住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティテラス上杉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 上杉
  7. シティテラス上杉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-19 07:01:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151858
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
シティテラス上杉について語りましょう。
場所は良さそうですね。
専有面積が最大でも92.85m2、あまり高級志向ではないのかな?


所在地:宮城県仙台市青葉区 上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩7分
        JR仙山線「北仙台」駅から徒歩13分
間取:2LD・K+S~4LD・K 
面積:70.23m2~92.85m2

[スムラボ 関連記事]
シティテラス上杉 (住友不動産の会心、渾身の傑作)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6207/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702

(物件概要を追加しました。7/6 管理担当)

[スレ作成日時]2020-06-27 15:03:16

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
価格:5,800万円~7,900万円
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.23m2~70.44m2
販売戸数/総戸数: 19戸 / 336戸

シティテラス上杉ってどうよ?

1961: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-08 21:07:46]
その前に頭の良さはほとんど遺伝だから、どっちかがF欄とか高卒だとやっとナンバーに届いたけど、大学は学院…みたいになる。
1962: 坪単価比較中さん 
[2022-12-08 22:18:19]
>>1959 匿名さん
少子化の中で定員そんな変わってないから、仙台市内の小学校中学校で上位に入ってしまうんよ。さすがにマンモスってほどではないが。
1963: 通りがかりさん 
[2022-12-08 22:34:58]
>>1961 口コミ知りたいさん
皆さんの学歴はどの程度?それによって子供の目指すレベルは変わる
1964: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-08 22:54:32]
え、この話題するなら最低とんぺーでしょ。
1965: 匿名さん 
[2022-12-08 23:20:29]
>>1961 口コミ知りたいさん
んじゃない。家庭環境っつーか親の行動様式ってのが分かってる。
新聞を読む習慣はありますか?書籍を読む習慣はありますか?テレビはニュース教養番組以外はほとんど見ていないでしょうね?スマホが手放せないなんてないでしょうね?
強いて言えば環境の連鎖って意味では遺伝のように見えるかもね。ここみたいにせっかくいい土地に家を買っても親の行動様式が残念なままだと・・・
1966: 名無しさん 
[2022-12-09 07:46:40]
脳を含む身体組織の作りの話で、家庭環境どうこうという話ではないかな。それを信じたい気持ちもわかるけど、論文も出てるよ。
1967: 管理担当 
[2022-12-09 07:59:34]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨と異なる話題が散見されるようです。

スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。
1968: 匿名さん 
[2022-12-10 22:38:58]
今日の夕方にマンションの目の前通ったけど部屋の電気たくさんついてたよ。順調に売れてるみたいですね。来年早々には完売してそう
1969: 匿名さん 
[2022-12-20 20:38:05]
日銀の事実上の利上げで住宅ローン金利上がるね。急がないと
1970: eマンションさん 
[2022-12-27 23:42:26]
>>1969 匿名さん

来月から一部銀行で金利上がるぞ。これから駆け込み契約増えそうですね
1971: マンション検討中さん 
[2022-12-28 06:45:13]
昨日の夜にマンションの目の前通ったけど部屋の電気全然ついてなかったよ。特に西は真っ暗、東もパラパラ。室外機も無いし。来年早々には新築でなくなるのに。
1972: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-28 08:09:53]
>>1971 マンション検討中さん
お高めの新築マンションで遮光のローラーブラインドやカーテン使ってない人の方が少ないからそこで判断できないと思う
1973: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-28 11:51:02]
>>1972 検討板ユーザーさん
南棟に入っている人ディスってんですか?
1974: eマンションさん 
[2022-12-28 12:31:45]
>>1972 検討板ユーザーさん

お高いエアコンだと室外機もないんですかね?
1975: マンション掲示板さん 
[2022-12-28 14:47:00]
>>1973 口コミ知りたいさん
家の新築マンションは満員だけど殆どの部屋は遮光でマンションの外観は夜真っ暗だわ
1976: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-28 15:14:28]
>>1975 マンション掲示板さん
だから南棟に入ってる遮光カーテン買えなく、室外機設置してる人人ディスってんのかって。
1977: 名無しさん 
[2022-12-28 15:35:42]
>>1976 口コミ知りたいさん
それは曲解ですね
1978: マンション検討中さん 
[2022-12-29 01:50:37]
確かに夜通ると暗くて入居は進んでいないように見えますね。
共用設備がゴージャスな分管理費が重いからでしょうか?
1979: マンション検討中さん 
[2022-12-30 08:43:58]
管理費25000、修繕積立5000
駐車場20000.自転車2000?家族分
今は維持費だけでざっと55000円くらい。
積立金は上がっていから将来的には80000くらいにはなる。
1980: マンション検討中さん 
[2023-01-04 16:07:40]
>>1979 マンション検討中さん

そんなには高額にならないと思うけど。あまり脅かさないで下さい
1981: 1979 
[2023-01-04 17:33:43]
住人ですが、毎月55000くらい引き落とされています。部屋の面積やバーキングの場所にもよるでしょうけど。
購入したときに住友に出してもらった試算みると将来は…ローン払いおわっても毎月7~8の維持費がかかる。共有スペースみると仕方ないでしょうけど。
1982: 通りすがりさん 
[2023-01-04 19:06:04]
>>1979 マンション検討中さん
一般的なコストじゃないかな!
1983: 通りがかりさん 
[2023-01-04 20:03:32]
ここに限らず上杉あたりでマンション買えば管理費、修繕費、駐車場借りれば5万はいくでしょ。それに固定資産税も月々に割ると合計6万くらいにはなるよね。車やめるか、郊外の駐車場500円とかのマンションに住めば維持費は抑えられるよ!
1984: マンション検討中さん 
[2023-01-04 20:39:30]
郊外のマンションだと駐車場も安い区画から埋まる。中心部の高いマンションだと出入りしやすい高い区画から埋まる。
○万円程度の管理費気にしながら買うような物件ではない。
1985: マンコミュファンさん 
[2023-01-04 22:21:40]
少し前なら無理して中心部だったけど、色々な要因で手が届かなくなってる人や将来そうなる人がかなり増えてるみたいだしね
1986: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-04 23:19:07]
>>1983 通りがかりさん
本当にその通りですね。
仙台駅付近ですが、毎月マンションの維持費は6万です。
1987: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-04 23:35:56]
>>1984 マンション検討中さん
中心部はほぼ立体駐車場なので価格の差は車体の大きさによるだけですね。15000-24000円の範囲
1988: マンション検討中さん 
[2023-01-05 02:14:14]
中心部でマンション、ローン+5~6が普通。
この辺より長町、卸町、新田とかのスレが盛り上がるのも分かる。
1989: マンション掲示板さん 
[2023-01-05 06:25:06]
>>1988 マンション検討中さん
中心部が高いのは固定資産税。
郊外でも駐車場、通信費、修繕費、維持費、固定資産税12で割ってを含めて平均4、5万は普通に行く。
単に駐車場代と維持費がいくらかか。それは設備や駐車場の仕様でマンションによるかも。

1990: eマンションさん 
[2023-01-05 06:44:03]
>>1981 1979さん
修繕費は物件によって低いようで将来的な総額はあまり変わりません。
ここは他より管理費1.5万ほど高いわけですが、実際使ってみてその価値を感じますか?
1991: マンション検討中さん 
[2023-01-05 09:30:09]
価格なりによいですよ。
エントランスは仙台一広いんだし。
迷ってるなら背中を押します。
1992: マンション検討中さん 
[2023-01-08 09:30:47]
修繕費は近くのタワマンよりも、たぶん安くなりそうじゃない?
中低層で戸数も多いから、有利よね。
1993: 名無しさん 
[2023-01-08 18:35:09]
>>1992 マンション検討中さん
ここの修繕費が安いのは最初だけです。
ちなみに管理費はかなり高額なので、他と比べてランニングコストは高い方です。なので修繕費の安さに釣られると痛い目に遭います。すでに散々議論されたことではありますが、、、
1994: 匿名さん 
[2023-01-08 22:23:51]
実際に住んでいる者ですが、5年目?6年目?からは修繕積立金2万5000円くらいに上がる見立てだったと思います。

ただ今後サウナ出来ますし、近くのスーパー銭湯で散財するよりかは全然安いかなと思っています。
1995: 名無しさん 
[2023-01-09 11:42:36]
秀英予備校の隣にタワーが建つので、西日は無くなりますが、抜けた景観もなくなりますね。
1996: 通りがかりさん 
[2023-01-09 12:38:01]
>>1995 名無しさん
シティハウスと間違えてません?
1997: 通りがかりさん 
[2023-01-09 12:56:50]
確かにこっちは消防署隣のガソスタ跡に建つマンションと厚生病院の影響かな。
1998: 匿名さん 
[2023-01-09 13:54:54]
かなり距離あるだろ、気にならないけど
1999: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-09 14:15:29]
目の前のショボいイオンとベニマルの生活感の方が景観に影響あるな。
2000: 匿名さん 
[2023-01-09 17:07:41]
祝2000番
ようやく販売が軌道にのりはじめました
2001: 評判気になるさん 
[2023-01-09 18:16:23]
売れてるのここ?
2002: eマンションさん 
[2023-01-09 18:41:09]
去年頃から売れいてるのはここより何段階か安い物件ばかりの気がしていますが。
2003: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-09 18:46:43]
>>1999 口コミ知りたいさん

元々このマンションの場所に西友ありましたよ。景観より利便性です。早くヨークがオープンしてほしい
2004: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-09 21:24:53]
元々この位置にあったのと、窓の目の前に見えるのとは全然違う話ですが、近所住みからすると、徒歩圏にスーパーが増えるのは嬉しい。とくにヨークはこの近くだとレアだから。
2005: 評判気になるさん 
[2023-01-09 23:42:06]
>>2004 口コミ知りたいさん

軽自動車で10分くらいのところで荒巻と東照宮にありますよね。イオンができるので必要性かんじませんね
2006: eマンションさん 
[2023-01-10 06:36:51]
前門のイオン、後門のヨーク
2007: 評判気になるさん 
[2023-01-10 07:02:33]
トップバリュは不味いし品質よくないから、必要。
2008: 通りがかりさん 
[2023-01-10 18:36:48]
>>2007 評判気になるさん

そうかな。セブンプレミアムもそんなに変わらないけどな。基本的にナショナルブランドの商品を購入してるからどうでもいいけど
2009: eマンションさん 
[2023-01-10 19:53:46]
>>2006 eマンションさん

できるのは嬉しいけど。ぶっちゃけ俺にとってはローソンの開店がありがたかった。深夜に通ってます
2010: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-10 20:50:35]
ドップバリュはローソンでも売ってるけど、牛乳や果物100%飲料でも微妙なもの作り出してる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる