公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151858
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
シティテラス上杉について語りましょう。
場所は良さそうですね。
専有面積が最大でも92.85m2、あまり高級志向ではないのかな?
所在地:宮城県仙台市青葉区 上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩7分
JR仙山線「北仙台」駅から徒歩13分
間取:2LD・K+S~4LD・K
面積:70.23m2~92.85m2
[スムラボ 関連記事]
シティテラス上杉 (住友不動産の会心、渾身の傑作)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6207/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702
(物件概要を追加しました。7/6 管理担当)
[スレ作成日時]2020-06-27 15:03:16
- 所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
- 交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
- 価格:5,800万円~7,900万円
- 間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:70.23m2~70.44m2
- 販売戸数/総戸数: 19戸 / 336戸
シティテラス上杉ってどうよ?
1641:
マンション検討中さん
[2022-05-25 11:58:10]
|
1642:
匿名さん
[2022-05-25 20:45:23]
>>1640 評判気になるさん
現時点では売れてないですよ。そもそもあんな小さいスペースに住販が例えば賃貸マンションとか建てようものならあの住友のエリア開発計画ぶち壊しで親会社が激おこでしょうよ。むしろ伊澤家のものじゃない方がいいと思っています。どうなるかわかんないあんなトカゲの尻尾きりみたいな経営はありえないでしょ。 |
1643:
名無しさん
[2022-05-26 03:40:32]
ところで新社長が開業するという勝山カフェレストラン、当初昨年末予定がこの7月オープン予定になり求人もしているとのことですが、覗くと建築状況全く進んでいないように見えますが...
|
1644:
通りがかりさん
[2022-05-26 07:25:26]
祖父に対する怨嗟やしこりを露骨に受けてそう
元勝山館のスタッフやシェフは戻ってこないでしょ 街中コンビニで海外の人を多く見るけどこの立地でも同じになるんじゃ 東側のローソンの店員さんはどんな構成かな |
1645:
匿名さん
[2022-05-26 07:46:00]
|
1646:
匿名さん
[2022-05-26 08:02:43]
>>1642 匿名さん
売り先はさておき、伊澤家も手放しどきだと思いますけどね。(そんなに客席ないと思うけど)レストランの駐車場として使って、レストランしくじったらまとめて売るのかな? レストラン、築古の転用、庭なし、で客単価何万とかにはできないと思う。隣でミニミニ勝山館もどきをやるようにしか見えないし未練しか感じない。 北面が横長に住友ビルがあり、南面に横長に高級賃貸や事務所ビル建てられ、しかも勝山館跡にもなんぞ建てられたら、贅沢とはかけ離れた立地のマンションとしか。覗かれ放題。 |
1647:
匿名さん
[2022-05-26 08:27:58]
コロナで世の中だいぶ変わりましたね。このマンションにとっても勝山館は予想外でしたでしょうに。
|
1648:
口コミ知りたいさん
[2022-05-26 19:36:15]
来週の木曜日に目の前のローソンがオープンするよ。
|
1649:
口コミ知りたいさん
[2022-05-27 17:56:28]
|
1650:
通りがかりさん
[2022-05-27 22:43:46]
明日は何ヵ所かモデルルーム見に行くことにしました
|
|
1651:
マンション検討中さん
[2022-05-30 20:06:48]
|
1652:
匿名さん
[2022-06-01 13:41:58]
|
1653:
匿名さん
[2022-06-01 16:25:26]
|
1654:
匿名さん
[2022-06-01 18:56:03]
通勤で上杉山通りを夕方通りますが、南側は道路から部屋の中丸見えです。住んでいる人は視線気にならないのでしょうか?
もし住民がここを見ているならカーテン常に閉めてください。こちらも見たくありませんから。 |
1655:
マンション検討中さん
[2022-06-01 20:18:41]
運転中、真っ直ぐ前を向いて運転しましょう。上に視線を向けるのは危険。
|
1656:
匿名さん
[2022-06-02 09:04:16]
>>1655 マンション検討中さん
真っ直ぐ前だけ向いていたら危険です。運転中は適宜前後左右回りを確認しています。上方も動くものがあると反射的に注意を向けます。なので、カーテンを閉めてほしいのです。 |
1657:
マンション検討中さん
[2022-06-02 09:31:46]
あそこ通るけど勝山館の木々が邪魔して見えにくいよ。そりゃ見ようとすれば見えるが、ある程度意識して上に視線を送らないと。運転で左右は見てもあんまり上は見ないでしょう(笑)運転中にあの距離感で上の視線が気になるって注意散漫すぎますよ。くれぐれも愛宕上杉通の歩道に突っ込まないでくださいね。
|
1658:
匿名さん
[2022-06-02 11:44:33]
北側が優勝、上の階が準優勝、西端が3位?
|
1659:
マンション検討中さん
[2022-06-02 12:24:58]
クレーマーか。
|
1660:
匿名さん
[2022-06-02 16:03:33]
運転中は見ないと思うけど、歩行者は見るかも。
|
伊澤さんとこに残ってりゃ大丈夫だが、住販所有になっていると…