大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 靱本町
  7. プレミストタワー靱本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-06 10:58:57
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/

所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/

[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27

現在の物件
プレミストタワー靱本町
プレミストタワー靱本町
 
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番)
交通:OsakaMetro四つ橋線 本町駅 徒歩1分
総戸数: 350戸

プレミストタワー靱本町ってどうですか?

1061: 匿名さん 
[2021-06-18 00:54:27]
>>1059 匿名さん
そのとおりです。
1062: 匿名さん 
[2021-06-18 08:22:31]
>>1059 匿名さん

中津、梅田、本町、心斎橋、難波の最近の物件はここに限らず中国の方は比較的多いですよ。
何故か営業さんは伏せたがりますが。
1063: 匿名さん 
[2021-06-19 17:15:35]
>>1062さん
>>ここに限らず中国の方は比較的多い
自分が子供時代に比べると、外国人や外国人の子供が増えている気はします。
ハーフっぽい髪の毛の色素が薄い子、名前が外国人っぽい子もいます。

気になるのは外国人ということじゃなくて、玄関ドアを開け放して生活するとか、勝手に民泊にするとか、規約などでよくないとされる行動をとられることです。
それさえ守れれば、別に構いません。

>>営業さんは伏せたがります
あんまりいいイメージがないのかもしれないですよね。
1064: 匿名 
[2021-06-20 15:47:56]
ここの敷地の北側も南側も12、3階の建物があるので低層階は避けたい。
1065: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-21 23:15:55]
>>1064 匿名さん
特に北側は間隔も狭いので圧迫感はありますが、北側はほぼタワーパーキングなので、角部屋が影響受けそうです。

南側は道路挟んでいますので、利便性と値段重視の方はアリだとは思います。
1066: 匿名さん 
[2021-06-21 23:19:27]
>>1059 匿名さん

梅田福島近辺のタワーマンションは中国人多いですよ。ここも例に漏れないでしょうね。
1067: 匿名さん 
[2021-06-22 02:52:02]
>>1062 匿名さん


主要駅は収益には最適。民泊しても分からないから、仕方ない。
1068: 匿名さん 
[2021-06-23 09:48:54]
マンションを民泊にするとして発覚したら退去させられるなどの
規約はありますか?
分譲マンションと言えども規約を破れば管理組合によって強制退去
させる事ができたはずですが、オーナーが外国人だと難しくなるんでしょうか。
1069: 匿名さん 
[2021-06-23 22:43:24]
>>1068 匿名さん
国籍関わらず、そんな簡単にできるわけないでしょう。所有権没収でもするつもりでしょうか。
1070: 匿名さん 
[2021-06-24 03:00:56]
>>1068 匿名さん 

一戸建てお薦め致します!

1071: 匿名さん 
[2021-06-24 11:54:02]
中国の方が多いマンションですか。。。。。。。。。。。。。
中津は、言われている程、中国の人は、少なかったですよ。インバウンドの専門の会社と提携しているか、確認して、購入したら、中国の方が多いか少ないか分かると思います。
1072: 匿名さん 
[2021-06-24 12:15:03]
100歩譲って、このマンション民泊可能だとしても、稼働率は低いでしょうし、値段もやや高級なホテルと変わらないのでは。となると、そもそもわざわざ泊まる買い手もいないでしょうね。
1073: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-24 12:31:52]
某REITの情報開示見ても
コロナ禍前から船場界隈のホテル相場かなり落ちてたから
この辺りで民泊で稼ぐのは今となっては至難の業だよ。
1074: 匿名さん 
[2021-06-26 15:00:25]
最近のマンションなら、民泊禁止&やった場合は退去指示とかって規約に記載されてる事が多いですよね。実効力は疑問ですけど。
今はインバウンド目当ての民泊は気にしなくて良いとしても、万博あたりでどうなるか心配です。
1075: 匿名さん 
[2021-06-26 20:36:05]
民泊禁止って規約で定めても、誰が民泊しているか証拠見つけるのが大変。
駅近マンションは税金対策で購入して、運営していく。賃貸も本町エリアはマンション多くて厳しいでしょうね。
1076: 匿名さん 
[2021-07-05 23:06:24]
民泊可能何ですか?かなり残念です。
1077: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-05 23:20:19]
最近の分譲マンションは予め規約で民泊禁止されているはず。闇民泊は出るかもしれないが、それが絶対嫌なら都心六区は避けて北摂あたりに住むしかないですね。
1078: 匿名さん 
[2021-07-05 23:24:52]
大阪万博(+その後のカジノ)に直結の中央線沿い、しかも梅田・難波へも直結。本町は民泊に打ってつけかもしれませんね。タワマンの共有部はホテルっぽい内装だから尚更かな。
1079: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-05 23:42:20]
本町は交通至便だからホテルや民泊開いたら儲かると考えるのは日本人の発想。外国人観光客の多くは夜に食事や繁華街巡りやショッピングをして歩いて帰れる場所を求めます。本町でも心斎橋筋に近い場所ならまだ需要あるのですが、ここはそれから離れてるので致命的ですね。
1080: 匿名さん 
[2021-07-06 00:29:07]
新築タワマンで民泊なんてしないよ笑 収支つかないし、リスクも多いし、リネン等の手間もかかる。
心配な人は、どれくらいの宿泊費と稼働率だったら利益でるか逆算すればよい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる