大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 靱本町
  7. プレミストタワー靱本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-06 10:58:57
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/

所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/

[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27

現在の物件
プレミストタワー靱本町
プレミストタワー靱本町
 
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番)
交通:OsakaMetro四つ橋線 本町駅 徒歩1分
総戸数: 350戸

プレミストタワー靱本町ってどうですか?

1821: マンション検討中さん 
[2022-06-30 07:00:00]
>>1816 マンション検討中さん
低層を割安で買ってる方には問題ありません。
抜けてると思って高額で買った方があわてる事になるのです。
中古になれば高層階と低層階の差はただでさえ縮まります。
私は南側タワマンなら買い替えますし、商業ビルなら歓迎です。
1822: マンション検討中さん 
[2022-06-30 08:26:25]
結局19階のラウンジにキッチンはありますよね?ただ大きい机がないので、ちょっとしたパーティーには使えにくいですね。。。
1823: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-30 09:01:12]
>>1822 マンション検討中さん
キッチンあるんですか?勝手にないと思って諦めてました。
1824: 匿名さん 
[2022-06-30 09:06:33]
三井は堂島でも開発してるし、こちらもいずれは掛かるよ。余力のある人は三井と大和を天秤にかけたら良い。答えは言わずもがな。
1825: 匿名さん 
[2022-06-30 09:29:40]
>>1824 匿名さん

三井が動く夢物語を期待して動かないより、とりあえず現実的に堅いこちらを取得して待てば良いかと。
1826: マンション検討中 
[2022-06-30 09:39:53]
>>1825 匿名さん

ホントにそう思います。
私も我慢し過ぎて後悔した事があります。
南側にできたらできたで、商業施設とかだと相乗効果も充分ありえます。
南側買う方は眺望最優先事項ではなく他のメリットを考えて購入されてると思います。
今のご時世にしては良心価格ですし。
1827: マンション検討中さん 
[2022-06-30 10:04:05]
>>1826 マンション検討中さん
そう言うことです。
南側中高層と北西は転売するタイミングが大事です。
西側と東側はじっくり待ちましょう。
1828: マンション検討中 
[2022-06-30 10:14:46]
>>1827 マンション検討中さん

北西の転売タイミングというのは、具体的にはどういう事でしょうか?
1829: マンション検討中さん 
[2022-06-30 10:34:23]
>>1828 マンション検討中さん
駐車場に建物が建つという発表前に転売する事です。
私なら北西低層階は完成後即転売します。
1830: 匿名さん 
[2022-06-30 11:54:22]
>>1829 マンション検討中さん
その状況で希望価格で買う人いるの?
事情を知らない外国人に押し込める仲介使うとか?
1831: マンション検討中 
[2022-06-30 11:59:27]
>>1829 マンション検討中さん

低層階の事を言っておられたんですね。
そこの敷地は何か立ちますかね。
区画が非常に小さいので。
1832: マンション検討中さん 
[2022-06-30 12:25:09]
>>1830 匿名さん
北西低層階は格安物件でしたので、駐車場に建つものが可視化されるまでに売り抜けたら大丈夫です。
私はプロの投資家ですからマンションは自宅としては見ていません。商品とみてるので皆さんとは考え方が違うかもしれません。最終的に売り抜けないと利益確定しません。
ただもし長く住むつもりで買うなら、今回は北側の20階前後を買います。スカイラウンジのある階数と向きはかなりデベが計算して作ります あとモデルルームタイプの北東がいいでしょう。それはやはり一番使いやすく見栄えの良いものをMRにするからです。そうすると1期1次で北東の15階から20階位を安いうちに買われた方が私も賛成です 北西でもOKです。
転売目的なら角部屋の一番坪単価の安いのを狙います。利回り
重視ならモデルルームタイプの60mm位の安いのがベストです。 色んな考えがあるので余裕のある人はペントハウスしか買わない人もいるでしょう。そのレベルの人は別次元です。
1833: 匿名さん 
[2022-06-30 12:30:37]
>>1830 匿名さん

どこの業者がネガ発言したいのか分かりませんが
南の三井や北の敷地についても何の確証もないし、もし高層ビルに建替えがあったとしても市内のタワマンでは囲まれ感がある・高層ビルやタワマンと隣接しているって珍しく無いでしょ。
ここの推しは立地や共有部分でありそこが棄損されない限り資産価値が暴落する事は無いし気にする必要も無いかと。
1834: マンション検討中さん 
[2022-06-30 13:06:41]
>>1833 匿名さん
気にしないならそんなに力まなくてもいいのでは?
1835: マンション検討中 
[2022-06-30 14:59:16]
>>1833 匿名さん

リスク承知の上で売れてる
それが実際のところですしねー
批判したがる人はどこにでもきます
1836: 匿名さん 
[2022-06-30 15:18:42]
>>1833 匿名さん
あの共有部がここの推しだと大規模タワマンには勝てませんよね。スーパーもないです。

囲まれる事はまだ分かっていませんが、確証がないからリスクだと思われるんですよ。
市場は先行きの不安材料を嫌います。
ただし、暴落はないのでそんなに不安になる必要はないと思いますよ。
1837: マンション検討中 
[2022-06-30 15:57:22]
>>1836 匿名さん

そりゃ大規模には勝てませんね。
ただこの辺りの中規模やペンシルタワマンと比較すると立派な方です。
1838: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-30 17:50:43]
三井信濃橋ビルリングは、まだテナント募集してるからもうしばらくは、大丈夫でしょう。この規模のマンションを買うタイミングとしては、よかったかなって思ってます。タワーマンションの良さを充分味わえますし、大規模すぎない規模が調度良いと思ってます。
ただ、皆様の議論も勉強になりますし、住み替えのタイミングも大事だなと思いました。
1839: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-30 17:52:07]
三井信濃橋ビルリングは、まだテナント募集してるからもうしばらくは、大丈夫でしょう。この規模のマンションを買うタイミングとしては、よかったかなって思ってます。タワーマンションの良さを充分味わえますし、大規模すぎない規模が調度良いと思ってます。
ただ、皆様の議論も勉強になりますし、住み替えのタイミングも大事だなと思いました。
1840: 通りがかりさん 
[2022-06-30 23:11:30]
本町通りの方にもまたタワマンが建つらしいって書き込みもありましたよね。この辺りはどんどん増えて行きますね。
1841: マンコミュファンさん 
[2022-07-01 07:31:21]
物件概要更新され、第6期1次では、残戸数を全て販売するか一部のみを販売するか検討中のような記載あるますね。完売するの早くなりそうですね。
1842: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-01 08:10:27]
3戸売れてましたね。とうとう残戸数40戸切りました。販売当初は、竣工前完売は無理だろうなぁって思っていましたが、いよいよ現実的になってきました。
1843: 匿名さん 
[2022-07-01 08:20:23]
売れるスピード早すぎるんだから値上げしてゆっくり売ればいいのにね。
先に買った側からしたら早く売れるメリット特に無い。
値上げしてリセールの発射台高くしてほしい。
1844: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-01 08:29:05]
>>1843 匿名さん
なるほど、そういう考え方もあるんですね。
1845: マンション検討中さん 
[2022-07-01 08:34:01]
>>1840 通りがかりさん

具体的にどこですか?
1846: マンション検討中 
[2022-07-01 08:44:05]
>>1843 匿名さん

確かにベース上げてもらえるのありがたいですが、早期完売の拍を付けてくれるのもリセール的にプラス要素になるかなと思います。
1847: マンション検討中さん 
[2022-07-01 11:04:36]
最上階の3LDK二部屋まだ空いてますか?
1848: 匿名さん 
[2022-07-01 11:51:57]
売上調整の為に値上げして引き渡し日延ばすなんてことするんかな?
1849: 匿名さん 
[2022-07-01 13:23:32]
スミフじゃあるまいしそんなことしないでしょう。

大和は(積水も同様)余り無茶な値上げをせずさっさと売り切る傾向にあります。
数年前の新町のタワーもそうでしたし。
1850: マンション検討中さん 
[2022-07-02 15:27:10]
ここを買って本当に楽しみです。家具悩みますね!
1851: マンション検討中さん 
[2022-07-02 19:19:59]
値上げはしていますよ。
調整は激しいと思う
でもすみふと比べたら全て健全で親切な感じです
あとなん部屋あるんでしょうか?
やっぱり買いたいけど
残り福あるでしょうか?
1852: 通りがかりさん 
[2022-07-02 20:06:09]
一期で購入した方の入居日って何月何日ですか?
1853: 通りがかりさん 
[2022-07-02 20:07:09]
>>1852 通りがかりさん

今は何月何日なんですかね?

1854: マンション検討中 
[2022-07-02 21:16:51]
>>1852 通りがかりさん

来年の3月で日にちは抽選になるはずです。
1855: マンション検討中さん 
[2022-07-04 20:58:00]
値上げするようですね!かなり売れてる証拠ですね。
1856: マンコミュファンさん 
[2022-07-05 01:48:24]
>>1855 マンション検討中さん

さらに値上げですか?
1857: 匿名 
[2022-07-05 05:30:11]
部屋から靭公園が見えるのは北西角部屋だけですか?何階以上から見えますか?
1858: 匿名さん 
[2022-07-05 07:41:05]
>>1855 マンション検討中さん
まだ先着順絶賛販売中の1期から5期の売れ残り住戸があるみたいですが、それも値上げですか?
今までその価格でも売れなかったのに?

6期の販売住戸だけ値上げして売れ残りを捌く作戦ではないのかなと思います。
ファインタワーがここより高いのにも関わらずさらに人気があるみたいですからいいタイミングです。
1859: マンション検討中 
[2022-07-05 08:15:51]
>>1858 匿名さん

ファインタワーが値段の割にコスカで比較していた人たちが一気に流れてきたので、全住戸開放して早期完売目指してます。
値上げしても割高感が出にくいのでファインタワー様様ですね!
1860: マンション検討中さん 
[2022-07-05 08:30:49]
ファインタワーの人気が出ると、ここも恩恵受けますね。
1861: 匿名さん 
[2022-07-05 08:34:06]
>>1859 マンション検討中さん
ファインタワーは高くて買えない層がこちらには流れてきているようですよ。
こちらは長谷工のコスカ制振タワーなのでコスカ比較は難しいですね。どっちもどっちかと。
1862: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-05 08:53:17]
コストカットされてる感は否めないですね。立地がいいから、売れているのでしょう。もう少し、高級感があればなぁって思います。この立地であればもう少し高くても売れたと思います。とはいえ、もう選べる部屋も無くなってきているので、検討してる方は早めに動いた方が良さそうですね。
1863: 匿名さん 
[2022-07-06 10:00:54]
なんとマンションの売れ行きにより途中で値上げすることもあるんですね。
全く売れず値下げするよりはいいかもしれませんが
後から購入する者としては微妙な気持ちになってしまいます。
1864: マンション検討中 
[2022-07-06 10:47:03]
>>1863 匿名さん

それが普通ですよ。
特に人気物件程顕著です。
竣工の数年前から販売するので、市況が変わっている場合もあり仕方ない部分でもあります。
1865: 匿名さん 
[2022-07-06 10:57:05]
>>1863 匿名さん
人気物件では抽選になって買えないくらいなら価格を高くして希望者を減らして欲しいと思う人もいますよ。
ブリリアタワー堂島は人気があり過ぎて1期で最高37倍の抽選祭りになっていました。
2期ではほとんどの部屋が値上げされて、高い住戸は80平米の部屋が2期で6000万値上げされたようです。
そしてその部屋がまた10倍以上の抽選になるほどの人気です。
最初の価格を知ってしまった時のお気持ちはよく分かります。

住友不動産のように販売が長期になると周辺相場に合わせて値上げする事もありますね。1864さんの言う通りです。
1866: 匿名さん 
[2022-07-07 07:44:23]
ここ南東の角部屋
終わってませんか?
極狭でしかも東側しか窓ない!
なんで?
角部屋感ほぼゼロですね。
皆さん承知で買われたのですか?
隣の部屋をぶち抜いても南側リビングの柱と壁でどうしようもないですね。
1867: マンション検討中 
[2022-07-07 10:53:14]
>>1866 匿名さん

間取りが全体的に悪いのは承知の事実です。
長谷工なのでコスカも目立ちます。
それでも完売間近なので凄いなという印象です。
1868: 匿名さん 
[2022-07-07 12:15:26]
>>1867 マンション検討中さん

リビングの南側の壁は意味わからない、タワーマンションの角部屋て素敵なはずなのに特に南東は終わってる。
それでも売れてる不思議
立地が全てか
1869: マンション検討中さん 
[2022-07-07 22:23:27]
>>1868 匿名さん

サンクタスも微妙な間取り多いですもんね
1870: 匿名さん 
[2022-07-08 08:13:34]
>>1868 匿名さん

不思議なのは同感。でも売れてるなら、買いたい人はどうぞとは思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる