住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティテラス上杉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 上杉
  7. シティテラス上杉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-19 07:01:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151858
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
シティテラス上杉について語りましょう。
場所は良さそうですね。
専有面積が最大でも92.85m2、あまり高級志向ではないのかな?


所在地:宮城県仙台市青葉区 上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩7分
        JR仙山線「北仙台」駅から徒歩13分
間取:2LD・K+S~4LD・K 
面積:70.23m2~92.85m2

[スムラボ 関連記事]
シティテラス上杉 (住友不動産の会心、渾身の傑作)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6207/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702

(物件概要を追加しました。7/6 管理担当)

[スレ作成日時]2020-06-27 15:03:16

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
価格:5,800万円~7,900万円
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.23m2~70.44m2
販売戸数/総戸数: 19戸 / 336戸

シティテラス上杉ってどうよ?

1841: マンション検討中さん 
[2022-10-21 08:16:18]
まぁ、お買い上げした皆様はおめでとうございます。
スレの初めの方の人たちに、イオンは建たないし勝山館は解体されたよ!って教えてあげたいですなー。
1842: 匿名さん 
[2022-10-21 19:17:07]
イオン建つだろ。イオン建たないソースは?
1843: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-21 21:14:24]
>>1842 匿名さん
いずれ建つだろうけど、現時点で何も計画出てないことがもはやどうかと思う。
1844: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-21 23:31:41]
>>1842 匿名さん
建たないソースはないけど
建つソースもないだろ?
1845: マンション比較中さん 
[2022-10-22 16:10:22]
実際に入居の時点では。ということで。まぁ実際に建つとなれば早いんだろうけどねえ。
1846: 匿名さん 
[2022-10-27 20:16:15]
はやく大浴場とサウナ運営してほしいですねー。

仙台のマンションで大浴場あるのはここだけじゃないかな。
1847: 匿名さん 
[2022-10-30 19:18:51]
隣人に身体見られるの嫌だな。極楽湯でいいわ
1848: 匿名さん 
[2022-10-30 20:51:24]
大浴場ww
流れるプールとジャグジープールならライオンズタワー仙台広瀬にあるけど大浴場はないので、ここだけですね。
1849: マンション検討中さん 
[2022-10-30 23:50:31]
>>1846 匿名さん
だから管理費がすごいんですね

1850: 匿名さん 
[2022-10-31 22:14:02]
大手銀行が住宅ローン金利を引き上げです。これから徐々に上がりそう
1851: 通りがかりさん 
[2022-11-01 19:42:41]
ライオンズタワー仙台広瀬にプールあるの知らなかったけど既にお取りつぶしになってるのかな
レジオネラ菌…
https://1manken.hatenablog.com/entry/2016/01/19/065708
1852: 著名 
[2022-11-01 20:58:06]
>>1851 通りがかりさん

怖いですね…ここも同じ事が当てはまるのでは…
1853: マンション検討中さん 
[2022-11-01 22:01:47]
ライオンズタワーは今も仙台を代表するマンションだし、大した問題にならない。スパならブールほどの維持費にもならないし。
1854: マンション掲示板さん 
[2022-11-01 22:12:14]
プールは水道代が高過ぎる
スパとは違うよね
1855: 匿名さん 
[2022-11-03 12:59:13]
大浴場つきは子どもとゆったり入れていいなあと思ってたけど浴場の方がレジオネラ菌対策必要みたい
https://water-toyoep.co.jp/pages/33/
「循環式の給湯をしている浴槽」ってここもなのかな。常に新しいお湯を入れ続けてるなら衛生面の心配減るけど水道代凄いことになりそう。
1856: マンション検討中さん 
[2022-11-03 14:26:31]
循環式浴槽システムが普通だけど、このシステムは水はろ過と塩素処理で再利用できるから水道代はべらぼうというわけではない。水道代コスト凄かったらひなびた温泉旅館、個人経営銭湯なんかやっていけない。
1857: 匿名さん 
[2022-11-03 19:09:41]
うーん。大浴場入っても寝る前に家の風呂に入りたい。
1858: K 
[2022-11-28 20:49:42]
あまりうれてなさそうですがなぜでしょうか?価格は交渉次第で下がりますか?
1859: 名無し 
[2022-11-28 22:10:17]
>>1858 Kさん
売り急がない住不だから
その住不は高い部屋から売ってく路線だから
豪華な共用施設とトレードオフの管理費の高さを嫌う層に刺さらないから
駐車場の仕様で検討から外す層も一定数いそうだから

こんなところでは?
住不は値下げしないことで有名ですし、下手すると今は1期2期より値上げすらしててもおかしくないのが住不だと思ってます
まあ直接交渉してみないことには真偽はわかりませんけどね
1860: 名無しさん 
[2022-11-28 23:04:08]
>>1858 Kさん
住友は媚びない事で有名
金ない客は営業に弾かれる程

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる