大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 靱本町
  7. プレミストタワー靱本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-06 10:58:57
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/

所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/

[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27

現在の物件
プレミストタワー靱本町
プレミストタワー靱本町
 
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番)
交通:OsakaMetro四つ橋線 本町駅 徒歩1分
総戸数: 350戸

プレミストタワー靱本町ってどうですか?

No.101  
by マンション検討中さん 2020-08-15 15:26:30
ダイワハウチュって頻繁にマンション分譲してますが、設計が終わってるほど下手くそですよね。
倉庫建築などだけ大人しくやっててもらえるといいんですがね。
皆さん、積水ハウスがよかったとおもいませんか?
No.102  
by 匿名さん 2020-08-15 15:33:42
激しく同感します。
ダイワは利益率しか考えない超絶コストカットマンションですよ。
や、す、い、だ、け です。
No.103  
by マンション検討中さん 2020-08-15 15:35:11
>>101 マンション検討中さん

そんなね、山口百恵の目が森昌子だったら最高だったみたいな話、不毛
No.104  
by マンション検討中さん 2020-08-15 18:16:27
>>103 マンション検討中さん

凄い例えで吹き出しました!
でも、皆さんが自由に意見や希望をだすことで、マンション作りが良くなることもあるかもですね。
それだけ購入を検討している、このマンションに期待しているという表れのようにも感じますー。
No.105  
by マンション検討中さん 2020-08-15 18:47:25
>>102 匿名さん

プレミストがコストカットブランドというのは同意ですが、別に安くない。仕様に見合わず高いイメージです。
たぶん割高価格で売れたら儲けもん、売れ残ったらこっそり大幅値引きするって考えなんでしょう。他所のプレミストでそうとしか思えない販売戦略をとってました。

ここは立地が良いだけに本当に残念。
No.106  
by 検討板ユーザーさん 2020-08-15 19:48:35
大和ハウスと長谷工の最強コンビ!!
No.107  
by 匿名さん 2020-08-15 20:18:36
坪200万がこのタッグの適正価格!
No.108  
by マンション検討中さん 2020-08-15 20:59:50
上本町の旧浅沼組社屋跡地も売れ残りだらけのプレミスト。設計下手くそすぎ。
一方、後発の積水グランドメゾンは瞬殺で完売。
己を恥じて、マンション開発から早期に撤退すべしだよ
No.109  
by 評判気になるさん 2020-08-16 20:59:02
すごいねたみの高い高い投稿だらけですね笑笑
大和も高い時に土地買ってるからこのくらいに値段普通でしょー
買えない人はムダな投稿ですよ
コロナで安くなってる中古マンション探したらいかがですか。???????????????????

話変わりますが立地はいいですが周りにスーパーなさげですがありますか?
No.110  
by マンション検討中さん 2020-08-16 22:34:15
>>109 評判気になるさん

ちゃんとしたスーパーは近くにないです。それこそ、一階に作ってくれたら便利なのにって思います。
No.111  
by マンション検討中さん 2020-08-16 22:35:27
>>109 評判気になるさん

そうですね。きっとわざわざ1番高いときに買ってそうですね。。悲しい。。
No.112  
by 匿名さん 2020-08-18 09:01:51
>>101 マンション検討中さん
え、、、そーですか???
グランドメゾン間取り悪かったですけどね。
間取りで言うなら圧倒的に住不ですね。ま、高くて買えませんでしたが。。。
でも、ここのダイワは土地を高掴みしてるからどーなんでしょーねーー。どのくらいで見せてくるのか楽しみ楽しみ
No.113  
by マンション検討中さん 2020-08-18 14:49:19
>>112 匿名さん

きっと土地を高掴みしちゃってるはずだけど、内装や設備をチープにしないで欲しいです。
No.114  
by 匿名さん 2020-08-18 14:56:27
>>112 匿名さん

グランドメゾンは比較的間取りきれいですよ!今出てる大淀も上町一丁目もきれいです。
松屋町のレジデンスタワーは変わった間取りでしたが、、、
No.115  
by マンション検討中さん 2020-08-18 23:33:21
販売代理のカンパニートラスト株式会社って有名な会社ですか?
No.116  
by 匿名さん 2020-08-19 06:07:50
>>109 評判気になるさん
中古も良いとこは上がり続けてますね。
No.117  
by 評判気になるさん 2020-08-19 20:18:42
>>116 匿名さん
立地がいいところは何とかショックの時も強いでしょうね。
コロナでリモートワークになり郊外に移住とかニュースにありましたが収束すれば結局は立地が全てになるんでしょうね。

No.118  
by 評判気になるさん 2020-08-19 20:21:21
プレミストタワー大阪新町ローレルコートとどっちが値崩れしないでしょうか。
内装はほとんど一緒のようですし。
No.119  
by 口コミ知りたいさん 2020-08-20 12:11:24
>>118 評判気になるさん

靭本町でしょうね。新町は近くに難波筋線駅ができない事が確定したのが痛い。
No.120  
by 通りがかりさん 2020-08-25 12:05:41
本町こんだけマンション作りすぎたら価値なんてすぐ崩れそう。今後本町からオフィスがなくなっていきどんどんマンションになりそうやし、テクノロジー関係の調子いい会社はミナミやキタにオフィス持つらしいし。
No.121  
by 検討板ユーザーさん 2020-08-25 18:07:42
マンションが集まり街が発展する。本町は伸びるよ。
No.122  
by マンション検討中さん 2020-08-25 18:20:44
駅周辺って、ほとんどタワーが作られますね。
No.123  
by マンション検討中さん 2020-09-02 03:06:11
あれれ?あまり盛り上がってない(泣)
情報が更新されないからでしょうか?
No.124  
by 匿名さん 2020-09-03 10:02:54
公式サイトを見てみると、ほとんどの情報が非公開な状態ですが、販売時期はいつ頃になりますか?
現在は詳細や間取りは資料請求した人しか見られないようですが、販売間近になれば一般公開されますよね?
No.125  
by 通りがかりさん 2020-09-09 15:55:28
>>119
なにわ筋線の西本町駅は新町ローレルコートから徒歩6.7分くらいのイメージですよ!いつ、駅ができないなんてことは確定してませんよ。
No.126  
by eマンションさん 2020-09-13 22:11:59
>>125 通りがかりさん

構想から消えた、長堀鶴見緑地線・西大橋への接続駅の事かな?
No.127  
by 匿名さん 2020-09-13 22:19:39
間取りなどまだ情報公開されないですね。
ほんといつ頃になったらオープンになるのでしょう。
最寄り駅まで徒歩1分。こんなに便利な立地ってなかなかないでしょう。
かなり高額になるのかなと思いますが、中階くらいの価格なら・・と
価格発表を期待したいですね。
No.128  
by マンション検討中さん 2020-09-14 15:53:19
肥後橋か四つ橋筋線本町で探しはじめました。
ローレルは高速道路が近いし飲み屋やスナックが
側にあるので却下し、こちらを候補に検討しています。
車が激しく行き交う四つ橋線沿いですが
公園が近いなら窓を開けて過ごすことを考えると
騒音はどれくらいでしょう?
近くの賃貸に住んでいる友人はうるさいとの
話しは聞きました。
また、こちらより1年先ですが江戸堀にも
タワーマンションができそうで、肥後橋駅も
スーパーも近いし、大通りに面してないため
コロナ後の設計になる?江戸堀の方も
検討対象にしたく。どちらが良いでしょう?
クラッシィの方も、静かで京町堀というエリアも
素敵な場所なので、みています。
できあがりが、1年違いで建設されるようなので、
比較しずらくて迷っています。
No.129  
by マンション検討中さん 2020-09-14 20:18:33
>>127 匿名さん
不動産屋同士で情報が飛び交っています。60平米で7,000万弱だとか。
No.130  
by 評判気になるさん 2020-09-15 20:56:23
四ツ橋駅近くを歩いてたら、ここのマンションギャラリーを
作ってました。
No.131  
by マンション検討中さん 2020-09-16 00:59:48
60平米。7000万弱。強気なのか。反応を探ってるのか。決して広くない、というかやや狭い部屋にその金額を出すのは、どのような考えなのか。その金額出すなら80平米欲しいかな。または2部屋欲しいかな。1部屋は親にプレゼントしたい。早くもっと間取りプランと販売価格出してくれないかなー。憶測だけで検討できない。
No.132  
by マンション検討中さん 2020-09-17 11:32:07
>>131 マンション検討中さん

お気持ちわかります!同じく思ってるのですが、ここをどうしようか決める前に他のタワーを購入しました。ここが完成するの数年先なので、購入したところから移るかもと考えながらこちら検討しています。プレミスト(ダイワ)の質が悪いとの情報が他の書き込みで多く見かけるのですが、この場所が最高だなとも思いまして継続検討しています。早く値段知りたいです。
No.133  
by マンション検討中さん 2020-09-17 16:29:43
>>132 マンション検討中さん

嬉しいです!ありがとうございます。そうなんですよ。早く沢山の間取りや値段公開してくれないと、こちらも計画がありますもんね。わたくしも他のタワーに住んでますが、駅から遠いので候補にしてます。マンション買い換え、ローンの借り換えもスムーズに出来ればと考えてますが、そういったこともあり、早く詳細を知りたいです。計画が立てられない(((^^;)
No.134  
by 名無しさん 2020-09-18 02:39:44
>>129 マンション検討中さん
無茶な単価…
No.135  
by マンション検討中さん 2020-09-18 03:05:25
プレミストは本体価格がまだ安めですが
管理費などが高い設定のイメージです
No.136  
by マンション検討中さん 2020-09-18 10:37:15
>>135 マンション検討中さん
そうそう、うちは近くのプレミストだけど、管理費高い
No.137  
by マンション検討中さん 2020-09-18 20:41:25
>>136 マンション検討中さん

どれくらいなのですか?(。>д<)
No.138  
by 検討板ユーザーさん 2020-09-21 21:18:30
現地見に行きましたけどオフィス跡地なのか狭い感を受けました。
また近くにスーパーがないのは結構キツイですね。家で毎日料理しない方はいいかもしれないですが。
ただ前に小さい保育園がありました。
靱公園もまん前ではないので緑を感じれる事はないです。 
期待はずれでした。
No.139  
by マンション検討中さん 2020-09-21 22:51:18
高層階80平米で9000万円以下なら購入を前向きに考える。
No.140  
by 匿名さん 2020-09-21 23:41:47
スーパーなんか近くになくても個人宅配すればいいだけだから問題ない。
平日の昼間に週1でしか来てくれないけどテレワーク中なら受け取れるし
No.141  
by マンション検討中さん 2020-09-22 23:49:44
>>139 マンション検討中さん

す、す、凄いですね(*_*)
この場所の高層階ではあまり眺望は魅力的でないかと思いました、、その予算だと同条件の北区で好立地の高級タワーマンションが候補になりそうですが、こちらを前向きに検討されるのはどの点が優れていますか?御教示いただきたいです。北区、中央区とも平行して探している普通のサラリーマンです。
No.142  
by マンション検討中さん 2020-09-23 19:31:18
>>139 マンション検討中さん
私は70平米の高層階8,000万だったら即買いします!
No.143  
by マンション検討中さん 2020-09-23 23:03:40
>>142 マンション検討中さん

9000万÷80平米。
8000万÷70平米。
ほとんど変わらないです(TДT)
羨ましい。。出せて6500万だな、、
No.144  
by マンション検討中さん 2020-09-24 04:18:44
駅近でいい物件ですよね。
こちらとクラッシィで検討しています。
どちらも現地みてきましたが、こちらは
確かにオフィス街に住む感じ。IBM跡地だけある。
15階以上じゃないと抜けない。
角度的にも靭公園の眺めが悪そう。
四つ橋筋もなかなか車通りが激しい。
サラリーマンたちがたむろってタバコを
吸ってるところが近いのもマイナス。
現地みると、環境的にも眺望的にも
クラッシィの方が好印象。
在宅勤務も多くなったから駅近の必要なし。

やはり駅近のこちらの方が価値はあるのですか?
駅近以外の良さはなんでしょう?
No.145  
by 購入者 2020-09-24 08:30:39
>>144 マンション検討中さん

別物件ですが、上町一丁目タワーの購入を検討した後に、購入するのは辞めました。上町一丁目タワーも谷町線の駅まで徒歩10分表記です。(ただ信号もあり、出口までの時間なので実質15分弱ぐらい)
年々暑くなる夏、妻・子供が夜に帰宅する時に都会の暗い道は怖い、車を持つと駐車場台が高い、などが理由です。
都会に住むなら駅近はやはり魅力的です。

ただ、駅近といっても、駅近1分まで求めるかは個人の好みですね。
No.146  
by マンション検討中さん 2020-09-24 17:33:22
>>145 購入者さん

非常に参考になります。
確かに。。個人的には駅近1分でなくとも5分以内だと理想的ですが、1分なら穴掘って、直結にして欲しかったです。
No.147  
by マンション検討中さん 2020-09-24 17:36:53
>>144 マンション検討中さん

これは本当に分かります。自販機がたくさん並べてある前の喫煙スペースですよね?いつ通っても10人以上がタバコ吸っています。マンション自体に直接的な影響はないとしても、わたくしも気にはなっておりました。同じお考えの方がいて安心しました。
No.148  
by 匿名さん 2020-09-26 08:45:18
>>139 マンション検討中さん
今の相場ならもう少し高そう。
No.149  
by 匿名さん 2020-09-26 10:20:44
ブランド的には負けてるが、
シティタワーよりは眺望いくらかましなのか?
No.150  
by マンション掲示板さん 2020-09-30 19:52:37
価格はいつ頃わかるんかな?
No.151  
by 匿名さん 2020-10-05 08:25:25
交通アクセスを優先に考えるとかなり便利な立地です。
元々がオフィス地域なのか、住む環境としてはまだまだですが
建つのはまだ先ですし、その頃には周辺環境が変わっているかもしれませんね。
No.152  
by マンション検討中さん 2020-10-10 10:13:56
>>150 マンション掲示板さん

今日発表ですね
No.153  
by マンション検討中さん 2020-10-10 10:14:47
>>152 マンション検討中さん

クラッシーと間違えました、すみません!
No.154  
by マンコミュファンさん 2020-10-11 08:23:52
>>153 マンション検討中さん
クラッシィ、なんの発表があるのですか?
No.155  
by 匿名さん 2020-10-12 09:58:52
近くの喫煙スペースは休憩所のようなスポットになっているんですか?
マンションからの距離はどれくらいあります?
元々オフィス街なので生活が仕事中心の単身者であれば住みやすい
環境なのかもしれませんね。
No.156  
by マンション検討中さん 2020-10-12 10:02:08
>>154 マンコミュファンさん

価格発表されました!
No.157  
by マンション検討中さん 2020-10-12 12:19:33
>>155 匿名さん
喫煙所は確か焼肉屋の横かな
徒歩5秒
そういえば焼肉屋もすぐ隣だね
匂い大丈夫かな
No.158  
by マンション検討中さん 2020-10-12 12:21:31
>>157 マンション検討中さん
157です。ちなみにあの焼肉屋はめちゃくちゃ旨いです。鮮度抜群のセンマイ 白く輝いてるので一度食べてみてw
No.159  
by 匿名さん 2020-10-13 15:37:22
>>鮮度抜群のセンマイ 白く輝いてる
わ・・・おいしそうですね。
GoToEatやってるでしょうか。ランチ500ポイント、ディナー1000ポイントのキャッシュバックがつくなら2度3度と通いたくなってしまいそう・・・
No.160  
by 検討板ユーザーさん 2020-10-15 17:49:10
>>158 マンション検討中さん
なんていう焼肉屋さんですか?
お店の名前教えて下さい
No.161  
by 通りがかりさん 2020-10-15 22:02:24
 ここは勿論オフィス街ですが、スーパーは肥後橋のコーヨー、阿波座のライフがある。幼稚園も小学校も近い。
 意外と高層住宅街ゾーンでもあります。
No.162  
by eマンションさん 2020-10-16 20:25:59
良い場所だね。
公園、駅。
ベスト!
No.163  
by マンション掲示板さん 2020-10-16 23:54:28
ここ良いね。
ここの高層階で隠れ部屋的な小部屋が欲しい!
No.164  
by マンション検討中さん 2020-10-16 23:57:49
>>163 マンション掲示板さん
わかります!仕事行くにも便利だし休日遊ぶにも便利だしと住み良い確実な場所ですもんね。窓から隣のビルの人と目が合うような低層階ではなく、ここの高層階に欲張りませんので部屋あったらいいなと思う場所です。
No.165  
by 匿名さん 2020-10-17 08:40:12
中層階なら坪330万ぐらいで買えますか?
No.166  
by eマンションさん 2020-10-17 21:02:13
>>165 匿名さん
するんでしょうね…あと免震か制振か気になりますね。
No.167  
by 検討板ユーザーさん 2020-10-18 01:21:41
>>164 マンション検討中さん

やはり皆考える欲しい物は同じですね(笑)
大阪人なら特にあの場所的には魅力。
No.168  
by 検討板ユーザーさん 2020-10-18 01:51:26
早くモデルルーム行きたいですね。
いつ頃からなんでしょうね。
No.169  
by 口コミ知りたいさん 2020-10-18 01:56:43
一応資料請求しました。是非早めに情報仕入れて単価と設備見て諦めつく単価ならば
それはそれですっきりします。。。
No.170  
by マンション検討中さん 2020-10-18 13:22:25
いつ頃価格が出るんかな?
No.171  
by ご近所さん 2020-10-19 00:00:15
靭公園が有り駅近いしタクシーも直ぐ来る。わがまま言えばちと長方形。だから構造関係の資料が早く知りたい。小部屋高層階理想。
No.172  
by 検討板ユーザーさん 2020-10-19 00:12:35
中層階、80m2、8000万以下ならありかなー、どうでしょう。
No.173  
by マンション掲示板さん 2020-10-19 13:45:54
>>172 検討板ユーザーさん
有りだと思いますが設備、構造関係全て判明してからでしょうね。
No.174  
by マンション検討中さん 2020-10-19 22:19:10
小部屋、隠れ家的な扱いのコメントがちらほらありますが、投資用マンションでしょうか?家族連れには不向き?単身者向けでぎゅうぎゅう詰めの内容なのですか?
No.175  
by マンション検討中さん 2020-10-19 22:28:04
>>174 マンション検討中さん

セカンド扱いで財力苦しくなれば賃貸。
でも場所良いから手放さない計画してます。
No.176  
by 通りがかりさん 2020-10-19 23:23:06
>>174 マンション検討中さん
70以上のお部屋なら家族子育て組には申し分ありませんよ。靱公園の四つ橋筋側なので別のマンションでテニス爺さん婆さんの掛け声苦痛…有りましたがこちら側は噴水有りバラ綺麗し子供は無茶喜びます。私も子供が5歳まで公園でお世話になりました。隠れ屋的なお部屋は40から55位有れば大丈夫ですので私もそれ位のお部屋狙っています。
多分ワンフロアに2つぐらいしか小部屋は無いと予想してますので心配無いと思います。
No.177  
by 通りがかりさん 2020-10-19 23:28:29
>>141 マンション検討中さん
公園に決まってるでしょ?後駅近。
No.178  
by 検討板ユーザーさん 2020-10-20 15:30:13
ここの良い所は駅近くデカい公園有り高速側から一本離れてる。ベストな位置。
後は設備、単価。
No.179  
by マンション検討中さん 2020-10-20 16:35:49
>>178 検討板ユーザーさん

それがですね、この近くの高速がうるさいと言われてた物件を現地調査に何度もいろんな時間帯で行ってみてるのですが、高速はそんなにうるさくない(きっと加速が終わって走行の車はエンジン回転高くなく速い速度で過ぎ去る)んですが、四つ橋筋が意外に車うるさかったです。加速中のエンジン回転高い車がゆっくりでたくさん走行してるから当たり前なのかもですが。四つ橋筋、なかなかの交通量なんです。ま、これから未来に電気自動車時代になりゃなんの気にもなりませんけどね。
No.180  
by 通りがかりさん 2020-10-20 18:12:39
>>179 マンション検討中さん

たしかにうるさいのはエンジン回転高くゆっくり走るやつですな。もう暴走族もあんまりおらんけど
No.181  
by 通りがかりさん 2020-10-21 02:15:16
>>180 通りがかりさん
もうこれは仕方無いでしょう…
中心地なんだから。
四車線有るからタクシーも直ぐ捕まるし、便利ですよ。
No.182  
by 匿名さん 2020-10-22 09:59:59
確かに車の騒音と排ガスは電気自動車が普及すれば解消ですね。
駅が近い=利便性・資産価値という最大の恩恵があるので
騒音については妥協すべきかと思いますが、
マンションの構造で対応しているのではないでしょうか。
No.183  
by 通りがかりさん 2020-10-22 13:53:51
>>182 匿名さん
高速横のマンションを所有しており、そこが賃貸で借り手なかった期間住んでみておりました。高速で寝られないと書き込まれている方がいくつもおられますが、そこまでうるさいことなかったですよ。4000万以上の物件ならまともな窓ガラスも付いてますしね、はい、マンションの構造で対応されてるで正しいと思います
No.184  
by マンション検討中さん 2020-10-22 21:10:21
どの部屋にも風呂に窓無し。
どうしてかな?
No.185  
by 検討板ユーザー 2020-10-23 00:48:44
私も風呂に窓欲しいと思ってたんですが。。
これは玉に瑕だなと思いました。リアルに検討してる身からしたら、大きな問題では無いけど痒いとこに手が届いていない感がありますよね。
No.186  
by 匿名さん 2020-10-25 13:45:48
風呂に窓あるメリットってなに?
No.187  
by マンション検討中さん 2020-10-25 14:45:22
>>186 匿名さん

換気扇だけじゃないさらなる換気できる気がする、気持ちではないでしょうか?
No.188  
by 口コミ知りたいさん 2020-10-25 14:50:49
現在風呂に窓ある家と無い家両方持ってますが、ある家のほうが断然いいですよ
湿気が抜けるのが断然大きいし、換気扇も経年劣化で排出量がどうしても落ちてくる中、窓開けは経年劣化ないですからね
No.189  
by 匿名さん 2020-10-25 23:32:29
風呂に窓が無い家に住んでる人にしかわからないですよね。ある方がいいのは間違いないけど、大きな問題ではない。
No.190  
by 口コミ知りたいさん 2020-10-26 15:25:20
>>189 匿名さん
風呂に窓があると、広がり感、開放感がある。
でも、すりガラスだし、全開にできないし
虫入ってきて全身、蚊に刺されるし、なくても全然良い。
No.191  
by マンション検討中さん 2020-10-26 16:11:09
>>190 口コミ知りたいさん
風呂って湯に浸かってるか、シャワー浴びてるか、洗ってるかだから全身蚊に刺されるは、猛烈な嘘かと
No.192  
by マンション検討中さん 2020-10-27 18:57:54
同じ間取りで、同じ金額で、風呂に窓があるか、無いか、なら、風呂に窓がある方を選ぶ人が多そう。そして、窓の無い人と比べて、結局嬉しがってそう。
No.193  
by 匿名さん 2020-10-27 21:35:27
お風呂に窓あり窓なし両方に住んだことあるけど窓なしの方が好きだな。
窓ありは窓やサッシの溝の掃除が面倒。
窓の部分汚れやすいし水分を含んだホコリって厄介。
湿気はドア開けて除湿機置いておけば問題ないけどな。
No.194  
by 匿名さん 2020-10-28 02:47:10
営業から電話きました。70㎡で8000万超って聞きました。8000万超が安くてみたいな雰囲気だから、9000万前後ですね。クラッシーも価格高かったけど、それ以上ですね。最近のマンションは高過ぎです。笑
No.195  
by 検討板ユーザーさん 2020-10-28 03:09:04
>>194 匿名さん

情報ありがとうございます。
やはりへーべ100万余裕に超えるのですね…
No.196  
by マンション検討中さん 2020-10-28 05:24:43
>>195 検討板ユーザーさん

No.197  
by マンション検討中さん 2020-10-28 05:25:46
>>195 検討板ユーザーさん

大阪も坪400万の時代となりました!
No.198  
by 通りがかりさん 2020-10-28 13:07:11
やだなぁ、パンダ部屋でも坪300万にならないようだね。
No.199  
by マンション検討中さん 2020-10-28 17:37:43
モデルルームいつからでしょうか?
やはりかなりいい値段しますねー
中層階、80m2台で8500万程度ならまだなんとか。。いや、私には無理かな。。。
No.200  
by 匿名さん 2020-11-03 17:08:53
かなり大規模マンションですが、どんな外観になるのでしょう。
まだ詳しい情報が出ていませんが、間取りや設備などの詳細が気になります。
マンションから利用できる駅も複数あって交通便も良さそうです。
今の段階でこれだけの書き込みがあるのは、注目されている証拠ですね。
情報公開が楽しみです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる