プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/
[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27
プレミストタワー靱本町ってどうですか?
1101:
検討板ユーザーさん
[2021-07-29 11:37:23]
|
1102:
匿名さん
[2021-07-30 12:03:13]
8月下旬から第二期販売が始まるようですがこれまでに150戸が成約だと
残りは200戸ですか。 何戸販売する計画なんでしょう。 販売前は契約または予約の申込に一切応じられないと書いてありますが 要望が入らないと販売数は決められませんよね? |
1103:
匿名さん
[2021-08-02 02:24:22]
プレミストタワー場所がもう少し靱公園側ならベスト。四ツ橋筋沿い住んでたけど、四ツ橋筋はうるさいし排気ガス凄い。換気フィルターは半年で交換しないとです。
|
1104:
匿名さん
[2021-08-03 11:26:41]
1LDK4550万円、安いんですかね?
地方出身なので、地元だと4500万円だと郊外で戸建てが買える値段。 そう思うと大阪って土地代も割高だったりします。 靭公園、割と好きで、昔は時々行っていました。都心でも公園が近くにあることで癒しになったりします。 マンションから緑が見えるとほっとするというか。朝のウォーキングもできそうで価値ありそうです。 |
1105:
匿名さん
[2021-08-10 21:40:29]
|
1106:
匿名
[2021-08-11 22:46:57]
靭公園に近いって良いですね。
でもスーパーはあまり近くないですよね?一番近くてライフでしょうか? |
1107:
通りがかりさん
[2021-08-11 22:57:57]
今戸建よりマンションの方が圧倒的に高いですよ。
戸建なら100平米くらい普通なのにマンションはせまい。 でもマンションの方が場所がいいのが多いので戸建は人気がなくなってきてマンション人気があがっています |
1108:
匿名さん
[2021-08-14 11:38:05]
確かに、マンションの価格は高いですし、中古市場も活発で売りマンションが出れば買い手がかなりいるという地域もあります。
マンション自体地域差が大きいですが、売り買いが頻繁なので、人気があるのでは? それでも戸建てを購入したいと思っている方は多いと思いますよ。少なからず子供がいる家族なら一度は戸建てを検討しているでしょう。 |
1109:
匿名さん
[2021-08-14 11:44:45]
この物件の北側って道ないんですか?
低層階だとダイレクトに向かいのマンションとこんにちはになりそう。 |
1110:
マンション検討中さん
[2021-08-14 17:47:14]
>>1109 匿名さん
北側の中部屋になる場所は、19階までタワーパーキングになります。北西角部屋、北東角部屋のみとなってました。北西角部屋の北側はパーキングなので今のところは大丈夫そうですが、北東角部屋の北側は15階くらいまで向いの建物の影響を受けそうです。 |
|
1111:
マンション検討中さん
[2021-08-14 17:49:47]
発表当初辛辣な意見もありましたが、順調に販売しているみたいですね。2住戸連結プランもホームページに掲載されてますし、ますます楽しみです。
|
1112:
通りがかりさん
[2021-08-21 20:04:04]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
1113:
匿名
[2021-08-21 23:30:18]
|
1114:
匿名さん
[2021-08-22 00:19:31]
|
1115:
匿名
[2021-08-22 05:47:25]
投資目的なら賃貸部屋になるのでしょうか?
賃貸が多いと管理組合がうまく機能しなさそう。 |
1116:
マンション検討中さん
[2021-08-22 08:22:12]
>>1111 マンション検討中さん
そもそもの間取りが悪いため、170㎡もある2住戸連結プランでも魅力に欠ける間取りですね。窮屈で家具の置き方にも困ってしまう。 上手い設計なら120㎡もあれば、もっと魅力的な間取りになりますよ。 |
1117:
通りがかりさん
[2021-08-22 10:18:02]
中国人が100件買ったのは間違いで、50件近くでした。価格は決して安くは無いのに、かなり注目され人気があります。
|
1118:
匿名さん
[2021-08-22 15:44:28]
中国人が多いと訴えたくなるの?
|
1119:
マンション検討中さん
[2021-08-22 15:59:10]
|
1120:
匿名さん
[2021-08-22 15:59:46]
|
後発物件がそれ以上に高すぎて最近は割安にすら見えてきますね。慣れって怖い。