大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 靱本町
  7. プレミストタワー靱本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-06 10:58:57
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/

所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/

[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27

現在の物件
プレミストタワー靱本町
プレミストタワー靱本町
 
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番)
交通:OsakaMetro四つ橋線 本町駅 徒歩1分
総戸数: 350戸

プレミストタワー靱本町ってどうですか?

1541: マンション検討中さん 
[2022-06-06 22:27:19]
>>1540 匿名さん

インフレで賃料も上昇していきそうで、立地的にも単身赴任者等の需要はありますので、投資用としてそのうちうれるのではないでしょうか。
1542: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-06 22:52:36]
>>1541 マンション検討中さん
確かに40平米の部屋は厳しそうですね。投資用ですね。場所は良いから、本町付近で仕事されてる方が借りてくれそうです。
1543: マンション検討中さん 
[2022-06-07 00:15:03]
低層階の方が安いのに後から埋まるっていうのはやっぱりお金持ちが多いんだなあと思いますね。
1544: 匿名さん 
[2022-06-07 00:21:03]
>>1542 検討板ユーザーさん
自腹切る医師じゃなくて家賃補助の人たちって今は上限どんくらいの会社が多いんでか? 以前は15万円まで自己負担2割みたいなのはよく見かけましたが。
1545: 買い替え検討中さん 
[2022-06-07 16:19:54]
ここを購入する方って、大企業の社員や経営者や医師や士業の方がほとんどでしょうか?
この価格でどんどん売れているって、高額所得者って庶民が思っているよりも多いのですね。

1546: 匿名さん 
[2022-06-07 16:30:33]
>>1545 買い替え検討中さん
相続した自宅売却とか、いくつか不動産持ってて役員報酬にして住宅ローン組む人とか資産を相続した人もタワマンは多いですよ。要するに無職なんですが。
数千万円預貯金相続って別に珍しくないんで、大した仕事してなくても頭金半分入れたらローン組めるし誰でも買える。
1547: マンション検討中さん 
[2022-06-07 16:49:08]
>>1545 買い替え検討中さん

共働きで2人ともサラリーマンです。
営業さん曰く普通のサラリーマン家庭多いって言ってましたよ。低金利でローンも通りやすいので、背伸びしたサラリーマンでも普通に買えるのでは。
1548: マンション検討中さん 
[2022-06-07 18:00:28]
2LDKは狭いので3LDKが欲しいところですが、眺望の良い間取りはもう完売してますか?
1549: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-07 19:55:18]
>>1547 マンション検討中さん
いろんなバックグランドを持つ方々がすまわれそうですね。互いに気を遣える良い住環境になったらいいと思います。
1550: マンション検討中さん 
[2022-06-07 20:22:44]
>>1548 マンション検討中さん

たしか20階超で数部屋あったはずです。
ただまだ売り出されてない部屋なので、ギリギリまで置いとく可能性もありますね。
1551: マンション検討中 
[2022-06-09 09:37:45]
>>1550 マンション検討中さん

南側は信濃橋ビルが建て替えられて、敷地が結構広いので50階クラスのタワマン立つ可能性ありますね。
南側はリスク高いですよね。。
1552: マンション検討中 
[2022-06-09 09:49:36]
>>1551 さん

まあそれはさすがに無いと思いますし、当分立て直す計画はないでしょう。
立て直すにしても今レベルの商業施設かと。
そこにスーパーができたら最高でしょうが。
あまり考えなくていいと思います。
1553: マンション検討中 
[2022-06-09 10:03:49]
ここから完売に向けて順調にいくでしょう
下層階でも一定需要は必ずありますから
多分残戸数が減っていくとここから早いと思います。
1554: 匿名さん 
[2022-06-09 10:19:33]
>>1551 マンション検討中さん
NBFはもっと古いビル持ってるから大丈夫な気はしますが。
減価償却出来なくなるのをどう評価するのか。あと数年で決まりそう。
1555: マンション検討中さん 
[2022-06-09 13:18:54]
>>1554 匿名さん

NBFとはなんでしょうか?
1556: マンション検討中さん 
[2022-06-09 13:37:59]
>>1551 マンション検討中さん

50階クラスって笑
最近中のリフォーム等もあったみたいですし、オフィスも全部屋埋まってるようなので建て替え期間含めて10年は問題ないでしょう。
1557: マンション検討中さん 
[2022-06-09 13:58:59]
>>1556 マンション検討中さん

であれば、南側は割安の値付けなので、チャンスでもありますね。
1558: マンション検討中さん 
[2022-06-09 17:40:30]
ここを検討されてる方は他はどこの物件と迷ってらっしゃいますか?
1559: 匿名 
[2022-06-09 23:11:58]
>>1556 マンション検討中さん
中のリフォームがあったというのはどこからの情報でしょうか?ここの営業マン?

1560: マンション検討中 
[2022-06-10 00:06:56]
>>1557 マンション検討中さん

ファインタワーがどうせ高いのでここからどんどんこちらに流れてくるでしょう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる