大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 靱本町
  7. プレミストタワー靱本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-06 10:58:57
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/

所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/

[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27

現在の物件
プレミストタワー靱本町
プレミストタワー靱本町
 
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番)
交通:OsakaMetro四つ橋線 本町駅 徒歩1分
総戸数: 350戸

プレミストタワー靱本町ってどうですか?

741: 匿名さん 
[2021-02-26 20:55:17]
>>739 匿名さん

そのプレミストも中古で出てますがずっと売れてないですよ。靭本町エリアそのものがそんなに人気ないのでは?
742: マンション検討中さん 
[2021-02-26 21:29:20]
>>737 マンション掲示板さん
こんな露骨なヒエラルキー構造のマンションはちょっと躊躇してしまう。最上階に住まれる方々が武士道を身につけられた様な誰が見ても立派な人格者であれば、これで良いとは思いますが。。。このマンションは間取りも低層階と上層階で露骨に良し悪しをつけている様に思えるし、低層階しか買えない層は上から目線で見られている様な気がしてしまう。平面駐車場は、一例として、先ず、障害を持たれた様な人に割り当てて、その後抽選するとか、皆が納得する方法で割り当てるべきだと思う。こんな拝金主義丸出しのマンションが出てくるから、世の中何んでもお金が全てってことになってくるのかなあ。
743: マンション検討中さん 
[2021-02-26 21:36:59]
>>739 匿名さん
まだ発売前なので値下げというか、設定価格を変更したのでしょう。それでも、結構高いですけどね。初めの設定価格が高すぎたように思います。
744: マンション掲示板さん 
[2021-02-26 22:47:15]
>>742 マンション検討中さん
大型車やスポーツカーも大丈夫と書かれています。
フェラーリやランボルギーニ、ベンツGなどが止められるのでしょう。

一方、低層階は、チャリで土佐堀ライフに晩ご飯の買い出しですね。

745: 匿名さん 
[2021-02-27 00:54:11]
>>743 マンション検討中さん
人気あるので好調です。価格は下がる見込みないですって言われたが、違いましたね…。
746: マンション検討中さん 
[2021-02-27 10:43:12]
>>745 匿名さん
ダイワハウス工業の他のマンションでも経験しましたが、この会社の手法なのか予定価格を高くして、正式価格やその後の価格を下げて割安感を演出している様です。この営業手腕はさすがですね。でも高いものは高いのですよ。
747: マンション検討中さん 
[2021-02-27 22:19:51]
>>745 匿名さん

言われました!でも下がったうえに営業もかけてこられて、話っていうのは1日あれば変わるもんですね。
748: 匿名さん 
[2021-02-27 22:53:11]
>>742 マンション検討中さん
高いお金払えば得られるサービスが良くなるのは当たり前ですよ。
あなたの意見は拝金主義ではなくただの妬みですね。

上から目線で見られると思うのはあなたの問題ですから安い板状マンションの最上階にでも住めばいいんじゃないですか?
749: 匿名さん 
[2021-02-27 23:43:17]
不動産の友人に大和ハウスは決算期は値引きするから、今買わなくても良いのではと言われました。10%値引きは当たり前らしいです。
750: マンション検討中さん 
[2021-02-28 00:17:49]
>>749 匿名さん
10%値引きって、正直めちゃくちゃ値引きされてますよね。かなり購入価格が変わります。
第一期で買う事のメリットは、自分の希望の部屋が選びやすくなるってことぐらいですか。。
自分が住む場合は、後悔したくない部屋を購入したいですしね。

751: 匿名さん 
[2021-02-28 09:03:53]
>>749 匿名さん

10%引きはありがたいです。大和の決算期というといつになりますか?
752: マンション検討中さん 
[2021-02-28 12:06:05]
スカイツリーて心柱に免震ゴムが使われてなかったですか?
753: 匿名さん 
[2021-02-28 15:13:24]
>>751 匿名さん
大和ハウスは3月でしょ。在庫あるのがダメな会社だからね。今の時期は、他のマンションでは商談会ってなって値引きしてるそうです。
754: 匿名さん 
[2021-02-28 15:49:50]
今年は正式価格発表で多少値下げして、本格値下げは来年3月ですね。
755: 匿名さん 
[2021-02-28 15:55:32]
>>753 匿名さん

間取りに拘りはないので、来年まで待ちます。10%オフは大きいですね
756: マンション検討中さん 
[2021-02-28 17:11:14]
>>755 匿名さん

わたしも余裕で1年くらい待てます。10%オフは魅力的。
757: 匿名さん 
[2021-02-28 17:25:10]
10%オフが当たり前、ということは部屋によってはそれ以上もあり得るのかな。当然難あり部屋なんだろうけど、投資用なら問題ないのか
758: マンション検討中さん 
[2021-03-01 01:37:07]
>>734 匿名さん

大和ハウス営業マン
759: マンション検討中さん 
[2021-03-01 10:44:40]
営業さんであればレベルが?長谷川さんとスーパーゼネコンを一緒にしないでください。
760: 匿名さん 
[2021-03-01 14:21:36]
入庫と出庫の人が混在すると、どっちが先やねん?って感じなるよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる