プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/
[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27
プレミストタワー靱本町ってどうですか?
941:
匿名
[2021-03-27 22:30:11]
本当の人気はどのくらいなんだろう?
|
942:
匿名さん
[2021-03-28 00:47:53]
>>941 匿名さん
80出して61売れたというのは事実として、どのくらい抽選になったのかはわからないですね。 |
943:
マンション検討中さん
[2021-03-28 16:25:30]
ここを購入した人は全くこの掲示板見ないのでしょうかね。あまりにも申し込んだって言う人の書き込みがありませんね
|
944:
マンション検討者
[2021-03-28 16:31:36]
このコミュニティはどのマンションに対しても批判が多いと知れ渡っています。信頼おける不動産関係者に聞かれることをお勧めしますよ!
|
945:
匿名さん
[2021-03-28 18:04:37]
靭公園ってたまに通るけど、そんなに皆んなが言うほど魅力的な公園でもないと思うんだが。。。
薄暗いイメージがある。個人的感想だが。。 |
946:
マンション検討中さん
[2021-03-28 18:55:34]
>>945 匿名さん
うーむ。公園の魅力は主観的な話なのでいろんな意見があると思うけど、靱公園に魅力感じないならこの物件を選ぶ理由がかなり減るのではないでしょうか? 駅ならもっと近いクレヴィアもありますし。 私は薔薇が綺麗だし、周りにお店も多いし、子供が走り回れるスペースもあるので靱公園好きですよ。 |
947:
匿名さん
[2021-03-28 19:22:06]
>>945 匿名さん
靭公園は昼と夜で雰囲気全然違いますよね。 昼は確かに犬散歩させてたり、子供達遊んでたりでいい感じです。でも確かに夜は木も鬱蒼としてて、散歩してる形の銅像?とかあるのでビクッとします。。 |
948:
マンション検討中さん
[2021-03-28 21:17:16]
>>947 匿名さん
あれやけにリアルですよね、自分も最初見た時はびっくりしました笑 |
949:
匿名さん
[2021-03-28 22:26:48]
|
950:
匿名さん
[2021-03-28 23:30:10]
靱公園付近は人気店やおしゃれなお店は比較的あります。
|
|
951:
匿名さん
[2021-03-28 23:34:28]
(続き)夜の治安はよくわからないですが、環状線の内側でこの規模の公園はないような気がします。大坂城公園は公園のタイプが違うし。
|
952:
匿名さん
[2021-03-29 01:10:15]
ウメキタ公園が出来た後は靭公園の価値や魅力はかなり下がってしまう。それはもはや間違いないと思う。ウメキタには絶対に勝てない。それを踏まえて買うべきだと思う。
|
953:
マンション検討中さん
[2021-03-29 01:20:09]
うめきた公園すごーい(棒読み
|
954:
マンション検討中さん
[2021-03-29 01:21:51]
うめきた2期ってはじめてきいた。めちゃくちゃ素敵なプロジェクトなんですね。大阪に戻りたくなるレベルで。(東京在住)
|
955:
匿名さん
[2021-03-29 01:38:44]
|
956:
匿名さん
[2021-03-29 22:20:38]
うめきた2期の公園はちょっと違いますよ。
|
957:
匿名さん
[2021-03-29 22:28:29]
>>956 匿名さん
何が違いますか? |
958:
通りがかりさん
[2021-03-29 22:32:33]
参考までにご意見を聞かせて下さい。
OSAKAタワーさんも触れられてるようにブランズタワー御堂筋本町が比較検討候補にあがっております。 新築に越したことはないですがブランズタワーもまだ新しいので良いのかなとも思いますが、思いの外、価格帯が安いように感じました。 駅直結で立地は文句のつけようがないです。 確かにこちらに比べると公園などの緑を感じることは難しいかも知れませんが、子育てしているわけではないので、利便性ではブランズ優位かなと思っております。 ここを検討されている方は他に中古を比較検討されましたか? 新築を引き合いに出すと板が荒れてしまうと思うので、あくまで中古で比較中のそれぞれの良し悪しを参考に聞かせて頂ければ内覧の際や、MR訪問時に役立たせたいと考えております。 加えてブランズタワーが他に比べても安いのには何か理由があるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃればお教え頂きたいです。 宜しくお願い致します。 |
959:
匿名さん
[2021-03-29 23:06:31]
ブランズタワーそんなにリーズナブルなんですか?土地安く仕入れたんですかね。
|
960:
匿名さん
[2021-03-30 00:12:53]
ブランズタワーは真ん前高速、横にアパホテルがへばりついているというマイナス要素があります。あと現地行ってみるとわかりますが船場センタービルから出てくる排気音が思いのほかうるさいです。
|