大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 靱本町
  7. プレミストタワー靱本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-06 10:58:57
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/

所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/

[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27

現在の物件
プレミストタワー靱本町
プレミストタワー靱本町
 
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番)
交通:OsakaMetro四つ橋線 本町駅 徒歩1分
総戸数: 350戸

プレミストタワー靱本町ってどうですか?

1942: マンション検討中さん 
[2022-07-22 20:51:29]
一人暮らしの時に肥後橋駅徒歩1本の物件に住んでましたが、めちゃ便利でした。梅田も近いし周りにもたくさん居酒屋、新しい飲食店があったので。
ただファミリーで住むには周りに居酒屋が多すぎて夜騒がしいことや人通りが多いため住環境的にマッチしないと感じて、比較的静かな靱公園の南エリアに引っ越しました。
年齢層や自分のライフステージによって刺さる物件は変化していきますね。
まあプレミストタワーもファインタワーもどっちも魅力的な物件、ということでいいでしょ。
エリア的には近いし相乗効果で将来的に価値向上することもあるし。
1943: 匿名さん 
[2022-07-22 21:19:52]
>>1941 マンション検討中さん
価格が高いのは需要があるからです。
根本的な市場原理を理解してないから購入層が違うという反論しか出来ないんですよ。
どんな購入層だろうが買いたい人が増えれば値上がりしますよ。
刺さる人がいて売れてるとか購入者の買う理由なんて関係ありません。
1944: 匿名さん 
[2022-07-23 00:55:57]
>>1943 さん

現在の坪単価を知らずに偉そうにするのやめたら?
3Lは高層階数部屋しか残ってなく、坪380~400。
直近でも坪380の部屋も成約されてる。
価格は需要だけでなく供給数も大切で竣工前完売がみえ残戸数が減れば価格も上がってくる。
貴殿の批判は終始価格ばかりだが成り立ってないね。
1945: 通りがかり 
[2022-07-23 08:35:58]
プレミストはファインの力でその潜在的な中古価格が上昇しています、お互いを比べるのは止めてノーサイドとしませんか?
 値上がり中の市況では竣工が近いタワマンは市場を十分に反映し切れずに周辺の築浅中古より安いのは良くある事で、周辺の後から分譲物件よりは確実に安いものです。決して物件の本来価値ではありません。
 話題に出たブランズも分譲開始時点では関西最高値タワーでしたが、後から出たファイン豊崎、北浜ミッド、ローレル心斎橋と次々と高値更新され、お買得タワーと化して竣工前完売しました。
 繰り返しですが、プレミストの潜在的な中古価値が高いのはファインのフォローもあってです。
1946: マンション検討中さん 
[2022-07-23 10:21:36]
たしかにそうですね。
ファインタワーが人気で値上がりすればプレミストも恩恵受けますし。
シエリア中之島も登場しましたね!
1947: 通りがかり 
[2022-07-23 10:27:33]
>>1946 マンション検討中さん
シェリア中之島ですか、初耳です。もっと聴きたいです。あつと、スレ違いなので、やめときます。
1948: マンション掲示板さん 
[2022-07-23 18:04:33]
>>1946 マンション検討中さん
来たね やっと 坪400ならファインなど消し飛ぶね。
でもまだ本物の中之島内にタワーができるのを待つべきか?
誰か情報持ってませんか?
西区なんか所詮災害不可避エリア 永住はごめんです。
プレミストは西区最高物件ですが所詮投資です。
1949: マンション掲示板さん 
[2022-07-23 18:06:19]
>>1946 さん

>>1946 マンション検討中さん
来たね やっと 坪400ならファインなど消し飛ぶね。
でもまだ本物の中之島内にタワーができるのを待つべきか?
誰か情報持ってませんか? リーガの横とか
西区なんか所詮災害不可避エリア 永住はごめんです。
プレミストは西区最高物件ですが所詮投資です。
1950: 匿名さん 
[2022-07-23 19:28:51]
>>1946 マンション検討中さん
そうですね。
ファインタワーは人気がありますしシェリア中之島も人気が出ればそれに吊られてここも上がるかもしれません。
目標は肥後橋駅のD中古を越えることです。
1951: 通りがかり 
[2022-07-24 12:41:34]
>>1947 通りがかりさん
シェリア中之島を見ましたが、福島区アドレスでキタにも中之島の中心部にも絶妙(微妙)な距離で定借でした。これが高値追求して肥後橋や本町の相場までも上げるイメージは難しかったです。
1952: 匿名さん 
[2022-07-25 13:47:03]
シェリア中之島、定借なんですね。
中之島は安藤忠雄の「こども本の森」がよくテレビ特集されています。

ここからも中之島に歩いていける距離だと思いますし、中之島までは肥後橋駅まで1駅乗ればいいのかなとも思います。
電車乗るの、子供は喜びますもんね。
1953: マンション掲示板さん 
[2022-07-25 14:51:36]
>>1951 通りがかりさん
定借ならいらね
1954: マンション検討中さん 
[2022-07-25 20:36:27]
本町にはこれ以上マンション建てるスペースはなかなか出ないでしょうか?
出るとしても2026年以降入居とかですかね。
そうなると公園、駅徒歩1分の価値は高いかと。
1955: マンション掲示板さん 
[2022-07-25 21:23:57]
>>1954 マンション検討中さん
だから裏に出されたら終わりだつてこの前ここのスレで盛り上がってたでしょ 読み返したら
1956: 匿名さん 
[2022-07-25 21:42:45]
>>1955 マンション掲示板さん
ここの裏にタワマンの計画又は可能性があるんですか?
眺望が絶望的になりますよ。いいんですか?
1957: 匿名 
[2022-07-25 22:15:37]
ここの北西の駐車場に建つかも、と話題になっていましたね。
1958: マンション掲示板さん 
[2022-07-25 22:55:06]
>>1956 匿名さん
いいも悪いも建つたら南と北西は終わるだけです。
だから安いんです。
北東は初めから高く設定されてます。
1959: マンション検討中さん 
[2022-07-25 23:05:55]
北西はスペース狭いから建つとしてもワンルームマンションでしょう。
南側はわかりませんが予想してもキリないですよ。
1960: マンション掲示板さん 
[2022-07-25 23:14:19]
>>1959 マンション検討中さん
北側の20階より上を買うか
諦めて低層買って転売かですね
南東は壁で駄目
南西は蒸し風呂で駄目
南側は眺望を諦めたら気楽に買えますよ。

1961: 匿名さん 
[2022-07-25 23:36:30]
>>1958 マンション掲示板さん
なるほど。囲まれてしまうと息苦しさを感じてしまいますね。
今は背の高いペルシルタワーも増えてますから油断はできません。

低層階買うくらいなら他のマンションを買います。
1962: 匿名さん 
[2022-07-26 00:05:16]
>>1960 マンション掲示板さん

南側は10年は大丈夫でしょうから、グロスが安い分転売出来る可能性は高いかと。
1963: 匿名 
[2022-07-26 05:33:48]
最安値の部屋は最下層の南向きの1LDKでしょうか?
1964: マンション検討中 
[2022-07-26 07:40:26]
>>1963 匿名さん

残り何戸か気になりますね。
1965: マンション検討中さん 
[2022-07-26 14:42:28]
>>1964 マンション検討中さん
残りあと30ぐらいですよ
1966: 匿名 
[2022-07-26 22:20:55]
残っているのは1LDKや2LDKでしょうか?
1967: 購入検討者 
[2022-07-26 22:38:19]
>>1966 匿名さん

3LDKも残り僅かではありますが、残っているようです。
1968: 匿名さん 
[2022-07-27 17:22:37]
>>1967 購入検討者さん
GM上町一丁目タワーは完売らしいですよ。
1969: 匿名さん 
[2022-07-27 18:10:56]
>>1968 匿名さん

あちらは188戸ですし、広めの部屋で間取り良くエリア的にも刺さる人多いですからね。
ただこちらの方が坪単価高い中、350戸中320戸販売済みなのですごいですよ。
1970: マンション掲示板さん 
[2022-07-27 19:14:49]
>>1969 匿名さん

住むなら上町台
投資はこちらでしょう
2Lも買いですね。
1971: マンション検討中さん 
[2022-07-28 21:41:21]
すごろくさんが去年購入されたマンションはこちらでしょうか?
1972: マンション検討中 
[2022-07-29 23:14:07]
>>1971 マンション検討中さん

してないと思いますが
1973: マンション検討中さん 
[2022-08-01 13:59:19]
>>1971 マンション検討中さん

参考になる!がなぜこんなに押されてるんでしょうか。?
1974: 匿名さん 
[2022-08-01 14:15:39]
>>1971 マンション検討中さん

一時期かなり推してたので、可能性あるのかなと思ってました。
1975: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-01 15:05:59]
いよいよ最上階まで建設が到達しましたね。クレーンなどがなくなった時の全貌が楽しみです。
販売もいよいよ最終段階ですね。
1976: マンション検討中さん 
[2022-08-01 20:26:44]
すごろくさんの評価が高い数少ないマンションですし、ブリリアやメガグラメは購入してないようですのでここなのかなと思ってましたが。
本町では1番おすすめのマンションだそうだすしね!

大阪タワーには否定されてましたが。
1977: マンション掲示板さん 
[2022-08-02 00:38:41]
>>1976 マンション検討中

言えてますね。
本町ならプレミストかブランズタワー大阪本町を推しますね。
他のスレでもすごろくさんは、すごろくにしか興味がないから住友不動産の物件や推しているプレミスト、ぐブランズタワー大阪本町は購入しないでしょう。
ここより、リバーガーデンタワー 上町台やブリミノじゃないですか。
特にブリミノに関しては力の入れようが凄いですから。
今後何かにつけて、ブリミノ推しじゃないですか。
1978: 通りがかり 
[2022-08-02 08:32:40]
>>1977 マンション掲示板さん

プラウドタワー梅田豊崎の投稿ですね。このタワーも推してるようです。
1979: 購入経験者さん 
[2022-08-02 08:56:47]
皆様おっしゃるとおり「転売」を全面に押し出しているので卑しさもあります。

東京山手線内のように全てのタワマンで資産価値上昇が見込めるならリセールバリューを語るのはまだしも、大阪の大部分は現状そうではないので駅から遠い物件や値段を下げた物件に情報が偏ってしまっています。
住友不動産の物件も紹介してほしいですね。
1980: 匿名さん 
[2022-08-04 15:19:53]
>>1979 購入経験者さん

suごろくさん、御堂筋沿線(本町より北)の相談にも、本当はプレミストタワー靱本町をご紹介したいのですが、残りが少なく2LDK5,000万円前後の部屋が残っておらず・・・
と何かにつけて、ここを出すのはどうしてなんでしょう。
1981: マンション検討中さん 
[2022-08-04 15:44:40]
たぶん損得抜きにしてプレミストを評価しているのでしょう、すごろくさんは。
1984: マンション検討中さん 
[2022-08-04 17:53:18]
このマンションの低層階はかなり安いためリセール期待できますよ。
リセールのみ考えるとですが。
1986: eマンションさん 
[2022-08-05 15:00:24]
[No.1982~本レスの内、スレ主旨を逸脱する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
1987: マンション検討中さん 
[2022-08-06 09:37:34]
大阪タワーがこのマンションのことを微妙って言ってたのが気分害しました。
あなたの年収でこのマンション買えるんか、とは思いましたが。
1988: 名無しさん 
[2022-08-06 11:55:24]
>>1987 マンション検討中さん

人によって求める基準が違うので別に刺さらない人がいてもいいじゃないですか。
実際売れており入居前完売は間違いないでしょうし!
1989: マンション掲示板さん 
[2022-08-06 13:01:22]
>>1987 マンション検討中さん

きっと微妙と言われてるのは、価格帯が少し前の御堂筋近価格なのに立地が四つ橋筋線近であったり、建物仕様がミドルクラスタワーになっているからかと思います。貧富の差は激しい時代で高い物件購入者ほどギリギリ買えたというような方は少ないと思いますのでそれぞれ基準で見ますよね、特に最近は!
1990: マンション検討中さん 
[2022-08-08 18:38:25]
ネタ切れですね
1991: マンション検討中 
[2022-08-08 18:51:30]
>>1990 マンション検討中さん

参考になるが異常に多い。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる