分。駅から少し遠い以外の立地は最高ですね。
No.161  
by マンション検討中さん 2022-01-10 21:10:47
まだまだかかりますね
No.162  
by マンション検討中さん 2022-03-16 20:26:42
出来上がってきました。
No.163  
by マンション検討中さん 2022-03-16 23:41:50
利便性良くないよな、ここ
No.164  
by 匿名さん 2022-03-18 12:50:17
皆さんオプションの選定お疲れ様でした。
出来上がるのが楽しみで、ちょくちょく様子を見に行ってしまいます。
No.165  
by マンション検討中さん 2022-03-19 09:27:44
駐車場側から見るとスペース狭いように見えました。公園、スーパー、コンビニ、DS、バス停がすぐそこ。電車使わなくなるだろうな。
No.166  
by マンコミュファンさん 2022-04-07 13:39:07
徐々に建ってきましたね
No.167  
by マンション検討中さん 2022-04-21 13:19:40
いま4かい部分
No.168  
by マンション検討中さん 2022-05-25 13:48:45
変動金利の行方が気になる今日このごろ。
No.169  
by 匿名さん 2022-07-01 14:56:21
>>159 マンション検討中さん
うちはカップボードは外注にお願いすることにしました!
価格もだいぶ安かったですし!
No.170  
by マンション検討中さん 2022-07-03 17:01:34
金利が上がってく
No.171  
by マンション掲示板さん 2022-08-27 16:56:40
ついに10階部分を残すのみになりましたね。随分高くなりました。
No.172  
by マンコミュファンさん 2022-09-13 07:51:36
この辺りの地盤ってどうなんでしょう?
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。
No.173  
by マンション検討中さん 2022-09-21 23:13:15
駐車場小さいですね。雨の日とか大変そう。
No.174  
by 名無しさん 2022-10-12 11:18:29
契約者さんいますか?
オプション会で何か頼まれましたか?
No.175  
by 評判気になるさん 2022-10-17 09:48:38
>>174 名無しさん
インテリア相談会のことですか?
No.176  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-17 09:49:03
>>174 さん

>>174 名無しさん
インテリア相談会のことですか?
No.177  
by マンション検討中さん 2022-11-02 00:17:55
自分で探したほうが良いインテリア相談会だったかな
No.178  
by eマンションさん 2022-11-02 08:12:20
>>177 マンション検討中さん

そうですね。フロアコーティングとか高すぎました。
No.179  
by マンション検討中さん 2022-11-07 22:06:36
みなさん外注はどちらに頼みますか?
○ッドライフさんが多いんですかね?
No.180  
by マンション検討中さん 2023-01-09 16:32:54
子供の自転車おけないのですが
No.181  
by 評判気になるさん 2023-02-10 12:16:23
内覧会楽しみですね
No.182  
by 通りがかりさん 2023-02-11 11:02:19
サトー食鮮館が閉店するというウワサがあります
JRが家賃大幅アップを打診したそうです
No.183  
by 名無しさん 2023-02-12 13:57:25
>>182 通りがかりさん

どこからの情報ですか?
No.184  
by 通りがかりさん 2023-02-12 15:51:36
近隣小学校のママさんたちのなかで広まっている、あくまでもウワサです
No.185  
by 名無しさん 2023-02-12 15:54:44
もしホントならJRのやり方はどうかと思いますね
No.186  
by マンション掲示板さん 2023-03-04 17:44:52
サトー本当に閉店するんですね。すごくショックです。次は跡地には何が入るんでしょう?
No.187  
by 匿名さん 2023-03-06 21:56:01
スーパーではなくなると、かなり不便になります。閉店後どうなるかご存知の方いたら、教えてほしいです。
No.188  
by マンション検討中さん 2023-03-27 22:00:16
事業用定期借地権契約終了に伴い6月末で閉店。竣工後すぐ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる