住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティテラス上杉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 上杉
  7. シティテラス上杉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-19 07:01:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151858
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
シティテラス上杉について語りましょう。
場所は良さそうですね。
専有面積が最大でも92.85m2、あまり高級志向ではないのかな?


所在地:宮城県仙台市青葉区 上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩7分
        JR仙山線「北仙台」駅から徒歩13分
間取:2LD・K+S~4LD・K 
面積:70.23m2~92.85m2

[スムラボ 関連記事]
シティテラス上杉 (住友不動産の会心、渾身の傑作)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6207/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702

(物件概要を追加しました。7/6 管理担当)

[スレ作成日時]2020-06-27 15:03:16

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
価格:5,800万円~7,900万円
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.23m2~70.44m2
販売戸数/総戸数: 19戸 / 336戸

シティテラス上杉ってどうよ?

2181: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-04 15:17:14]
卸町は売れたみたいだよ
2182: マンション検討中さん 
[2023-05-04 16:51:47]
>>2181 口コミ知りたいさん
中心部でも郊外でもない距離感
もし郊外枠にするなら近いだけにチートだな
2183: マンション検討中さん 
[2023-05-04 17:34:23]
価格でしょ。中流階級が出せる4000万じゃ中心部は買えない。泣く泣く卸町。卸町のスレ見る限り‥以下略。
2184: 名無しさん 
[2023-05-04 17:52:44]
少し前の二日町プラウドと一緒だな。選択肢の中で安ければそれが仙台では訴求力になる。価格以外に進んで選びたい魅力があるかというと、やはり
2185: 名無しさん 
[2023-05-04 18:03:55]
>>2183 マンション検討中さん
1年前の価格帯だと中心部4000万なんていくらでもあったよ 今が異常なだけで中心部は去年まで4000万あれば買えるマンションが半数以上
卸町のマンション群の向かいは大和町、隣も宮城野原、薬師堂
大和町より近い場所含む卸町だけ郊外は違和感
東口と同じ東華中学区だから卸町ってイメージで郊外扱いなのかもw
2186: 名無しさん 
[2023-05-04 18:11:59]
>>2183 さん
今マンション買える層は郊外か中心部か関係なく上位15%位
8割にとって新築マンションは買えない
中流ってその8割の平均かちょい上位
高めの中古と戸建てを買う層 それも難しいと賃貸で凌ぐイメージ


2187: 名無しさん 
[2023-05-04 18:14:51]
>>2185 名無しさん
分かりにくいけど三井卸町と道路隔てたマンション群は大和町 ね
2188: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 18:22:35]
それ卸町にいる有名な荒らしよ
触れては駄目…
2189: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 18:38:27]
>>2184 さん

>>2184 名無しさん
幅があるだけで価格はそこまで安くなくない?
東向き2LDKとかなら中心部もそこそこの価格で買えるよ
2190: 名無しさん 
[2023-05-04 19:32:24]
卸町スレは貼り付きの住民?の自己弁護がヤバくて、見てられない
安いマンションはおのぼりさんが浮かれてああいうモンスターになるから、民度も価格相応と言える
2191: 名無しさん 
[2023-05-04 21:52:36]
ここや雨宮はコスパを気にする層は刺さらない。人気がないのではなく、一般の仙台人には手が届かないのよ。寝かせてあるNHK跡地も豪華仕様のびっくり価格になるんだろうね。
2192: 名無しさん 
[2023-05-04 21:53:26]
>>2190 名無しさん
因みに私は東口に住んでるし都内出身ですね
自己弁護も何も中流がタワマン買える世界なんてどの地域でもないよ
仙台市の人?長町?住みは嫉妬心凄いねw

2193: 名無しさん 
[2023-05-04 21:58:35]
>>2191 さん

>>2191 名無しさん
それでも仙台はどこもまだ安いよ
郊外の判断が謎すぎる
中心部って言ってもデパ地下以外古いイオンだとか使いにくいスーパー多い
2194: 中古マンション検討中さん 
[2023-05-04 22:05:06]
現状真っ暗やね。
2195: 名無しさん 
[2023-05-04 22:07:08]
この近辺が選択肢にならない収入層の人は卸町スレで勝手にやっててよ。
2196: 名無しさん 
[2023-05-04 22:15:15]
>>2195 名無しさん
仙台の中ならマンション買える層はそこまでの収入差はないよ 本社住みの都内の人達の中での格差は分かるけど
仙台の中での小競り合い(長町さんのみだろうけど)見てて恥ずかしいよ
2197: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 22:27:09]
仙台スレ荒らしてるのは一人だから問題ない
上杉や雨宮が人気ないという話は誰もしてないかと
2198: 匿名さん 
[2023-05-04 22:32:24]
役所勤めとか東北電力とか七十七銀行の人が買ってそうですね。いいなー
2199: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 22:36:44]
この人来ると高所得者を張り合わせようと必死
マンション買えない人は一切見るべからず
自分の賃貸アパートの心配してな

2200: eマンションさん 
[2023-05-04 22:37:53]
>>2193 名無しさん
中心部ディスる必要性ないだろ。郊外ディスられたいんか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる