「ミッドレジデンス稲沢」 住民・契約者 専用掲示板です。
みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。
マンションに関することから、区画整理による街の開発状況など情報お願いします。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-02-09 20:11:08
【ミッドレジデンス稲沢】 住民掲示板
161:
マンション住民さん
[2010-04-28 22:50:52]
“ラーメンとん”はちょっと入りづらい感じがしますが、美味しいですね。店内はカウンター席のみですか?外観からすると店内狭い感じがするのですが…。
|
||
162:
マンション住民さん
[2010-04-29 00:42:13]
私も「ラーメンとん」行きました。
正統派飯店系で整った味でした。 テーブル席もありますよ。 客も意外と入っていました。 他の客の注文していたチャーハンもおいしそうでした。 また行きます。 で、おいしくて、ちょっと上品な中華料理屋さんはご存じないですか? |
||
163:
マンション住民さん
[2010-04-29 22:05:31]
リーフの中の京いぶき。これはお勧め!カツがメインのお店ですが、ご飯、味噌汁、サラダ、漬物が食べ放題でおいしい!味噌汁はだしがきいてて本当に美味!
|
||
164:
マンション住民
[2010-04-29 22:44:01]
“京いぶき”って、漬物まで食べ放題なんて嬉しいですね。お腹すかせて行かないといけませんね。
上品な中華料理屋は知りませんが、リーフウォーク内中華料理屋の空き店舗に入るといいですね。近くですし。こちらに引越してきた時にはすでに閉店していたので…。やっぱたまには中華料理も食べたくなります。リーフウォークの飲食店街は和食・洋食しかないので、中華がほしいです。 |
||
165:
住民さんA
[2010-04-30 11:52:57]
155です。
元々稲沢市民ですので、多少土地勘があります。 上で紹介した喫茶店は「艸艸庵」です。 その横は「SAPNA」というインドネパール料理 店です。稲沢近辺も最近はインド系の方が経営する 店が増えましたが、ここが一押しです。 また同じ道沿いの「バンビーノ」というイタリア 料理店もお気に入りです。 稲沢の人は一宮と違って外食する人は少ない (だから店が少なく、潰れる店も多い)ので 生き残っている店はそれなりのところが多いです。 あ、そうそう私も「丸亀製麺」好きです。 うどん屋なら稲沢では「田む呂」がお勧めです。 紹介するところが全部駅西で申し訳ありません。 駅東はこれからですね。 |
||
166:
住民さんA
[2010-04-30 12:35:06]
連続投稿恐縮です。
アピタ前の道(岐阜街道)沿いのお気に入り店 (主にランチが)です。 一宮方面(スギヤマの近く)はこの3店です。 イグドラシル(北欧料理) カレーナンハウス(安くて美味い) ひな野(自然食バイキング、いつも行列) 反対方向(東名阪の手前)は SUZIE BULUEがお勧めです。 |
||
167:
マンション住民さん
[2010-04-30 21:37:11]
リーフウォークの中華料理屋さん、味は良かったので、本当に残念。
おいしい中華料理屋が入るのを期待します。 バンビーノはおいしいですね。ここのリゾットがなかなかいい。 あまり人に教えたくなかったのですが、出ちゃったので。 |
||
168:
マンション住民さん
[2010-05-01 22:38:38]
稲沢に引越してきて、なかなか食べに行こうにも悩むところです。ご紹介していただいた飲食店の前を何度か通り過ぎたことがあります。知らないとなかなか立ち寄らないものですね。“バンビーノ”早速行ってみたくなりました。
|
||
169:
匿名
[2010-05-01 22:57:39]
マンション西側の花壇のツツジがもう少しで満開になりますね。とてもきれいで癒されます。
|
||
170:
マンション住民さん
[2010-05-02 09:20:37]
この周辺、花や緑が多くて、
特にこの季節、散歩すると気持ちがいいですね。 |
||
|
||
171:
マンション住民さん
[2010-05-02 22:12:55]
マンション周辺を散歩して ると花や木々、小鳥のさえずりも聞こえて気持ちいいですね。静かだし時間を時々忘れてしまうことがあります。駅前広場に時計台があるといいですね。
|
||
172:
マンション住民さん
[2010-05-02 22:13:13]
マンション周辺を散歩して ると花や木々、小鳥のさえずりも聞こえて気持ちいいですね。静かだし時間を時々忘れてしまうことがあります。駅前広場に時計台があるといいですね。
|
||
173:
匿名
[2010-05-02 23:58:06]
時計台私もずーっと思っていました。設置してもらえるとありがたいですね。
|
||
174:
入居済みさん
[2010-05-03 21:12:49]
下津の住宅街のなかにある「しら玉」という甘味のお店が気になります。誰か行かれた方見えますか?
|
||
175:
マンション住民さん
[2010-05-03 22:16:23]
喫茶店みたいな感じで“モーニング”もあります。また、ランチも始めたみたいで、予約制です。
店の中はお座敷で、落ち着いてゆっくりお茶が出来るお店ですよ。 |
||
176:
入居済みさん
[2010-05-04 22:47:06]
ゲストルームってすごく豪華で素晴らしい施設ですね。利用して思ったのですが、お客さま向けに稲沢駅の時刻表がパウチしたものが備え付けてあると便利だと思います。
|
||
177:
マンション住民さん
[2010-05-04 23:02:49]
時刻表あると便利かもしれませんね。電車で来られる方もいるかもしれませんし。
私は冷蔵庫(単身用)があるといいなぁと思いました。 |
||
178:
引越前さん
[2010-05-06 00:09:02]
カッフェ・ラ・クチーナも好きです。
モーニングでいただくパンがおいしいです。 手作りで2種類くらいついてきます |
||
179:
マンション住民さん
[2010-05-06 14:25:39]
178さん“カッフェ・ラ・クチーナ”は何処にあるのですか?もしよければ駅東側か西側だけでも教えてください。パンが手作りなんて食べてみたいです。
|
||
180:
マンション住民
[2010-05-07 01:41:51]
管理人さんもここを見ているようなので個人的に気になった事を。
立体駐車場の各コーナーの天井にミラーが設置されていますが、これが全く見えません。見えませんというか車がいるかどうかの状況がさっぱりわからないんです。場所によっては天井の縁の部分にミラー半分隠れちゃってるし。 天井ではなく正面の縁に付けられないのかなー? |
||
181:
匿名
[2010-05-07 13:13:31]
外のバタン扉改善されましたね。扉閉めるたびにすごい音でしたもんね。
|
||
182:
マンション住民さん
[2010-05-07 21:55:25]
ここの管理人さん、すごいですよね。
アクションが早い。 あっというまに問題解決です。 とっても助かってます。 |
||
183:
匿名
[2010-05-08 17:40:06]
西区のキャパシティで飛び降りがあったらしいですね。
|
||
184:
マンション住民さん
[2010-05-09 04:13:18]
183さんは、キャパシティーの方ですか?その事故は公表されてないみたいですね。
ドアのバタンって音が静かになってよかったですね。欲を言えば、傘をさしたまま通れるドア幅が欲しかったです。設計上無理だとはおもいますが…これは改善無理ですね(笑)独り言です。 |
||
185:
マンション住民さん
[2010-05-09 11:50:10]
自分はさした傘をドアの上までもっていって通してます。
それでもひっかかりやすいですけどね。。。 確かにドアのバタンは小さくなっていい感じですね。 |
||
186:
マンション住民さん
[2010-05-09 21:40:05]
〉179さん“カフェ・ラ・クチーナ”ネットで検索してみてください。【元有名ホテルのシェフが作るイタリアンレストラン】って書いてありますよ。稲沢にお洒落なお店があるんですね。
こんなお洒落なお店がJR稲沢東口のほうに、どんどん出来るといいですね。 最近、新しい医療機関も増えてきましたね。近くに耳鼻咽喉科が出来たみたいですよ。 |
||
187:
住民さんE
[2010-05-10 00:03:44]
先日、”噂の”らーめんとんに入ろうとしてしましたが、ハトが店の
周りや上に結構いて、衛生面は大丈夫かと思って入るのを躊躇してし まいました。 行かれた方に聞きたいのですが、お店の中は実際どんな感じでした? |
||
188:
匿名
[2010-05-10 08:15:29]
確かに衛生面では気になるところがありますね。店の休憩時間のときに少し覗いたらネコがカウンターの上を歩いているのをみてしまいそれ以来行くのを躊躇しています。ラーメンはおいしいみたいですね。
|
||
189:
マンション住民さん
[2010-05-11 06:08:05]
店主の飼い猫でしょうか。飲食店は動物を調理場にいれていけないはずです。保健所がみたら営業停止(期間つき)になるかも…。営業時間内はどんな感じなんでしょうか?
|
||
190:
マンション住民
[2010-05-11 17:35:42]
“ピアノの騒音”の張り紙見ました。あの文章だと『午後はピアノ演奏は配慮してください』という意味ですよね。午後にピアノ練習される方又したい方が多いのでは…。昔私もピアノ習っていまして、よく夕方に練習をしていました。住民の方の就寝時間だいたい21時以降は控えたほうがいいとは思うのですが、“午後”って特定されると、ピアノを持ってる方の肩身が狭いような気がします。
騒音(ピアノ含め音の出る電化製品等の)は21時以降は気をつけましょうでいいのでは。 |
||
191:
住民さんA
[2010-05-11 20:35:03]
稲沢は土地柄、製造業の方が多いので
夜勤帰りで昼間に寝ているの方もみえる と思います。 当マンションのように大所帯だと色々な 事情の方がいますので、ある程度の配慮 (どんな時間でも大きな音はさせない) が必要だと思います。 |
||
192:
マンション住民
[2010-05-11 20:51:46]
張り紙では午後と明記されていますが、時間帯に関係なく配慮はお互いに必要だと思いますよ。
昼間小さなお子さんを寝かし付けてるご家庭もいらっしゃるでしょう、お歳を召した方が部屋で横になっている事も想定されますし、昼間体調を崩して寝ているなんていう場面も考えられます。 ピアノに限定されているのが謎ですが、マンションの規約にも演奏等で近隣に迷惑かけないといった内容のものが記載されていますね。 他の方への生活に配慮していくのが集合住宅の定めなのだと思いますよ |
||
193:
マンション住民
[2010-05-11 21:19:24]
隣人の生活音ってどの程度聞こえてますか?入居当時隣人の室外機取り付け工事の壁に穴をあける音は騒音で聞こえてきましたが、その他の騒音は気になりません。ピアノの音が聞こえるなら、テレビの音も聞こえるかもしれませんね。音量など配慮が必要ですね。気をつけます。
|
||
194:
マンション住民さん
[2010-05-11 21:19:28]
マンションに住むことが分かっていたので、
我が家は電子ピアノにしました。 ヘッドホンをして練習してます。 性能が向上したとはいえ、まだまだタッチも音も生ピアノとは違うので、 すこし寂しいですが、ある程度の練習にはなりますし、 なにせマンションなので。 最近はサイレントピアノなるものもあるようで、 選択肢の一つでしょうか。 あの張り紙は、管理員さんが気を使われて、 ソフトに表現してありますね。 そこら辺も考慮する必要があると思います。 |
||
195:
マンション住民さん
[2010-05-11 21:22:59]
テレビと比べて、生ピアノはかなり音が大きいですよ。
我が家もピアノの音は聞こえますが、テレビの音は聞こえたことがないですね。 当然、音量や時間帯にもよると思いますが。 |
||
196:
住民さんA
[2010-05-11 21:46:36]
確かにピアノの音は大きく聞こえますが、
気温が高くなったり、花粉の季節が終わったりで 窓を開ける人が多くなって、余計に皆さん音が気に なり始めたのではないでしょうか? これから夏に向けて配慮が必要になってきますね。 |
||
197:
入居済みさん
[2010-05-11 21:51:40]
先日テレビで特集をやっていたのでどこのマンションでも同じなのかも知れませんが、
携帯電話の入りが悪くないですか?電話中に切れてしまったりするのですが・・・皆さんのお宅は如何でしょうか・ ちなみに我が家は、au・ドコモです。 |
||
198:
マンション住民さん
[2010-05-11 22:10:29]
うちはドコモですが、携帯使用は全く問題ないです。
場所にもよるのでしょうか? |
||
199:
入居済みさん
[2010-05-11 23:18:56]
我が家は、ピアノの音は聞こえません。
携帯電話は、ソフトバンクですがトイレの中もバリ3で全く問題ありません。 |
||
200:
マンション住民
[2010-05-11 23:23:59]
テレビの特集はみていませんが、高層マンションは携帯電話の入りが悪いって内容だったんですか?
うちはauですが、携帯の電波は問題ないですよ。 子供はまだ小さいですが、音楽に興味があるようで将来ピアノの購入を考えていました。サイレントピアノなど色んなピアノがあるみたいなので検討したいと思います。 私は個人的にピアノの音色って癒しみたいな感覚(犬猫鳥など動物の鳴き声と変わらないような)で聞いています。でもこれだけ大きなマンションですから、騒音に感じる方もいるのでしょう。 これから夏に向けて窓をあけることが多くなると思うので配慮しなくてはいけませんね。 このマンションって、意外と窓開けなくても部屋の中涼しいですよね?換気のときはあけますが、外から家に帰ってきたとき涼しいと感じます。 |
||
201:
入居済みさん
[2010-05-12 15:11:39]
197です
皆さん書き込みありがとうございます。皆さんの所は携帯大丈夫なんですね。 すぐに参考なご意見を聞けて助かります。これからも色々とお聞きしたいことが出てくると思います。 またまた これからも宜しくお願いします。 |
||
202:
マンション住民さん
[2010-05-12 22:57:01]
ベランダで強くタバコのにおいがしてくることがあります。我が家は誰もタバコを吸う人がいないのでご近所で吸われているんだと思いますが・・・洗濯物ににおいがつくほど・・と思うときもあります。きっと家の中は禁煙なんですね。ここまで、気にするのはおかしいですか。個人的には、すごくタバコのにおいが嫌いなので・・ちょっと悩んでいます。
|
||
203:
住民さんC
[2010-05-12 23:48:58]
そうですねぇ、たばこのにおいは嫌いです。
うちも誰もたばこは吸わないのでちょっとでもにおうと気になります。 たばこはベランダなどで吸わないでほしいものです。 駅からの帰り道でもすいながら帰ってくるのを見かけました。 これも不快に感じますね。 |
||
204:
マンション住民さん
[2010-05-12 23:53:26]
いえいえ、私も煙草の臭いは遠慮したいですね。
非喫煙者にとっては、やはり悪臭ですよね。 私にしてみれば、ベランダでたき火やバーベキューされてるようなもんです。 ただ、他人にどこまで強く主張できるものなのか…。 やっぱりこちらも遠慮しちゃいますよね。 |
||
205:
マンション住民さん
[2010-05-13 14:25:35]
私も煙草のにおい嫌いです。幸いご近所にはベランダで吸われる方がみえないのか匂いません。たまにコーヒーのいい匂いがして、いつもこの匂いでホッとします。
たしか…駅周辺でたまに煙草を吸っている人みかけますが、“路上喫煙禁止区域”ですよね。 愛煙家の方たちはなかなか落ち着いて吸える場が少なくなってきて大変ですが、健康のため家族のためやめるのをおすすめします。 |
||
206:
匿名
[2010-05-13 18:59:30]
というよりも周りの迷惑と近所の健康(赤ちゃんもいるかもしれない)のためやめるべきです。
|
||
207:
マンション住民さん
[2010-05-13 21:43:55]
橋をかける工事が今日から通行止と案内ありましたが、規制はなく通れましたね。風が強かったからかなぁ?今日みたいな風はきっとクレーン車倒れますよね。橋がかかると便利になるので楽しみです。
|
||
208:
住民さんC
[2010-05-14 06:40:47]
橋の工事は、時間帯(夜中)だけ通行止めだと思います。
|
||
209:
マンション住民さん
[2010-05-14 08:33:35]
207です。工事は夜中だけなんですね。勘違いしていました。208さんありがとうございます。
|
||
210:
匿名
[2010-05-14 11:15:19]
タバコやめたいけどやめれない…パッチ貼ったり色々してみたけど途中で挫折。
つくづく意思の弱さに嫌気がさします。 値上りもするし、今度こそ頑張ろう。 |
||
211:
マンション住民さん
[2010-05-14 21:16:33]
私は結婚をきっかけに煙草やめました。何回か挫折したこともあったけど、やめることができました。最初の1週間が勝負です。たまに夢に煙草が出てきますが…(笑)
210さん、頑張ってください。 |
||
212:
マンション住民さん
[2010-05-14 22:12:54]
私も応援しますよ。
211さんのおっしゃる通り、最初の1週間がイライラのピークです。 イライラしたら、芝生広場をダッシュ、なんてのはどうでしょうか。 |
||
213:
住民さんA
[2010-05-14 23:17:25]
お隣からのはなかなか言い出しにくいですね。
路上喫煙禁止区域でも吸っている人を見ても、逆キレされると困るから 注意できないし。。。。 それに、パチ屋からのタバコの臭いも何とかならないかなぁ。駅利用で 近くを通るたびに嫌な臭い。。。。 とりあえず、わたしの家もごく稀にしますが、駅前ほどではないから何 とか許容範囲です。 |
||
214:
マンション住民さん
[2010-05-16 23:17:15]
立体駐車場を利用している者です。駐車スペースには、電気(蛍光灯)がありますねー・・・夏になったら虫が集まってきて、きっとボンネットの上には、虫の死骸だらけになりそうです(涙)
|
||
215:
マンション住民さん
[2010-05-18 21:51:49]
まだ駐車場の空きはあるみたいですし、変更できるかどうか管理人さんに聞いてみたらどうですか?
蛍光灯を避けた駐車スペースがあるといいですね。 いつもマンション内をきれいに掃除してくださっているので、虫は少ないように思います。草木が多いので集まってくる虫は多少あるかもしれませんね。 |
||
216:
匿名
[2010-05-20 07:58:52]
昨日からの雨で資源回収の雑誌新聞紙がビショビショぐちゃぐちゃ状態で大変なことになってますね。
|
||
217:
マンション住民さん
[2010-05-22 00:46:06]
こちらに引越してから家族全員まだ病気してないので、かかりつけ医が決まってません。病院の評判などありましたら教えてください。
|
||
218:
匿名
[2010-05-22 14:24:28]
少し南へ行きますが溝口クリニックは先生が女医さんで小児科専門医なので評判はいいですよ。あとみやた整形外科は先生の診察がとても丁寧で説明もわかりやすいです。
|
||
219:
マンション住民さん
[2010-05-24 22:28:43]
溝口クリニックは女医さんなんですね。病院も近いし、内科小児科もあるんですね。小児科専門医だと子供も安心ですね。情報ありがとうございます。
|
||
220:
匿名
[2010-05-24 23:08:40]
小児科学会のホームページから専門医を検索してみるといいですよ。専門医は認定資格なので学会の試験に合格しないと名乗れません。小児科を標榜してあっても内科のオマケみたいな感じでやってる所もありますからね。少し離れますがあおぞらこどもクリニックも評判はいいですよ。
|
||
221:
匿名
[2010-06-01 19:56:29]
あおぞらクリニックってどこでしょうか?
|
||
222:
マンション住民さん
[2010-06-02 14:07:54]
清須市になります。ヨシズヤ清須店に近いですよ。ネット予約出来て順番が近づいたらメールか電話で知らせてくれます。病院で待たされることないです。溝口クリニックも最近ネット予約出来るようになったみたいですよ。
|
||
223:
マンション住民さん
[2010-06-03 16:54:34]
深夜の不法侵入の掲示板見ました。この間、茶髪の少年二人が階段の踊り場から飛び降り、あっという間に逃げていきました。そのときは、マンション住民かと思い、危ない行為なので今度みかけたら注意しようと思ってました。不法侵入だったんですね。今度みかけたら警察に通報します。
|
||
224:
匿名
[2010-06-03 18:21:45]
私も昼間に茶髪のガキ三人位がマンションの壁を飛び越えて侵入し植裁部分のなかを走りまわっているのを目撃しました。明らかに不法侵入、住民の生活を脅かす行為でそのうちスプレーで落書きや空き巣などしてくるかもしれません。はっきりいってぶっ殺してやりたいですがなにかみんなでできる手だてはないでしょうか?こんな低知能サルどものために貴重な時間と労力を使うのはバカらしいですが。
|
||
225:
マンション住民さん
[2010-06-03 22:09:12]
穏やかに、かつ毅然とした態度で臨みましょう。
今後目を光らせるようにします。 何かあれば、すぐに警察に通報、管理員への連絡などを行いましょう。 監視カメラもありますので、警察に通報すれば、犯人特定はそれほど難しくはないはずです。 というか、すでに犯罪ですので、警察には通報してありますよね? 目撃された方は、管理員さんに目撃日時、時間などを教えてあげてください。 |
||
226:
マンション住民さん
[2010-06-03 22:41:08]
近くに大きい広場だって公園だってあるのに、彼らは何故ここで…?彼らは何を考えてるんだか?まだこのマンションには小さい子供がたくさんいるし、その子達の悪影響にならないためにも、マンション住民の方で目を光らせて、住みよいマンションにしていきたいですね。
|
||
227:
匿名
[2010-06-07 00:29:41]
壁を乗り越えて入って来てるのですか!?
常識のない人間は怖いです。見かけたらコッソリ通報します。 |
||
228:
入居済みさん
[2010-06-07 12:29:17]
最近、トイレの水がたまる所に黒い垢?!黒ずみが見られるようになりました。
前住んでたところとトイレ掃除する頻度は同じですが、こんなに黒ずみが出たことはありません。 だいたいは、微生物やほこりなどで発生するみたいですが・・・、黒ずみって水に鉄分が多いと発生するみたいで 気になりました。皆さんのところはどうですか? |
||
229:
マンション住民さん
[2010-06-07 19:15:24]
黒ずみなどなく、きれいですよ。
ご使用されている洗浄剤などの影響はいかがでしょうか。 |
||
230:
マンション住民さん
[2010-06-10 00:37:58]
立体駐車場の電気の下に、駐車している者です。やっぱり虫酷いなー酷すぎる。ボンネット、フロントガラスぎっしりです。周りに迷惑かけないように、虫も払わず、ゆっくり乗車、トロトロ出発。私の駐車場の蛍光灯は朝方まで点灯してるようです。皆様ならどうしますか?やっぱり場所変更ですかね?根本的な解決になってないような気がしまして・・・。
|
||
231:
エムズ住人です
[2010-06-10 06:15:12]
すみません、隣のものですが、お邪魔させていただきます。
今朝4時半頃に当マンションにも不法侵入の高校生風の4人組がいました。 こちらの書き込みにもあったように、敷地内を走り回ったり階段の途中から飛び降りたり、 他にも不審な行動が見られました。こちらに気付いて逃げて行きましたが、一応警察には 通報しておきました。そちらはその後どうでしょうか? |
||
232:
マンション住人
[2010-06-10 09:53:52]
不法侵入は、やはり怖いですね
エムズさんの状況は ミッドレジデンスの方が全体見渡せますので 何か気がつきましたら、こちらからも対応したいと思います。 お隣同士 協力しあって行きたいですね。 これからも宜しくお願いします。 |
||
233:
マンション住民さん
[2010-06-10 21:31:36]
被害届は出したのでしょうか?
防犯カメラがあるので、犯人特定は簡単だと思いますが。 管理員さんにお願いしましょう。 |
||
234:
マンション住民
[2010-06-10 23:15:58]
朝の四時に高校生が何やってるのでしょうか?親は子供がいないこと気付いていないのでしょうか?早く捕まってほしいです。
|
||
235:
匿名
[2010-06-11 08:15:19]
こういったものはエスカレートしていきますのでスプレー落書きやガラスが割られたりする前に対応せねばなりません。警察は何かことが起こらなければ動きません。警備会社にも連絡を入れた方がいいと思います。
|
||
236:
マンション住民さん
[2010-06-12 08:05:46]
不法侵入ですから、ことが起こってます。
警察が動く理由は十分にあると思いますが。 |
||
237:
入居済みさん
[2010-06-16 22:14:03]
マンション前のなごみ公園前を午後10時頃通ったら、公園トイレの中から複数の若い男性の笑い声が聞こえてきました。中で何をしているのか考えたら非常に不安な気持ちになりました。考えすぎかもしれませんがみなさんなら警察に通報しますか?
|
||
238:
入居済みさん
[2010-06-17 20:17:30]
シンナー?クスリ?発狂しながらマンション内を駆け回るくらいだと心配になりますね。
|
||
239:
匿名
[2010-06-17 21:17:11]
発展場なんじゃない
|
||
240:
マンション住民さん
[2010-06-17 21:20:41]
迷わず警察に通報します。
今までも、怪しいと思えば通報してます。 事件性がなかったとしても、 警察は理解してくれますよ。 |
||
241:
マンション住民さん
[2010-06-17 21:32:53]
私なら通報します。今朝警察がマンション近辺をパトロールしているのをみかけましたが、些細なことでも近辺の住民が不安に思うことだし、だいたいの時間や場所を通報すれば、警察も見回りしてくれると思います。犯罪や事件が起こらないためにも必要だと思います。
|
||
242:
匿名
[2010-06-19 00:03:42]
とうとう事件になったようです。17日の深夜マンション内駐車場の車二台が窓ガラスを割られる被害にあったそうです。何らかの対策を立てなければ絶対にエスカレートしていきます。現にエントランスロビーやプレイパークでも不審者目撃談が多数寄せられているみたいです。もうこれは早急な対策が必要です!。
|
||
243:
マンション住民さん
[2010-06-19 00:18:12]
防犯カメラに犯人が写っていると思うので、早く捕まって欲しいです。
|
||
244:
入居済みさん
[2010-06-19 00:30:07]
最近、稲沢駅周辺や国府宮駅周辺で空き巣被害が多発していると耳にしました。こわいですね。もしかして、不法侵入者や車上狙いの犯人が同一人物かもしれませんし、早く捕まって欲しいです。マンションの周りにもう少し街灯を増やして欲しいと思います。薄暗いところが狙いやすいのでは…。
|
||
245:
入居済みさん
[2010-06-19 00:35:20]
お隣エムズさんは自転車にイタズラだそうです。
|
||
246:
マンション住民さん
[2010-06-19 22:01:35]
「不審者目撃談」は、いったいどこに寄せられているんですか?
|
||
247:
マンション住民さん
[2010-06-20 10:50:31]
ミッドレジデンスもエムズシティも防犯カメラがあるはずなのに抑止力になっていない・・・
下津地区はこの辺りでは空き巣被害がズバ抜けて多いと聞いていましたが・・・ |
||
248:
マンション住民さん
[2010-06-20 20:45:25]
愛知県警の資料によると、
下津地区で空き巣がズバ抜けて多いということはなさそうですよ。 |
||
249:
住民さんA
[2010-06-20 22:27:36]
稲沢の市報だと下津はダントツですよ。
愛知県全体だと、稲沢は田舎なので順位が下がると思いますが・・・人口密度を考えるとどうなんでしょう。 |
||
250:
マンション住民さん
[2010-06-20 22:44:00]
H22年1~5月、校区別の、住宅を対象とした侵入盗の数は、
多いところで、稲沢東10、稲沢西7、大里東6、等です。 下津は2です。 愛知県警察のホームページの 街頭における犯罪-発生状況を参照下さい。 |
||
251:
マンション住民さん
[2010-06-20 23:01:16]
愛知県は空き巣被害が“全国ワースト1”稲沢市の中では、下津地区が多いみたいですね。こんなことで1位をとりたくないので、警察の巡回など強化してもらいたいです。
|
||
252:
マンション住民さん
[2010-06-21 22:03:02]
下津地区で空き巣被害が多いと、どこに書いてあるんですかねー?
いろいろ探したけど、見つけられません。 |
||
253:
周辺戸建て住民
[2010-06-21 22:57:08]
1年に一度だけ集計が載りますよ
|
||
254:
入居予定さん
[2010-06-22 00:48:20]
神奈川県と東京都は、パナホームの支社に「閉鎖命令」出しました。
このことを知らない消費者の人が多いようですが、知らずに契約したりお金を払ったりすると、大きなトラブルになる場合も考えられるので、まずは慎重に行動した方が良いと思います。 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/0721/syobun/index.html http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/06/20k6g500.htm |
||
255:
マンション住民さん
[2010-06-22 21:12:28]
建築士事務所に対する処分のようですが、
当物件とどのような関係があるのでしょうか? まずは情報を集め、冷静に考えられた方が良いと思います。 |
||
256:
マンション住民さん
[2010-06-22 21:13:58]
1年に一度だけ集計ということは、去年のデータということですね。
|
||
257:
入居済みさん
[2010-06-22 22:41:14]
空き巣対策のためにもマンション住まいは安心ですよねー。
と、良い方向で考えましょうよ。 以前住んでたところでは(下津ではありませんが近所です) 豪邸ってほどではないですが地元の名士のお屋敷が 空き巣被害にあってた感じでしたよ。 犯人は外国人が多いんじゃないですかね。 地元の不良たちは空き巣はしないでしょう。 たむろしておしゃべりしてあとはよくわかんないですが。 |
||
258:
マンション住民さん
[2010-06-23 14:27:10]
空き巣の犯人は外国人が多いみたいですよ。中国人系とか。知り合いが空き巣に入られ、警察官が言ってたそうですよ。
|
||
259:
マンション住民さん
[2010-06-27 23:55:14]
販売状況どんな感じなんでしょう?
最近、営業さんとコンタクトとった人いますか? |
||
260:
マンション住民さん
[2010-06-28 09:56:01]
マンション購入に迷っている人がここのスレを読み内容にビックリして検討を躊躇している人もいるのでは‥?
実際にここに住み暮らしている私には良い所、素晴らしい所沢山あり、実感出来るからここに書いてある出来事も1つの情報として読めるが‥他の地域の人でマンション検討中の人が数少ない情報原のこのスレを読みどう感じるだろう‥。 完売済みのお隣りのマンションでの話題ならともかく‥ミッドはこれからも売っていくマンション‥価値を住民本人で下げている様に思えてなりません。 マンションの情報ならこのスレに書き込まなくても玄関入口の掲示板に貼ってありますよ。 ‥ただ、色々と情報などを親切に皆さんにもと書き込み下さってるので住民さんどうしコミュニケーション取れるマンション専用パソコンの掲示板みたいな物があったら良かったですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |