大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 靱本町
  7. プレミストタワー靱本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-06 10:58:57
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/

所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/

[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27

現在の物件
プレミストタワー靱本町
プレミストタワー靱本町
 
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番)
交通:OsakaMetro四つ橋線 本町駅 徒歩1分
総戸数: 350戸

プレミストタワー靱本町ってどうですか?

521: マンション検討中さん 
[2021-01-26 16:37:40]
>>519 匿名さん

確かにです。。
思えなくもない外観を呈していなくもないですね、はい。。
わたしの場合は、ですが、もっともっともっとギラつかせてラグジュアリーな共有部分を見せつけて、まぁこの間取りでもこの価格でも、ここに住めるならば、、
と、魔法にかけて欲しかった。。
購入に踏み切らせて欲しかったです。。
522: マンション検討中さん 
[2021-01-26 16:50:49]
>>520 マンション検討中さん
そういう流れになっていくと思います。
そうやって今後はメイン路線の郊外駅近物件が開発される気がします。
都心に近い場所から順番に値上がりし、どんどん郊外に広がる気がします。
間取りはある意味「普通」が一番いいですよね。
逆に言えば「普通」でさえあってくれたらいいのに!と思います。。
523: 匿名さん 
[2021-01-26 17:10:17]
>>519 匿名さん
いやいや。高くていい物件でどこのことよ。
524: 匿名さん 
[2021-01-26 17:22:22]
>>523 匿名さん

現在ではグランドメゾン新梅田タワーとファインタワー大手前。
将来の予想では梅北2期。
梅北2期はさすがに、地価が高いからと言って、コスカして、長谷工の設計施工なんて事はありえないでしょう。ニーズを掴んで、高くてもラグジュアリー物件を持ってくるでしょうね。
525: マンション検討中さん 
[2021-01-26 18:02:09]
>>524 匿名さん
ファインタワー別に売れてないでしょ
安い低層だけ売れて高いところは全然売れ残ってます
価値に見合ってないってことかな

526: 匿名さん 
[2021-01-26 18:43:13]
>>524 匿名さん

グランドメゾン新梅田も上層階が結構売れ残ってますよ。
仕方ないですよね。
だって上層階買う予算あるなら、より駅近で便利なうめきた2期買いますから。
527: 匿名さん 
[2021-01-26 18:48:04]
マイナーデベで外壁問題抱えてるファインが高くていい物件に挙がってるのはさすがに冗談でしょう
528: マンション検討中さん 
[2021-01-26 18:54:40]
>>522 マンション検討中さん

ですよねー。「普通」の間取り1つあれば、、って感じです。
シンプルでいいのにー。真ん中に廊下あって、左右に部屋があって、水回りは固めてある、そんな普通の間取りでいいのに。。
特殊な形してるんだもんなぁ。辛いわ。
529: 名無しさん 
[2021-01-26 23:14:11]
ここは立地は素晴らしいと思います。
しかし資料を取り寄せて間取りを見たら、皆さんと同じくガッカリしました。間取りが歪で、柱が部屋を狭くして使いにくそう。表示されている㎡よりも実際は狭いでしょう。
その点、シティータワーは間取りが綺麗で、下り天井もなく素晴らしい。ただ、かなり高いけど。
530: 匿名さん 
[2021-01-27 00:32:37]
>>529 名無しさん

そうですね 先日ギャリーに行きパンフレットを持って帰り 間取りを見て最後まで見ることを止めました。値段が余りにも高いし 素人ながらこれはありえ無いと思いました。 いくら堂島、うめきた2期より安いと言われても…
本当場所が良かっただけに勿体無いって感じですね。
(すみません、やはりシティータワーが良いですね)
531: 匿名さん 
[2021-01-27 17:53:37]
グランドメゾン新梅田で、プレミストタワーとクレビアタワーは駅近で売れない=人気ない代表マンションって言われましたよ。
532: 匿名 
[2021-01-27 19:18:45]
>>531 匿名さん

そんな書き込み見たことないけど捏造??
クレヴィアをクレビアって書く匿名さんならファインタワー大手前で大淀ディスりまくっていましたけど…あれ??
533: 匿名さん 
[2021-01-27 19:49:02]
>>532 匿名さん

その人はマンション投資、十数件を成功させたプロの方です。
意見は信用できるでしょう。
ファインタワー大手前ではファインタワー含め、大淀やCT大阪本町はぼったくりであるという彼の意見は運営も指示しているようです(抗議は消されました)。
物件購入者の実際を警告してくれている以上、傾聴すべきですよ。
534: マンション検討中さん 
[2021-01-27 20:43:10]
ポジティブな意見もネガティブな意見も自由に出しあって、検討する皆様が購入するのも、しないのも、いずれの選択に対しても有益に活用するための掲示板です。マンション購入お勧め広告の掲示板ではないので、様々な意見が出てくることが理想的です。でも、なんで駅近しかポジティブな意見が出てこないのでしょうか?今のところ購入を見送る予定の者なのですが、心が動かされるようなポジティブで画期的な意見を期待してます。
535: 匿名さん 
[2021-01-27 22:53:44]
>>527 匿名さん
ファインタワーが外壁問題抱えているとのご指摘ですが、びっくりして調べてみたところ、工事途上で生じる不可抗力的な汚れが一部に見られるとのことでした。今年10月末の竣工までには綺麗になる様ですよ。
むしろファインタワーの外壁は基準よりコンクリート被り厚が10ミリ厚く、耐久性遮音性に優れているらしいです。問題視する事は無く不必要な杞憂に終わりました。プレミストタワー靭本町の蓋を開けてみたら、私が買える価格帯の部屋があまりにも期待外れでしたので、予定が狂い、急遽他物件をあたらざるを得なかった次第です。プレミストタワー靭本町の間取りや建物構造に於いて優れている点が有ればご教示いただければ幸いです。
536: eマンションさん 
[2021-01-27 23:00:27]
>>534 マンション検討中さん
購入を見送られるご予定とのことですが、よほどこの物件に未練がおありなのでしょうか。
537: 匿名さん 
[2021-01-27 23:47:51]
>>532 匿名さん
書き込みではなく、マンションギャラリーで言われましたが。
538: 通りがかりさん 
[2021-01-28 00:00:21]
人気物件は大変だな…。がんばれ!
539: 通りがかりさん 
[2021-01-28 10:32:43]
>>535 匿名さん
優れている点は、、、、、、

皆無です。

残念ながら。

純ラーメン×
意味無し効果無しの間柱制振×
直床×
ここまで悪い構造躯体は滅多にないね。
540: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-28 10:42:24]
>>539 通りがかりさん
残念ながら、同意です。「マンションは立地が全て!」と言いますが、やはり毎日生活する間取りがここまでダメだと買えませんね。
売れた部屋とかあるのでしょうか...。
541: マンション検討中さん 
[2021-01-28 10:45:21]
>>524 匿名さん

こちらのプレミストにも素敵な立地から良いマンションが登場すると勝手に楽しみに期待してたわけですが、買う買わないは別にして登場するウメキタ二期マンションの間取りもどうなるかわかりませんね、
542: 名無しさん 
[2021-01-28 10:58:46]
>>504 通りがかりさん

これから見学に行こうと思ってたのですが、全フロア直床ですか!?
543: 通りがかりさん 
[2021-01-28 11:10:44]
>>542 名無しさん

トップ二層の100平米オーバーの部屋のみ二重床
それ以外は直床ですよ。
544: 通りがかりさん 
[2021-01-28 11:13:10]
>>542 名無しさん

ちなみに、直床の29階100平米、14900万台でした。
もう買う気が失せるというか、、、大幅に予算オーバーでした。
あの価格で買える方がうらやましいです。
もっと仕事頑張ります。
545: マンション検討中さん 
[2021-01-28 12:00:04]

未練と言えば未練?実は私の見落としなのかなぁ?本当は良く見たら素敵な間取りあったのかなぁ?という思いから、皆様からのご意見を参考にしたかったのですが、見れば見るほど、かなり予算オーバーのプレミアム階層のプレミアム住居しか魅力を感じなくなり、
でも1億以上出せないし、1億近く払ったとしてもこちらのマンションだと、この間取りかぁー。と他のマンションと価値の置き換えしたり、
それなら、あそこのマンションの普通の間取りの2LDKと3LDKを2つ買えるやん。とか色々考えてました。
間取りや価格帯含めて色々と見当が外れて、謎すぎて、謎解きをして何かしらの答えを見付けて完結させたいだけなのかも知れません。家族会議でも家族で長く暮らせる3LDK~4LDKで心惹かれる間取りは見付けることが出来ませんでした。
546: マンション検討中さん 
[2021-01-28 12:07:31]
勝手に妄想ですみません。こんな時期だから、何かインパクトのあるものを!新たな発想が必要!大きな賭けではあるが、若手を大抜擢!チャレンジしてみなよ!場所は良いから大丈夫!
はい、こちらの間取りの出来上がり。なのではないかと。。うちの会社も若手に斬新な発想を求めた時代がリーマンショックの後でありました。懐かしい。
もう1LDKの低層階で北向きで前のマンションにかぶる物件で良いかなぁと思ってきてます。
547: 名無しさん 
[2021-01-28 12:24:15]
大阪はこれから直床が主流になってくるのでしょうか(涙)
548: 匿名さん 
[2021-01-28 12:27:29]
ちなみに、四ツ橋筋の車の音、排気ガズはどうでしょうか?
排気ガスでフィルターがすぐ黒くなると聞いて、喘息持ちは辛いって聞きましたが。
549: 匿名さん 
[2021-01-28 12:49:01]
>>547 名無しさん
これだけ地価が上がってしまっていると、余程の高級マンション出ない限り、直床になってくるでしょうね。目に見える部分ではないので、最もコストカットしやすいですし。天井高も今は2.5mが普通になっていますが、2.4mとかが主流になってきそうな気がします。
550: マンション検討中さん 
[2021-01-28 14:08:35]
>>545 マンション検討中さん
永遠の謎解き頑張ってください。未練があるのなら思い切ってプレミストタワー靭本町買っちゃったらいかがですか?あなたにとっての永遠の謎解きの迷宮から解放されるでしょう。誰もこのマンションを購入される方の邪魔をしていませんよ。
551: マンション検討中さん 
[2021-01-28 14:25:22]
>>550 マンション検討中さん

秀逸なコメントありがとうございます!
目が覚めました!

今度は永遠の後悔がはじまりそうなので、、
やはり見送ります!
552: マンション検討中さん 
[2021-01-28 18:21:16]
>>551 マンション検討中さん
ハウチュ感染症の症状が辛かったんですね。わかります。でももう回復された様なので、これからは安心して外出なさってください。全快お見舞い申し上げます。
553: マンション検討中さん 
[2021-01-29 03:41:23]
>>548 匿名さん

四つ橋筋は交通量が多いです。御堂筋と違い道幅も狭く高速道路と違いどの車も加速中なので速度遅くてエンジン回転数高いからかプリウス多いこの時代でもいろいろすぐ黒くなります。がしかしそれは高層階だとマシなのか存じません。電気自動車の時代になるとなくなるかもですね何年先か知りませんが。
554: マンション検討中さん 
[2021-01-29 06:44:11]
悔しいですが、新型ハウチュ感染症に罹患しました。
検査の結果、陽性でした。
当初無症状だったので市中感染に多大な迷惑をかけてしまったのではないかと不安です。
今は倦怠感があり、何もやる気が出なくなりました。
皆様も新型ハウチュ感染症にはくれぐれもご注意ください。
555: マンション検討中さん 
[2021-01-29 14:05:44]
価格は高すぎですが、共用部は豪華だと思うのですが皆さんどう思いますか?
556: 匿名さん 
[2021-01-29 14:40:36]
>>555 マンション検討中さん
え、、、、!?どこがですか!?!?
557: マンション検討中さん 
[2021-01-29 18:44:25]
この場所が好きな人ガラガラ、それなりのおかねを出して住めれば良いですね。
558: マンション検討中さん 
[2021-01-29 19:08:24]
お金がある人だけが集まるマンションだと良いですね。
559: 匿名さん 
[2021-01-29 19:12:49]
ここは液状化ハイリスクエリアなのも難点なんですよね…
560: 匿名さん 
[2021-01-29 19:42:33]
>>555 マンション検討中さん
エスカレーターなんのため?これって必要ですか? もしかしてエスカレーターがあるのが豪華だとお感じになられませんでしたか?違ってたらごめんなさい。
561: 匿名さん 
[2021-01-29 20:05:26]
>>559 匿名さん

この近くのビルで地下水が噴き出して、ポンプで汲み上げているビルがありますよね。
562: 匿名さん 
[2021-01-29 21:56:43]
>>558 マンション検討中さん
ハウチュにとって都合が良いマンションって事ですね。商売繁盛、金持って来い!
563: 匿名さん 
[2021-01-29 22:01:40]
>>542 名無しさん
直床だし、床スラブ厚も、現在販売中の他の大阪市内マンションよりコンクリート厚薄かったです。モデルルームで確認しました。
564: 名無しさん 
[2021-01-29 22:18:12]
>>563 匿名さん
直床でコンクリートも薄ければ、重量衝撃音、軽量衝撃音、共にきつく無いですか?
565: 匿名さん 
[2021-01-29 22:21:16]
>>561 匿名さん

そうなんですか!知らなかったです。
扇状地の末端にあたるのかな?
566: マンション検討中さん 
[2021-01-29 23:16:32]
バルコニーのペラボーがちゃっちくて低い。背の高い人から覗かれそうで、バルコニーに出た時に落ち着かない。
567: マンション検討中さん 
[2021-01-30 08:43:06]
>>557 マンション検討中さん

やはり四つ橋筋に住んでる、より御堂筋に住んでる、方が聞こえ良いですかね
568: 匿名さん 
[2021-01-30 22:01:17]
新入社員か知らんが、レベル低いわ。もっと勉強してから対応してほしい。買う気失せるわ。
569: マンション検討中さん 
[2021-01-30 22:22:05]
>>566 マンション検討中さん
スミフのマンションはどこも全面隙間なく仕切ってますよ。やはり上の隙間がこんなに空いていると落ち着きませんよね。非常時は良いのかもしれないけど、防犯面やプライバシーは二の次ってことなのかなあ?
570: マンション検討中さん 
[2021-01-31 00:27:11]
>>569 マンション検討中さん

細やかさって必要。分かります~。
571: マンション検討中さん 
[2021-01-31 11:39:08]
最近モデルルーム行った人います。来週行こうと思うのですが、物件の新しい情報とかありましたか。クオリティブック的なものとか
572: マンション検討中さん 
[2021-01-31 16:00:12]
>>568 匿名さん
相手にされなかったのでは?
573: マンション検討中さん 
[2021-01-31 21:12:19]
>>572 マンション検討中さん
私がモデルルーム見学に行ったとき、営業マンが、現在私が住んでいるタワマンの資料を持っているのがちらっと見えました。事前に購入可能な度合いを見計らって対応してるのでしょうか。少し薄気味悪い気がしました。一流なら、関心を寄せる全ての来場者を丁重に扱ってしかるべき。例え冷やかし客であっても、決して不快な思いをさせず、満足して帰ってもらうのが一流のデベです。その点、積水、地所、スミフ、三井なんかの重鎮の対応はさすがだと思いました。一流のデベにはファンが多いのもうなずけます。ここはプロジェクト発表会でもモデルルーム見学会でも何ひとつ有益な資料さえ配布されませんでした。受け取った資料も、社内資料につき実際とは異なっている場合があります。と但し書き付で信憑性にかける不安が残ります。
574: マンション検討中さん 
[2021-01-31 22:58:10]
>>573 マンション検討中さん

その但し書きは不安ですね。。
575: eマンションさん 
[2021-02-01 00:50:35]
>>574 マンション検討中さん

その但し書き、普通に積水はじめどのデベロッパでもあるけど…不動産購入されたことない??
576: マンション検討中さん 
[2021-02-02 08:08:56]
>>575 eマンションさん
発売前のモデルルームの訪問は今回が初めてなんですが、結構情報が曖昧やったり、施設に関する資料って少ないもんですね。もう少し安心して購入できる資料が揃っていれば良いのですが。これからなんでしょうね

577: 匿名さん 
[2021-02-02 09:48:41]
過去にMR行って既に断ってるのに営業連絡が凄い...。
578: 匿名さん 
[2021-02-02 13:34:49]
>>577 匿名さん
同じです。売れなくて必死なんですよ。

579: マンション検討中さん 
[2021-02-02 14:18:23]
>>577 匿名さん

模範回答として、

「あなたなら、法外な価格でこの劣悪なマンションを購入するのですか。
あなたがやっていることは東証1部上場企業の振舞いとは到底いえません。
自業自得、因果応報をご自身の辞書でお調べください。」

とお答えください。
580: マンション検討中さん 
[2021-02-02 14:22:30]
>>578 匿名さん
この価格帯が買えるのは富裕層。富裕層が住みたがる、富裕層が欲しがる物件でないと売れないのは当然。富裕層のニーズにマッチしなければリセールも難しいでしょう。富裕層にリセールできなければ、ダンピングして中間層に将来リセールしなければならない。多大な損失を覚悟しなければならない。私は絶対買いません。
富裕層をなめすぎ!
581: マンション検討中さん 
[2021-02-02 18:03:39]
>>579 マンション検討中さん

す、凄い!(笑)一発で電話かけてこなくなりそう(笑)
582: マンション検討中さん 
[2021-02-02 18:07:16]
>>580 マンション検討中さん

富裕層からしたら、チープ。
中間層からしたら、頑張って買うには満足度が低い。
という感じなのでしょうか。


583: 匿名さん 
[2021-02-02 18:14:13]
>>582 マンション検討中さん
その通りですね。ぶっちゃけ、たいした立地でもないですからね。
584: マンション検討中さん 
[2021-02-02 19:17:26]
まぁこれからたつマンションって、ここみたいな感じになっていくんでしょうかね。値段の事を考えると大阪市内から離れる事を考えないといけないのかもしれませんね。
585: eマンションさん 
[2021-02-02 19:46:07]
>>584 マンション検討中さん
大都会はAPAのホテルとこのような長谷工の設計施工のマンションだらけになると思うと、悲しいですね。
586: マンション検討中さん 
[2021-02-02 19:47:44]
>>585 eマンションさん

実際長谷工が増えてきてますからね。
増えるのはいいですけど、是非良いものを建てていただきたいです。
587: マンション検討中さん 
[2021-02-02 22:07:56]
>>576 マンション検討中さん
11月のプロジェクト発表会では、1月のモデルルーム見学会で正式な資料をお渡ししますと言われました。しかし現段階において、社内資料の間取り図と、靱公園の紹介が殆どのパンフレットしかいただけませんでした。クオリティブック的なものはこれから配布されるのですか?
来月から販売される様ですが、郵送で送って来るってことでしょうか?
588: マンション検討中さん 
[2021-02-02 22:22:00]
現在、新築タワマン 購入して約10年、そろそろ買い換え考えてたんだけどね。
だんだんチープになってきた。
今、考えたら一番良い時に買っていた。
価格、立地、仕様、設備、間取り、意匠、オプション、全てにおいて。
589: マンション検討中さん 
[2021-02-02 22:31:56]
>>583 匿名さん
そう言われてみると、ぶっちゃけ、たいした立地でも無いですね。
駅からは近いけど四ツ橋線ってあまり利用しない感じ。実際は延々と地下空間を御堂筋線まで歩きそうな感んじ。ちょっと中途半端感に苛まれそう。
靱公園にも直接面しているわけでもないし、日本IBMもここを売ってすぐ近くのフェスティバルタワーウェストに引っ越したのは、何かこの土地に問題があったのかなあという不安もよぎったりして。ここ以上の立地はない、と一時は思ったのも、新型ハウチュ感染症にかかっていただけなのかもしれませんね。
ハウチュ感染症にかかってたのは、私だけではなくて、どうやらこの掲示板に集っている方々全員の様な気もしてきましたが。
590: マンション検討中さん 
[2021-02-02 22:40:53]
>>588 マンション検討中さん
おっしゃるとおりですね。大和ハウス工業でもリーマンショックの頃の、上町台のディーグランセなんか、ここと違って素敵ですよ。
591: マンション検討中さん 
[2021-02-02 23:13:09]
>>588 マンション検討中さん

分かります!市内の有名なランドマーク的なタワマンの理事会長同士のネットワークは未だにありますからね。

チープになったと嘆いてますよ。

592: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-03 09:57:44]
せめて免震、スーゼネ施工、アウトフレームだったら良かったのですが。
ハザードマップで四ツ橋筋は、ややグレー。多分津波は江之子島どまりと思うけど。
593: eマンションさん 
[2021-02-03 11:40:33]
>>579 マンション検討中さん
おっしゃるお気持ちわかりますが、営業マンに非はないので、少し酷かもと思ったりもします。顧客と会社の間に板挟みで、悩んでらっしゃるのかもしれませんよ。鬼上司から何としてでも売ってこい!と言われてるのかもしれませんし。
コロナ禍が収まったらインバウンド客で大人気でしょうから、そのうち即完売ですよ!
ってのも付け加えるってのはいかがでしたえでしょうか?
594: eマンションさん 
[2021-02-03 11:51:14]
>>593 eマンションさん
昔から東京に住んでいる東京人が先ず買わないような湾岸エリアの高層マンションも、一人でいくつも爆買いする中国人も多くて完売したとも聞きますから、わかりませんよね。現在そのマンションの管理組合総会は日本語と中国語で行われているらしいですが。このようなマンションは今後増えてくると思います。
時代の波もあると思いますし。
595: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-03 13:22:06]
>>594 eマンションさん
確かにそうですねぇ。ここは中国人頼みのマンションになりそうですね。
596: マンション検討中さん 
[2021-02-03 18:53:27]
>>595 口コミ知りたいさん

中国人が喜びそうな煌びやかさも無いので厳しいと思います。中国人も目が肥えてきてますからねぇ。


597: eマンションさん 
[2021-02-03 18:58:16]
>>596 マンション検討中さん
せめて誰かが買わないと、ハウチュも苦しいでしょう。営業マンにも家族がいるだろうし、ハウチュも従業員食べさせていかなくちゃならない。日本人がダメならインバウンド客が唯一の頼みの綱ですよ。
598: マンション検討中さん 
[2021-02-03 19:10:48]
今週末、モデルルームに行くので、状況を聞いてきます!
599: 匿名さん 
[2021-02-03 19:23:29]
ローレルやクレヴィア、ブランズみたいにプレゼントキャンペーンあったらモデルルーム行こうかなと思うんですが、ここはまだないですよね?
600: マンション検討中さん 
[2021-02-03 19:34:41]
>>599 匿名さん
プレゼントキャンとかあるんですね
601: マンション検討中さん 
[2021-02-03 19:56:20]
>>598 マンション検討中さん
バルコニーのペラボーご覧になってもし私と同じ御感想持たれたら、こんなちゃっちくて、華奢なものじゃなくて、もう少しマシなものにならないか聞いていただけないでしょうか?できましたらのお願いです。
602: マンション検討中さん 
[2021-02-03 20:23:12]
>>601 マンション検討中さん

わかりました。聞いてみます。そこまで見ないといけないですね。
603: 匿名さん 
[2021-02-03 20:28:53]
>>601 マンション検討中さん

今ならまだ購入希望者の意見を反映できるんですかね…?
604: マンション検討中さん 
[2021-02-03 20:32:03]
>>602 マンション検討中さん
ありがとうございます。
せめてペラボーくらいスミフみたいに床から天井まで隙間なく全面仕切ることくらいなんてことないと思うんだけどなあ。ここみたいに上があんなに空いてるのは、いかがなものかと。せめてこれくらい改善するだけでも印象はだいぶ変わって来ると、勝手に思っているのですが。
605: マンション検討中さん 
[2021-02-03 22:32:41]

こちらの掲示板。ただのアンチコメってわけでもなく結構読み込んでいたら、なるほどなぁ、と思わされる点も多く、マンション選びの参考になってます。
経営者目線で言うと、お金ばら蒔いてアンケートモニター募るより、ただでユーザーの意見が集められて、こんなに効率の良いことないけど、活かすかどうかは不明ですが。
606: 匿名さん 
[2021-02-06 02:28:49]
HPサイトに最安値の価格を第一期販売前から出すマンション久しぶりに見たわ!相当販売苦しそうだな。価格出してるマンションは、売れてないマンションが多い…。
607: マンション検討中さん 
[2021-02-06 09:01:22]
>>605 マンション検討中さん

同じように思いました。他のマンションでは投資目線で激しい書き込み多いの見ますがこちらは実需で待ってた方が残念がっている内容のものが多く、自分もその一人です。
608: マンション検討中さん 
[2021-02-06 11:09:16]
>>606 匿名さん

価格出てましたねー。見ました!
う~ん。だけど個人的には1000万値下げした、
2LDKが、4300万~。3LDKが、6700万~。が妥当なような気がしないでもないけど、それでも即決とは行きにくいなぁ。
この価格設定は皆様いかがでしょうか?
もしかすると第二期~もっと下がるかも知れませんが。
609: マンション検討中さん 
[2021-02-06 11:16:23]
>>607 マンション検討中さん

ほんとです。実生活利用を考えていた方が多いのが掲示板からも分かりますよね。投資目線だと皆さん梅田でしょうか。周りの友人はもう東京の物件ばかり見ています。東京のプレミストの方がなんだかお金をかけられているような気がするのは気のせいでしょうか。
610: 匿名さん 
[2021-02-06 11:59:10]
>>609 マンション検討中さん

その感覚は当たってると思います。東京は辛口ブロガーさんや投資家の方もたくさんいらっしゃりますからね。
大阪はまだ買い手の目が肥えていないのを良いことにコストカットされた残念な物件が、特に今出てるものには多いように思います。
立地が良い所にイマイチな物件建てられるのは、気分が良くないですよね
611: 匿名さん 
[2021-02-07 13:58:03]
東京の港区のプレミストタワー白金高輪はおススメします。最寄り駅まで徒歩30秒です。

再開発エリアで、標準で天カセや浴室TVがついてます。

当方は港区他物件を購入したため御縁がありませんでしたが、余裕があるなら是非欲しいと思います。

説明会もすっからかんのこことは雲泥の差ですよ。
612: マンション検討中さん 
[2021-02-07 16:34:21]
>>611 匿名さん

同じプレミストでもなんだか色々なランクがあるのですね。プレミストの名称つけているマンションは、ある程度仕様グレードの統一を図って欲しいです。大阪がチープコンセプトのコストカットのしわ寄せをかぶってないことを信じたいです。大阪だってみんな目が肥えてきていると思います。
613: 通りがかりさん 
[2021-02-08 12:42:43]
ここのコメ見てるとなんか買いたくても買えない人が妬んで文句いってるだけって感じですね笑笑
真剣に内容知りたい人はお気の毒ですね。
614: 匿名さん 
[2021-02-08 13:00:23]
>>613 通りがかりさん
それはないと思います。
むしろ、ここに限っては真剣に検討してあまりにもひどいのでやめていってます。
あまりにも売れないのでしょう。正式な価格発表で値下げされたと聞きました。
615: マンション検討中さん 
[2021-02-08 13:18:08]
>>614 匿名さん

同感です。
CMも流しはじめたようですよ。
616: マンション検討中さん 
[2021-02-08 14:12:28]
なんか人気ないのは、わかりますけど。実際にどれくらい申し込みがあるのかはどうやったらわかりますか?
やはり販売開始してからですかね?
617: マンション検討中さん 
[2021-02-08 14:59:26]
素人の私が考えるには、ホームページに値段が書いてあったり、テレビCMが打たれたりするのは、販売戦略として別に悪いことではないような気がします。実際のところはどうなんでしょうか?
618: 匿名さん 
[2021-02-08 16:31:26]
>>617 マンション検討中さん
メガマンションなら効率も良いし費用対効果良いですが、
この規模のマンションでテレビCMまで行うのは珍しいです。
それだけ新規顧客を呼び込まないと売れない状況になっているのでしょう...。
619: マンション検討中さん 
[2021-02-08 16:49:02]
>>618 匿名さん
なるほど、まぁたしかに350程度ですもんね。費用効果としては、低いのに無理して宣伝しないといけないくらい人気がないって事なんですね。納得しました。
620: 匿名さん 
[2021-02-08 19:22:30]
>>619 マンション検討中さん

CM流しても人気ない原因を解消しないと効果はないように思いました…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる