大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 靱本町
  7. プレミストタワー靱本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-06 10:58:57
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/

所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/

[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27

現在の物件
プレミストタワー靱本町
プレミストタワー靱本町
 
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番)
交通:OsakaMetro四つ橋線 本町駅 徒歩1分
総戸数: 350戸

プレミストタワー靱本町ってどうですか?

481: マンション検討中さん 
[2021-01-21 22:15:32]
一気に売れたりは無さそうなので、今後の売れ行きみてからですね。第3期~4期までの販売を想定してゆったり判断させていただこうかと思いました。
482: マンション検討中さん 
[2021-01-21 22:23:54]
>>480 通りがかりさん

なかなか、このご時世そこまで求めるのも酷な気がします。
483: マンション検討中さん 
[2021-01-22 00:27:40]
クラッシーも同じですが、立地は良いのに間取りに難点があるから購入に踏み出せない。
ここで何十年過ごすのが本当に幸せなのかなあと思ってしまいます。
484: マンション検討中さん 
[2021-01-22 00:44:27]
誰も買わなければ、ハウチュは賃貸で回します。

賃貸で借り手がなければ、ハウチュはリートなどにバルク売りするか、自社で始末するしかないです。

以上の通りになれば、グランドメゾンタワーかジオタワーが建つかもしれません。
485: 匿名さん 
[2021-01-22 01:04:08]
>>484 マンション検討中さん

ほんと、グラメかジオにやって欲しいですね…
486: 通りがかりさん 
[2021-01-22 08:17:02]
>>482 マンション検討中さん

疑問なのですが、住む人の快適性を無視した、ただ設計しやすかったからと思われかねない、この杜撰とも思える設計と、このコロナ禍のご時世となんの因果関係があると言われるのでしょうか?なんでもコロナのせいにすれば、とりあえず納得して貰えるご時世という事なんでしょうか。
487: 住民でない人さん 
[2021-01-22 11:26:12]
素人ですので教えてください。
設計作業時期とコロナ感染時期とはやはり重なっていたんですか?
488: 通りがかりさん 
[2021-01-22 11:40:16]
土地仕入れから設計会社決定まではコロナ騒動のもっと前に決まってますよ。
コロナ云々は関係なく、土地仕入れが高値になり、全体のPJ予算規模から考えて設計は長谷工に任せるしかなかったんでしょう。
489: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-22 21:46:53]
>>488 通りがかりさん

他のデベに負けたくなかっただけの一心でこの地を高値落札したんでしょう。けれどもこの地に見合う器ではなかったのでは?
郊外の若手ファミリー向けの物件で、値段を抑えるニーズがある必要があるものではデベロッパーも長谷工の設計施工を採用することもありますが、都心の一等地で、ハウチュのプライドだけのために、ブランドの値段を払って、ユニクロをつかまされてもなあ?。。。。
490: 匿名さん 
[2021-01-22 22:06:50]
モデルルーム、満席言われましたがガラガラでした。人気ないんですね。
491: 匿名さん 
[2021-01-22 22:25:03]
>>490 匿名さん

とにかく営業の煽りがエグい、エグすぎる。海千山千。ハウチュの営業マンは超一流とは良く言われることです。とにかくその場納得させる技術は非常に巧妙で、見習いたい。
492: 匿名さん 
[2021-01-24 09:58:54]
私たちの時もガラガラでした。3回目はない。
493: 匿名さん 
[2021-01-24 10:17:00]
ハウチュは事業の中身がすっからかんでここまでのし上がってきた会社ですから、口八丁手八丁の術は卓越してますよ。
494: マンション検討中さん 
[2021-01-24 11:46:03]
>>476 マンション検討中さん

間取りにワーワー言うてる方滑稽ですよね。これでいいなって人が買えばいいだけやのに。けど、自分も立地にいいなと思い、間取りに魅力を感じず、迷わず買わないと決めるに至ってます。よく考えたら場所も良いような微妙(四つ橋筋やし)なところ。
495: 匿名さん 
[2021-01-24 11:54:41]
3ldkは低層階で8000万近い値段でスタート。
相場的にはこんなものかもしれないが、年収1000万あったとしても子育て世代のサラリーマン程度では手が出ないような気がします。
496: 匿名さん 
[2021-01-24 11:58:33]
頭金1000突っ込んで7000万を30年で返すのはリスクもあるし結構しんどいですね。

497: 匿名さん 
[2021-01-24 12:18:12]
頭金は50%注入でお願い申し上げます
498: マンション検討中さん 
[2021-01-24 15:10:15]
何件かモデルルーム見させていただきましたが、どこも決め手にかけますね。本日モデルルームはガラガラなんでしょうかね。
499: マンション検討中さん 
[2021-01-24 18:38:47]
>>494 マンション検討中さん

476です。。同感です。。

しかし色々な計画が狂いました(笑)
コロナ禍でトンネルが抜けるのが見えないので気分が上がらないだけかなぁ、とも思いましたが、いや違う。期待していた。良かったら購入してた。なので、わりと期待していただけに色々な計画が狂いました。
ただ、購入するのは購入者の責任なのでね。
わたしも見送り、また崩れた計画のスケジュールを組み立て直すことにいたします。
500: マンション検討中さん 
[2021-01-24 18:49:39]
>>499 マンション検討中さん
差し支えなければ教えてください。どのような理由で、購入を、見送られたんですか?
501: 匿名さん 
[2021-01-24 19:35:04]
>>500 マンション検討中さん

ご心配をお掛けしております。
新型ハウチュ感染症が一番の理由です。


502: 匿名さん 
[2021-01-24 23:39:06]
>>498 マンション検討中さん

ガラガラでした。
このガラガラ状態で、成功するマンションとは思えないですね。
503: マンション検討中さん 
[2021-01-25 01:10:59]
>>500 マンション検討中さん

私は間取りで見送りました。元々こちらの3LDK~4LDKで考えてました。方角は特にこだわっていませんでした。100平米越えは予算オーバーで消去法になり、予算内のプランでは間取りに惹かれず。これがいわゆる縁が無かった。悩むくらいならやめとけ。というメッセージなのだろう、と感じております。スピリチュアル傾向はありませんので誤解なく。。
504: 通りがかりさん 
[2021-01-25 09:11:00]
私も検討から外れました。
3LDKか、広めなら2LDKで考えてましたが、
・まさかの直床
・2LDKでまさかの1418UB
・トイレも手洗いカウンターなし
・キッチンも最低グレードの人工大理石、コンロ
・ほとんどのプランが窓無し居室
・部屋のど真ん中に柱が!!
・手が届く下り梁
まだまだあったのですが、、、せっかく時間をわざわざ作って見に行った意味なかったです。
まあ、縁がなかったってことでしょうか。
505: 通りがかりさん 
[2021-01-25 09:21:02]
>>504 通りがかりさん

上記訂正、失礼しました。
1418→1317
506: 匿名さん 
[2021-01-25 09:30:36]
魅力ある物件はアンチが多いと聞きますが、こちらは本当に微妙ですね…
貴重な都心の土地ですし、皆さんが憤られる気持ちがわかります
507: マンション検討中さん 
[2021-01-25 11:15:57]
>>506 匿名さん

同感です、こちら不思議な物件ですね。楽しみに待ってた皆さんの大方が黙って去る、みたいな。四つ橋筋線でこの間取りと価格で良い人で買う方がおられたらいいですね。
508: 名無しさん 
[2021-01-25 12:26:01]
我が家は待ち望んでいたのでよくよく検討したのですが、気になる点が多く欲しい部屋が見つかりませんでした。
→邪魔な位置に柱
→強烈な下がり天井
→窓面が狭い
→物干しスペースが狭い
→エアコンの取付け位置がおかしい&配管が長すぎる
→扉同士がぶつかる(リビングのドア×収納扉、洗面所のドア×洗面台の引出しなど、どちらかを完全に閉めないと開かない)etc..
期待してたので本当に残念です。
509: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-25 13:54:41]
間取りさえ悪くなければこの環境が好きで高くても購入していました。しかし、皆さんが言うように下り梁、邪魔な柱、窓がない、ベランダ狭いなど、この値段でこれかと思い見送りました。95%購入する予定だっただけにとても残念でした。なぜこの間取りにしたのか。ただ残念
510: マンション検討中さん 
[2021-01-25 14:06:42]
>>509 口コミ知りたいさん

同じくです!本命で、どこへ行っても「IBM跡地検討中」と言ってました。みなさん、第一候補の次はどこを検討されていますか。
511: マンション検討中さん 
[2021-01-25 14:51:15]
>>510 マンション検討中さん

ここを見るまで比較検討していましたが、天満橋のファインタワーで決定です。メガグラメやシティータワーより、ファインタワーの方が間取りが良さそうです。建物もしっかりしてそうですし。外壁に問題があるとのスレもありましたが、どうやら汚れ程度の事らしいです。これくらいは引き渡しまでにクリアになるんじゃないかと思っています。
MJRは14階まで賃貸併設なので、今後の管理面や環境に不安があります。
512: マンション検討中さん 
[2021-01-25 19:00:48]
>>508 名無しさん
>>509 口コミ知りたいさん


そうなんですよね。。掲示板を見返すたびに、皆様からの期待度に反してガッカリ感が出まくりのコメント。皆様からのコメントに多いのはほとんど間取りや仕様に対しての不満。こちらを検討していた方々は、それなりに購入力のある皆様だったと思います。それなりに見積もり立てて候補にしていたと思います。
私も509様と同様です。少々高くても。。と思ってましたが、本当に理想的な間取りは1億超えだけのプランのみでした。。様々なプランあるなかで、1億超えだけですよ(涙)そこまでは出せませんし。1億出せる人には素敵なプランが用意されていて、あとはこの不思議な間取りのプランしか用意されていないなんて、、と悲しい気持ちになっています。

出来る限り部屋数を確保することを最優先に図面をひいたら、こうなったのかしら?
なんて思いながら、508様のコメントを見て、間取りと照らし合わせておりました。

そうですね。言ってもキリがないので、ちょっと他のマンションも見て、気分転換しながら、色々考えてみます。あとは、不動産関係の友人や他の営業マンに検討中の間取りを見てもらって、出来る限りポジティブな意見をもらって再度購入したい気持ちになるように頑張ってみます。だけど、ネガティブな指摘ばかりが多いようだったら、本当に本当に潔く諦めます。。
513: 匿名さん 
[2021-01-25 19:18:19]
>>511 マンション検討中さん

賢明かと思います。
今購入できるもので仕様が良いのはその3棟くらいですよね。
ファインはマイナーデベ、外壁の汚損やエレベーターの数など気になることはありますが、限られた選択肢ですし、もう好みで選ぶほどの違いになりますよね。
514: マンション検討中さん 
[2021-01-25 19:47:27]
>>512 マンション検討中さん

515: マンション検討中さん 
[2021-01-25 19:50:45]
>>512 マンション検討中さん
すみません。上記は入力ミスです。
私もそうですが、少し頑張れば、ましな間取りがあるので、購入を検討しようとするのですが。皆さんの意見がかなり厳しくて、正しい事を言われてるんだと思いますが、結構メンタルダメージが大きくなり、購入に至るか勇気が出ませんね。
また、ほかのいいマンションも気にいる間取りがなくなってきており、他を検討するのもなかなか辛いものがあります。
516: マンション検討中さん 
[2021-01-25 21:03:00]
>>513 匿名さん
アドバイスありがとうございます。そうおっしゃっていただいて、安心しました。
エレベーターが3台だけという、おっしゃるとおりの短所もありますが、床や壁のコンクリートの厚みが基準より厚く、床も二重床、免震構造なので決めました。
あと、バルコニーもタワーにしては広めで、隣戸とは隔壁板ではなく、ALC壁で完全に仕切られているのも気に入りました。
517: 匿名さん 
[2021-01-25 21:21:57]
>>515 マンション検討中さん

新型ハウチュ感染症の陽性反応が出ているかもしれませんので、2週間療養に努めてください。

518: マンション検討中さん 
[2021-01-26 12:58:57]
最近の物件見ていると、地価上昇に耐えられず総額抑えるために?コスカがひどい物件が目立ちますね。それでかなり販売に苦戦してる物件が多い。こうなると今後は地価が落ち着くまでは、現在既に計画されてるもの以外では、大阪都心部でのタワマンは出てこなくなる可能性ありそうですね。採算合わなくなってきそうです。今後は郊外でのマンション建設が多くなってきそうな気がしますね。
519: 匿名さん 
[2021-01-26 13:21:50]
>>518 マンション検討中さん

地価上昇とコスカは関係ないのでは。高くても良いものであれば売れる時代です。実際、高くても見合っていれば売れています。ここだったらコスカしても売れるとたかをくくった様に思えなくもない外観を呈していなくもないですね。
520: マンション検討中さん 
[2021-01-26 16:32:31]
>>518 マンション検討中さん

同感です。
市内にこだわってましたが、御堂筋線ならば、、と江坂あたりもチェックし始めたところです。プレミスト江坂も発見。
間取りは普通でしたが、それはそれで安心感です。
521: マンション検討中さん 
[2021-01-26 16:37:40]
>>519 匿名さん

確かにです。。
思えなくもない外観を呈していなくもないですね、はい。。
わたしの場合は、ですが、もっともっともっとギラつかせてラグジュアリーな共有部分を見せつけて、まぁこの間取りでもこの価格でも、ここに住めるならば、、
と、魔法にかけて欲しかった。。
購入に踏み切らせて欲しかったです。。
522: マンション検討中さん 
[2021-01-26 16:50:49]
>>520 マンション検討中さん
そういう流れになっていくと思います。
そうやって今後はメイン路線の郊外駅近物件が開発される気がします。
都心に近い場所から順番に値上がりし、どんどん郊外に広がる気がします。
間取りはある意味「普通」が一番いいですよね。
逆に言えば「普通」でさえあってくれたらいいのに!と思います。。
523: 匿名さん 
[2021-01-26 17:10:17]
>>519 匿名さん
いやいや。高くていい物件でどこのことよ。
524: 匿名さん 
[2021-01-26 17:22:22]
>>523 匿名さん

現在ではグランドメゾン新梅田タワーとファインタワー大手前。
将来の予想では梅北2期。
梅北2期はさすがに、地価が高いからと言って、コスカして、長谷工の設計施工なんて事はありえないでしょう。ニーズを掴んで、高くてもラグジュアリー物件を持ってくるでしょうね。
525: マンション検討中さん 
[2021-01-26 18:02:09]
>>524 匿名さん
ファインタワー別に売れてないでしょ
安い低層だけ売れて高いところは全然売れ残ってます
価値に見合ってないってことかな

526: 匿名さん 
[2021-01-26 18:43:13]
>>524 匿名さん

グランドメゾン新梅田も上層階が結構売れ残ってますよ。
仕方ないですよね。
だって上層階買う予算あるなら、より駅近で便利なうめきた2期買いますから。
527: 匿名さん 
[2021-01-26 18:48:04]
マイナーデベで外壁問題抱えてるファインが高くていい物件に挙がってるのはさすがに冗談でしょう
528: マンション検討中さん 
[2021-01-26 18:54:40]
>>522 マンション検討中さん

ですよねー。「普通」の間取り1つあれば、、って感じです。
シンプルでいいのにー。真ん中に廊下あって、左右に部屋があって、水回りは固めてある、そんな普通の間取りでいいのに。。
特殊な形してるんだもんなぁ。辛いわ。
529: 名無しさん 
[2021-01-26 23:14:11]
ここは立地は素晴らしいと思います。
しかし資料を取り寄せて間取りを見たら、皆さんと同じくガッカリしました。間取りが歪で、柱が部屋を狭くして使いにくそう。表示されている㎡よりも実際は狭いでしょう。
その点、シティータワーは間取りが綺麗で、下り天井もなく素晴らしい。ただ、かなり高いけど。
530: 匿名さん 
[2021-01-27 00:32:37]
>>529 名無しさん

そうですね 先日ギャリーに行きパンフレットを持って帰り 間取りを見て最後まで見ることを止めました。値段が余りにも高いし 素人ながらこれはありえ無いと思いました。 いくら堂島、うめきた2期より安いと言われても…
本当場所が良かっただけに勿体無いって感じですね。
(すみません、やはりシティータワーが良いですね)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる