大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 靱本町
  7. プレミストタワー靱本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-06 10:58:57
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/

所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/

[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27

現在の物件
プレミストタワー靱本町
プレミストタワー靱本町
 
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番)
交通:OsakaMetro四つ橋線 本町駅 徒歩1分
総戸数: 350戸

プレミストタワー靱本町ってどうですか?

661: マンション検討中さん 
[2021-02-14 23:01:00]
>>660 匿名さん

自宅訪問っていうことですか?

やはり販売厳しいのでしょうか、、
662: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-14 23:47:02]
所詮、四つ橋線ですから。
663: 匿名さん 
[2021-02-15 00:11:31]
>>662 口コミ知りたいさん

四ツ橋線て大阪メトロの中での位置付けはどこになるんでしょうか。
黒字路線の御堂筋線、谷町線、中央線、堺筋線の次くらいですかね。
664: 匿名さん 
[2021-02-15 01:05:27]
>>661 マンション検討中さん
販売厳しいと思います。
びっくりして、怖くなりました。
665: マンション検討中さん 
[2021-02-15 01:31:32]
>>664 匿名さん

怖すぎですね。

うちは同じ内容のパンフレットが3部も入ってました。これは投函する人のミスかもですが(笑)
666: マンション掲示板さん 
[2021-02-15 07:28:46]
>>663 匿名さん
一番空いてて、たいてい座れます。

667: マンション検討中さん 
[2021-02-15 07:59:20]
四つ橋線は、結構空いててでも難波や梅田にもいけるから結構便利だと思います。少し難波や梅田ともに中心から少しそれますけど。
668: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-15 10:41:11]
梅田の中心が西にずれつつあるので、今後は四つ橋線も少しは価値上がると思うけどね。
669: 匿名さん 
[2021-02-15 11:26:17]
>>668 検討板ユーザーさん

今の梅田の中心はどこになるんでしょうか?
670: マンション掲示板さん 
[2021-02-15 12:23:47]
>>668 検討板ユーザーさん
郵便局跡地の建て替えなどありますし、阪神百貨店も完成します。
671: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-15 12:30:46]
>>669
梅田の物件のスレじゃないので程々にとどめとくが、
人流で考えると大阪駅と阪急百貨店の間あたりが一番の中心だと個人的には思う。
種々の開発案件が西側に集中してるからこれが形になるとその辺の人流も変わるんじゃないかな。

南堀江の住友倉庫保有地で大型開発あれば、難波の方もかなり人の流れは変わりそう。
672: 匿名さん 
[2021-02-15 14:13:02]
わたしだけでしょうか。

ここは、難波宮前のシエリアと同じ匂いがします。

当初には立地にあぐらをかき二流間取りを乱作成しまくった挙句、購入者層の反応が薄いと見るや否や、金を使ったPRに奔走する。

はっきり言って、A H Oですね!
673: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-15 22:18:19]
最近のメールボックスはココのチラシばかり投函されている。
法務局の情報からDM、以前、取引きした系列会社の情報からDM。

特に腹が立つのは、数年前に親族間で名義変更しているのに、変更前の名義で来る事。
どれだけ古い情報使ってるの。

梅田徒歩圏内のタワマン の住人だけど、ポスト投函範囲は知らないけどね。
674: 匿名さん 
[2021-02-16 00:28:12]
>>665 マンション検討中さん

販売員がやる気ないから、確認しないで入れてるのでは?
管理も出来ないのですよ…
675: マンション検討中さん 
[2021-02-16 02:34:21]
具体的に書類集めて審査の準備取りかかって、この部屋買うつもりです。っていう方の書き込みが皆無なのですが一体なぜ?
676: マンション検討中さん 
[2021-02-16 03:47:50]
>>675 マンション検討中さん

四つ橋筋線を主に使われる収入の多い方でここを待っていた方はそこそこいたと思うのですが、公開された仕様を見て去られた方が多いようです。
677: マンション検討中さん 
[2021-02-16 06:20:39]
本当に皆無ですよね。このスレは、この物件を購入しませんという人たちの集まりになってしまってますね。悪いことばかり書かれてますし。実際に購入しようと思っている人は、見てないし、書き込まないのでしょうか?販売開始を待たないと実際どうなのか分かりませんね。
678: マンション検討中さん 
[2021-02-16 08:18:14]
立地は良いが、それを打ち消して余りある値段と間取り。
ただただ残念。
679: マンション検討中さん 
[2021-02-16 08:47:39]
立地を気にいって、資金的に余裕がある人が購入する物件ってことですね。
外側のデザインは、良いのかどうか分かりませんけど、共用部分のデザインは豪華なようで気にいっています。
実際はどうなるか分かりませんが。今後、大阪市内の値段はまだまだ上がりそうなので、この物件の検討の余地はあるかなって思ってます。
680: 匿名さん 
[2021-02-16 10:10:45]
>>679 マンション検討中さん
私も同様に思います。しばらくは不動産市場は値上がり続くでしょうから、大阪市内でも、もう少し中心部から離れた場所で、ここと同程度の値段までは上がってきそうですよね。そうなると相対的に、ここの価値が見直される事もあるかもしれません。決して絶対評価としてここが良いわけではありませんが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる