名鉄不動産株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【ミッドレジデンス稲沢】 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 稲沢市
  5. 下津北山
  6. 【ミッドレジデンス稲沢】 住民掲示板
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-21 10:42:09
 

「ミッドレジデンス稲沢」 住民・契約者 専用掲示板です。

みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。

マンションに関することから、区画整理による街の開発状況など情報お願いします。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-02-09 20:11:08

現在の物件
ミッドレジデンス稲沢
ミッドレジデンス稲沢
 
所在地:愛知県稲沢市下津北山1-2番(地番)
交通:東海道本線 稲沢駅 徒歩5分
総戸数: 276戸

【ミッドレジデンス稲沢】 住民掲示板

101: 匿名 
[2010-03-29 19:09:51]
そうですね。
完売もしてないし、私もそうですが、まだ入居した人も少ないですし。
仲良くマッタリといきましょう
102: 匿名 
[2010-03-29 19:22:20]
エ○ズシティ稲沢の住人スレ。
ミッド購入検討時に全て読みました。

確かに何処でも同じ論争が起こりますよね…

反面教師…爆笑です(笑)
100さん、お上手です。
103: マンション住民さん 
[2010-03-29 19:43:55]
100さん、かっこいい!
104: 匿名さん 
[2010-03-29 20:56:23]
>安全・安心を目的にマンションを購入した人もいます。
安全・安心を目的としないでマンションを購入した人もいるので、
多数決になるのではないでしょうか?

反対派の人が何人いるのか?
安全・安心を目的にマンションを購入した人が何人いるのか?
安全性を追求する人と利便性を追及する人はどちらがい多いのか?

総会で多数決をとれば結論が出ます。

その上で、
通常決議(1/2可決)とするのか、重要決議(3/4決議)とするのかは
理事会で議論する必要があります。

105: マンション住民さん 
[2010-03-29 20:58:58]
>立場が変われば、同じ言い方でもどうとでもいえると思うのです。

だから民主主義で決めるのです。
106: マンション住民さん 
[2010-03-30 01:11:59]
せっかく100さんがいいこと言ったのに、更に追加の書き込みで台無し・・・

少しは考えればいいのに。
107: 匿名 
[2010-03-30 06:36:37]
いろんな住民が一緒に住んでいるのがマンションなんです。
108: 匿名 
[2010-03-30 18:18:16]
新聞配達ってそんなに危険なんですか?
109: 匿名さん 
[2010-03-30 20:55:21]
>新聞配達ってそんなに危険なんですか?

新聞配達が危険じゃくて、
セキュリティーのレベルが下がるってことですよ。

当然ですが、完璧なセキュリティーは存在しないので、
有効or無効で議論するのではなく、
どれだけ高いセキュリティのレベルを設定するかです。

さらに、当然ですが、セキュリティーレベルと利便性は
反比例するので、どこかで妥協点を見つけなければなりません。


110: マンション住民さん 
[2010-03-30 22:28:42]
利便性の追求はほどほどに、
リスクについては、頻度は少ないとしても、何かが起きた時のダメージを考えると、
深刻に考えた方がいい、というのが私の考えです。
111: マンション住民 
[2010-03-31 00:48:29]
マンション住民とはいえ200世帯以上の見ず知らずの人達がカギを持ち自由に玄関出入りしている時点でセキュリティデベルが高いとは私は思いません。むしろ新聞配達員は目立ち悪い事なんて逆にやりずらいのでは?
No.90さんが「何か起きたら賛成の人はどう責任を?」言ってましたが、何か起き責任を問うとすれば事を起こした新聞屋じゃないでしょうか?ちょっとした田舎の下津町の新聞屋さんがそのような事すれば噂は一気に周辺に広がり新聞店は潰れるでしょう。そんな死活問題を抱えても新聞屋さんは「皆さんの合意があれば各部屋配りますよ」と言ってるんです。私はミッドの住民でもありますが下津町の住民にもなりました。地元の新聞屋さんを信じてあげても良いのでは?と思っています。
ミッド内では勿論、地域でも住民皆が助け会える住みやすい場所になっていけたらと思っています。
112: 入居済み住民さん 
[2010-03-31 01:10:09]
111番さんに賛成です。とりあえず新聞を取りに行きたくないです。セキュリティーどうこうあんまり気にしません。
113: 匿名 
[2010-03-31 01:28:31]
新聞配達員が入れると言うことは、その時間帯なら誰でも入れると言うこと。

面倒だから嫌だと目先の利便性だけしか見えていない自分勝手な方々ばかりのようだから、新聞配達員を信じてあげてなんて惚けた事しか言えないんでしょうね。

M'sを反面教師になんて書いた方もおられましたが、ここを反面教師にと思うような他マンション住民が増えそうですね。
114: 匿名 
[2010-03-31 07:27:17]
下津の新聞屋さんを信じる111さんには、ご自宅の鍵を新聞屋さんに預けて貰えば良いとして、セキュリティー気にしない112さんは近隣への配慮が欠けてます、反省して下さい。
部外者が入って来れるのはエントランスで部屋番を呼び出し居住者が承認してロックを開けて入って貰うという当たり前のルールさえ守って貰えれば文句は有りません。
宅配や郵便は、そのようにして入って来る筈。
一定時間ロック解放なんて問題外です。
賛成派の方々は毎朝、呼び出して貰ってロック開けてあげて下さい。
朝何時に来るのか知らないけど、賛成派だけで部屋番教えて当番でロック開けてあげれば良いでしょ、早起きしてね。
115: マンション住民さん 
[2010-03-31 08:49:55]
私も111さんに賛成です。何か起きたら…と言っていますが、悪いことばかり考えるのはやめませんか?
116: マンション住民さん 
[2010-03-31 09:19:57]
皆さん、新聞屋の件で盛り上がってますが、共用施設使ってますか?キッズルームで残念に思ったのは、食べたお菓子の袋やトイレの電気つけっぱなし…、また椅子が倒したまま…。子供が遊ぶスペースなので仕方ないですが、必ず保護者同伴での利用だと思います。もう少し次の方が気持ちよく使えるようにしてもらいたいです。いくら管理組合の方が掃除してくれるからと思ってはいけないと。
皆さん住みやすく気持ちいい環境にしていきましょうね。
117: 匿名 
[2010-03-31 10:06:56]
この人達はロック解放中に泥棒や変質者、強盗などが侵入して一家惨殺事件でも起こらない限り目が覚めないのかな?
がっかりです。
118: 匿名さん 
[2010-03-31 12:31:26]
新聞配達を許可する場合はどこまで許可するのですか?
全国紙(朝日、読売等)
地方紙(中日等)
専門紙(日経等)
スポーツ新聞(中京スポーツ等)
宗教氏新(聖教、赤旗等)
その他(○○タイムス等)

朝日はいいけど聖教はだめとか、
カルト教団が発行する新聞を購読している人がいたらどうするの?
購読件数で制限するの?

そういうことまで考えて、
戸別配達賛成とかロック解除とか言ってますか?

119: 住民でない人さん 
[2010-03-31 12:39:50]
ここっていつもスレの一番上で盛り上がって
いるね。(だから荒らしを呼び込みます)

私も大規模マンション住民ですが
新聞の個別配達は総会での多数決で反対多数
であっさり否決でした。
マンションはそういうものだと思います。

寒い冬の早朝に防寒着来て、新聞取りに行くのは
いまだにいやですけどね。

通りすがりで失礼しました。
下げにレ点打つと変な人が来難くなるよ。
私もだけどね。
120: 匿名 
[2010-03-31 21:02:38]
>>118さんの言う通りだと思います。

オウム心理教の新聞配達員をマンション内に入れてもいいのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる