大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 靱本町
  7. プレミストタワー靱本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-06 10:58:57
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/

所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
   Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/

[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27

現在の物件
プレミストタワー靱本町
プレミストタワー靱本町
 
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番)
交通:OsakaMetro四つ橋線 本町駅 徒歩1分
総戸数: 350戸

プレミストタワー靱本町ってどうですか?

3101: 匿名さん 
[2022-12-29 22:45:04]
>>3100 評判気になるさん

有難うございます!
北側のちょっとした夜景の一つになるかな
3102: 名無しさん 
[2022-12-30 11:21:07]
>>3089 eマンションさん
関係大あり、今の衝撃緩和のクッション省略した何ちゃって二重床は、太鼓現象をも加わって足音やドア開閉音が他室に響きます。なお、ほとんどの二重床は、東京都優良住宅基準に合致しません。
3103: マンコミュファンさん 
[2022-12-30 11:27:03]
>>3102 名無しさん

うーん、タワマン直床30階代、上と横の人居住中の物件住んでますが、何ら感じない。。
3104: 名無し 
[2022-12-30 11:53:16]
>>3103 マンコミュファンさん
そうでしょうね、直床はクッション性があり、遮音に有利ですから。遮音に劣るボイドスラブを使用するタワマンの何ちゃって二重床は最悪、住人の後悔の書込みを住人スレでよく見ます。
3105: 通りがかりさん 
[2022-12-30 13:02:57]
>>3103 マンコミュファンさん

同じく!ではなく、タワマン20階代ですが、他室の音聞こえたことありません。横も下も上も住んでおられますの直床です。
3106: 評判気になるさん 
[2022-12-30 13:49:20]
マンションブロガーの、はるぶー氏が、
長谷工仕様について語られている部分があります。
ディスってるのは大半が、マンションオタクと呼ばれる方々で、
ごく一部の声なのです。たいていの人は気にしてません。

全国的に、大規模マンションの土地持ち込みでの特命受注をうけて多数のマンションを建てているマンション専業の大手ゼネコンさんが、割とマンション”ヲタク”的には好まれない、割と階高圧縮ぎみであるとか、壁が二重である(戸境の壁を二重にするメリットはあまりありません)といったコスト削減系の仕様を採用していて、直床も標準仕様としてきたために一緒くたに嫌われていることもあるかなと思っています。
3107: 名無しさん 
[2022-12-30 15:14:11]
>>3106 評判気になるさん

長谷工いいって評価されてる
購入者ですが意外でした笑

https://www.sumu-log.com/archives/14175/
3108: マンコミュファンさん 
[2022-12-30 15:20:05]
今は二重床二重天井のメガデベロッパーのタワーの角部屋に住んでますが、騒音が酷いです。隣の部屋のクローゼットを閉める音も聞こえてきます。直床でそれが軽減されるといいですね…
3109: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-01 12:39:04]
>>3013 さん


コスパの定義読んでくれましたか?笑
中層階ってどこを言ってるのかわからないがCT坪450だと同時期に買えたのは30階後半ー40階の北東角とかになるかな?ここの中層階だと20後半-30階?向きは?
まず階数に差がある、物のクオリティーにも差があるからCTの方が高い理由はわかってもらえたかな?
今ct40階上の北東角坪600以上 3014にも書いてあるが、落ち着けよ 物のクオリティーは大事だよ、相場に連れてなんとなく上がってるけど阿波座タワーがずっと安いのもその理由
3110: マンコミュファンさん 
[2023-01-01 12:40:38]
>>3108 マンコミュファンさん

直床で軽減されるわけが。。。
3111: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-01 13:58:11]
>>3109 口コミ知りたいさん

終わった話にしつこい
みんなからスルーされてる時点で気付きましょう
わざわざ貴方の持論は結構なので、今年はこちらに来られなくて結構ですよー
3112: 通りがかりさん 
[2023-01-01 14:21:14]
>>3109 さん

何が言いたいのか全然伝わらないです笑
コスパは相場が決めるので予想しても意味ないでしょ。
さらに高騰が続けばコスパ良いとなるでしょうし、金利等で暴落すればコスパ悪しと所詮結果論。
シティはスミフの売り方もあるが残っており、ここはほぼ完売の人気。もちろん安く買えてれば相場頭打ちでもリスクは低い。それで良いのではないですか。
3113: マンション検討中さん 
[2023-01-01 17:03:50]
階数限らず、ここを320以下で買えた場合は安泰?
3114: 評判気になるさん 
[2023-01-01 20:50:11]
>>3109 口コミ知りたいさん

でも資産価値の面で見ると、購入時高い高層階とかクオリティが、家賃や売却額に加味されにくいから関係薄いです。
3115: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-01 21:58:12]
>>3113 マンション検討中さん

それは安泰ですね!
市況が例え悪くも原価割れは無いでしょう。
もちろん高騰すれば…!
3116: 名無し 
[2023-01-02 00:15:25]
大阪市内の新築タワーを買って利益のせて売ってる業者が、CTは避けると言ってました。自ら値上げして相場を上げるのは良いが、竣工後も相場価格で正規デベが販売するのは中古転売の邪魔だそうです。
3117: ななし 
[2023-01-03 01:41:50]
34階埋まったかな?
34階85がFIXかわかる方おられますか?
3118: マンション検討中さん 
[2023-01-03 08:44:56]
ふぃっくす
3119: マンション検討中さん 
[2023-01-06 11:34:16]
ネタ尽きてきましたね。
3120: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-06 11:41:32]
>>3119 マンション検討中さん

ホントですね。
あとは完売がいつかと、住んでみてどうかですかね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる