「ミッドレジデンス稲沢」 住民・契約者 専用掲示板です。
みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。
マンションに関することから、区画整理による街の開発状況など情報お願いします。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-02-09 20:11:08
【ミッドレジデンス稲沢】 住民掲示板
301:
マンション住民さん
[2010-09-26 11:55:37]
|
||
302:
マンション住民さん
[2010-09-26 13:00:44]
タバコぐらい好きにさせてあげればいいじゃないですか。
換気扇だって、結局は排気口から匂いがするので一緒ですよ。 集合住宅というか、人口密集地に住むということはこういうリスクも含めて住むということです。 その分、お金を投資していないんですから。 |
||
303:
匿名
[2010-09-26 14:13:41]
禁断の扉を開けてしまいましたね。
喫煙者と嫌煙者のバトルになっていく事でしょう・・・ |
||
304:
匿名
[2010-09-26 17:54:42]
タバコくらい好きにさせたてあげたらというのなら、自分の家の中で好きに吸ってくださいって思うんですが…
家族には配慮して、他人には配慮しない。そういった喫煙者が多いから、色々な場所で追いやられていくんですよ。 |
||
305:
マンション住民さん
[2010-09-26 21:10:16]
部屋の中でお吸いください。
換気扇の真下では吸わないで下さいね。 希釈されて換気扇から出てきた煙くらいは こちらも我慢しますので。 お互いある程度の妥協をしましょう。 |
||
306:
匿名さん
[2010-09-27 00:29:19]
お願いすれば配慮してくれるかもね
|
||
307:
マンション住民さん
[2010-09-27 08:43:01]
共用部分での喫煙は控えるべきかも。
ベランダでの喫煙はしょうがないかな。 禁止事項ではないので。 |
||
308:
匿名
[2010-09-27 13:15:55]
うちの家族は誰も煙草を吸いませんが、最近涼しくなって、窓を開けっ放しにするようになったので、うちにも下の階からか、隣の部屋からか、煙草の匂いがたまに入ってきます。
お仕事から帰ってきて旦那様が吸われているのか、昼間はなく夜だけだと思います。 マンションは多くの方が共同生活をしているので、もちろん周りへの配慮は必要ですが、自分自身もよっぽどの事でない限り多少の我慢は必要だと思っています。 実際にベランダでの喫煙は禁止事項ではありませんし、その方も常に吸い続けている訳ではないので、匂いのする時は窓を閉めればいいと思っていますよ。 私は今の所快適な暮らしだと思っているので、些細な事で、同じ住民の方に不快感や不信感を抱いたりイライラしてしまったら、勿体無いですからね。 |
||
309:
マンション住民さん
[2010-09-27 20:27:52]
禁止事項でなければ、問題ないとのことですね?
|
||
310:
匿名さん
[2010-09-27 21:29:44]
ベランダでの喫煙でなく、そもそも火気が禁止なのでは?
だとすれば、煙草も火気であり、禁止ではないのですか? |
||
|
||
311:
マンション住民さん
[2010-09-27 23:49:28]
マンションは確かに共同生活ですが、もし戸建に住んでるとして隣の家のベランダからタバコの臭いがする場合、これも許せないのでしょうか?
|
||
312:
マンション住民さん
[2010-09-28 00:00:43]
『バルコニー内で火気が禁止である』とどこかに書いてありました?
調べているのですが・・・ |
||
313:
マンション住民さん
[2010-09-28 07:40:46]
書いてなさそうです。
そうすると、バーベキューもできますかね。 |
||
314:
匿名さん
[2010-09-28 08:33:16]
そういうことですね。
喫煙、バーベキュー、焼き芋などが常識の範囲内で可能と言われたら、それまでという事ですね。 嫌煙家の方は窮地ですね。 他のアリーナシティやキャパシティの住民掲示板見ると、きちんと火気厳禁が規約にうたってあるらしく、それを盾に嫌煙家がベランダ喫煙を止めて欲しい旨の発言がありましたが、ここは規約にそういった規定がホントに無いなら厳しいなぁ。 |
||
315:
入居済みさん
[2010-09-28 13:49:15]
喫煙の話ではありませんが、マンション購入の際に、お庭・ベランダ等でバーべキューは「臭いが出るので、ダメです」と言われましたね。
|
||
316:
マンション住民さん
[2010-09-28 14:57:29]
さすがにバーベキュー、焼き芋は冗談だと思いますが、こういう話になってしまいますので、
煙草くらいは宜しいのではないでしょうか。(一日中吸われたら困りますが・・・) 一本三分くらいの喫煙ですし、夜や休みの日に少し吸うくらいは・・・・。 それでもどうしても吸われるのは許せない!って方は、恐らくマンションに限らず、戸建の住宅街でもそう思われるでしょう。 吸う側も気を遣って喫煙しています。ご理解頂けませんでしょうか。 |
||
317:
匿名
[2010-09-28 17:38:30]
まぁ、タバコがイヤって単に思うのと、直接タバコを吸っている人に言える/言えないは違うけどねぇ。
酒のニオイ、ペットのニオイ、きつい香水のニオイ、体臭。。。と色々と人によっては嫌う匂いあるからねぇ。 これなの人とエレベータという密室の中で一緒になりたくな~い。って思ってもそんなこと、言えないし。 それと一緒だよね。 本当にいやだったら、直接言うべきだと思う。もちろんリスクもあるけどね。だってタバコを吸ってる人からしてみれば、気遣いながら吸ってても言われるわけだからさ。禁止されている物でもないのに。 理不尽に感じれば、揉めるだろうし、吸う側の吸い方(一日に何時間も煙をたてて吸っているチェーンスモーカーさん)に問題があれば、改めるかもしれないし。 要は人と人のコミュニケーション。言い方にトゲがあれば言われる側も面白くないしさ。 嫌煙者も禁煙者もみんなうまくやっていきたいと思ってるはずだからさ。 |
||
318:
住民でない人さん
[2010-09-28 17:49:32]
同じ名鉄系のマンション住人ですが、うちはベランダ喫煙は禁止ですよ。
共用部は火気禁止じゃありませんか? ベランダ(バルコニーも)共用部ですよ。 個人的な意見ですが、バーベキュー、焼き芋のにおいのほうが まだタバコのにおいよりはましと感じます。 回数は問題ではなく、ベランダ喫煙をされてる時点で気を使っているとは言えません。 どうして部屋の中で吸えないのでしょうか? |
||
319:
匿名
[2010-09-28 20:38:20]
あなたは部外者じゃないですか。
あなたに言われても説得力に欠けます。 |
||
320:
住民Z
[2010-09-28 21:50:21]
皆さん不毛な議論だと言う事が解らないのでしょうか?
一部の方々が口火を切って掲示板が炎上する図式は何処も変わりません。 煙草の話題は盛り上がるので外部の人が好んで火付けのネタにもします。 きっと皆さんこの掲示板見て笑ってますよ。 お隣の掲示板もそうでした。 ここは愚痴を書き込んだり曲解やマイルールを披瀝する掲示板では無い筈。 自制して下さい。 |
||
321:
マンション住民さん
[2010-09-28 22:19:29]
炎上というほどでないのでは?
個人的な意見をいろいろ聞けてよかったですよ。 喫煙者も非喫煙者も、ある程度周囲のことを考えて暮らせば、 良い生活ができると思います。 お隣さんですから、お互い譲り合って。 今後とも宜しくお願いします。 |
||
322:
住民Z
[2010-09-30 12:30:18]
はい、炎上ではありませんね、言い過ぎでした。
少し心配になりまして。 |
||
323:
匿名さん
[2010-09-30 17:34:15]
値上がりするので、少しは減るでしょうね
|
||
324:
マンション住民さん
[2010-10-01 00:46:06]
やっぱりここの掲示板も「タバコ論争」勃発してしまいましたね。
キャパシティ、エムズ岩倉等もしばらく前に盛り上がっていましたから、 いつ始まるだろうかと思っていましたが…。 でも、口火を切った人ってホントに住人かな〜? 案外、全然関係のない通りすがりだったりしてね。 いろいろ住民版の掲示板覗いてるとタバコ論争が起こって盛り上がり少しして収束 すると今度は違う掲示板で「窓を開けていると〜」って始まるんだよね。 実際に住人も書き込んでいるんだろうけど、最初に始めた通りすがりに 煽られてしまってるかもしれませんね。 エムズ岩倉では「ベランダの排水口の所に、明らかに我が家の物ではない髪の毛が〜」 って。巨大な集合住宅で風が吹けば飛ぶ髪の毛ぐらいの事でそんな事言うような 事態にならない様願ってます。 |
||
325:
マンション住民さん
[2010-10-01 01:01:47]
>>295さん
あなたはどこのマンションの住民さんですか? エムズシティの住民版にも全く同じ書込みをしてたので少し気になりました。 とはいえ、情報提供ありがとうございました。 ついでにミニストップの南側対岸の空き地(今、草がボーボーの所)に 喫茶店のコメダ珈琲店ができるそうですよ。もう地鎮祭も終わったとか 噂で聞きました。 マックにコメダ、ちょっと出費が増えるかもしれませんね(笑) |
||
326:
住民さんA
[2010-10-01 02:28:34]
コメダは3年前に一度つぶれているのにまた出店するんですね・・・
|
||
327:
住民です
[2010-10-01 19:20:22]
あの時と今じゃ状況が違うからね。
|
||
328:
マンション住民さん
[2010-10-04 21:01:26]
|
||
329:
マンション住民さん
[2010-10-05 14:31:08]
ミッドのHPみますととうとう割引やら利子の補助をやっているようですね。
すでに購入して入居してい身としてはやや複雑な思いですが。。。 売るほうも大変なんでしょうけどね。。 |
||
330:
周辺住民さん
[2010-10-06 19:38:01]
CD&DVDレンタルショップは、今後、下降線をたどっていく業界だと思うし、夜中にたまり場になるだけなので、あまり希望しません。
西松屋も、10年先を考えると、さびれていきそうで、これも歓迎しません。 長い目で見て、よい街づくりが出来てくれたらいいなあ、と思います。 |
||
331:
マンション住民さん
[2010-10-06 21:02:34]
No330さんのご意見、もっともですね。
チェーン店がいろいろできるようですが、 どこの街にもあるようなものばかりで、私としては期待はずれです。 すこし車で足をのばせば行ける店が多いですよね。 すてきな個人経営の店舗が欲しいですが、なかなか難しそうですね。 |
||
332:
契約済みさん
[2010-10-07 00:33:26]
私は、CD&DVD、コンビ二、吉野家や松屋などなどとにかくお店ができてほしいです。
店にたむろすることよりも、道端や公園、門の前にたむろされるほうがゾッとしますよ。 夜でも歩ける街になるといいですね。 |
||
333:
マンション住民さん
[2010-10-07 06:36:02]
夜間営業の店が増えれば、不特定多数の人が近所に集まりやすくなります。
当然、危ない人の数も増えます。 店があるために、やや遠方からわざわざ来て、たむろすることもあるでしょう。 夜歩くことはできるでしょうが、必ずしも安全とは言い切れないでしょう。 |
||
334:
マンション住民さん
[2010-10-08 03:20:54]
>>328さん
325です。 コメダ珈琲店、嬉しいですよね〜♪ 近くの一戸建てのお家には建設会社の現場監督の挨拶回りがあったと聞きました。 12月の中旬に完成で、クリスマスにオープンをぶつけてくるスケジュールみたいです。 こんなに近くにコメダがオープンすればきっとちょくちょく行ってしまうでしょうね。 多分オープン記念とかでコーヒーチケットが安く販売されるでしょうから 買っておくのがお得でしょうね!! 何にしても楽しみですね!! CD&DVDのレンタルショップですが、目の前の新しい陸橋が出来上がれば 駅西へ渡った道の直線上の左側に「USV」というレンタルショップに楽に行けますよ。 今はまだ下津の交差点を越えて陸橋を渡らないと行けないので かなり手間ですが。 CD&DVDだけではなくコミックレンタル、なんだか古着?まで売ってたような…。 私も一度しか行ったことがないので詳しくは |
||
335:
マンション住民さん
[2010-10-08 03:31:23]
<<325&334です。
何だか押し間違えてしまったみたいで途中でアップしてしまいました。 USVの稲沢店、詳しくは分からないのですが、新陸橋ができれば一番近い レンタルショップだと思いますよ。 |
||
336:
マンション住民さん
[2010-10-08 20:50:33]
No330さんに賛成です!
個人経営されているお店が並んだ、オリジナルの街になるといいなと思います。 私は、近くにケーキ屋さんやパン屋さんができたら嬉しいです♪ あと和食の美味しい居酒屋があったらいいなぁ、なんて勝手に妄想しています。 |
||
337:
マンション住民さん
[2010-10-09 08:31:06]
おいしいコーヒーが飲みたいです。
少し離れていますが、明楽時運というコーヒーショップの方がおいしいかと思いますが…。 |
||
338:
マンション住民さん
[2010-10-10 22:08:33]
>>334さん
328です。 コーヒーチケット、安売りしてたら是非買います。 DVDレンタルで、USV行ってますよ。 古着とか売ってますね。買ったことはないんですけどね。 ちょっと昔は子供の遊び場がありましたよ。 |
||
339:
入居済みさん
[2010-10-12 22:14:59]
コメダ、この辺り、若年層が多いから、マックに負けないかな。
チケット買って、潰れたら困るよね。 でも、近いし、安かったら考えるかな。 県道の、カルビ大将の隣に、1年ぐらい前に、コメダありましたよね??潰れた?? だんだんと開発されていくのは、嬉しいですが、マンション前の、駅方面に向かう車の往来もさらに増えそうですね。 公園前の道路で、自転車でハイスピードで出てきた小学生が、車にひかれそうになったの見ましたよ・・・。 事故だけは、起こって欲しくないですね。 |
||
340:
入居済みさん
[2010-10-12 22:57:01]
欲張って、チケット何冊も買わなきゃ、まず、つぶれないんじゃない?
と思いますが。 ただ、基本的に、チケットは発行店でしか、使えないみたいですね。(例外店舗もあるようですが。) |
||
341:
マンション住民さん
[2010-10-14 00:14:01]
少し前の話に戻って申し訳ないのですが・・・
私は喫煙者です。 規約を読むとバルコニーは共用部分と定められており、共用部分の専用使用部分でもあります。 共用部分等の禁止事項として、「特別に定められた場所以外で喫煙すること」が定められています。 専用使用部分の禁止事項として、「悪臭のある物品を持ち込むこと」とも書いてあります。 喫煙はこの部分に触れるのでしょうか? 皆さんはどのように思われていますか? |
||
342:
↑
[2010-10-14 21:47:03]
ぶり返すなよぉ。
|
||
343:
マンション住民さん
[2010-10-15 02:57:03]
えっ?
今更ながらの煙草の話? 喫煙者さんはどうして専有の自宅室内で吸わないの? 家族を気にしてるから?壁紙が汚れるから? 隣人の迷惑は気にしない? 随分と身勝手だね。 こんな事カキコむとまた火付いちゃうか? 煙草だけにね! |
||
344:
入居済みさん
[2010-10-15 08:50:06]
〉341
また煽りだね。だいたい規約にそんなこと書いてないし。 |
||
345:
住民さんA
[2010-10-15 13:54:38]
|
||
346:
341です
[2010-10-15 15:47:57]
>343さん
言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、私はバルコニーでは喫煙していませんよ。 343さんが言われるような、結論が出ないような内容で火を付けたいわけではないのです。 ただこのスレの308、309に、「ベランダでの喫煙は規約で禁止されていない」というような内容の書き込みがあったので、規約の内容ではバルコニーの喫煙は禁止されていると思っていた私としては不思議に思い、皆様が規約の書き込みをどのようにお考えなのか聞いてみたのです。 ただ規約を知らずに書き込んでいたのか、 それとも規約を知っていて専用使用部分の喫煙は問題ないと思われているのか、 それともただ面白がっている部外者の書き込みなのか・・・ それを確認したかっただけなのですが・・・ どう思われますか? |
||
347:
↑
[2010-10-15 21:55:21]
アンタも好きねぇ〜ん。
茶。 |
||
348:
マンション住民さん
[2010-10-15 22:09:48]
具体的にどのページに書いてあるか教えていただけると幸いです。
住民の皆さんはそれを参考にもう一度規約を確認しましょう。 それで解決するのでは? 部外者は簡単に判別できるので、放置しましょう。 |
||
349:
341です。
[2010-10-16 00:20:38]
>348さん
丁寧な返答、ありがとうございます。 まず管理規約には第19条(管理規約P6)に次のように書いてあります。 第19条 対象物件の使用については、別に使用細則、駐車場細則、専有庭使用細則、サイクルポート使用細則、バイク置き場使用細則、バイク置き場使用細則、洗車コーナー使用細則、キッズパーティールーム使用細則、ゲストルーム使用細則、動物飼育細則およびグルーミングルーム使用細則(以下、「使用細則等」という。)を定めるものとする。 そこからミッドレジデンス稲沢使用細則のP1~P2(第1条8、第1条18、第2条1)を確認していただけると、341に記載した内容を確認することができると思います。 特に気になるのは使用細則の第2条1です。 第2条 居住者は、共用部分等の使用にあたり次の行為をしてはならない。 1 特別に定められた場所以外で喫煙すること。 ちなみに共用部分等の範囲が、管理規約別表2に定められており、バルコニーも含まれるようです。 マンション入居者であれば確認できると思いますので、是非ご確認していただいてご意見書き込んでいただければと思います。 |
||
350:
マンション住民さん
[2010-10-16 08:06:03]
バルコニーでの喫煙はやめてください。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
自分のお部屋でお吸いください。