プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/
[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27
プレミストタワー靱本町ってどうですか?
601:
マンション検討中さん
[2021-02-03 19:56:20]
|
602:
マンション検討中さん
[2021-02-03 20:23:12]
|
603:
匿名さん
[2021-02-03 20:28:53]
|
604:
マンション検討中さん
[2021-02-03 20:32:03]
>>602 マンション検討中さん
ありがとうございます。 せめてペラボーくらいスミフみたいに床から天井まで隙間なく全面仕切ることくらいなんてことないと思うんだけどなあ。ここみたいに上があんなに空いてるのは、いかがなものかと。せめてこれくらい改善するだけでも印象はだいぶ変わって来ると、勝手に思っているのですが。 |
605:
マンション検討中さん
[2021-02-03 22:32:41]
こちらの掲示板。ただのアンチコメってわけでもなく結構読み込んでいたら、なるほどなぁ、と思わされる点も多く、マンション選びの参考になってます。 経営者目線で言うと、お金ばら蒔いてアンケートモニター募るより、ただでユーザーの意見が集められて、こんなに効率の良いことないけど、活かすかどうかは不明ですが。 |
606:
匿名さん
[2021-02-06 02:28:49]
HPサイトに最安値の価格を第一期販売前から出すマンション久しぶりに見たわ!相当販売苦しそうだな。価格出してるマンションは、売れてないマンションが多い…。
|
607:
マンション検討中さん
[2021-02-06 09:01:22]
|
608:
マンション検討中さん
[2021-02-06 11:09:16]
>>606 匿名さん
価格出てましたねー。見ました! う~ん。だけど個人的には1000万値下げした、 2LDKが、4300万~。3LDKが、6700万~。が妥当なような気がしないでもないけど、それでも即決とは行きにくいなぁ。 この価格設定は皆様いかがでしょうか? もしかすると第二期~もっと下がるかも知れませんが。 |
609:
マンション検討中さん
[2021-02-06 11:16:23]
>>607 マンション検討中さん
ほんとです。実生活利用を考えていた方が多いのが掲示板からも分かりますよね。投資目線だと皆さん梅田でしょうか。周りの友人はもう東京の物件ばかり見ています。東京のプレミストの方がなんだかお金をかけられているような気がするのは気のせいでしょうか。 |
610:
匿名さん
[2021-02-06 11:59:10]
>>609 マンション検討中さん
その感覚は当たってると思います。東京は辛口ブロガーさんや投資家の方もたくさんいらっしゃりますからね。 大阪はまだ買い手の目が肥えていないのを良いことにコストカットされた残念な物件が、特に今出てるものには多いように思います。 立地が良い所にイマイチな物件建てられるのは、気分が良くないですよね |
|
611:
匿名さん
[2021-02-07 13:58:03]
東京の港区のプレミストタワー白金高輪はおススメします。最寄り駅まで徒歩30秒です。
再開発エリアで、標準で天カセや浴室TVがついてます。 当方は港区他物件を購入したため御縁がありませんでしたが、余裕があるなら是非欲しいと思います。 説明会もすっからかんのこことは雲泥の差ですよ。 |
612:
マンション検討中さん
[2021-02-07 16:34:21]
>>611 匿名さん
同じプレミストでもなんだか色々なランクがあるのですね。プレミストの名称つけているマンションは、ある程度仕様グレードの統一を図って欲しいです。大阪がチープコンセプトのコストカットのしわ寄せをかぶってないことを信じたいです。大阪だってみんな目が肥えてきていると思います。 |
613:
通りがかりさん
[2021-02-08 12:42:43]
ここのコメ見てるとなんか買いたくても買えない人が妬んで文句いってるだけって感じですね笑笑
真剣に内容知りたい人はお気の毒ですね。 |
614:
匿名さん
[2021-02-08 13:00:23]
>>613 通りがかりさん
それはないと思います。 むしろ、ここに限っては真剣に検討してあまりにもひどいのでやめていってます。 あまりにも売れないのでしょう。正式な価格発表で値下げされたと聞きました。 |
615:
マンション検討中さん
[2021-02-08 13:18:08]
|
616:
マンション検討中さん
[2021-02-08 14:12:28]
なんか人気ないのは、わかりますけど。実際にどれくらい申し込みがあるのかはどうやったらわかりますか?
やはり販売開始してからですかね? |
617:
マンション検討中さん
[2021-02-08 14:59:26]
素人の私が考えるには、ホームページに値段が書いてあったり、テレビCMが打たれたりするのは、販売戦略として別に悪いことではないような気がします。実際のところはどうなんでしょうか?
|
618:
匿名さん
[2021-02-08 16:31:26]
>>617 マンション検討中さん
メガマンションなら効率も良いし費用対効果良いですが、 この規模のマンションでテレビCMまで行うのは珍しいです。 それだけ新規顧客を呼び込まないと売れない状況になっているのでしょう...。 |
619:
マンション検討中さん
[2021-02-08 16:49:02]
|
620:
匿名さん
[2021-02-08 19:22:30]
|
バルコニーのペラボーご覧になってもし私と同じ御感想持たれたら、こんなちゃっちくて、華奢なものじゃなくて、もう少しマシなものにならないか聞いていただけないでしょうか?できましたらのお願いです。