プレミストタワー靱本町についての情報を希望しています。
全353戸で駅から徒歩1分の物件です。
大規模物件で駅近…!気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3、61番3、62番3、63番4(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅から徒歩1分
Osaka Metro中央線「本町」駅から徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.04平米~135.02平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【大阪】プレミストタワー靱本町 ?本町駅と靱公園徒歩1分の価値?
https://www.sumu-lab.com/archives/4845/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【内覧会】【ネタバレ注意】「プレミストタワー靱本町」本町エリアで1番売れ行きが良いタワマン 残戸数2戸!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/68822/
[スレ作成日時]2020-06-30 14:10:27
プレミストタワー靱本町ってどうですか?
2657:
検討板ユーザーさん
[2022-12-14 23:42:21]
|
2658:
マンション掲示板さん
[2022-12-15 00:33:51]
|
2659:
通りがかりさん
[2022-12-15 05:07:38]
>>2657 検討板ユーザーさん
価格もターゲットも違う物件の名前を出して分かってるアピールやめよう。シティの方が高級仕様で共有部も充実してるって誰でも分かります。 ビジネス街のど真ん中で本町駅には徒歩5分。今購入しても入居は2024年。私ならやはりプレミストを選びますし、そういう方が多いからこの販売状況なのでは? 大型車問題が出てくる前に指摘出来てれば貴方の意見に発言力もありましたが、顕著化してから 他は~ と現れても叩ける所を見つけたハイエナにしか見えないですね。 |
2660:
マンション検討中さん
[2022-12-15 07:02:12]
|
2661:
匿名さん
[2022-12-15 07:28:36]
シティを買って満足してる人はわざわざ他スレにこんなこと書かないのでは?
そう言ってる自分もここの購入者ではないですが… |
2662:
検討板ユーザーさん
[2022-12-15 13:23:00]
|
2663:
マンション検討中さん
[2022-12-15 16:27:55]
シティタワーはどうでもいいですけど、大型駐車場が圧倒的に少ないのは設定ミスでしょう。
リセールにもマンションの価値にも大幅なマイナスです。 担当者はクビものですよ。 今すぐに改善して欲しいです。 ほんとマンションの人気に関わる大問題です。 ありえません。 |
2664:
マンション掲示板さん
[2022-12-15 18:21:33]
|
2665:
匿名さん
[2022-12-15 21:01:41]
>>2663 マンション検討中さん
ミスではなく意図的に決まってるでしょ。 顧客層を想定してサイズと台数を決めます。 普通車サイズの車に乗る住民を想定して建設されたという事です。 そういう物件だと、長谷工チープだと、安い安いと散々言われていたのになぜ今さら… もしかしてまだ高級物件を買ったと思ってるのかね? |
2666:
通りがかりさん
[2022-12-15 21:27:42]
車でスーパー行く前提だった人は駐車場確保できたのでしょうか
|
|
2667:
名無しさん
[2022-12-15 21:51:56]
|
2668:
eマンションさん
[2022-12-15 22:29:42]
>>2665 匿名さん
いや実際安かったから。 半投や住み替えが前提の昨今安く買うのが最大のメリットですよ。 堂島や梅北を除けば今高値掴みをした物件でどうやって利益を出せるのか。市況次第では残債割れすら有り得る。 高級風な物件を高値で掴む方が私には愚かに見えるが。 |
2669:
評判気になるさん
[2022-12-15 22:41:29]
個人的にはここ住むなら車不要です。車要るならもう少し郊外の駅近豪華物件にします。でないと宝の持ち腐れになっちゃいそうです。
|
2670:
通りがかりさん
[2022-12-15 22:42:16]
>>2668 eマンションさん
なんでも儲かるとか損をしないが良いという話はわかりますが、今は買える方と買えない方が二極化しています。そこそこのを買える方は多少の損とか平気なので、それぞれの好きな物件も買われると思います。そのそれぞれにとって価値ある部分もそれぞれ違うのでこっちは愚かだとかこちらが利口だとか言い切りを投稿するのもどうかと思います。がしかし実際読んでて面白いではあります! |
2671:
口コミ知りたいさん
[2022-12-15 22:51:14]
>>2670 通りがかりさん
あくまで私の主観で実需メインで選ぶ方や損が平気という方がいるのは良いと思いますよ。 チープと揶揄する意見に対しての返答です。 それぞれ考えがあるのは大前提でその上で主観を書くのが掲示板かと思いますので。 |
2672:
マンション掲示板さん
[2022-12-15 23:00:03]
>>2668 eマンションさん
不動産で利益を出すことが目的なら堂島を買わずにここを選んだ時点で三流ですけどね。 そんな利益のために高級風ですらない安マンションで普通車に乗ることが正解だと自分に言い聞かせたい人はそれでいいと思いますよ笑 住む場所の選択なのに僅かな利益が最大のメリットとか資産のない方は大変だねぇ。 |
2673:
通りがかりさん
[2022-12-15 23:19:47]
>>2672 マンション掲示板さん
利益を出しつつ家族で住む前提ですので。堂島は候補外でした。ここはそういう層が多いのでは。 中之島と北浜からのこちらで3軒目で億近い利益でサラリーマンの半投半住と考えれば十分かと思ってます。 これで僅かとなれば住む世界が違いますね。 あと車は持ち合わせてないのでご心配なく。 |
2674:
マンション検討中さん
[2022-12-15 23:39:25]
うまくすごろくされてるんですね。ここは安く買えてリセール期待できますもんね!
|
2675:
口コミ知りたいさん
[2022-12-15 23:46:58]
|
2676:
マンション掲示板さん
[2022-12-15 23:57:45]
>>2673 通りがかりさん
こんな匿名掲示板で利益がどれだけあると見栄を張っても、ここに住むと言ってる時点でお察しなんですよ。 というか、その程度では堂島は狭い部屋しか買えないから検討しなかったのは分かります。 利益がもっと出ても家族で住めないのは困りますもんね。 あ、あんな不便な中之島でも車がなかったんですか? 確かに利益に全フリしてますね笑 |
分からない訳ないでしょう。
駐車場の収益は管理費の中でも大きな影響を及ぼしますよ。
みんなの管理費の為に仲良くプリウスでも乗ってなさいって意味です。
ちなみにシティタワーは90%以上が大型ハイルーフ仕様ですよ。
この圧倒的な差は何故でしょうか笑
この指摘を妬みとか逆でしょ?羨ましいのはどっち?